タグ

電気に関するkiuiのブックマーク (3)

  • UPSは本当は何分もつの? 有効電力と力率の話

    発端はかえでさんのマルチタップコンセントの記事のコメント欄。UPSってよく1500VAや750VAという形で表され、一般にこの値が大きいほどバックアップ時間が長くなります。 でもこれ最大出力電力(最大供給電力)であってバックアップ時間とは何も関係ないじゃんという疑問が生まれました。 電力と電力量 交流の電力は? ずれると電力はどうなる? もっと簡単に計算する 蛇足 力率がよいと何がいい? 電力変換効率 UPSの持ち時間 UPS1000TJVだと? (おまけ)PFCとは? 最近は 電力と電力量 まず基礎的な話。 電力(W)=電圧(V)×電流(I) 100Vで1A使用すれば100Wです。「横幅が電圧」で「高さが電流」の水路を考えれば「水路の広さ=一度にどれだけ多くの水を流せるか」が最大供給電力に相当します。 電力量というのは、その電力をどれだけの時間供給できるかということを意味します。例えば2

    kiui
    kiui 2008/10/03
    これは良い力率の説明
  • TEPCO : 個人のお客さま | 電気料金のご案内 おトクなナイト8・10(時間帯別電灯【夜間8時間型】/時間帯別電灯【夜間10時間型】)

    「夜がトクい」だったり、「夜間蓄熱式機器を使用している」お客さまにおすすめのメニューで、電気の使い方の工夫により、夜間の電気ご使用量の割合を高くしていただくほど、電気料金がおトクになります。

    kiui
    kiui 2007/12/05
    昼間の電気使用量を減らすいい手段だと思う
  • MOONGIFT - Qucs - 電気回路シミュレータ

    電気回路シミュレータ 学生の頃にこれを知っていれば…電気回路設計シミュレータです。 電気回路シミュレータ 高専時代、出来の良い学生でなかった私ではあったが、電気の回路設計は好きだったのを覚えている。パズルと水の流れが合わさったような面白さがあった。 今にしてみれば、これがあれば直ぐに終わっていただろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはQucs、電気回路シミュレータだ。 Qucsは各種OS向け(LinuxWindows、Unix、Mac OSX)に提供され、日語化もされている。抵抗、コンデンサ、アンプなどを配置、数値を決めて設計していく。 後はシミュレート(実行)ボタンを押せば完了だ。問題なく完了すれば、グラフや表でシミュレートされた結果を確認できる。 さすがに電気回路の設計等は、専門的なものになるだろう。だが、学生をはじめ役立つ人は多いはずだ。 Qucs レビューはこちら

    MOONGIFT - Qucs - 電気回路シミュレータ
  • 1