タグ

デザインに関するlongyangのブックマーク (7)

  • テスラCybertruck購入者、納車直後にボディで手首を切り出血。初ドライブ前に病院送り | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 テスラのCybertruckはその型破りなデザインが最大の魅力ですが、その分オーナーに求められる取り扱い上の注意点も独特なところが数多くあります。 たとえば新車で購入し、納車後35kmしか走行していないとしてもクーラント漏れは保証対象として扱われません。また、洗車前には「洗車モード」に切り替えるようマニュアルに記されているのを知らずに洗車して、数時間Cybertruckが何も反応しなくなった人もいます。さらに、自動で閉まるフロントトランクの指挟み防止機能強化のアップデートを試すため、実際に指を挟んでみたところ、切断されそうになった人もいます。 多くの人々に懸念されるのが、そのデザインの特徴である角張ったボディ

    テスラCybertruck購入者、納車直後にボディで手首を切り出血。初ドライブ前に病院送り | テクノエッジ TechnoEdge
    longyang
    longyang 2024/06/04
    人身事故ったときに普通の車だったら打撲程度の怪我で済むところが切断されちゃう可能性大ってことのように思えるんだが。アメリカはそれでいいの?
  • イラストレーター・いのまたむつみさん急死 『テイルズ オブ シリーズ』のキャラデザインなど担当

    Xの投稿では、イラストを添えた書面をアップ。「いのまたむつみは2024年3月10日永眠いたしました」とつづり、「あまりに突然の事で…描きかけのラフもあり、いまも天国で描いているでしょう。だいすきなたちに囲まれて、かわいい、強い瞳のキャラたちをどんどん生み出しているはずです」と思いを馳せた。 「いのまたむつみを愛して応援していただきました全ての方々に心から感謝を申しあげます。そしてこれからも変わらず愛していただける事を願いまして、ここに謹んでご通知申しあげます」と謝意を記し、「葬儀は近親者のみで執り行いました。生前の人の意向により、ご弔問・ご香典・ご供物・ご献花その他はご辞退申しあげます。何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い申しあげます」と呼びかけた。 バンダイナムコフィルムワークスは「新世紀GPXサイバーフォーミュラ シリーズのキャラクター原案を手がけていただいた いのまたむつみ先生が

    イラストレーター・いのまたむつみさん急死 『テイルズ オブ シリーズ』のキャラデザインなど担当
    longyang
    longyang 2024/03/18
    鳥山明に続いてか……とりわけファンだったとも言えないが、自分の中高生時代に売れに売れてた人たちが立て続けに亡くなるのは衝撃が大きい。
  • 「残り時間を可視化」する時計が発明されました

    僕らに必要な時計はこれだった。 突然ですが、みなさん「残りあと◯分です」と言われて、すぐにイメージできます? 僕けっこうニガテで、何分経過したのかが計算しないと出てこない…。 そんな僕でもひと目で残り時間がわかる時計が開発されました。キングジムの「ビジュアルバータイマー」と言います。 ゲージ表示で「残り時間」を可視化してくれるImage: KING JIMもともと時計って時間を可視化してくれるアイテムですけど、このタイマーでは「残り時間」という目に見えなくて体感でも変わるあやふやなものを可視化しているんです。 没頭している時に、チラッと見るだけで「あと時間どのくらい?を量で判断できる」し、このゲージが減っていくシステムはゲームでも馴染みがあるので、世代を超えて色々な人に伝わりそう。 Image: KING JIMあとポモドーロタイマー(作業と休憩の時間を繰り返す集中メソッド)的にも使えるの

    「残り時間を可視化」する時計が発明されました
    longyang
    longyang 2024/03/08
    発明って……古くは砂時計もあるしタイムタイマーもあるし。デジタルってとこがポイントなのか?
  • 模倣品か、世紀の傑作か――「パルワールド」が熱狂を生むワケ

