ハッピーに関するkeitarosanのブックマーク (33)

  • そうだ、とんかつ一番へ行こう! | オキケイタロウのブログ

    大阪市の南のはずれ、住之江区の加賀屋商店街クレアトール オキ三代目沖啓太郎です。 あの短パン社長の会社、ピーアイの「フラムクリップ」担当スミさんこと住吉さんが朝一番来店されました。 1年に数回、東京からわざわざ訪問してくれます。営業マンが店頭を回る、最近のアパレル業界はこうした事さえすごく減ってきてるように思うんです。 営業マンが回ってくるのが当然と思ってるボクの頭の方が古いのかもですけど(笑) 景気のいい時代の営業マンは店へ行ってなんぼ、売り込みをしてなんぼでしたし、ボクの営業マン時代も実際そうでした。 担当のお店に何度も回数通ってコミュニケーションを図る→仲良くなる→取引も増える という勝利の方程式(古っ!)がありました。 時代は変わって、店頭に行けば何を言われるか分からないからか、経費削減で出張経費が出ないのか、ただ単にボクに会いたくないのか(笑)展示会前にだけ電話でアプローチするア

    そうだ、とんかつ一番へ行こう! | オキケイタロウのブログ
    keitarosan
    keitarosan 2016/04/14
    近所で美味しいお店ある?と聞かれてボクが即答する「とんかつ一番」行くたび全員「美味かった~!」と笑顔になってくれるのが嬉しい地元加賀屋の名店です!
  • 背中を押してくれたのは見えないチカラ | オキケイタロウのブログ

    今日は定休日でした。年末のバタバタ、年始のアキレス腱とイベント続きで忘れてはいなかったけれど手付かずにしてた案件があります。すいません、週の半ばですがボクはお休みなので休日ネタです。 去年の11月に倉庫を整理していたら出てきたのがコレ。 RX-78-2 1stガンダムのプラモしかもMG(Master Grade) 実はコレ、9年前に亡くなった2つ違いの弟の遺品だったんです。なにか忘れ物がひょんなところから出てきた感じでした。なんだか弟が雲の上から「作れよ!」って言ってるのかなって思いました。 せっかくなのでfacebookに投稿してなんとなく作る宣言したんです。 そうしたら、10月に友達になったばかりの富岡さんからコメントがありました。 「アクリルケース欲しくなったら、いつでも言うてくださーい」って嬉しいコメントくれたんですが、ボクもいつできるか予想もたたないし失礼ながら半分冗談かと思って

    背中を押してくれたのは見えないチカラ | オキケイタロウのブログ
    keitarosan
    keitarosan 2016/02/03
    数十年ぶりのプラモ作成は共栄化学工業の編集長兼マジシャンのおかげでモノづくりの楽しさを思い出しました。
  • さよなら住吉公園駅! | オキケイタロウのブログ

    今日はどうしてもこれを書かずにはおれない。 あ、ちなみにボク鉄ちゃんではないので電車の詳しい事は分からないので細かいところ間違ってたらゴメンナサイです。 思い出のチンチン電車、住吉公園駅が廃止 大阪市以外の人には分かりづらいと思いますがご了承くださいね。 あべのハルカスの足元、天王寺駅前から出発する路面を走るチンチン電車、阪堺電気軌道上町線の終点だった住吉公園駅が今日の運行を最後に廃止になります。 ボクにとってはとっても思い入れの深い駅です。天王寺に出るときは子供の頃からこの住吉公園駅からチン電に乗って、レトロ感満載の旧型車両の運転席にかぶりつきでよく見てました。高校生時代骨折して自転車に乗れなかった時も、お世話になりました。オトナになってから乗る事は少なくなりましたが、いま長女がこの路線で通学してるので実に4世代この同じ駅から電車に乗ってたと思うと感慨深いです。 ボクにとっての昭和ノスタ

    さよなら住吉公園駅! | オキケイタロウのブログ
    keitarosan
    keitarosan 2016/01/30
    今日廃止になった古い駅の思い出!
  • 素敵な新年会 | オキケイタロウのブログ

