タグ

movabletypeに関するkadoppeのブックマーク (33)

  • PukiWiki for Movable Type

    PuKiWiki書式でブログ記事やウェブページを記述するためのプラグインです。 ダウンロード Version 1.0 (2009/09/22 updated) mt-PukiWiki_0.1.0909220.zip 機能 PukiWikiのテキストフィルタを追加します グローバルフィルタpukiwiki_html_convertを追加します 使い方 プラグインを配置します ブログ記事、またはウェブページを作成します フォーマットで PukiWiki を選択します あとは出力するだけです 出力されるhtmlはこのような形になります <div class="pukiwiki_content"><h2 id="content_1_0">みだし</h2> <ul class="list1" style="padding-left:16px;margin-left:16px"><li>箇条書き</l

    PukiWiki for Movable Type
  • ネタフルのMT再構築が劇的に速くなったレシピはコレ! - ネタフル

    専用サーバのはずなのに、個別エントリーの再構築だけで7時間以上かかるってどうなんだろう‥‥と思っていたところ、魔法使いが現れてチューニングしてくれました! ツイッターで悲しげにつぶやいていたところ、魔法使いが現れました。チューニングしてくれたのは、@yagishita(Six Apart)です。 ネタフルをチューニングした結果はブログで公開して、ぜひ他の皆さんの役に立ったらいいなということで、お手伝いして頂いた次第です。 ということで今回、奏効したレシピはこんな感じです。 ・ストレージエンジンをMyISAMからInnoDBに変更する ・InnoDBのバッファプールのキャッシュ率を高めるようにmy.cnfの設定 (innodb_buffer_pool_size) を変更する 「ストレージエンジンをMyISAMからInnoDBに変更」したのが大きいみたいですね。 ストレージエンジンというのは、

    ネタフルのMT再構築が劇的に速くなったレシピはコレ! - ネタフル
  • SyntaxHighlighter for Movable Type 0.1.1をリリースしました

    SyntaxHighlighter for Movable Typeを更新しました。 SyntaxHighlighter 2.0.320に更新しました、ブラシにActionScript3, PowerShellが追加されました onloadで余計なことをしていた処理を修正しました Movable Type 5.0 (beta)に対応しました

    SyntaxHighlighter for Movable Type 0.1.1をリリースしました
  • シックス・アパート、ブログCMSを脱却した「Movable Type 5」を発表

    シックス・アパートは7月8日、ウェブサイト管理ソフトの最新版「Movable Type 5」(MT5)を発表した。8月上旬にベータ版を公開し、10月中に製品を出荷する予定だ。 MT5は現行のMovable Type 4から2年ぶりのメジャーバージョンアップ。ウェブサイト管理機能を強化し、目的によってさまざまなタイプのサイトを構築できるようになった。これまでのブログCMSにとどまらない、「ウェブサイト運営の新標準」(シックス・アパート代表取締役の関信浩氏)に仕上がっているという。 主な改善点は以下のとおり。 管理画面の刷新 ログイン後にユーザーが「何ができるのか」をわかりやすく表示するナビゲーションや使いやすい画面レイアウト、検索インターフェースなどを用意した。 複数ブログの運営、ポータルサイトの制作を効率化するウェブサイト管理機能 文章を更新するブログ、写真をレイアウトするフォトブログ、複

    シックス・アパート、ブログCMSを脱却した「Movable Type 5」を発表
  • Google SitemapsをMovableTypeで自動作成 - ちょっとテクニカル :ビジネスブログのホームページ制作

    Google Sitemaps(サイトマップ)とは、Googleがサイト運営者向けに提供しているウェブマスター ツールの機能で、サイトの更新情報やページの一覧を規定のXMLファイルにして、Googleのクローラーに知らせるものです。 より確実に取りこぼし無く、Googleにインデックスしてもらうための仕組みです。 Google Sitemaps は、対応にさほど手間もかかりませんし、Googleから少しでも多くの訪問者を得たいと思う方は、ぜひ対応してください。 簡単なテンプレートの追加だけで、後は自動で更新されますので、ぜひ対応してみてください。 インデックス・テンプレートに次のようなテンプレートを追加します。 テンプレートの名前は「GoogleSitemaps」などとして 出力ファイル名は「sitemap.xml」とします。(他のファイル名でも問題ありません) <?xml version

  • movable type4にGoogle Analyticsのコードを埋め込む - もぎゃろぐ

    Movable Type4で、Google Analyticsの追跡コードを埋め込む方法、という内容のページがまだないようだったのでメモ。 前提: - Google Analyticsのアカウントを自分で作って、追跡コードを取ってくる。 - MovableTypeの編集画面にログインしている この辺にある、「デザイン-テンプレート」をクリック 「ブログのテンプレート」で「メインページ」をクリック。 MovableType3だと、ここで直接追加していたみたいですが、そうではなくて、右にある「フッター」をクリック フッター編集画面に出ます。 の手前に、トラッキング コードを貼り付けて保存すればOK. あ、再構築をお忘れなく。 (2008.04.11 09:56:23追記) せっかく見ていただいているのにページの内容が崩れていたので修正しました。