    そもそもどんなゲーム? パルワールドはポケットペアが21年に発表し、24年1月19日にSteamとXbox Game Passでアーリーアクセス版をリリースしたゲームである。プレーヤーはパルパゴス島と呼ばれる広大なオープンワールドを探索し、100種類以上の不思議な生き物「パル」を捕まえたり戦わせたりしながらサバイバル生活を送ることになる。 パルのキャラクターデザインが有名版権作品に似たポップなアニメ調のデザインであることから、一部で批判の声が上がっているのは事実だ。 しかし、ゲームの中身・ジャンルとしては、恐竜などの巨大生物ひしめくオープンワールドを舞台としたサバイバルクラフトゲーム「ARK: Survival Evolved」に近い。 パルはプレーヤーのパートナーとして戦闘や移動に協力するだけでなく、一部はプレーヤーの装備同様の働きを担ったり、パルに乗ることで特殊な能力を発揮したりするこ

    模倣品か、世紀の傑作か――「パルワールド」が熱狂を生むワケ
    longyang
    longyang 2024/01/30
    核となる「遊び」が優れているなら、尚更パルの独自性を目指すべきだったのになあ、と思う。
  • バカみたいに明るい日本の家を何とかしたい…建築家が「照明が暗い」という家主のクレームを無視し続けた理由 夏場でもサングラスなしで平気な目に進化した日本人

    畳の上にちゃぶ台を置けば、6畳間はダイニングへ 日住宅の照明は、部屋のすみずみまで均一に照らすものが久しく好まれてきた。天井の真ん中に鎮座する巨大なシーリングライトがその象徴である。 いわゆる高級マンションを除けば、賃貸物件の照明はいまも天井の真ん中に取りつけるものが一般的だ。シーリング(ローゼット)と呼ばれる照明器具の取付口が天井面にすでにあり、賃借人はその金具を目がけて好みの照明をセットする。 嫌なら使わなければよいのだが、ありがたく使わせてもらっている人が大半だろう。借家歴30年の私も、使わなかったことは一度もない。 部屋のすみずみまで均一に照らすあかりは、「部屋の用途を規定しない」という昔ながらの暮らし方にも都合がよかった。 部屋の用途とは、部屋で何をするのかという主な利用目的のことだ。現代における部屋の用途は平面図を広げればすぐに分かる。キッチン、ダイニング、主寝室……部屋の

    バカみたいに明るい日本の家を何とかしたい…建築家が「照明が暗い」という家主のクレームを無視し続けた理由 夏場でもサングラスなしで平気な目に進化した日本人
    longyang
    longyang 2023/12/04
    確かにホラー要素あるな。欧米の暗い照明がカッコイイという感性からして同意できないし。
  • 画面によってボタンの意味を変えるUIを作るやつは何をやらせてもダメ。(温度を上げようと思って+を押したら次の画面では-だった。何を言っているのかわからねーと思うが以下略)

    フ兄さん@技術士の勉強開始 @fcneet 画面によってボタンの意味を変えるUIを作るやつは何をやらせてもダメ。 (温度を上げようと思って+を押したら次の画面では-だった。何を言っているのかわからねーと思うが以下略) pic.twitter.com/K4NwCf4KK7 2023-11-14 09:39:02

    画面によってボタンの意味を変えるUIを作るやつは何をやらせてもダメ。(温度を上げようと思って+を押したら次の画面では-だった。何を言っているのかわからねーと思うが以下略)
    longyang
    longyang 2023/11/15
    こういうの見ると、成果物をレビューするという機能がちゃんと働いている組織って実在しているのだろうか、と思ったりはする。
  • 男子トイレでデザインの敗北を見た→結局「男」って書くのが1番わかりやすいのよね…

    ななころび @7korobi @saturatedspirit カッコイイデザインのほうも、腰のあたりにちょっと突起つけて卜の鏡文字に見えるようにしたら、かなりハッキリ男子トイレとわかるようになると思うんだ。 2023-09-26 21:11:13

    男子トイレでデザインの敗北を見た→結局「男」って書くのが1番わかりやすいのよね…
    longyang
    longyang 2023/09/27
    「敗北」というより「失敗」じゃね?
  • 1