    セールもひと段落かと思いきや、朝からお客様の来店、アパレルメーカーさんとの商談であっという間に一日が終わりかけた頃、嬉しい来店がありました。 去年一緒にマックスブログ塾で学んだ仲間がお見舞いにやってきてくれました。 華道の家元の内藤さん、シミ抜きのスペシャリストのクリーニング屋さんの尾上さん、伝票印刷の福井さん、デザイナー兼アパレル経営者の雑賀さん。 業種も年齢も違うメンバーですけど、勉強会以降もなんだかとっても仲が良い。 今日もボクのアキレス腱見舞いにわざわざみんなで来てくれました。 その中のおひとり、光風流 家元の内藤正風さんのお見舞いは何とコレ! ライブ生け花!! 家元、ありがとうございました! お花持参で、お店の店頭で活けて頂くというビッグサプライズなお見舞い頂きました。 はっきり言って、内藤家元と出会うまではお花や生け花の事なんか全く興味もなかったんです。でも家元と何回かお話をさ

    素敵な新年会 | オキケイタロウのブログ
    keitarosan
    keitarosan 2016/01/23
    昨日は大好きな仲間がお見舞いに来てくれました。 出会いも大事ですが、その後の関係が続けられるメンバーって素敵です!
  • 起こる事は全部必然! | オキケイタロウのブログ

    アキレス腱断裂の手術を終えて人生初めての入院から無事帰ってきました、クレアトール オキ三代目オキケイタロウです。 友人からビビらされてた腰椎に打つ下半身麻酔も大した痛みもなく、全身麻酔かというくらいオペ中ずっと寝てました。さすがに麻酔が切れてからの痛みはふざけてないと嫌になりますが(笑) お客様やご近所さんからは「お正月から大変やね〜!」とか、 身内からは「何考えてんの!気を付けなあかんやん!」とか、 友人からは「アホや、無理するからや!」とか、それ以外にもたくさんの常識的な優しいお見舞いの言葉を頂いてとっても嬉しいです。 最近、こう思うようにしてます。「起きてくる事は全て必然!」 誰も大ケガや事故には遭いたくない。でもどれだけ気を付けててもケガ身病気も事故もやって来る時はやって来るんです。嫌だ嫌だ言うてても、なる時にはなってしまうんです。 ビジネスも一緒で、都合のいい事も悪い事もどちらも

    起こる事は全部必然! | オキケイタロウのブログ
    keitarosan
    keitarosan 2016/01/10
    今回の入院で起こってくるアクシデントは○○プレイと置き換えるとめっちゃネタになることを学習しました。
  • オキケイタロウのブログ

    1966年大阪市生まれ。 大阪市住之江区の加賀屋商店街にあるクレアトールオキの三代目。 アパレルメーカーと小売業と商店街の経験と情報を駆使しながらファッションを通じて心豊かなライフスタイルを提案できる店づくり心がけています。

    オキケイタロウのブログ
    keitarosan
    keitarosan 2015/12/05
    ファッションはやっぱりその人のアイデンティティを表すんだと思う。
  • 時間もモノもお金も手放す事ことが結構大事 | オキケイタロウのブログ

    月末が近付くといつも事務仕事で脳みそが溶けそうになって、気づけば呆然と夕方を迎えてしまっているクレアトールオキ三代目オキケイタロウです。 あ、ボクが事務仕事に取り掛かると異常な睡魔に襲われるって話はどーでもよかったですね。 今年もあとひと月になり、ゆっくりと一年間を振りかえっていま・・・・・・せん。 12月と1月のニュースレターの原稿や、展示会や現物仕入れ、支払いや、もちろん現場である売場の大切な接客やディスプレイもおろそかにはできません。 あー、あれもこれもと「○○せなあかん病」に陥り、バタバタしながら毎月月末を迎えるわけです。 なんでこんなことになるのか? 時間が無いから? なんで時間無いのか? やる事が多いから? 優先順位よりも劣後順位を先につける ある方に言われた言葉です、 「優先順位をつけろって誰でも言うけれど、その前に劣後順位つけないとあかんよ!」 劣後順位って言葉をその時初め

    時間もモノもお金も手放す事ことが結構大事 | オキケイタロウのブログ
    keitarosan
    keitarosan 2015/12/02
    1日30時間くらい欲しいわ!って思ってた事もあったんですけど、時間を作るために大事な事です。
  • 毎日ライブが聴けるバーが大阪ミナミの道頓堀にあります | オキケイタロウのブログ

