タグ

ニコニコ生放送に関するkotasのブックマーク (22)

  • niconicoの動画・生放送プレーヤーがパワーアップ! Q改め、最強の「Zwatch」公開

    ニコニコ動画・生放送を視聴するプレーヤーが2013年4月1日からパワーアップした。新しい名称は「Zwatch」(ゼットウォッチ)。前年5月公開の「ZeroWatch」、同10月公開の「Qwatch」を経て、ついに「最強」バージョンだと言える「Zwatch」に進化を遂げた。

    niconicoの動画・生放送プレーヤーがパワーアップ! Q改め、最強の「Zwatch」公開
  • ニコニコ新バージョン「Q」新サービス・新機能 - niconico

    Qwatch(動画視聴ページ) 皆様からのご意見をもとにして動画視聴ページはQwatchとして新しくなります。 Qwatchでニコニコの動画視聴がもっと楽しく、もっと快適になります。 軽くて速いプレーヤー動作 構造を根から見直すことによって軽量化し、プレーヤー動作が速くなりました。 スペックが低めなPCでも今までより快適に動画をご視聴いただけます。

  • 「制作者もみんな実況するといいよね」――「ぷよぷよ」「ドシン」「かまいたち」の3人が「ゆめにっき」を実況して感じたこと

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 好き嫌いはさておき、今やすっかり「当たり前」のものとして定着しつつある、ゲームの「実況プレイ」文化。特に最近ではニコニコ生放送やUstreamなどの普及も手伝って、以前にもまして、誰でも手軽にゲームプレイの様子を配信できるようになってきた。 一方で、ゲームの映像配信をめぐっては、いまだに著作権やネタバレなどを問題視する声もある。そんな中、ゲームクリエイターはゲーム実況についてどう見ているのだろうか。先日行われた、ニコニコ生放送の公式番組「SIRENシリーズ+人気ホラーゲーム一挙クリア81時間ぶっ通し! 実況」(※)で、ホラーインディーズゲーム「ゆめにっき」の実況パートを担当した、ゲームクリエイターの米光一成氏、飯田和敏氏、麻野一哉氏の3人をつかまえて、ゲーム実況の是非や、実際に実況してみてどう感じたかなどを聞いてみた。 なお、この

    「制作者もみんな実況するといいよね」――「ぷよぷよ」「ドシン」「かまいたち」の3人が「ゆめにっき」を実況して感じたこと
    kotas
    kotas 2012/08/21
    ゲームクリエータ3人による「ゆめにっき」のゲーム実況。最後はなぜか大合唱が始まって爆笑したわー
  • ニコニコ新バージョン「Zero」新サービス・新機能 - ニコニコ動画

  • ニコニコ新バージョン発表内容まとめ‐ニコニコインフォ

    ニコニコ新バージョン発表内容まとめ 2012年04月28日 Tweet 日、4月28日(土)、ニコニコ超パーティーで発表された ニコニコ新バージョンについてまとめましたので、ご紹介します。 ■今からでも見られるので見逃した方はこちら!!! 【DAY1】ニコニコ超パーティーFirst Night~1×0~ ※発表パート以外は有料となります 【ニコニコ動画】ニコニコ動画新バージョン"Zero"の新機能を紹介! 動画 ★次世代動画視聴ページ ・画面サイズが大きくなります。 旧視聴ページ:640 × 368 → 新視聴ページ:864 × 486 ・タグ編集がリアルタイムに反映 ・『動画再生リスト』で高速動画切替え ・動画を見ながら動画を探せる『動画選択ウィンドウ』 ・他のユーザーとつながる『動画レビュー』 ・動画を見ながら動画を探せる『動画選択ウィンドウ』 他にも新しい機能が盛

  • ニコニコ動画Zeroは軽かった! マギカ調べも見てきた…よ… (1/4)

    ドワンゴが26日、六木ニコファーレでニコニコ動画“Zero”発表会を開催。28~29日開催の巨大フェス「ニコニコ超会議」に先駆けて、5月以降の新サービスについて詳細を明かした。 5月1日からいよいよ始まるニコニコ動画新バージョン“Zero”。現バージョン(原宿)との切替制になり、プレミアム会員から切替ボタンの表示をスタートする。 これまでニコニコ動画は10回のバージョンアップをくりかえし、そのたびすぐさま新バージョンに移行していた(そしてそのたび文句も言われていた)。そんなユーザーをグイッと引っ張っていく強引さがニコニコ動画の良いところでもあったのだが、会員数は現在2752万人(うちプレミアム会員162万人)までふくらんでいる。月8億円、年100億円をいただいているお客様をおろそかにしてはイカンという意味もあるのだろう。 文句と言えばサーバーの増強について。ニコニコ動画(ドワンゴ)は、今

