タグ

musicに関するkerokeroriのブックマーク (38)

  • 岡村靖幸、GOATBED石井新バンド未発表音源をリミックス

    SADIE PINK GALAXY(SPEECIES)、Kozi(ex.MALICE MIZER)、石井秀仁(GOATBED、cali≠gari)、小間貴雄(ex. goatbed)による新バンドXA-VAT(ザバット)が、12月2日に初音源「XA-VAT」をリリース。この作品の初回限定盤2に付属するボーナスディスクのリミックスを、岡村靖幸が手がけていることが明らかになった。 先月リミックスCDに“大物ポップスター”がかかわっていることがアナウンスされ、その正体が音源とともに話題を集めていたXA-VAT。岡村がリミックスを手がけたのは未発表曲「NUMANS-ROXETTE」で、彼が注目バンドのサウンドをどのように料理しているのか期待が高まるところだ。 なお初回限定盤は2形態用意され、初回限定盤1にはCDに収録される「ZEROTICA」のビデオクリップを収めたDVDが同梱される。 また「XA

    岡村靖幸、GOATBED石井新バンド未発表音源をリミックス
    kerokerori
    kerokerori 2010/11/05
    客寄せパンダ
  • レーベル運営の悲喜交々:HMV渋谷閉店にまつわる僕の見解

    HMV渋谷閉店にまつわる僕の見解 連日、大きく報道されていたのでご案内だとは思いますが、先日、HMV渋谷店が閉店しました。 CDが売れない時代になった。 配信に小売店が押されはじめた。 アマゾンが販売をほぼ独占し始めた。 そして、ユーザーの音楽への接し方が変わってきた。 そんな事が、今回の閉店の理由として、説明するメディアが多かった。 いや、ほぼすべてが、それらを理由としていただろう。 ご存知、HMV渋谷は、90年代のある一時期には文化発信基地としての役割を担い、そこからは渋谷系と呼ばれる音楽を世に広めたりした功績を残した。ブームの中心にいつもいるお店だった事は、確かだ。 僕も、この店には通い詰めた。80年代中盤はタワーレコード渋谷店と、LOFTの一階にあったWAVE渋谷店が輸入盤という存在を一般的にした。そこは、外国の香りでいっぱいだった。 80年代後半は、六木WAVEが知られざる世界

    kerokerori
    kerokerori 2010/09/30
    小売店だけでなく、全ての仕事人は読んだ方がいい。
  • FPMが東京事変、オザケン、ZAZENらをノンストップMIX

    FPMがあらゆるタイプの音楽をノンストップミックスする、DJミックスシリーズ「VERSUS」を始動。この第1弾作品となる「VERSUS "Japanese Rock VS FPM" selected and non-stop mixed by FPM」が、8月4日にリリースされることが決定した。 作でFPMがテーマとして選んだのは「J-ROCK」。アルバムでは、ASIAN KUNG-FU GENERATION「新世紀のラブソング」、東京事変「能動的三分間」、サカナクション「ネイティブダンサー」、小沢健二「愛し愛されて生きるのさ」、SISTER JET「キャラメルフレーバー」など、選りすぐりの名曲22曲がFPMによってハウスマナーでミックスされる。 「VERSUS "Japanese Rock VS FPM" selected and non-stop mixed by FPM」収録曲 0

    FPMが東京事変、オザケン、ZAZENらをノンストップMIX
    kerokerori
    kerokerori 2010/07/07
    曲のチョイスもツボ。
  • 川本真琴、アルバム配信で未発表セッションお蔵出し

    今年2月にリリースされ大きな話題を集めた川真琴 feat. TIGER FAKE FURのアルバム「音楽の世界へようこそ」が、6月2日よりiTunes Storeとレコチョクにて配信されることが決定した。 川真琴名義の作品が配信リリースされるのは今回が初。アルバム「音楽の世界へようこそ」収録曲に加え、未発表曲「ローズ ローズ ローズ」がボーナストラックとして配信される。 この楽曲は「音楽の世界へ~」の制作が開始された2003年に、川が自らスカウトしたトランペット奏者、Neil Stalnakerとのセッションで作り上げた秘蔵のトラック。ゆらゆら帝国の作品で知られるエンジニア中村宗一郎が、今年5月に改めてミックスダウンを行い完成させたナンバーだ。アルバム収録曲「縄文」の初期バージョンでありながら、全く異なる歌詞とルーズなジャズアレンジが施されており、完全に新曲として聴くことができる。ア