    セラバー ケントというお店 大阪の道頓堀のほとり、御堂筋の1西側にセラバーケントがあります。 ボクの大学時代の友人が経営しています。 今日も三連休で帰省していた大学時代の旧友と来ました。 この店はバーですが毎晩ライブをしているんです。クラシック、ジャズ、ヴォーカル、日替わりで色んなジャンルのアーティストが毎夜生演奏してくれます。 マスターのノボル君は大学の同期なのでかれこれ25年のお付き合いで、親からこの店を受け継いだ二代目経営者です。最初からこのスタイルではなく、ラウンジスタイルだった店を紆余曲折、四苦八苦の末にバーにし、そして今のライブハウスバー(そんなカテゴリーがあるかどうか知りませんが)のスタイルで、生演奏の音楽とお酒の両方楽しめるバーとして人気のお店になりました。 初めて目の前で聞くトロンボーンの迫力に圧倒 今しか体験できないライブに価値がある 昨日もトロンボーンとピアノのセッ

    毎日ライブが聴けるバーが大阪ミナミの道頓堀にあります | オキケイタロウのブログ
    keitarosan
    keitarosan 2015/11/24
    大阪ミナミでオトナがくつろげるバーって意外と少なくなって来ましたけどここはオススメです!
  • 歴史と伝統の上に乗っかるという事 | オキケイタロウのブログ

    秋晴れの気持ちいい三連休の初日、四半世紀ぶりに阪急電車の甲東園駅で降りました。 映画「阪急電車」で一躍有名になった(のかな?)阪急今津線です。そこから西宮市の甲山(かぶとやま)に向かって坂を上がっていきます。 こんにちは、大阪市住之江区のクレアトールオキ三代目オキケイタロウです。 ホームカミングデー、25年ぶりに母校へ行ってみました 25年前は1限目が確か8:25始業だったような気がします。大阪から学校まで80分くらいでしょうか、今も昔も朝の弱いボクは朝の電車でよだれを垂らしながらウトウトしたり、座れないときも吊革持って膝カックンしながら眠たい通学してた事を電車に乗りながら思い出して一人ニヤニヤしてしました。 大学から案内が届いたのは秋の初めころ、卒業後25・35・50周年の卒業生を招待してホームカミングデーというイベントに招待されたんですね。 卒業してから何回かゼミOB会は行ったものの学

    歴史と伝統の上に乗っかるという事 | オキケイタロウのブログ
    keitarosan
    keitarosan 2015/11/23
    先日、四半世紀ぶりに母校訪問して歴史とか伝統の上に新しい物を重ねるヒントが見えたような見えないようなw
  • プロに任せるというのはただのアウトソーシングではない! | オキケイタロウのブログ

    自力ではできない、もしくはとんでもなく手間取る仕事ってありますよね? 今日は朝一番から司法書士の先生のところに打ち合わせに行ってきました。クレアトールオキ三代目沖啓太郎です。 自衛業・・・あ、違った、自営業ですから日頃から事務仕事や時にちゃんとした公的機関に提出する書類関係の仕事ももちろんありますが、はっきり言って 苦手です! なので、できる限りその道の専門家にお願いする「苦手は捨てる」作戦をとってます。 税務や会計は税理士法人の会社に、 公的書類は司法書士や行政書士の先生に、 プロにお願いして、そこからアドバイスをもらうのが一番理解への早道な気がします。 「自分でやった方が勉強になるよ!」という人もいますけど、コストがかかってもボクは専門家の意見が欲しいし、日々状況が変わるのは自分たちのビジネス環境だけでなく法律なんかも毎年結構変わってます。 どの分野も日々進化していかないとついていけな

    プロに任せるというのはただのアウトソーシングではない! | オキケイタロウのブログ
    keitarosan
    keitarosan 2015/11/20
    苦手な事を自分で勉強するのも大事やと思うんですが、プロに仕事を頼むと仕事の結果が足し算じゃなく掛け算になるように思います。
  • 娘を持つお父さんに告ぐ!お客様に接するようにまず話を聞こう! | オキケイタロウのブログ

