タグ

ideaとumlに関するkiyo_hikoのブックマーク (1)

  • @IT [FYI] あなたはきれいなコードが書けますか?

    企画:アットマーク・アイティ 営業企画局 制作:アットマーク。アイティ 編集局 掲載内容有効期限:2004年5月21日 プログラマの会話や文章には、“きれいなコード”という言葉が頻繁に出てくる。きれいなコードが書けるプログラマは尊敬の対象である。“上手な文章”と同じく明確な法則があるわけではないが、きれいなコードとは、無駄な構造がなく、体裁が整っていて誰が読んでも分かりやすいことだろう。きれいなコードはシンプルで高速だ。 プログラマ必読の入門書といわれる『珠玉のプログラミング』(ジョン・ベントリー著)や『プログラミング作法』(ブライアン・W・カーニハン著)などを読むと、きれいなコードを書くには「アルゴリズム」「データ構造の選択」のセンスを磨き、「基作法」を身に付けることが重要だと分かる。これは時代や開発言語を問わず、普遍的な真理である。 問題解決の手順を示したアルゴリズムは、プログラムの

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/05/25
    スレチだが「きれいなコードは、“職人的なこだわり”ととらえられることも多い」SI現場には美文書職人が多い。糞コードに美文書を付けるのはゲロまずのスポンジケーキを最高のクリームでデコレートするようなものだ
  • 1