    ニコニコ動画Zeroは軽かった! マギカ調べも見てきた…よ… (1/4)
  • 総称は「niconico」に:ニコ動の次期バージョンは「最も勝負した作品」 音楽ダウンロード「NicoSound」も - ねとらぼ

    ドワンゴは、ニコニコ動画の新バージョン「Zero」を5月1日に公開する。音楽ダウンロード「NicoSound」など新機能が続々登場する。サービス開始から約5年半、11回目となる今回のリニューアルは「過去最大規模のバージョンアップ」であり「最も勝負した作品」と、同社の川上量生会長は語る。まずはプレミアム会員向けに提供し、旧バージョンかZeroかをユーザーが選択して利用できるようにする。 サービスの総称とロゴも5月1日に変更する。これまではニコニコ生放送やニコニコ静画といったnicovideo.jpの各サービスをひっくるめて「ニコニコ動画」と呼んでいたが、今後はアルファベット表記の「niconico」になる。ニコニコ動画のグローバル化を意識した変更だ。 ニコニコではなくniconicoだ! 新視聴ページ「ZeroWatch」 それでは早速Zeroの中身を見ていこう。ニコニコ動画で最も大きく変わ

    総称は「niconico」に:ニコ動の次期バージョンは「最も勝負した作品」 音楽ダウンロード「NicoSound」も - ねとらぼ
  • 視聴者も交え、ニコニコ動画カテゴリ会議‐ニコニコインフォ

    視聴者も交え、ニコニコ動画カテゴリ会議 2011年11月14日 Tweet 11月16日(水)23時30分より、 『【運営生放送】ニコニコ動画カテゴリ会議』を生放送いたします。 ニコニコ動画では、 「決まったカテゴリの動画ばかり上がってくる」 「もっと面白いジャンルはないのか」 といったご意見を受け、ニコニコ動画のカテゴリについて、 視聴者の皆様と一緒に考える公開会議を行うことにしました。 公開会議は生放送で中継され、そして生放送を視聴している皆さんも、 メールやコメントを通じてこの会議に参加することが出来ます。 会議では、そうした皆様からのメールを紹介したり、コメントをピックアップしながら、 現在のカテゴリの満足度や改変・再編の是非などについて議論します。 番組では、事前にメールを募集します。募集する内容は、 「これから伸びそうな、カテゴリ化されてもいい動画タグ」 「

  • 【ニコラジ】ドワンゴエンジニア代表・ロージー生登場!‐ニコニコインフォ

    【ニコラジ】ドワンゴエンジニア代表・ロージー生登場! 2011年05月25日Tweet 毎週月~木曜夜10時から生放送中! "やまだひさし"がパーソナリティを担当する『ニコラジ』。 5月25日(水)夜10時のニコラジは、 大興奮のまま幕を閉じた「ニコニコ大会議in台湾」で発表された、 数々の「超重大発表」について改めて大報告します!! ゲストには「ニコニコ大会議in台湾」にも出演した ドワンゴエンジニア代表『ロージー』が緊急生登場です! 「回線もサーバーも、とにかく増強!!」「視聴環境改善!!」と、 大会議で発表したニコニコ動画をより使いやすくするプロジェクトについて ゲストの『ロージー』とガッツリ&わかりやすくご紹介します! 今までのストレスが改善される、新しいニコ動の未来をお届けします! さらに、ゲスト『ロージー』の(秘)出世エピソードもお届け! 高校中退からドワンゴ社

    kotas
    kotas 2011/05/26
    技術者としてだけではなく、エンターテイナーとしての素質が問われる会社
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    kotas
    kotas 2011/05/16
    ついに、よゐこ有野さんがニコニコ生放送にやってくる!
  • 【東日本大震災ニコニコ募金】生放送の番組から募金可能に‐ニコニコインフォ

