タグ

関連タグで絞り込む (152)

タグの絞り込みを解除

労働に関するmfigureのブックマーク (220)

  • 働くことについて - 自己分析のための日記

    2年ほど警備員のアルバイトをしていたが、ついにそれを辞めて今は飲店で働いている。僕が働いていた警備会社は規則で頭髪をかなり短くしなければならなかったし、仕事内容は工事現場で車の誘導をしたり駅で立っていたりするもので日焼けが半端なかったし変なクレーマーに絡まれることが多かった。いろいろと不満がたまったから辞めた。 去年の夏休みは都内の駅で警備員としてずっと立哨していた。立哨というのは立っているだけでほとんど何もしない。週6日、毎日6時間くらい立哨していた。毎日毎日立っているだけで何もしていないと「生きるとは、働くとは、なんなのか」とか考えてしまう。僕は学生バイトとして働いていたけど、一緒に働いている人は警備員の稼ぎで家族を養っている人もいた。そういう人は今まで何十年も駅で同じことをしていて、しかも立っているだけだから自分の何かが成長するなんてことはないし、この先もずっと駅で立って何もしてい

    働くことについて - 自己分析のための日記
    mfigure
    mfigure 2018/06/24
    雇ってもらえるだけでもマシという話もある。
  • 先月作った「高プロやめろ!」自作プラカを持って今月も「戦争はイヤだ!」集会に出てきた - 🍉しいたげられたしいたけ

    先月の記事はこちら。 www.watto.nagoya 高度プロフェッショナル(高プロ)制度に関しては、上西充子法政大学キャリアデザイン学部教授の一連の記事を始め、もし実施された場合のさまざまな危険性が指摘されている。要するに穴だらけで、かなり悪質な運用も可能だということだ。 news.yahoo.co.jp news.yahoo.co.jp 高プロ制度に関しては、衆院通過後も、事前調査のずさんさが発覚したことを、各紙が一斉に報じている。 高プロ、提出前聴取は1人 厚労省が実施時期開示 - 共同通信 高プロのニーズ調査5社のみ :朝日新聞デジタル 東京新聞:聴取は専門職1人だけ 残業代ゼロの前身法案 国会提出前に これで何アウト目だったっけ? 当初「働きかた改革法案」でセットになっていた「裁量労働制の対象拡大」は、議論の基礎となるデータが不正確(ぶっちゃけ捏造)だったことが発覚したため取り

    先月作った「高プロやめろ!」自作プラカを持って今月も「戦争はイヤだ!」集会に出てきた - 🍉しいたげられたしいたけ
    mfigure
    mfigure 2018/06/24
    “国民を階層に分断し、それぞれを個別に締め上げることによって、不満が幅広い層に共有されることを防ごうという意図”
  • 介護の派遣をやりたい人へ

    ・都内や横浜で介護福祉士持ちだと時給1600円で働ける派遣会社がいくつもある。 最近は時給1650円以上出している派遣会社も少しずつ出てきている。地方だとそれ より多少時給が下がる ・「時給1800円」とか書いてある求人は、初回契約2か月間のみの場合が多いので派 遣会社に電話を掛けて確認したほうがいい ・ネット上にある時給の高い求人に釣られて電話すると、他の求人を案内される「釣 り求人」もあるので注意 ・「介護 派遣」と検索すると、はたらこねっとやリクナビ派遣などのサイトがヒット するので、初めて介護の派遣をする人は、まずはそれらのサイトを見まくって時給の 高い5社位に登録して比較する。登録しに行かないと教えてくれない就業条件などもあ るので注意 ・なぜ複数登録するかと言うと、派遣会社や担当に付く営業さんにも当たり外れがあ り、変な対応されたらすぐに他の派遣会社に乗り換えられるようにリスク

