コミュニケーションと婦人服に関するkeitarosanのブックマーク (2)

  • 「キャリア向けブランド」ってそれホンマなん? | オキケイタロウのブログ

    アキレス腱断裂後、今年初めての展示会に行って来ました、住之江区のクレアトールオキ三代目沖啓太郎です。 売り場が販売(出口)なら、展示会は発注(入口)の現場。アキレス腱の回復率は60%くらいですが、久しぶりの外での仕事はいい気分で商談を進めることができました。 久しぶりの現場だからか、ふと気づいたのが日頃普通に使ってるアパレル用語。チョット違和感と言うか、そうやったっけ?と思うことが・・・ アパレル一筋26年!というとなんだか偉そうに聞こえますね、すいません。 大学生のバイト時代を入れるとかれこれ30年もアパレル業界に関わってきました。ひとつの世界に長くいるとだんだん当たり前の事が見えなくなったり、非常識な事が常識としてまかり通ったりという事ありませんか? 今日は2社のキャリア系ブランドの夏物の展示会でした。ミセス向けのブランドに比べると比較的展示会のサイクルが詰まってて納期が近い商品なので

    「キャリア向けブランド」ってそれホンマなん? | オキケイタロウのブログ
    keitarosan
    keitarosan 2016/03/05
    マスのビジネスに慣れきったアパレル業界とは?なんてことは全く書いてないただの感想文ブログですがよければおひまつぶしにどうぞ~!
  • やっぱりクソレターを書こう! | オキケイタロウのブログ

    小さい頃「一年の計は12月にあり!」って教えられてました。 理由を聞くこともなく、今更ながら「なんで元旦ちゃうんやろな~?」と思ってたら・・・ 先週の事、マックスブログ塾仲間であり、人生のパイセン、愛すべき家元、内藤正風さんのブログで「事はじめ」について教えてくれてました。 今日は新しい年に向けて準備を始める日「事始め」です。光風流も今日「事始め」を行いました。 さすが家元!腑に落ちました。何事も準備は早くからしかからないとアカンと言うことですね、納得です。 あ、ボクが日々に追われて事始めから1週間たっても、来年の準備はおろか今年の事すらままならないって話はどーでも良かったですね。 DMとニューズレターは違うのだよ さて、来年の準備はほとんど手つかずですが、唯一進んでるのが、お客様へ新年にお届けするのニューズレターです。って納期から逆算するとこれでもギリギリなんですけどね(笑) 何とか先ほ

    やっぱりクソレターを書こう! | オキケイタロウのブログ
    keitarosan
    keitarosan 2015/12/22
    手書きレターって内容云々はさておき継続してると必ず関係性って深まるな!
  • 1