    【東日大震災ニコニコ募金】生放送の番組から募金可能に 2011年03月22日Tweet 3月11日に発生した東日大震災の被災者の方々に対し、ユーザーの皆様から、義捐金の寄付を募るチャリティイベントを生中継して同時にサイト上で募金を受け付けたいという要望が多数送られていました。 これを受け、ニコニコ生放送に、生放送中の画面から募金をすることができる「ニコニコ募金」機能を実装しました。 ▽募金を利用した番組の作成方法 生放送を作成するときに、「ニコニコ募金」という項目が追加されています。 「ニコニコ募金」を利用する場合は、コチラのチェックボックスにチェックを付けてください。 ▽募金方法 プレイヤー右上の「寄付する」ボタンから寄付をすることが出来ます。 その他詳しい利用方法は、ヘルプページをご覧ください。 ▽寄付について この設定で寄付することにより、「寄付するポイント」で設定したポイントが

    kotas
    kotas 2011/03/22
    ニコニコ生放送の放送主が自分の番組上で、東日本大震災の募金受け付けできるようになりました
  • 第3回 RedisによるWebアプリケーション開発(1) | gihyo.jp

    前回までに、Redisの概要と、コマンドラインクライアントによる基的なコマンド操作を見てきました。今回からは、Redisのデータ型を使ったアプリケーション開発について、簡単なサンプルコードと、ニコニコ生放送での事例を交えて紹介していきます。 クライアントライブラリを用いた開発 WebアプリケーションからRedisにアクセスするには、言語ごとのクライアントライブラリを導入することになります。公式サイトにライブラリがリストアップされていますので、各々の環境に合ったものを探してください。 ニコニコ生放送では、PHPによる開発の場合にはphpredisを、Javaで実装している検索サーバーなどではJedisやJRedisを使っています。 今回から掲載するサンプルコードでもこれらのライブラリを使っていきますので、他のライブラリを導入される方はそれぞれ対応するAPIに置き換えてご覧ください。 LIS

    第3回 RedisによるWebアプリケーション開発(1) | gihyo.jp
  • 許諾楽曲検索 - 目次 - ニコニコ動画

    サイトでは、ニコニコサービスにおいて、「レコード会社から利用が許諾された音楽原盤」を検索することができます。 こちらに掲載されている楽曲は、『ニコニコ動画に投稿する動画』や『ニコニコ生放送での放送』等に利用することができます。 対応サービス・ガイドラインを必ずご覧になったうえ、ご利用ください。 【対応サービス】 ニコニコ動画 | ニコニコ生放送 【ガイドライン】 音楽著作物及び音楽原盤の利用に関するガイドライン

  • 神聖かまってちゃんWWWライブで観客動揺ハプニング

    この日の公演は、来場者全員にヘルメットの着用が義務づけられるという奇妙なもの。またチケットは一般発売直後2分でソールドアウトしたプレミアム公演とあり、開場直後から入場の際に配られた“ネ申”ヘルメットをかぶった400人の観客でフロアはあふれかえった。 20時ぴったりに客電が落ちると、みさこ(Dr)によるアナウンスがスタート。「日の公演終了後ヘルメットをヤフオクに出すのはご自由ですがたいした値段はつかないと思います」といったユニークな告知を経て、オープニングSEの「夢のENDはいつも目覚まし!」が流れると会場から歓声が上がった。 そしてまずはみさこが配信用PCを持って登場。続いてmono(Key)がウィスキー片手に姿を見せ、ちばぎん(B)は配信PCの調整に入る。最後にの子(Vo, G)がステージに現れるとオーディエンスからの嬌声がこだました。 1曲目に鳴らされたのは「美ちなる方へ」。間奏でフ

    神聖かまってちゃんWWWライブで観客動揺ハプニング
    kotas
    kotas 2010/11/20
    タイムシフトでライブが見られるよ! http://live.nicovideo.jp/watch/lv31988716
  • ニコ生配信できる公式iPhoneアプリ PCとの配信切り替え機能も

    ニコニコ動画のライブ配信「ニコニコ生放送」をiPhoneで楽しめる無料公式アプリが5月中に公開される。配信中の生放送映像が見られるほか、iPhoneによるライブ配信も可能で、PCiPhoneの連携も。遊びやすい場を提供することで、ユーザーの才能発掘や、多くのユーザーに遊んでもらうのがニワンゴの狙いだ。 ニコ生では、運営側が配信する公式生放送のほか、ユーザーが生放送を配信できる「ユーザー生放送」を視聴できる。ユーザー生放送は、有料の「プレミアム会員」のうち、ニコニコ動画のコミュニティー機能を利用してコミュニティーを作った管理者など一定の条件を満たしたユーザーが利用できる。 アプリでは、放送中の公式チャンネルとユーザー生放送を一覧表示。ユーザーは一覧から番組を選んで見られる。「一般」や「やってみた」などカテゴリからの検索も可能。タイトルとサムネイルの一覧から見たい動画を選ぶと配信映像が見られ

