タグ

2013年12月25日のブックマーク (15件)

  • Windows使ってるやつは仕事できないバカ

    Kusakabe Youichi @void_No3 もう21世紀どころが2013年も終わりかけなのに、こんなときにWindowsマシン買うなんて! ビジネスマンでWindows使ってるやつって『仕事できないバカ』っねばれちゃいます 2013-12-23 19:36:18 つちのこ @trankie00 なに言ってんだおまえ RT @void_No3 もう21世紀どころが2013年も終わりかけなのに、こんなときにWindowsマシン買うなんて! ビジネスマンでWindows使ってるやつって『仕事できないバカ』っねばれちゃいます 2013-12-24 17:42:19

    Windows使ってるやつは仕事できないバカ
    keloinwell
    keloinwell 2013/12/25
    void氏がわかる世代です。
  • 東大、パワハラで13人辞職、予算不正利用の疑いで調査委員会発足~事業利用者から苦情も(1/2) | ビジネスジャーナル

    東京大学(「Wikipedia」より/Daderot) 今年7月に秋山昌範教授が東京地検特捜部に逮捕されたばかりの東京大学政策ビジョン研究センター(城山英明センター長/以下、研究センター)で、別のスキャンダル話が勃発し、研究センターは対応に追われている。 舞台は研究センターの事業の一つ『市民後見研究実証プロジェクト』(以下、後見プロジェクト)だ。「アメリカで市民後見のあり方を研鑽してきた」との触れ込みで、民間シンクタンクであるニッセイ基礎研究所から東大医学部を経て研究センターの特任助教授に09年に就任した宮内康二氏が、この問題の中心人物である。 この外部から招聘された宮内氏が、研究センターや業務団体である「一般社団法人 後見人サポート機構」(以下、サポート機構)にて一緒に働く同僚、部下らに対し、怒鳴り散らすばかりか、無能呼ばわりを繰り返し、辞職に追い込んだケースが4年間で13人にも達した。

    東大、パワハラで13人辞職、予算不正利用の疑いで調査委員会発足~事業利用者から苦情も(1/2) | ビジネスジャーナル
    keloinwell
    keloinwell 2013/12/25
    "人格の否定や退職の強要といった、典型的なパワハラの行為が見られ、口頭や電話だけでなくメールによる同行為の記録も多数残っており" うわあ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    戦乱のガザで毎日180人の赤ちゃんが生まれている 何度も避難し、麻酔が不足する中で帝王切開に挑んだ記録

    47NEWS(よんななニュース)
    keloinwell
    keloinwell 2013/12/25
    魚がこんなにきれいな巣を作るとはなあ。巣作りをする魚ってどれぐらいいるんだろう?
  • 南スーダンのPKO 活動を継続へ NHKニュース

    政府は、武力衝突が続く南スーダンでの自衛隊のPKO活動について、拠点としている首都ジュバの治安は現時点では悪化していないとして、警戒を強めながら、避難民への給水活動などを継続する方針です。 武力衝突が続く南スーダンでは、韓国軍の宿営地のあるジョングレイ州の州都ボルの周辺で戦闘が激しさを増し、陸上自衛隊が、国連を通じて韓国軍に銃弾1万発を提供したほか、国連のパン・ギムン事務総長が、PKO部隊を大幅に増強するよう勧告するなど情勢は緊迫化しています。 こうしたなか、首都ジュバに拠点を置く自衛隊の部隊およそ400人は、空港に隣接した国連の施設内にある宿営地にとどまり、避難民への医療や給水活動を行っています。 首都ジュバの情勢を巡って、陸上自衛隊の部隊の隊長は24日テレビ電話を通じて、小野寺防衛大臣に対し「人々の生活も平常に戻ってきており、沈静化に向かっている。問題なく任務を遂行している」と報告しま