    最近になってまれに日曜日を臨時休業するのですが、今日をその日にしました。住之江区のクレアトールオキ三代目沖啓太郎です。 「女の子の父親の仕事は期間限定!」と誰かから言われ、その通りにタイムリミットが近づいてきてる気がうすうす感じて来てます。我がふたりの娘たちも気づけば中2と小4、知らぬ間に大きくなってます。父親と一緒に行動してくれるのもいつまでかと思いながら今日は貴重な休日を過ごしました。 ボクが子供の頃はお店が日曜日に休むなんてありえない!のが常識だと教えられてましたし、両親は休む間もないくらい忙しかったんだと思います。だから日曜日はおろか親と遊んだ記憶ってないんですよ。でも誰と比べるわけでもないでので、それが普通だと思って育ちました。 実家の商売に戻って来た時、ウチの商店街では定休日は水曜日です。小売業に慣れてるボクとサラリーマンに慣れたとの間で「子供との時間」問題はいつも簡単に発生

    娘を持つお父さんに告ぐ!お客様に接するようにまず話を聞こう! | オキケイタロウのブログ
    keitarosan
    keitarosan 2015/11/16
    日頃そっけない娘たちとの会話がチョット弾んだ気がしました。そんなポイント世のできるお父さんたちはとっくに分かってはるんでしょうね~
  • ワードプレス講座に参加して再確認したこと | オキケイタロウのブログ

    1日でワードプレスブログを作るセミナーに無理やり2度目の参加させてもらいました 定休日の今日、マックスブログ塾スピンオフ企画ワードプレス講座にオブザーバー参加してきました。えー、今日は(今日も?)ファッションには全く関係のないお話で恐縮です、住之江区のクレアトールオキ三代目オキケイタロウです。 簡単に説明すると今回は講師2名、受講者10名、オブザーバー2名、合計14名。 写真屋さんの2Fという割とコンパクトな会場で終日みっちりと自力で無料ブログからワードプレス移行の為の勉強会です。 実は前回参加させてもらって、ワードプレスでブログをスタートさせたものの未完成の所が多々あってオブザーバーさせてもらったんです。 コーヒー係になるとも知らずに参加した1期のふたり うち初対面の人が7人、といいながら基SNSで見たことある人ばっかりなので特に違和感も無いのが不思議な感じ。 南は沖縄、東は埼玉から大

    ワードプレス講座に参加して再確認したこと | オキケイタロウのブログ
    keitarosan
    keitarosan 2015/11/05
    最近悩んでた事が昨日すっきりしました。何事も行動して体験すると答えが出る、そんな感じです。
  • 商店街の仕事は街ごとひっくるめてコミュニティを作る事だと思う | オキケイタロウのブログ

    ハロウィンパーティー第2弾を開催しました せっかく買ったジャックスパロウの衣装なんだから、見てもらわないと!ということで今月2度めのお披露目です。こんにちは住之江区のジョニーデブことクレアトールオキ三代目オキケイタロウです。 メイク道具は是非ダイソーで! 商店街全体のハロウィンイベントは一足お先に10/17に終わったんですけど、そこは地域密着の商店街なのできめ細かく対応させて頂きます! ということで、当のハロウィンの前日地元の幼稚園と保育所と商店街のコラボ企画でのハロウィンを開催しました。午前に幼稚園が45名、午後から保育所が70名ほどそれぞれやってきて商店街のお店でお菓子をゲットしてもらいました。 小さい子供の仮装はほんとにカワイイ! ウチの娘たちにもこんな時代があったな~と(トオイメ) 子供たちに取り囲まれて、お菓子を強奪される海賊! ウソです、素直なカワイイお子様ばかりでございまし

    商店街の仕事は街ごとひっくるめてコミュニティを作る事だと思う | オキケイタロウのブログ
    keitarosan
    keitarosan 2015/10/31
    同じネタ、同じ仮装でもうけなくなるまで使います! 地域密着とはみんなを巻き込むこと!かな?
  • 「伝わらなければ存在しないのと同じ事!」を実践してみた件 | オキケイタロウのブログ

