タグ

考察に関するkohgethuのブックマーク (15)

  • 「モズグス型」という類型――渡邉美樹、戸塚宏、永守重信などの共通点

    先日会った友人はワタミの株を持っていて、「株主優待券を使って呑もう」と誘われたものの、あまり気乗りがせずに断った。ワタミは接客も事もそれなりにいいのは確かなのだけれども、創業者がアレなので、ちょいとその気になれない。 友人は合理的に物事を考える人間。創業者の人間性と、会社の良さは別だと割りきる。彼のサバサバした性格は、いつも羨ましいと思う(私が考え過ぎなのかも)。 ところが、逆にこの手のブラック創業者の人間性に傾倒するのもいる。これは別の知人だが、某カルト宗教にはまっていたので、止めるために彼の家を訪れたところ、棚にワタミの渡邉美樹の著書と、日電産の永守重信のが揃っていて頭痛がした。 あれは何なのだろうね? 知人の信じるカルト宗教の教えは、自己成長や努力、社会貢献を主張する一見まともなものだが、やることが軒並み胡散臭い。ちなみに知人は戸塚ヨットスクールの戸塚宏のことも尊敬していた。

    「モズグス型」という類型――渡邉美樹、戸塚宏、永守重信などの共通点
    kohgethu
    kohgethu 2013/06/21
    うん、確かにモズグス様だ。/三浦健太郎の観察眼は凄い。だからこそ引きこもりになってしまうんかもなぁ。/そのモズグス様に従ってしまう人々をなんとかするのが先なんかもなぁ。このままだと離票させようもない。
  • ラピュタのパズーは、なんとなく将来不幸になりそうな気がする。 : 育児板拾い読み

    2012年12月21日 カテゴリゲーム漫画アニメ特撮創作生活 ラピュタのパズーは、なんとなく将来不幸になりそうな気がする。 大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★47ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1326179121/ 105 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 22:55:40.13 ID:qQKxnVF9Oラピュタのパズーは、なんとなく将来不幸になりそうな気がする。なまじラピュタに行ったり関わったりしたから、夢見がちになりそうというか。 シータと出会わず日々静かに暮らしたほうが幸せだったかも、と思ってしまった自分は年を取ったなあ、、、。 107 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 00:20:21.88 ID:C9nMnIae0>>105そんなこと言われたら、お腹が大きいシータを置い

  • ワンピースの伏線一覧すげええええええええwwwwwwwwwwwww多いw

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/11/28(水) 01:25:58.11 ID:pwrh7GBJ0 ■テンプレ1■ 物語の核となる謎 【1. ワンピース】 ・「形のあるもの(尾田談)」というワンピースとは何か(何年か前のジャンプフェスタ、ソースなし) ・ワンピースがあると言われる『ラフテル』とはどのような島なのか(12-105) ・白ひげが言う「世界がひっくり返る」とはどういうことか(59-576) 【2. 空白の100年に何があったのか】 ・五老星や、未だ描かれていない世界政府総帥は何者なのか(コングは世界政府全軍総帥) ・ジョイボーイがかつて魚人と交わした約束とは(649) ・ポセイドンの力を「正しく導くもの」は誰で、どのような変化が起こるのか(63-626) ・ノアを直せる一族とは(649) ・残る古代兵器『プルトン』『ウラヌス』

  • ワンピース・マリンフォード編終了後の展開へのy2k000さんの考察まとめ

    y2k000 @y2k000 で、ただゲーム的ではなく、ある種の階層構造としての必然があるわけだ。例えば、辺境の海軍→力のある海賊→海軍部→さらに力のある海賊→世界政府→革命軍みたいな一連の営為の流れがある。ああ、この順は構造的にはまったく正確ではないと思うのだけど、一例として分かり易くするため書いてみた。 2010-04-21 00:47:05