  • hPod: Spanners: ChangeCategoryCollectively

    ChangeCategoryCollectively について この Movable Type 用のプラグインは、エントリーの編集の場面に、選択されたエントリーのカテゴリーを一括して変更するためのインタフェースを提供します。 エントリーのリストされた編集画面には「その他の操作... 」というプルダウンメニューがありますが、このプラグインをインストールすると、その内容に、カテゴリーを操作するメニューが新たに加わります。 カテゴリーをすべて外す 選択されたエントリーについて、カテゴリーをすべて削除します。 カテゴリーを付ける 選択されたエントリーについて、選ばれたカテゴリーを付加します。プライマリカテゴリーを持っていないエントリーは、選ばれたカテゴリーがプライマリになり、既にプライマリーカテゴリーを持っている場合は、サブカテゴリーとして追加します。 あるカテゴリーだけを外すには、すべてを外して

  • MT4.2でミラクルパワーアップ!! mt.Vicuna 2.2.0 配布開始 - 3ping.org

    Movable Type 4.2 の配布にあわせて mt.Vicuna を思いっきりバージョンアップしました。 追記: ライセンス部分の記述を訂正いたしました。 見通しの良くなったテンプレート構造 MT4.2 ではデフォルトテンプレートの構造が大きく変更されていて、MT4のテンプレートの冒頭に書かれていたさまざまな変数が削減されました。 MT3.x と構造が変わり、MT4ではテンプレートソースが書かれた複数のモジュールを組み立てページを構成する形へと変化しましたが、テンプレートをまたいで影響しあっているコードを見て「オエ」っとなった人も多いはず。これは、全体を理解できた上でならまだ判りやすい構造でしたが、それまで MT3x の構造に慣れていた人や、初めて見る人にとっては難解なものでした。(僕はアーカイブテンプレートを新規追加・削除した場合に、それに関わる複数のテンプレートの記述を修正しなけ

  • SyntaxHighlighter for Movable Type

    SyntaxHighlighter for Movable TypeはMovable Type 4にjavascriptでソースコードのハイライト表示を行うSyntaxHighlighter 2.0を導入するプラグインです。 ダウンロード version 0.1.1 (2009/10/04 updated) mt-SyntaxHighlighter_0.1.1.0910040.zip(syntaxhighlighter 2.0.320を同梱) version 0.1.0 (2009/03/05 updated) mt-SyntaxHighlighter_0.1.0.090305.zip (syntaxhighlighter 2.0.296を同梱) 特徴 プラグインは下記の特徴があります。 一つのテンプレートタグと二つのテキストフィルターを追加します SyntaxHighlighter 2

    SyntaxHighlighter for Movable Type
  • 固定リンクを変えずにスムーズにMovableTypeからWordPressに移行するまでの作業ログ | IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ 〜

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    固定リンクを変えずにスムーズにMovableTypeからWordPressに移行するまでの作業ログ | IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ 〜
  • ブログをMT(3.32)からWordPressに移行しました : akiyan.com

    ブログをMT(3.32)からWordPressに移行しました 2009-01-01 何やらMTからWordPressにPermalinkを維持したままさくっと移行できるということを知ったので、年末から元旦にかけて移行してみました。MTのバージョンは3.32で、WordPressのバージョンは2.7です。 参考にしたサイトは以下の通り。 固定リンクを変えずにスムーズにMovableTypeからWordPressに移行するまでの作業ログ (idea*idea) テンプレートタグ - WordPress Codex 日語版 データの移行は手順どおりに行うことで、基的にすんなり移行できました。コメントもトラックバックもちゃんと移行されています。あっけなくてすごい。ただ一点、データ中のコメントタグでハマりました。 目次 投稿記事中にコメントタグがあると、表示時にデザインが崩れる どうやらWord

    ブログをMT(3.32)からWordPressに移行しました : akiyan.com
  • Movable Typeで関連記事を表示するプラグイン

    twitter facebook hatena google pocket GoogleYahooなどの検索エンジンが浸透すると同時に、検索システムの技術が向上するにつれて利用者はトップページではなく求めるページへ直接アクセスするようになりました。 そこでサイト運営者はいかにサイト内を回遊させるかが課題になっています。 MTでは、Ogawa::Memorandaが提供するTagSupplementalsプラグインを利用することで、ページに関連する記事を表示することが可能です。 sponsors 使用方法 TagSupplementalsプラグインをダウンロードし、mt/pluginsにアップロードすれば下準備は終わりです。 続いて以下のように記入するとタグから判別された関連記事が5件表示されます。 <ul> <MTRelatedEntries lastn="5"> <li><a href

    kadoppe
    kadoppe 2008/08/05
    Movable Typeに関連記事を表示する方法を解説
  • カテゴリーとフォルダを並べ替えるプラグイン(不具合修正)