    川本真琴、アルバム配信で未発表セッションお蔵出し
    kerokerori
    kerokerori 2010/06/01
    なにー!!
  • ひふみよ 小沢健二 Kenji Ozawa Official Site

    kerokerori
    kerokerori 2010/01/19
    昔の歌うたうって!!!!!
  • 川本真琴のシングル・コレクション・アルバムが発売決定!未発表音源もあり - CDJournal ニュース

    すばしっこいみたいな歌声とエキセントリックな曲展開で多くのリスナーを魅了した、女性シンガー・ソングライターの川真琴。彼女のシングル・コレクション・アルバム『The Complete Singles Collection 1996〜2001』(MHCL-20090〜1 税込3,500円 / 写真)が2月24日に発売されます。 アルバムでは、ソニー・ミュージック在籍時代に残した全シングルをカップリング曲も含んでコンプリート! 岡村靖幸プロデュースの「愛の才能」や「DNA」「1/2」などのヒット・シングルはもちろん、長らく入手困難だったカップリング曲、そしてデビュー前に“LUPINO”名義で録音された未発表音源も収録されます。 初回生産限定盤には当時の貴重な写真も掲載されたブックレットを封入。全曲ともに最新リマスタリングが施され、また話題の高音質「Blu-spec CD」仕様でリリースされま

    川本真琴のシングル・コレクション・アルバムが発売決定!未発表音源もあり - CDJournal ニュース
  • asahi.com:1)パフューム スターになる夢つかむまで-マイタウン広島

    毎年気にしていたけど、大した活躍もできず、メールするのも恥ずかしかった。やっと送れるようになりました。 2008年2月22日。タレント養成所「アクターズスクール広島」(ASH)=広島市南区=のボイストレーナー田中都和子さん(42)の携帯電話に、誕生日を祝うメールが届いた。送り主は、アイドルユニット「Perfume」(パフューム)のあ〜ちゃん。数年ぶりの教え子からの「便り」に、田中さんは昔を思い、感極まった。 ◇ パフュームの3人は1999年、ASHの1期生として入学した。まだ小学生。土日に発声やダンスを学んだ。「あ〜ちゃんは、よくしゃべる明るい子。のっちは最初から何でもできる子。かしゆかは、おとなしい子」。田中さんの記憶に残る当時の3人は、「ごく普通の子」だった。 翌2000年、パフュームを結成。ASHが開く発表会に少しでも多く出演するため、誰よりも目立つ位置で歌うため、同期全員が

  • 川本真琴9年ぶりソロ「音楽の世界へようこそ」で完全復活

    真琴が、セルフプロデュースによる3rdソロアルバム「音楽の世界へようこそ」を2010年2月19日にリリースすることが決定した。 写真は1997年に発表された1stアルバム「川真琴」ジャケット。岡村靖幸プロデュースによるデビュー曲「愛の才能」や「DNA」「1/2」など10曲を収録。 大きなサイズで見る(全2件) 近年は「タイガーフェイクファ」名義や、もりばやしみほ・朝日美穂とのユニット「ミホミホマコト」として音楽活動を行ってきた川。新作「音楽の世界へようこそ」は「川真琴 FEAT. TIGER FAKE FUR」名義によるフルアルバムで、個人名義の作品としては2001年のアルバム「gobbledygook」以来、およそ9年ぶりとなる。 アルバムでは沖山優司、荒川康伸(ex.FLIPPER'S GUITAR)、久下惠生(FLYING RHYTHMS、ストラーダ)、さらに数々のモータウ

    川本真琴9年ぶりソロ「音楽の世界へようこそ」で完全復活
  • ヤスタカ、Mummy-D、KREVAがCrystal Kay10周年を祝福

    プレミアムディスクには☆Taku Takahashi(m-flo)のプロデュース曲「Over and Over」、中田ヤスタカ(capsule)との初コラボレーション「Step by Step」、Mummy-D(RHYMESTER / マボロシ)とKREVAを迎えたダンスチューン「Private Dancers feat. Mummy-D & KREVA」、Jin Akanishiのボーカルをフィーチャーした「Helpless Night」の計4曲を収録。デビュー10周年を祝うにふさわしい、バラエティに富んだ豪華コラボが実現した。 Crystal Kayは「Private Dancers feat. Mummy-D & KREVA」でラップに初挑戦。24小節におよぶラップは初めてとは思えない流暢ぶりで、英語の発音は当然完璧。そのスキルには先輩Mummy-Dも「ラップも上手いじゃねえかチクシ

    ヤスタカ、Mummy-D、KREVAがCrystal Kay10周年を祝福
    kerokerori
    kerokerori 2009/08/18
    曲も興味津々だがコメントも素敵
  • KREVA×Mummy-D「プリズン・ブレイク」最終章を華麗に演出