    ワンピース・マリンフォード編終了後の展開へのy2k000さんの考察まとめ
  • 世の中には、天性の「イジメ上手」がいる。 - 琥珀色の戯言

    ※2012年10月1日追記。 当エントリに関する大久保博元氏に対する言及は、2010年7月のサンケイスポーツの記事に基づくものです。 大久保氏や菊池選手、その他の西武ライオンズの選手の「菊池選手イジメ」について僕が書いた内容は、すべてこの記事や当時のその他の報道からの僕個人の想像ですので、ご承知いただいたうえお読みいただければと思います。 なお、この件に対する大久保氏人へのインタビューをこちらで紹介しています。 サンケイスポーツの記事より。 プロ野球の西武は29日、選手に対する暴行行為や指導方法に問題があったとして大久保博元2軍前打撃コーチ(43)を解雇したと発表した。大久保前コーチは22日にコーチを解任され、球団部長付となり自宅謹慎となっていた。さらに暴行を受けていたのはドラフト1位の雄星投手(19)=岩手・花巻東出=であることも明らかになった。 埼玉県所沢市内の球団事務所で記者会見

    世の中には、天性の「イジメ上手」がいる。 - 琥珀色の戯言
    kohgethu
    kohgethu 2010/07/30
    あー…。今ちょうど職場でその“いじめの上手い人の標的”になってたりしてるので、思いっきり身につまされました。そして励ましありがとうございます。/てことは、デーブはずっとこの性質のまま、って事か…。
  • 予想外の躍進はブブゼラのおかげだろうか:日経ビジネスオンライン

    眠れない。とても疲れている。 大丈夫。ではない。眠れない夜があるというだけで、昼間は寝ている。 問題はむしろ、起きていられないことだ。気がつくと夢の中にいる。現実との境界が日に日にあやふやになってきている。眠れないとか言いながら、うとうとしてばかりいる困った社会人。いや、これは寝不足ではない。単なる就寝リズムの乱れなのだと思う。4年に一度、W杯開催時期にやってくる家庭内時差ボケの日々。毎度同じだ。決勝トーナメントに突入する頃には体がガタガタになっている。W杯は長丁場だ。最後にモノを言うのは技術でも精神力でもない。体調だ。 ん? ということは、予選リーグを通じて顕在化しつつあるヨーロッパ勢の低迷も、もしかしてその背景には、体調管理の失敗があずかっているのだろうか。 治安の良くない街で過ごすことのストレス。睡眠不足。家族と離れて暮らす日々の不安。 ありそうな話だ。 が、なによりブブゼラ耐性の

    予想外の躍進はブブゼラのおかげだろうか:日経ビジネスオンライン
  • 野球漫画の形式とか選手に関わる親御さんとか考えながら『おお振り』を語ってみる - 歩き回る虎

    昨日、ついったーのTLで、ある漫画家先生お二人が野球漫画『おおきく振りかぶって』談義に花を咲かせておりました。 流石面白い比喩を交えての鋭い考察でそれには一部同意できるところもあるけど、「おお振りクラスタ」を自認する私としては素直に頷けない読みがあったので、脳内で対抗意識を燃やしつつダラダラと考察をポストしてました。 以下は私のつぶやきまとめです。と言いつつまとまりのない文章なので、お忙しい方は一番最後のまとめ部分だけ読んでください。 まず上の漫画家お二方をはじめ、『おお振り』絡みで非常に多く見られるのが「女性作者が独自の視点で男の世界を云々」という類の感想です。確かに真ではあるのでしょうが、この作品の構造を「女性独自の」と括ってしまうのは、解釈としていささか大雑把な感がします。 「どこに視点があるのか」をもっと厳密に(田島用語のゲンミツに非ず)絞り込んで言わせてもらえば、あれは主に球児を

    野球漫画の形式とか選手に関わる親御さんとか考えながら『おお振り』を語ってみる - 歩き回る虎
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • こまわり君はどこへ行くのか - 漫棚通信ブログ版

    山上たつひこ『中春こまわり君』2巻(2010年小学館、1143円+税、amazon)が発売されているわけですが。 2004年にこまわり君が復活して、すでに6年が経過。1巻の収録作品は4年以上かけて描かれたものですが、この2巻収録分は1年かからずに描かれています。山上たつひこは、マンガ家として格的に復帰したといっていいのでしょう。 すでにこまわり君は狂騒的なギャグ世界の住人ではありません。を持ち子を持ち、常識を持った会社員としてきちんとした生活をおくっています。もちろんギャグは昔取った杵柄というもので、名人芸というか古典芸能化しているというか、ちゃんと笑えます。 1巻2巻をとおして読んで、新こまわり君のパターンはふたつ。ひとつはキャラクターたちがああだこうだとかけ合いながらギャグを見せるパターン。かつての『がきデカ』と同様ですな。とくにかつてのキャラクターを知ってる高年齢読者にはたまらな