    南スーダンのPKO 活動を継続へ NHKニュース
  • 未到のマントルへ、3つの課題:日経ビジネスオンライン

    作業服を脱いでからのエリアの案内役は、研究支援統括の江口暢久さん。 ちきゅうのような探査船に乗る研究者たちと、船上代表の澤田郁郎さん・猿橋具和さん、そしてその先にいる技術者との橋渡しをするのが仕事だ。 「海外の入国審査ではスペイン語で話しかけられることが多いですね」という江口さんは、芸術家のような風貌の、京都出身の日男児。 さきほどまで案内をしてくれていた船上代表の澤田さんは、初めて江口さんと顔を合わせたとき、日語は通じないだろうと、「ハロー」と話しかけたという。 話しかけられた側の江口さんも(さすが国際的な船、公用語は英語なんだな)と思い、しばらく英語で会話をしていたそうだ。 水揚げされたサンプルの行方は さて、水揚げされたサンプル入りのチューブは、まず、掘削エリアからキャットウォークを経て研究区画に送られる。チューブは透明なので、その状態でだいたい、中身が把握できる。泥水ばかりのこ

    未到のマントルへ、3つの課題:日経ビジネスオンライン
  • 「パンが無ければお菓子を…」は中国が元ネタ?アジアの思想や逸話は西欧にどう伝わったか

    元は北朝鮮関連のこの記事から→『正恩氏は…「コメの代わりに肉をべれば 料不足は解消する」と訓示したりして幹部をあきれさせている』(読売新聞2013.12.21) 元より内情把握の難しい国家ですが、信憑性はともかく、この話に「西晋・恵帝の逸話が元ネタじゃないの?」との指摘から話題が広がり「一般的にはマリー・アントワネットの『パンが無ければお菓子をべれば…』が有名だが、彼女の台詞は上記・恵帝の逸話が元なのか?」という考察となりました。 それは中国・アジアの政治思想や逸話、歴史がどのように西洋に伝わったのかを考えることになります…そんな記録です。

    「パンが無ければお菓子を…」は中国が元ネタ?アジアの思想や逸話は西欧にどう伝わったか
    keloinwell
    keloinwell 2013/12/25
    色々勉強になる。
  • その石けん、プラスチック入ってませんか? それ、毒になるんです…。

    その石けん、プラスチック入ってませんか? それ、毒になるんです…。2013.12.24 23:007,252 福田ミホ その毒を魚がべて…。 すべすべのお肌っていいですよね。でもそれで迷惑してる生き物もいるみたいです。アメリカの五大湖は今、アジアン・カープ(コイ科の魚で中国から来た外来種)とか藻類とかが異常繁殖して困ってるんですが、さらに小さなプラスチックのビーズにも汚染されつつあります。石けんに入ってるビーズって、あのおしゃれな小物・雑貨売場にあるファンシーな石けんに飾りで入ってるやつ?と思いきや、もっと普通のボディソープとか歯磨き粉、あとスクラブ洗顔剤とかに含まれてるごく細かい粒状のビーズのこと。どれくらい細かいかって、ジョンソン&ジョンソンのClean&Clearってブランドのスクラブ洗顔剤だと、1に33万個のビーズが入ってるらしいです。アメリカ人が購入する石けん類に含まれるビー

    その石けん、プラスチック入ってませんか? それ、毒になるんです…。
  • Pictures: Fungi Get Into the Holiday Spirit

    keloinwell
    keloinwell 2013/12/25
    Merry Christmas!
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】
  • 職人技とデジタル処理の融合「2本」が「1本」に巻きつく螺旋の箸が美しい:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    職人技とデジタル処理の融合「2本」が「1本」に巻きつく螺旋の箸が美しい:DDN JAPAN
    keloinwell
    keloinwell 2013/12/25
    美しい。
  • 年明けの都知事選、どうして盛り上がらないのか?