    やっぱりスポーツは観るよりする方が好きやなと改めて思った住之江区のクレアトールオキ三代目オキケイタロウです。昨日10/25に第5回大阪マラソンが開催されました。 ボクは今年で安定の4年連続落選という事で今年も勝手応援隊として出場するお友達の応援をしてきました。 ボクが勝手応援団をする理由は、第1回の大阪マラソンに出場した時の沿道の応援がすごくてメチャ感動したからなんです。初めてのレースがフルマラソンという無謀な挑戦の中、小さい子どもたちから車椅子のお年寄りまでのひっきりなしの声援がホントに嬉しかったんです。あの声援が無かったら絶対心折れてたと思うから、自分が出場できない時は応援団しよう!って決めてます。 あとボクが応援しやすい環境にいることももうひとつの理由です。 大阪マラソンのコースは店から数分の距離だし、今はPCやスマホでランナーがどこを走ってて自分の応援場所に何時何分到着予想とか教え

    「伝わらなければ存在しないのと同じ事!」を実践してみた件 | オキケイタロウのブログ
    keitarosan
    keitarosan 2015/10/27
    マラソンの応援にもマーケティングの理論が役立つ!
  • 明日は第5回大阪マラソンです | オキケイタロウのブログ

    明日は第5回大阪マラソン、天気予報は晴れ、最高気温20℃の予想。最高のマラソン日和になりそうです。第1回の当選以降、安定の落選続きの住之江区のクレアトールオキ三代目沖啓太郎です。まあ当選しても今年は故障で全然走れないんですけどね。 って、ボクのマラソンにかけるテンションがメッチャ下がってるのと反比例で体重が増量中って話はかっこ悪いので当分しません! さて、ボクはブログSNSをはじめ何か発信をするときは誰か一人の為に向けて発信するといいよ!って教えてもらってます。ただひとりに向けたメッセージが実は一番人の心に届くということが最近少しずつ分かってきたような気がします。 という事で・・・ 土○さん、松○さん、北○さん、内○さん、大阪マラソンがんばってください! 日お伝えしたい事は以上です! とりあえず4人には届いたと思いたいです。 雑ですいません、雑ですいません、雑ですいません。 では今日も上

    明日は第5回大阪マラソンです | オキケイタロウのブログ
    keitarosan
    keitarosan 2015/10/25
    大阪マラソンスタートしました!いいなー、走りたいなー!今年も応援でテンソンあげときます
  • 獺祭が教えてくれた事 | オキケイタロウのブログ

    定休日の今日は同業者の勉強会グループで商業界の近畿ゼミに参加してきました。住之江区のクレアトールオキ三代目オキケイタロウです。今回のゲストスピーカーは最近マスコミでもよく取り上げられている獺祭(だっさい)の酒造メーカー旭酒造の桜井博志社長のお話だって言うので興味津津でした。 あ、ぼくが懇親会で獺祭が飲めるという情報につられてホイホイ飛びついたって話はどーでもよかったですね。 さて今日はかなり真面目ですよ! 商業界っていうのは最近ではそう、ボクの学ぶエクスペリエンスマーケティングの特集でも有名になりましたが、そもそもは出版と商業界ゼミナールという商人の道場を昭和23年から開催している恐ろしく歴史ある会社です。 ≪商業界のホームページはこちらからどうぞ≫ もともとボクが属している婦人服の小売店の勉強会グループの大先輩、松賢一さんにお誘いを受けて毎年近畿地方で行われる近畿ゼミに参加させてもらっ

    獺祭が教えてくれた事 | オキケイタロウのブログ
    keitarosan
    keitarosan 2015/10/22
    チャンスはピンチの顔をしてやってくる!って言いますがまさにそれを実践された獺祭の社長のお話を聴いてきました。 それにしても、獺祭美味しかったな~!
  • 加賀屋商店街ハロウィンパーティー2015ダイジェスト | オキケイタロウのブログ

    こんばんは、ボクです。 昨日の天気予報は雨が降るかもだったのに、朝になると晴れ予報に変わってました。 日頃の行いにはそれなりの自信がある住之江区のクレアトールオキ三代目オキケイタロウです。 予定通り加賀屋商店街の第10回ハロウィンパーティーが無事開催できました。 朝一番にアーチのセッティングして 今年から事前受付にしたので、12:45位から集まってくれて受付業務は楽チンでした。 助かりまっす! 自分の仮装も大事なお仕事です 準備完了! 受付開始! お店の仲良しのお客様にも喜んでいただきました。 子供たちからもたくさんいじられ・・・ 一緒に写真撮ってもらったり、刀を奪われたり、衣装を引っ張られたりといっぱ遊んでもらいました。 ほんとはね・・・ 写真たくさんあるんですけどね・・・ ただね・・・ 子供さんがね・・・ 掲載許可もらってないので載せれません! 一応オトナの対応ということでよろしくお願