    介護の派遣をやりたい人へ
  • 残業手当はすぐになくしたほうがいい カルビー・松本会長

    を代表する「プロ経営者」として、これまでにさまざまな経営改革を推進してきたカルビーの松晃会長兼CEO。インタビュー記事の前編ではカルビーでの9年間を振り返ってもらった。今回は働き方改革にまつわる日企業の問題点などを聞いた。 残業手当という悪しき制度 ――日企業が取り組んでいる働き方改革を見ると、その多くは残業規制のための制度作りに注力しすぎている気がします。この点はいかがですか? 日の働き方において何が一番悪いかといえば、言うまでもなく残業ですよ。残業手当てという制度がある限り、問題は解消されません。 働き方改革に関しては、あながち政府が言ってることも間違ってるとは思いません。裁量労働制にしたらいい。特にオフィスで働いている人たちは、「時間」ではなく「成果」で働いているのですから。 ところが、そうした人たちに残業代を払うとなれば、そんなのするに決まっているじゃないですか。 例え

    残業手当はすぐになくしたほうがいい カルビー・松本会長
    mfigure
    mfigure 2018/06/05
    批判的なブコメは、記事を読めてないわけではない。会長のいう事は性善説に基づく理想論でしかないから叩かれている。
  • 改正労働契約法に基づく「無期労働契約転換申込書」というのを提出した - 🍉しいたげられたしいたけ

    ときどき書いているように、非正規労働者をやっている。 2013(H25)年4月発効の改正労働契約法により、有期契約が通算で5年を超えた労働者が、無期労働契約への転換を申し入れることが可能になった。それが原因で、かえって5年未満による雇い止めが頻発していることは、過去にブログに書いたことがある。 watto.hatenablog.com それで私自身はというと、次年度の契約通知がなかなか来なくて少なからず焦ったが、無事、この4月からも継続して仕事を貰えることになった。 ということは、無期契約への転換を申し入れる権利を獲得したということでもある。 私自身は、もし無期転換の権利を得られたら、即座にそれを行使するつもりでいた。ところが周りの同業者何人かにどうするか尋ねてみたところ、諸事情から転換申し入れを見送るとの返答だったり、そもそも改正労働契約法のルールを知らなかったりで、少なからず驚いた。

    改正労働契約法に基づく「無期労働契約転換申込書」というのを提出した - 🍉しいたげられたしいたけ
  • 一人の時短勤務女性を退職に追いやったらしい話

    私が悪かったのだろうか、と今も考え込んでしまう 担当者が異動することになり、その業務を引き継いだのが一年前 その業務は基的にはA社に発注を依頼し、作業をして貰い、こちらが確認してOKをだし、支払う、というものだった A社の担当は一人の女性で、育休明けの時短勤務社員だった この人がまあ、よく休む 夕方も早く帰る おかげで急ぎの用事やトラブルなどに対応してもらえず、正直こっちの負担は募っていた 前任者はどうしていたのかと思っていたが、そういうものだ、と諦めていたらしい 別会社にするという話もあったらしいが、前任者も忙しいので、業者変更の手続き考えると、連絡のつかないA社のほうがまだいいか、と放置だったようだ A社も担当者が複数いればよいのだが、人手不足の昨今、その女性社員がうちの担当となっているようで、女性社員に連絡がつかないときに、誰か分かる人はいないか、と聞いても、すみません、いません、

    一人の時短勤務女性を退職に追いやったらしい話
    mfigure
    mfigure 2018/03/23
    そういうのマタハラじゃないと思う。マタハラをやるのは向こうの社員。向こうが何も言わずに彼女がいないときにサポートする者を付ければ良いだけ。
  • 渡辺美樹センセイの「週休7日が幸せか」に対する返答のハナシ - 働けおっさんブロガー

    どうも、マスクド・ニシオカです。 正直、政治にあまり興味がありません。 プロレス好きとしては、「セイジ」といえば世界の荒鷲こと坂口征二です。 そんな政治に興味のない自分でも、「この人は嫌いだなぁ~」というのはあります。 ワタミ創業者である、自民党の渡辺美樹センセイが嫌いです。 もともと現場責任者をしていたこともあって、いかに現場のスタッフに気持ちよく働いてもらえるか?が現場の数字を上がると信じていた自分は、「愛社精神」とか「死ぬまで働け」なんて言葉が大嫌いでした。 そこにワタミの社員が過労で自死した問題が重なったので、そのときのトップだった渡辺センセイが嫌いとなり、さらに敬愛する伊集院光氏がラジオでこのような発言をされていることをあとから知り、その嫌悪感は加速していきます。 ネットニュースで見たが、ワタミの社長(渡辺センセイ)が新社員を前にこのような挨拶を行った。 「人間が働くのはお金を儲