    こまわり君はどこへ行くのか - 漫棚通信ブログ版
    kohgethu
    kohgethu 2010/05/09
    小林まことの三四郎シリーズと近いような遠いような。あちらは一種の理想的な世界観になってるからなぁ。/個人的には絵や構図に味が出てたり、西城君が良い友人になっているのがツボだったり。
  • バネ足ジャックは夜に散歩をするのか?

    HP上に掲載しているエロ小説(のような代物)のネタですとか その他のネタになりそうな出来事などを記録しようかと…… と言いながら話の方向性は、書いて行く人からして この先どうなるか不明だったりして…… (かなりい~かげんな予定) ★バネ足ジャックは夜に散歩をするのか? 講談社から発売された藤田和日朗先生の最新作「黒博物館スプリンガルド」を記念して、少々カキコをば…… ただし「黒博物館スプリンガルド」については、他のブログなどで沢山の方が取り上げて、自分がここに書く以上の素晴らしき感想や重要なポイントをお書きになると思うので、ここでは「黒博物館スプリンガルド」の原型にあたるのではないかと(少なくとも自分は、そう思っている)思われる「夜に散歩しないかね<前・後編>」(1993年発表)を取り上げてみたいと思います。 文明開化の波が押し寄せるなかでも、いまだ色濃く闇が夜を支配していた時代である大

    バネ足ジャックは夜に散歩をするのか?
    kohgethu
    kohgethu 2010/02/17
    「夜に散歩しないかね」好きだったなぁ…。久しぶりに読みたくなっちゃった。
  • 崖の上のポニョが神過ぎた件:ハムスター速報 2ろぐ

    映画作品・映画人板からです。スレ投稿ありがとうございました。 ポニョのネタバレあり 管理人はこのスレ見てからもう一度見ようと思いました。 かなりレス番いじくって引用してます。 2008/09/03 21:30追加更新: 497氏からメールにてコメントを頂いたので記事末尾に掲載いたしました、興味ある方はご覧ください。 30 :名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:11:06 ID:gI67iKAK ポニョ見てガクガク震えた俺がきましたよ。 この映画はすげえよ。神かは知らんがすげえよ。 間違いなく宮崎駿の集大成だ。 ここでチラ裏させてくれ。 32 :名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:16:18 ID:gI67iKAK 俺の知識は一夜漬けレベルなので詳しい人は補完たのんます。 宮崎監督は神話の要素を毎回出してくるけど今回もてんこ盛りだったな。 自分の考えをま

    kohgethu
    kohgethu 2010/02/08
    長ぇ!!長すぎる!!!でも確かにこういう見方できるから面白くて非常に困る。
  • バクマンが鼻について困る話:島国大和のド畜生

    バクマンはジャンプ編集部を舞台に架空の漫画家が連載や人気を争う漫画漫画家以外にも編集者に対しての描写も多い。 その中で、漫画家が担当編集者を変えて欲しいと申し出、編集長がそれをイカンと言い切るシーンが有った。 作品のジャンルや方向性で 担当と意見がい違い どうしても自分の方が正しい 優先させたいというのなら ねじ伏せる少年漫画を 描けばいい 編集長の言葉なわけだが。この非対称性はどうだろう。 こりゃ、契約して仕事する相手としては、かなり困る。 編集者は漫画家をちゃんと説得する必要は無いらしい。 そもそも「面白い、面白くない」は個人の感覚の問題なのだ。 編集者の意見が絶対であるならば「編集者の言うように書いたがウケ無かった」という事態があってはならんだろう。 もし「言うように書いたら絶対ウケる」てのなら何を言ってもいいけどさ。 もちろん編集者もリスクを負っているのは解る。 自分の仕事

    kohgethu
    kohgethu 2010/01/26
    この記事読んで、このマンガの病気ネタの件に漠然と感じていた違和感がようやく判った。あれは編集者の願望なんだよね。自分たちが止めても立ち上がれ若人よ!!見たいな感じな。青春少年…とは真逆なんだよ。
  • 連載中に画力が大幅に向上、または劣化した漫画家:アルファルファモザイク