    加賀屋商店街ハロウィンパーティー2015ダイジェスト | オキケイタロウのブログ
    keitarosan
    keitarosan 2015/10/18
    ハロウィンパーティーを子供だけの楽しみにしておくのはもったいない!オトナも楽しまなくちゃ!
  • セレブなランチ会にて | オキケイタロウのブログ

    朝一番に、遅れに遅れてたお客様へのセールスレターの原稿を出稿しホッと一息つきました。 住之江区のクレアトールオキ三代目オキケイタロウです。 そして今日のお昼は何やらマックスセレブランチ会なるものに呼んでいただき、大阪の「ど」がつく下町、西成区の天神ノ森にある「とんかつ一番」へ。 ボクも高校生の頃に通った老舗のお店です。高校生の頃はそんなにお金無いので、ここぞと言う時に頼んだビーフボウルが懐かしい思い出です。大きなお椀のようなボウルにごはん、その上にとんかつかビーフカツがのってて、その上から特性デミグラスソースがかかってる。 トンカツがのってるのがトンボウル、ビーフカツがのってるのがビーフボウルです。 今はもうトンボウルもビーフボウルもやってないらしい・・・というボクの遠い目になる話はどーでもよかったですね。 名店「とんかつ一番」大阪市西成区周辺へお越しの際は是非! 下町の名店で行われるラン

    セレブなランチ会にて | オキケイタロウのブログ
    keitarosan
    keitarosan 2015/10/06
    セレブなランチ会がフレンチやイタリアンだけとは限らない!
  • 友人の結婚パーティーにて | オキケイタロウのブログ

    今日は楽しみにしてたお祝いの日。昼間から飲めるぞ!と朝からウキウキしてた住之江区のクレアトールオキ三代目オキケイタロウです。 あ、ボクが気合が入りすぎてヘパリーゼのちょっと高い方(\360)を飲んで宴会に備えたっていう話はどーでもよかったですね。 贅沢とは居心地が良くなることです。 そうでなければ、贅沢ではありません。   ココ・シャネル ココ・シャネルはそういいます。そうであるなら、居心地のいい仲間がいる事もとても贅沢な事なんだとボクは思います。 日中は暑いもののだいぶ秋らしい気候になってきた今日、神戸のメリケンパークにあるオリエンタルホテルへ行ってきました。前の会社からの友人であるWさんの結婚パーティーに出席するためです。 めちゃ男前で男女問わず人気者。社歴はボクの1年先輩だけどなぜか同い年(笑)、初めて会ってから25年、ボクの結婚披露宴の司会もしてもらったWさん。 大手アパレルを退職

    友人の結婚パーティーにて | オキケイタロウのブログ
    keitarosan
    keitarosan 2015/09/28
    友人の中でも最後の大物独身Wちゃんの結婚パーティーに行って来ました。贅沢ってこういうことを言うんだと実感した件です。
  • ちょっと決意表明 | オキケイタロウのブログ

    ほぼ毎日、夜にブログを書いて翌日アップするスケジュールをこなしてます。1日や2日遅れの記事を上げるなんてお茶の子さいさい(死語!)になって来ました住之江区のクレアトールオキ三代目沖啓太郎です。 いいんです、継続することが大事だし、どうせ誰も読んでないし(笑) さて今日のFacebookにボクの反則販促師匠である短パン社長、奥ノ谷圭祐さんがブログをアップされました。 手書きのお手紙は毎日書けないけど、SNSだったら、毎日お手紙を書けますよね。 オクノヤさんの記事にあった、< スターバックスのCEOが毎朝4:30に起きる理由。「 21世紀の歴史は朝作られる 」> っていうのにとってもいつきました。 薄々気づいていたんですが、ボクの周りにいるスゴイ人たちは結構早起きの人が多いんです。 ボクは夜型人間。早起きは単純に苦手・・・ お店の営業時間が10:00~19:00、帰宅が21:30、夕22:

    ちょっと決意表明 | オキケイタロウのブログ
    keitarosan
    keitarosan 2015/09/26
    早起きは三文の得、になるかどうかは分からないけど時間管理はよくなるはず!