    渡辺美樹センセイの「週休7日が幸せか」に対する返答のハナシ - 働けおっさんブロガー
    mfigure
    mfigure 2018/03/19
    何とか生活できるだけお金があれば、病気にされるよりは全然幸せですね。ベーシックインカム賛成。
  • 朝まで開店してるラーメン屋死ね。店長だけどもう死ぬかも

    現役ラーメン屋店長。今日は40日ぶりの1日休みだ死ね。 マジで冗談ではなく、政府は朝まで開店してるラーメン屋に制限をかけてくれ。もう限界だ。 飲はきついとよく言われている。その現今日は24時間営業、365日開店だろう。 ファミレスなどは24時間営業を取りやめる店も出てきているが、ラーメン屋はなぜか「締めのラーメン」需要で朝まで開店している店が多い 朝まで開店しているという事は、店長にとって不夜城と化していると思って欲しい。 ラーメン屋は朝の仕込みが必要だから、24時間営業は難しい。けど締めのラーメン需要を取ろうと、朝方ギリギリまで開店している。 シフトで上手く回せればいいが、この人手不足の昨今、回るわけがない。 外国人留学生を頼っているが、バイトなので長時間労働を強いる訳にはいかない。 おのずとしわ寄せは店長にくる。 ラーメン屋の店長の働き方は異常だ。 ベトナム人ですら「店長が死ぬ」と上

    朝まで開店してるラーメン屋死ね。店長だけどもう死ぬかも
    mfigure
    mfigure 2018/03/17
    だいたい締めのラーメンという習慣がクソ。そんな習慣のある奴は病気になって氏ね。無理して食べても路上にゲロ吐くだけ。
  • 現時点で「裁量労働制のメリットを言う人達」が致命的に勘違いしていること | おごちゃんの雑文

    裁量労働制の範囲拡大は無事お流れになったようなので、何を今さらなんだけど。 裁量労働制は当に「定額働かせ放題」なのか 高度なスキルを持つと自負し、高い裁量が欲しい私のような労働者を野党が目の敵にしてることはよく分かった。実に残念だ。 — Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) 2018年3月1日 どちらも賛成側のようだけど、「現時点」の問題について何の弁護にもなっていない。 両者共、メリットを言ってる。てか、matzが裁量労働になっているのは実に当時の私がそうしようと言ったからなので、こういった人達が裁量労働制であることに、メリットこそあれデメリットなぞないと信じている。「信じている」というからにはこれは信念であって、仮にデメリットが出て来ればそれは改善してしまえばいいだけだと思ってる。 しかし、今問題になっているのは、「裁量労働制」そのものではなくて、

  • 裁量労働制(別名 “働かせ放題法案” )反対の意思表示のためスタンディングをハシゴしてきた - 🍉しいたげられたしいたけ

    ごく狭いネット巡回範囲の感想だが、ここのところ裁量労働制(別名 “働かせ放題法案” )に対する「両論併記」「自称中立」「どっちもどっち」的な記事が目立つようになってきた気がする。 全部に目を通したわけじゃないけど、当然ながら法案を推進する側の言い分は、うまくできていると感じる。「裁量労働制が適用されるのは一部の職種だけ」「残業時間の上限制限とセット」云々。それだけを取り出して見たら、反対しにくい。だが実際の運用はどうなるの、というのが疑問なのだ。 私はどうも網羅的な記事を書くのが苦手らしい。関連記事をブックマークしながら集めたら、かなりの数になって、まとめるのにとてつもなく時間がかかりそうに感じた。目下ホッテントリになっている日経の記事を一つだけリンクする。 www.nikkei.com ログイン要な部分から、一部引用。 「裁量労働や脱時間給制が削除されて他だけ残ったら最悪だ」(経済団体幹

    裁量労働制(別名 “働かせ放題法案” )反対の意思表示のためスタンディングをハシゴしてきた - 🍉しいたげられたしいたけ
    mfigure
    mfigure 2018/02/26
    「ヤバい」「反対!」で伝わるとは思えないが。労働法制がヤバいのは、雇用側は都合のいいように解釈して実質ザルになるから。監視体制と厳しい罰則が共わなければ意味がない。
  • 今話題の【裁量労働制】が既に導入されてるIT業界で起きてること - 元IT土方の供述