    KREVAがニューアルバム「心臓」を9月8日(クレバの日)にリリース。今作の収録楽曲「中盤戦 feat.Mummy-D」が、日テレビ系で放送される海外ドラマ「プリズン・ブレイク ファイナルシーズン」のテーマソングに決定した。 KREVAは「この『中盤戦』という曲は、いわばベテランである俺とMummy-Dさんではありますが、まだまだラップでガンガンやってくぜ!という楽しい曲です。番組をご覧の方にも楽しんでいただければ嬉しいです」とコメント(写真はアルバム「心臓」ジャケット)。 大きなサイズで見る(全2件) 「プリズン・ブレイク」は「24」「LOST」と並ぶ人気シリーズで、「無実の罪で死刑を言い渡された兄を救うべく、IQ200の頭脳を持つ天才主人公マイケルが自ら銀行強盗をして、刑務所に潜入。脱獄を図る」というストーリー。今回放送される“ファイナルシーズン”は4シーズン目となり、すべての元凶で

    KREVA×Mummy-D「プリズン・ブレイク」最終章を華麗に演出
  • 川本真琴、サワサキヨシヒロ!が本願寺ライブに参戦

    8月22日に東京・築地願寺堂にて開催される「願寺LIVE 他力願でいこう!2009」の全出演ラインナップが発表された。 最終発表で追加されたアーティストはタイガーフェイクファ(川真琴)、バンバンバザール、サワサキヨシヒロ!、コーヒーカラー、「キウイとパパイヤ、マンゴーズ」の計5組。サワサキヨシヒロ!は堂ステージでDJセット、境内足湯ステージでライブセットと2つのステージに登場する。 また、会場で先行配布される堂ステージ入場整理券の配布日時も決定。今年は8月7日~9日のいずれかに、朝6:45より行われる「晨朝勤行(じんじょうごんぎょう)」の参拝者に配布される。詳細はオフィシャルサイトで確認を。 「願寺LIVE 他力願でいこう!2009」出演アーティスト 【堂ステージ(16:00~20:30)】 ASA-CHANG&巡礼 / 大友良英 / タイガーフェイクファ(川真琴)/

    川本真琴、サワサキヨシヒロ!が本願寺ライブに参戦
    kerokerori
    kerokerori 2009/07/31
    ( ゚∀゚)キター
  • 川本真琴×豊田道倫×七尾旅人、秋の夜長にトーク&ライブ

    真琴が主催するライブイベント「★☆★☆うたうひとたち★☆★☆ トーク&弾き語りlive ~秋の夜長に世界の果てまで~」が、10月17日に福井CHOPで開催されることが決定した。 現在はタイガーフェイクファ名義での活動を行っている川真琴。今回のライブが行われる福井は彼女の故郷だ(写真はタイガーフェイクファ「山羊王のテーマ」ジャケット)。 大きなサイズで見る ライブには川真琴のほか、豊田道倫、七尾旅人がゲストで登場。個性派アーティスト3人が、秋の夜長にどのようなトーク&ライブを展開するのか興味深いところだ。イープラスでは8月22日のチケット一般発売に先駆け、8月1日よりプレオーダーが実施される。

    川本真琴×豊田道倫×七尾旅人、秋の夜長にトーク&ライブ
    kerokerori
    kerokerori 2009/07/28
    福井まで行けというのか・・・
  • スピッツ主催「ロックロック」にユニコーン、KREVAら参戦

    8月22日に宮城県で開催されるスピッツ主催のライブイベント「ロックロックこんにちは! in 仙台 ~10th Anniversary Special~」の第1弾アーティストが発表された。

    スピッツ主催「ロックロック」にユニコーン、KREVAら参戦
  • V.A / Delicious Deli Records Presents 桜コンピ。

  • ユニコーン15年ぶり再結成!全国ツアーへ - 芸能 - SANSPO.COM

    シンガー・ソングライター、奥田民生(43)がボーカルを務め、80年代から90年代にかけて一世風靡したロックバンド、ユニコーンが15年ぶりに再結成することが12月31日、分かった。 関係者によると、昨夏ごろから5人のメンバーが復活を決意。今春、新曲を発売し、それを携えて全国ツアーを展開するという。東京公演は日武道館で行う予定だ。 ユニコーンは1987年にアルバム「BOOM」でメジャーデビュー。ロックを基調に多彩な音楽を取り入れ、バラエティー豊かな歌詞と、個性的なメンバーのキャラクターで人気に。89年に、単身赴任したサラリーマンの悲哀を歌った「大迷惑」がヒット。90年には「ケダモノの嵐」で日レコード大賞アルバム賞を受賞した。 しかし、93年9月に“ネタ切れ”などを理由に解散。その後、奥田は94年のソロデビュー曲「愛のために」が大ヒット。96年には女性デュオ、PUFFYをプロデュースしてデビ