    2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。 長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。 「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。 書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。 配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。 Kindleで、定価250円です。 先日公開した「カテゴリーとフォルダを並べ替えるプラグイン(MT4専用版)」に対して、不具合のご指摘がありました。 修正しましたので、このプラグイ

    kadoppe
    kadoppe 2008/08/05
    MTのカテゴリーとフォルダーを並べ替えるプラグイン
  • MTHatenaStar作った - Kickstart my heart

    はてなスターにブログを登録し、トークンを入手する。 プラグインフォルダにMTHatenaStarフォルダを丸ごと放り込む。 プラグインの設定画面で、1で取得したトークンを入力し、保存する。 はてなスターを表示したい場所に<$MTHatenaStar$>を書く。ただし、MTEntriesのコンテキスト内(つまり、MTEntryTitleとかを使える場所)に。 再構築(ダイナミックパブリッシングなら不要)。 はて☆スタ。 はてなスターを表示する場所に<script>タグも一緒に表示されちゃうのがいやなときや、はてなの指示通りに<head>の中に書きたいときは、<$MTHatenaStarScript$>タグを使えば、<script>だけを別途出力できます。ただし、処理の関係で<$MTHatenaStar$>よりは前に置く必要があります。

    kadoppe
    kadoppe 2008/08/05
    MT4にはてなスターを設置するプラグイン
  • リンクの挿入をより便利にするプラグイン(MT4専用版) - The blog of H.Fujimoto

    拙著「株はタイミングで儲けなさい」が発売されました。 過去20年間の株価データを元にバックテストを行い、どのようなタイミングで株を買うのが良いかを解説しています。 自由国民社刊で、定価1,512円(消費税込み)です。 「リンクの挿入をより便利にするプラグイン」のMovable Type 4専用版を公開します。 このプラグインは、以下のような動作をするものです。 リンク先を別ウィンドウに表示する(aタグにtarget="_blank"つける)をかどうかを選ぶことができる 過去のエントリーを一覧表示し、その中からリンク先を選ぶことができる 1.旧版の削除 「ブログ簡単パワーアップMovable Typeスーパーカスタマイズテクニック」のプラグインをインストールしている方は、そのファイルを削除してください。 削除するファイルは以下の通りです。 MT_DIR/mt-insert-link.cgi

    kadoppe
    kadoppe 2008/08/05
    MT4のリンクの挿入を便利にするプラグイン
  • MTテンプレート vicuna - アバウト

    MTテンプレート mt.Vicunaに関する情報mt.Vicunaは、Six Apart社の開発したウェブログシステム「Movable Type」専用のテンプレートです。Movable Typeのデフォルトソースをフルスクラッチで書き直し、より軽く、より使いやすく、よりカスタマイズしやすく設計してあります。また、SEOの効果を高めるためのさまざまなノウハウも詰め込んでいます。 1つの基XHTMLテンプレートに対して、用意されたスキンの中から好みのものを選択し、着せ替えることができます。これにより、XHTMLのカスタマイズ後であっても、構造を保ったまま他のスキンに乗り換えることが簡単になります。 また、各スキンはカスタマイズしやすいように設計されており、固定幅から可変幅への変更やメニューの位置変更、アイキャッチ画像の挿入などが簡単に行えるようになっています。詳しくはカスタマイズページを参照

    kadoppe
    kadoppe 2008/08/05
    MT用のきれいなテンプレートを配布しているサイト
  • YouTube and Flickr support comes to Media Manager - majordojo

    YouTube and Flickr support comes to Media Manager 25 Oct 2007 In yesterday's hackathon I took another whack at Media Manager 2.0 adding support for two of the web's most popular media sharing services, Flickr and YouTube. I have yet to update the documentation for these new services, so here are a few things you should know. 1. YouTube support requires no special configuration. Yay YouTube! 2. Fli

  • MTEntryPrimaryCategory プラグイン - Movable Type備忘録

  • MTRelativePathプラグイン - Movable Type備忘録

  • mt-link-number - bricklife.library.*

    概要 「mt-link-number」は2ちゃんねる風のコメント参照を実現できる Movable Type プラグインです。 「>>番号」または「>>番号-番号」の文字列を、番号に依存したリンクに変換します。 ダウンロード mt-link-number.zip 変更履歴 2005/02/02: Movable Type 3.x 系に正式対応 2004/03/16: "Convert Line Breaks" と併用時に、段落が ">番号" で始まる場合の不具合を修正 使用例 <$MTCommentBody link_number="1"$> <$MTCommentBody link_number="#%06d"$> <$MTEntryBody link_number="http://xxx/%06d.html"$> 詳細 ダウンロードしたファイルを解凍すると、プラグインの実体(mt-