    首相が現国会で言及した厚生省のデータ改ざんを発端として裁量労働制が現在話題になってますね。 このブログを初期から御覧の方はご存知かもしれませんが、 私は、デスマーチ、IT土方、多重請負、多重派遣、10K職場と悪名高いことで評判のIT業界にいました。 www.itjigoku.com そして、そのIT業界は真っ先に裁量労働制を導入した業界でもあります。 そのIT業界の裁量労働制の実態を自分自身の経験や、一緒に働いていた人から聞いた情報を基に書き綴っていきます。 ※一昔前の出来事とブコメしてる方いますが、残念ながら、2010年代前半から去年2017年の出来事になります。 そうだったらどれだけ良かったことか・・・。 初めに断っておきますが、ここで語るIT業界というのは、SIerとかシステムインテグレータとか呼ばれるIT業界のことを指します。そして、日IT企業の大部分がSIerに属しています。

    今話題の【裁量労働制】が既に導入されてるIT業界で起きてること - 元IT土方の供述
    mfigure
    mfigure 2018/02/26
    だいたい法律だけ作っても、現場じゃ都合のいいように解釈運用されてしまうわけで意味がない。監視体制と罰則が共わなければどうにもならないよね。
  • 改正労働契約法に起因する「5年雇い止め」撤回に関して意外にも(?)地域労組が健闘しているらしい - 🍉しいたげられたしいたけ

    ホッテントリや人気ブログを勝手にマクラに使わせてもらって自分の記事を書くことが多いが、なぜか フミコフミオ (id:Delete_All)さんのブログは、ずっと拝読しているにもかかわらず、これまで使ったことがなかった。言及、失礼します。 delete-all.hatenablog.com 改正労働契約法の18条は、5年を超えて有期雇用を繰り返している労働者は人が申し入れれば無期雇用に転換できる、というルールを定めている。ただし条文には「無期労働契約」と書いてあるだけで、正社員に転換とはどこにも謳われていない。だが自分は正社員になれたと信じて疑わない元同僚氏の話である。 実際の運用で、無期雇用と正社員が同じなのか違うのか、違うとしたらどのように違うのか、私にはわからない。おそらくこれから運用経験が積み重ねられるのだろう。それでも私個人の感想としては、どのような形であれ無期転換はよかったんじ

    改正労働契約法に起因する「5年雇い止め」撤回に関して意外にも(?)地域労組が健闘しているらしい - 🍉しいたげられたしいたけ
  • 週刊作家の1週間|佐藤秀峰

    漫画家の労働問題。「僕が週刊連載をしていた頃はどんな感じだったっけ?」と振り返ってみました。20代後半の頃の「とある1週間の出来事」です。記憶を頼りに書き起こしたので正確じゃない部分や、エピソードが寄せ集めになっている部分もあるかと思いますが、大体こんな感じでしたかね? 1日目1:00 編集者へ原稿引き渡し&打ち合わせ(前日23:30原稿完成→スタッフ退社後) 担当編集者2名(社員編集者と編プロ編集者) 打ち合わせ内容 ・次回締め切りは5日後の23時59分59秒(ゴールデンウィークだったか年末進行か何かのため早目) ・急な締め切りの変更に「5日で原稿を仕上げることは不可能」と訴えるが、「原稿を落としたら雑誌が白紙のまま書店に並ぶことになる」と脅される ・2枚看板のシマコーと同時掲載したいので絶対原稿は落とせない ・「原稿を落としたら契約違反」と脅される ・連載契約を結んだ事実はない ・巻頭

    週刊作家の1週間|佐藤秀峰
    mfigure
    mfigure 2018/01/12
    ブラック編集によろしく。
  • 休職中の会社の現状が悲惨な事になっている - 新・ぜんそく力な日常