    別にニューヨークの市長選にしても、カリフォルニアの知事選にしても、ゴシップあり、タレント候補あり、泡沫候補のパフォーマンスあり、金権選挙ありで、そんなに立派なものではありません。ですが、今回の都知事選の「盛り上がりのなさ」には、どうしても違和感を覚えてしまうのです。 そもそも今回の「猪瀬失脚劇」自体が良く分かりません。徳洲会関係の献金が、東電病院の買収に絡む悪質な汚職であれば、入札の透明性確保へ向けた改革が必要ですが、そうした動きはあまり聞かれません。漠然と「アクの強い作家知事の自滅劇」という「人間ドラマ」を消費し、やり過ごしたという以上でも以下でもない。現時点ではそんな印象があります。 それどころか、次の都知事選自体についても「著名人の顔ぶれ」であるとか「後出しが有利」などという「人間ドラマ」として楽しみ、消費してやり過ごそうという「盛り上がりに欠ける姿勢」がミエミエです。 では、東京に

  • 完結済の俺が好きな漫画ベスト50を発表する!:わんこーる速報!

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 23:16:58.68 ID:cU86AzYm0 簡単な感想というか思い出も書いていく。 自分の思い出を書いたり、次の順位の漫画を予想したり、俺の好きそうな漫画をおすすめしたり、ってな感じで楽しんでくれ。 続きを読む

    完結済の俺が好きな漫画ベスト50を発表する!:わんこーる速報!
  • 独法再編、100から87に 成果に応じ研究者の給与高く - 日本経済新聞

    政府は24日の閣議で、現在100ある独立行政法人(独法)を統廃合などで87に再編する改革方針を決定した。理化学研究所など世界トップレベルの研究成果が期待される独法の一部では、研究員の成果に応じ高額の給与を支払える新制度を導入する。不正があった場合、所管省庁の閣僚が是正命令や業務改善命令を出せる仕組みも設ける。来年の通常国会に独法通則法改正案を提出する。独法改革を巡っては、福田内閣が101法人を

    独法再編、100から87に 成果に応じ研究者の給与高く - 日本経済新聞
    keloinwell
    keloinwell 2013/12/25
    "理化学研など研究開発型の一部独法を「特定国立研究開発法人」に指定し、給与水準を柔軟に設定できるようにする。優秀な研究員の海外流出を防ぐ狙い。"
  • 研究データの8割は20年後には残っていない | スラド サイエンス

    カナダのブリティッシュコロンビア大学が行った研究によると、科学的研究で集められたデータの8割は、その20年後のうちに失われているそうだ(United Press International、slashdot)。 1991年から2011年にかけて発表された516の研究に使われたデータのオリジナルを辿ったというこの研究によると、発表から2年後には全てのデータセットにアクセスできたが、3年後には17%がアクセスできなくなり、20年では80%が失われるという結果となった。失われたデータは使われなくなったメールアカウントや古いストレージなどに格納されていたためにアクセスできなくなくなるという。 データが研究者とともにあるという現在の仕組みでは、時間と共にほぼ全てのデータが失われることを意味するという。替えがきかないデータや、再現するには多額の費用がかかるものもあり、検証や新たな用途のためにこれらのデ

    研究データの8割は20年後には残っていない | スラド サイエンス
    keloinwell
    keloinwell 2013/12/25
    まあ、そうだろうなあ。
  • 特定民族の大量殺害やレイプ横行か、戦闘続く南スーダン

    南スーダン・ジュバ(Juba)の国連南スーダン派遣団(UN Mission in South Sudan、UNMISS)基地に設置された仮の国内避難民キャンプに集まった人々(2013年12月22日撮影)。(c)AFP/Tony KARUMBA 【12月24日 AFP】政府軍の敵対する部隊同士の戦闘が1週間以上にわたり続く南スーダンで、兵士らが特定民族を対象にした大量殺人や、各家をしらみつぶしに回って住民の殺害とレイプを行っているとの複数の証言が、AFPに寄せられている。 証言者2人の話によると、2人を含む約250人が政府軍兵士に身柄を拘束され、連行先の首都ジュバ(Juba)の警察署で発砲されたという。2人は負傷したものの逃走し、国連施設へと駆け込んだ。250人中、逃げだすことができたのは12人のみだったという。 その他数人から得られた証言から浮かび上がるのは、世界で一番若い国である南スーダ

    特定民族の大量殺害やレイプ横行か、戦闘続く南スーダン