  • KICK THE CAN CREWがフェスで4年ぶり復活

    8月3日に行われた「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2008」に、KICK THE CAN CREWが出演した。 ファンやマスコミが「再結成か?」と沸く中、KREVAはブログで「再結成するならちゃんとそう言いますんで。つーか、今のところその気はないです」と自身のスタンスを表明している。 大きなサイズで見る これはKREVAのステージ終盤でのサプライズ。「あかさたなはまやらわをん」「ひとりじゃないのよ」「Have a nice day !」などヒットチューンを連発しステージを盛り上げたKREVAは「世界で俺だけにしか呼べないスペシャルなゲストを呼んできたぜ。KICK THE CAN CREW!」と衝撃のアナウンス。その呼びかけに応じてLITTLEとMCUが飛び入りゲストとして登場し、驚くオーディエンスを前に、3人は「イツナロウバ」「アンバランス」の2曲を披露した。 KICK T

    KICK THE CAN CREWがフェスで4年ぶり復活
  • KREVA全国ツアー「オレンピック」に主催者から指導

    KREVAは「クレバのベスト盤」リリースの際にも直前にタイトルを変更している。このこともふまえ「面白がってるんじゃないかと思われるのは嫌だったので」という気持ちから、今回あえて動画コメントという手段で直接ファンに説明がしたかったとのことだ。 大きなサイズで見る 来、このツアーは「KREVA CONCERT TOUR'08『オレンピック』」というタイトルが付けられていたが、主催者側からの指導が入りやむなく変更になったとのこと。 KREVAは今回の件について、YouTubeにていきさつを説明。彼は「ぼくのツアーはタイトルが意外と重要で、"オレンピック"に合わせた内容で準備を進めていたのですが、今回は残念ながら変更することになりました。でも内容のほうは、今までの集大成的なライブで、より一層盛り上げていけるようにしようと思っているので安心して下さい」と話している。 新しいツアータイトルは、サッカ

    KREVA全国ツアー「オレンピック」に主催者から指導
    kerokerori
    kerokerori 2008/04/22
    興ざめだよねえ。
  • 岡村靖幸が覚せい剤取締法違反で3度目の逮捕

    × 1 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1 0 0 シェア

    岡村靖幸が覚せい剤取締法違反で3度目の逮捕
    kerokerori
    kerokerori 2008/02/06
    もう声も出ない。
  • KREVA、4年半の交際実らせ1歳年上女性と結婚

    KREVAが自身のブログ「KREVAのFashion通信」で、今月上旬に1歳年上の一般女性と結婚したことを明らかにした。 年末にブログで「みなさんを驚かせるニュースを、そうだなぁ、少なくとも3つは用意してあるので」と予告していたKREVA。結婚はこのうちのひとつ? 大きなサイズで見る これは2008年最初の更新となった、日1月15日付エントリで発表されたもの。KREVAはこの中で「お相手は約4年半交際していた1つ年上の一般女性で、できちゃった結婚ではありません」と相手を紹介し、ファンに向けて「これからもさらに頑張っていきますので引き続き応援よろしくお願いします!」とコメントしている。 昨年はアルバムリリースや全国ツアー、日武道館2daysライブなどで大活躍したKREVA。今年は3月19日にベストアルバムのリリースも控えており、結婚を機にさらにパワフルな活動を繰り広げてくれそうだ。 関連

    KREVA、4年半の交際実らせ1歳年上女性と結婚
  • 17年ぶりNAONのYAON開催 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    17年ぶりNAONのYAON開催 女性ミュージシャンたちによる伝説のライブ「NAONのYAON」が17年ぶりに復活するのを記念した決起プレイベントが10日、都内で行われた。人気バンドSHOW-YAが企画した。「限界LOVER’S」「学園天国」を披露。4月29日、東京・日比谷野外音楽堂で行われる番を前に健在ぶりをアピールした。「女子高の文化祭のノリでやりたい」。ボーカル寺田恵子(44)は張り切っていた。ほか杏子(47)やTRFのYU-KI(41)らが出席。 [2008年1月10日15時3分]

    kerokerori
    kerokerori 2008/01/10
    SHOUW-YAなつかしす