    今日も訪問ありがとうございます😊 今日は僕の会社の話になります。 現在僕は、持病の喘息の悪化により仕事の方を休職しています。 会社には、僕の弟達も勤めているので、たまに会社の現状を聞く事があります。 先日もちょっと話す機会があって、会社の事を聞いたら、なかなか悲惨な事になっているようです… 僕は普段ブログではおバカなイメージが強いですが、会社では製品の製造と品質管理などの重要なポストを任されています。 自分で言うのもなんですが、製造の腕は、かつては一級成形技能士の資格取得を目指すぐらい(落ちたけど…)の実力でした。 ところが昨年春頃、体調を崩し、長年治っていた持病の喘息が再発しました。 その時にしっかり休めばよかったのですが、会社内で僕並みの技術を持つ人間がいないというのもあって、休めず無理をしてしまいました。 その為、さらに喘息が悪化してしまい、咳が慢性化してしまいました。 そして体調

    休職中の会社の現状が悲惨な事になっている - 新・ぜんそく力な日常
    mfigure
    mfigure 2017/12/05
    金型の職人や技術が中国に多く流出したと聞きます。深センの話題がホットですが、劣化する日本の製造業を象徴するような話ですね。
  • 有能な社員を正当に評価しなかった会社症候群コレクション - 🍉しいたげられたしいたけ

    前回のエントリーに、「警察官クビになってからブログ」の ハルオサン さんは職場職場で成果を出している有能な人だが、それを過去のどの会社もちゃんと評価して相応の待遇を与えなかったことが、双方にとって最大の不幸だったと思うと書いた。実際『天国に一番近い会社に勤めていた話』を読む限り、ハルオサン さんが退職して以後の会社は、どこも碌なことになっていない。 そんなことを書いてから、いつも通りネットをうろうろしていると、シンクロニシティというものであろうか、「有能な社員を正当に評価しなかった会社シンドローム」とでも評すべき記事に、立て続けにいくつか遭遇した。数が集まったのでコレクションしてみる気になった。 コレクションというのは当事者に失礼かも知れない。自分用の時代の記録である。 天国に一番近い会社に勤めていた話 作者: ハルオサン 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/12/0

    有能な社員を正当に評価しなかった会社症候群コレクション - 🍉しいたげられたしいたけ
    mfigure
    mfigure 2017/12/05
    しかも転職しようにも、職歴でしかアピールの方法がないし、採用側もそこしか見ていない。職歴に傷があるだけで無能と評価されてしまうのはおかしい。
  • 私が接客業を経験して、もっとも苦労したこと - 新・ぐうたらとんち雑記帳

    その昔、いろいろなところでバイトをした。 スーパー、コンビニ、書店、ブックオフ、TSUTAYA等々だ。 ある時期には朝から夕方まで書店で働き、その後はコンビニで夜まで働いたりしていたこともある。 勤労意欲が高かった、とか、実家が貧困に喘いでおり家計を支えるため、とか、高尚な理由があったからではない。 その頃の私は趣味らしい趣味もほとんどなく、そのうえ進路を決めかねていたモラトリアムな青年だった。 ようするに、単にバイトをすることぐらいしかやることがなかっただけである。 ちなみに接客をメインとする仕事ばかり選んだのは、最初の勤め先となったスーパーでなんとなく接客の要領を掴んだつもりになっていたからで、単に 「似たような職業のほうがラクだろう」 というだけのことだった。 ともかく、上に挙げた各業種で働いている人たちのご苦労は私も過去に経験済みなので、多少なりとも理解しているつもりである。 では

    私が接客業を経験して、もっとも苦労したこと - 新・ぐうたらとんち雑記帳
    mfigure
    mfigure 2017/09/07
    店内BGMのヘビーローテーションとは盲点でした。
  • 早速仕事やめたくなってきたという話 - abebetaroの日記

    こんにちは、仕事にモチベーションをもてないあべべです。 ちょっと前に仕事割と好きだ的なブログ記事を書きましたが、撤回します! 仕事の内容的には嫌いじゃないのですが、仕事の労働時間、拘束時間が長すぎて自分の時間がなかなか持てないのがすごくつらいというのが現状です。もしかしたら再来月くらいには仕事やめてしまうかもしれないですね笑 というのも僕がいつも仕事のために起きるのは大体4時や五時おきがほとんどで早朝出勤にもかかわらず仕事が終わるのが大体18時や19時だったりと12時間拘束が当たり前の労働環境なのです。 次の日の出勤が早いために夜遅く帰った日には次の日が早いと負担になります。正直しんどいの一言でしかない。 でも他の社員の人いわくこういう労働条件でやめてしまった人が今まで多かったらしく社長はその方針を変えることはないみたいで大体やめては次を雇いを繰り返している状態なんだそうです。 一応社長の