    ニコ生配信できる公式iPhoneアプリ PCとの配信切り替え機能も
  • https://fuktommy.com/niconico/nicolivealert.py

  • ニコニコラム‐【生車載】猫の上の車載動画 夜にドワンゴ本社前に行く

    【生車載】の上の車載動画 夜にドワンゴ社前に行く このタイトルでピンと来る人はずばり! ユーザー生放送の【神回】観てたでしょうw 以下コラムというよりは、齋藤Pが眠い頭で記憶を辿りつつレポ書きます。 ~~~ 4月2日ドワンゴ社にて、夜も遅くなったので(22時くらい?)帰り支度をしていました。 オフィスには運営も何人も残っていたのですが、彼らが何やら面白いユーザー生を観ているようなのでちょっとだけ覗いてみました。 生主は「ひすか」さん。 どーやら、予約機能を使って6時間連続放送した後、3時間連続車載放送、 使った金額は約1万円!!で、車でドワンゴ社に向かっているとのこと。 ならば、出迎えて握手くらいしないと、と思い立ち、「齋藤P」として書き込みをしてみました。 最初はスルーというか、コメントの流れも速くて全然絡めず、まぁ帰ろうと思ってPCの電源を落としたら、「齋藤さん、生主が呼んでま

    kotas
    kotas 2009/04/03
    いい人でした
  • 4/1 ついに・・田代まさしニコ生登場!‐ニコニコニュース

    4/1 ついに・・田代まさしニコ生登場! 2009年03月27日 田代まさしとひろゆきが、ニコニコ生放送で奇跡の遭遇を果たします! ネット界の神=マーシーこと田代まさしさんが、ついにニコニコ生放送に登場します。カット不能の生放送で、アノ話からコノ話まで洗いざらい語ってもらいます! 何が起きてもおかしくない戦慄の生放送は、4月1日水曜日、夜8時から。 皆さまが歴史の生き証人となる・・・! 【放送スケジュール】 「ネ申降臨! 田代まさしmeetひろゆき」 4月1日(水) 20:00~ (予定) ※なお、田代砲の使用は(当に)お控えください。 ■田代まさしさん登場のニコ生はコチラから!

    kotas
    kotas 2009/03/27
    ネ申、いわゆるゴッド。
  • 「堀江貴文×ひろゆき」緊急生対談‐ニコニコニュース

    堀江貴文×ひろゆき」緊急生対談 2009年03月04日 日を大いに騒がせた「ホリエモン旋風」や「ライブドア事件」を、当事者自身の目で書き下ろし日社会やマスコミに警鐘を鳴らす意欲作『徹底抗戦』(堀江貴文・著/集英社・刊)。 その出版を記念して、堀江貴文氏がニコニコ生放送に出演、ひろゆきとの緊急対談を行います! 様々な騒動の実態や捜査・裁判の実情、マスコミが報じた「事実」とはいったい何だったのか?  堀江氏の目線を通じて描かれる「当のこと」とは何なのか? 新刊の内容はもちろん、堀江氏自身の近況やバイオグラフィを、ひろゆきとの対談を通じて視聴者の皆さんにお届けします。 もちろん、コメントを通じて視聴者の皆さんとも対話をしていく予定です。 【生放送スケジュール】 「『徹底抗戦』出版記念 堀江貴文×ひろゆき 緊急対談」 3月5日(木) 20:00~ (予定) 注目のニコニコ生放送、ぜひ

  • 1/21「ロケット打ち上げ」生中継‐ニコニコニュース

    1/21「ロケット打ち上げ」生中継 1月21日(水)12:30よりJAXA放送でオンエアされる、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」の種子島宇宙センターからの打ち上げ模様を「ニコニコ生放送」でも中継いたします。 めったに見ることが出来ないロケット打ち上げの瞬間を、リアルタイムでお届けいたします。どうぞお楽しみに! ■当日の放送スケジュール 1月21日(水)12:30~ 『温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」打ち上げ生中継』 ※放送日時は、当日の準備作業の状況や天候等により変更になる場合があります。 「いぶき打ち上げ」特設サイトはコチラ! ■ニコニコ生放送