    ■編集元:漫画サロン板より「連載中に画力が大幅に向上、または劣化した漫画家」 1 マロン名無しさん :2009/08/03(月) 06:20:11 ID:??? 武井宏之 藤島康介 板垣恵介 2 マロン名無しさん :2009/08/03(月) 06:25:02 ID:??? 秋治(劣化) 3 マロン名無しさん :2009/08/03(月) 06:44:05 ID:??? 金田一の作者(劣化) 4 マロン名無しさん :2009/08/03(月) 06:45:38 ID:???

    kohgethu
    kohgethu 2009/09/21
    漫画家だって人間ですもの。/小林まことが出てないので。作品を時系列順に比べてみるとその変化が面白い。三四郎3部作なんて変わり過ぎだろうと感じるくらいw今の劣化しちゃった絵も味がある。手抜きも目立つけどw
  • 脚色とは 「関の弥太ッぺ」の場合 - 漫棚通信ブログ版

    小林まこと/長谷川伸『関の弥太ッぺ』(2009年講談社、933円+税、amazon)はむちゃおもしろかったと前エントリで書きました。 ところが長谷川伸の原作とマンガでは、細部がすごーく違っているのですね。つまり小林まことがいろいろと脚色しているわけですが、マンガという表現形式向けにこれがいかにみごとになされているか。ふたつを見比べてみましょう。 長谷川伸「関の弥太ッペ」は、戯曲として書かれています。 *****(以下最後までネタバレします)***** ●序幕第一場:桂川の河原 前夜ある宿で、堺の和吉が関の弥太郎の持つ五十両を盗みます。弥太郎は桂川の河原で和吉をつかまえ、斬り合いのすえ五十両を取り戻しますが、和吉はわが身を恥じて投身自殺してしまいます。 和吉は小さな娘、お小夜を連れていました。弥太郎は和吉の頼みを聞き、お小夜を吉野宿の旅籠、沢井屋まで連れて行くことになります。 ●序幕第二場:

    脚色とは 「関の弥太ッぺ」の場合 - 漫棚通信ブログ版
    kohgethu
    kohgethu 2009/09/06
    Wikipediaに載ってたのは原作じゃなかったのね…。こんばやし作品を勧めたいけども、手に入り難いのもある。ハローちゃんとかね。でもハローちゃんはキャラの扱いの相違も含めて、読める人は読んで欲しいかも。
  • 逆に問いたい、コミケの理念を失ってあのイベントを維持できるのか? - FANTA-G:楽天ブログ

    2009.08.24 逆に問いたい、コミケの理念を失ってあのイベントを維持できるのか? (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 こんなコラムを コミケの理念は、膨張にどこまで耐えられるのか問題 うむ、このコラム主の言い分はよくわかるし、現状に対する危機感をきちんと感じている人だと思う。 ただ、ここで問題なのは、「ではコミケを上記の理念を変える必要があるのか?」というところ。むしろ、あの人数を支障なく運営できる新しい「理念」なるものがあるのであれば聞いてみたいぐらいで。 というのは、コミケの理念である「全員が参加者」というのは、別に参加者にとって不都合はない、と思えているからです。 理由は簡単。アレだけの人数を制御するのに、もっとも効率よく、安全で、かつ、信じられないぐらい費用がかからない方法だから。 毎年、正月のデパートの安売りにオバサンたちが殺到、押すな押すなの罵声の嵐、けが人続出、責任者出て

    逆に問いたい、コミケの理念を失ってあのイベントを維持できるのか? - FANTA-G:楽天ブログ
    kohgethu
    kohgethu 2009/08/24
    他人様の作品を使わせて頂いた新しき創作の場では無く、単なる欲望の掃け口の場(それも男女関係無く)になっちゃったから、いつかは爆発しちゃうかもしれないよね………。
  • 1