    早速仕事やめたくなってきたという話 - abebetaroの日記
    mfigure
    mfigure 2017/08/15
    外回りの仕事だと、移動時間がネックなんだよね。仕事が趣味で移動もピクニック気分の人はいいが、そういうのは創業者だけだったりするから。
  • 今日から僕は日雇い労働者になったよ。602日ぶりの肉体労働でした。 - セミリタイア失敗 40代独身無職の末路

    これを書いている今、肉体的に疲れています。今日は一日中クソ暑くて汗だくになって何ペットボトルの水を飲んだんだろうか?労働中は時間を忘れていたのでそこまでではなかったけど、終わってからはどっと疲れがでたよ。帰りの電車でため息しかでんかったわ。足が痛い。こんなことで疲労困憊だって言ったら笑われるかもしれんけど。。。なんていったって私が働くのは602日ぶりなんだよね。 なんぼウォーキングしているとか筋トレしているかっていったって仕事の体力とは全然関係がないって事が身にしみたよ。ほんと疲れた。私がしてきたのは日雇い労働だけど疲れたわ。 昨晩、昼夜逆転していたから寝れなかったんよ。午前4時くらいには寝れるかなと思ってたんだけど。。。寝れずに一睡もせずに午前7時半をむかえた。こういう事は過去にも何度も経験はしている。期間工の時も介護の時も飲時代も。。。寝なくても仕事は出来る。でも初めてする仕事を寝

    今日から僕は日雇い労働者になったよ。602日ぶりの肉体労働でした。 - セミリタイア失敗 40代独身無職の末路
    mfigure
    mfigure 2017/07/12
    ダメ人間でない証明。良かったですね。
  • フミコフミオさんってなんでトヨタの期間工で働かないんだろう。|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんにちは 最近働こうかなと思ってる。 無職のうさぎたんです。 仕事探してる系ブロガーっているじゃないですか。 例えば、ハルオサンとかフミコフミオさんとか。 www.keikubi.com 彼らなのですが、仕事探してるけどなかなか見つからないみたいじゃないですか。 私思うのですが、仕事探せばたくさんあると思うんですよ。 ハルオサンは、体の具合が悪くてできる仕事が限られているみたいなのでまだわかります。 しかし、フミコフミオさんは、皿洗いとかやっていたのでたぶんなんでもできると思うんです。 トヨタの期間工で働けばいいんじゃないかな? 私だったら、トヨタの期間工で働きます。 トヨタの期間工のホー

    mfigure
    mfigure 2017/07/08
    その考えは賛成できないな。東京は仕事は多いが、ブラックも多い。田舎で緩く働く考えもあるし、人それぞれ。
  • 大陸欧州と比べてわかる日本の労働者の働き方の「ヤバさ」について - エストニア共和国より愛をこめて

    「日はすでに経済大国ではなく、たまたま人口が多いだけのただのアジアの島国」 前回発表しましたこちらの記事なんですが、かなり多くの方に読んでいただいたようで、現在までに38万ほどのアクセスがありました。関心の高いテーマってことなんでしょうね。 www.from-estonia-with-love.net 「ヨーロッパから見ると、日の衰退ぶりはかなり顕著に映るみたいだよ」という趣旨の記事なのですが、どうやらこれはヨーロッパからの視点に限ったことではないようです。アメリカ在住という方から次のようなご意見をいただきました。 アメリカ在住で、IT関連の仕事をしていますが全く同じことを思います。 日は低賃金で付加価値の低い作業を間違えずに行ってくれる、都合のいい国のイメージ。 これはアメリカでは常識になりつつあります。 高付加価値の仕事はもっぱらアメリカ系、インド系、アジアだと中国韓国の人が担

    大陸欧州と比べてわかる日本の労働者の働き方の「ヤバさ」について - エストニア共和国より愛をこめて
    mfigure
    mfigure 2017/07/08
    日本でも田舎は緩いみたいですね。この前田舎の観光地で商店やカフェがいい加減な仕事で、これでいいのか?ってブログがあって、自分も酷いなと思ったが、どうやらそれが世界基準なんですね。