タグ

ブックマーク / www.nhk.jp (3)

  • 👀緊迫ウクライナ最新! 小泉悠さん「軍事的危機去ったと簡単に言えない」16日 - ニュースウオッチ9

    https://www.nhk.jp/p/nw9/ts/V94JP16WGN/blog/bl/pKzjVzogRK/bp/pOdX37XjmO/ (2月16日夕方オンラインでインタビューをしました。読みやすくするために一部修正しています。) 田中キャスター: ニュースウオッチ9の田中です。よろしくお願いします。 早速ですが、ロシア軍が部隊を撤収したといわれる映像が出て来ました。ところが、日時間のけさ5時半のアメリカバイデン大統領の会見では、「部隊に全く何ら動きは見えない」という言葉や、これまでロシア国境・ベラルーシ国境に13万人と言っていた兵力が「15万人以上」となっていました。小泉さんは、ロシアが発表した一部部隊の撤退の動きをどうご覧になってますか。 小泉悠さん: そうですね、一部撤退かもしれませんけれども、全体としてみると、ウクライナ周辺に展開している部隊が大きく減ったようには、や

    👀緊迫ウクライナ最新! 小泉悠さん「軍事的危機去ったと簡単に言えない」16日 - ニュースウオッチ9
    katamachi
    katamachi 2022/02/17
    ロシア軍が戦車を搭載した列車をウクライナへ大移動。沿線住民や駅員がTikTokに動画をUP。ロシア軍ウオッチャーが貨物列車の追跡サイトを使って動きを掌握。それらを西側のインテリジェンスが分析。凄い時代ですな
  • “2人乗りの電車”? フランス発次世代移動手段 - おはBiz - NHK NEWS おはよう日本 - NHK

    https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/blog/bl/pX6P8EQjK4/bp/p6WEyL2kdb/ 一見、遊園地のアトラクションのようなこの乗り物。東京オリンピックの次となる2024年のパリオリンピックでお披露目される予定の次世代の移動手段「アーバンループ」です。“経済的で環境にやさしい”をコンセプトに開発が進められています。 最高時速60キロ “1時間に最大3000人を輸送” アーバンループの開発が行われているのは、フランス北東部のナンシー近郊。現場を訪れ、試乗させてもらいました。 車両は2人乗りで、座席が向き合うコンパクトなつくりになっています。動き出すと「意外とスピードが速い」と感じました。自動運転で、最高時速は60キロまで出るそうです。 車両には、1センチ単位の精密さで位置情報を割り出す装置が搭載され、車両どうしの間隔などを安全に

    “2人乗りの電車”? フランス発次世代移動手段 - おはBiz - NHK NEWS おはよう日本 - NHK
  • ドキュメント72時間 - NHK

    人形やキーホルダー、バッジなどのアニメグッズ。こうした品々を買い取ってくれるお店が舞台。アニメの街、東京・池袋にあって、連日、多くの人が何かを持ってやってくる。好きなアニメが変わったと、以前の推しキャラクターのバッグを売る人。就職で遠方への引っ越しを機に、グッズを手放すという人。気持ちに区切りをつけるために訪れたという人もいる。大好きなものと別れるそれぞれの事情から、どんな今が見えるのか。

    ドキュメント72時間 - NHK
    katamachi
    katamachi 2016/10/19
    次の2016年10月21日(金)のNHK「ドキュメント72時間」は予讃線下灘駅か。
  • 1