タグ

2009年11月26日のブックマーク (16件)

  • 「オレ的ゲーム速報」が「はちま起稿」さんに迷惑かけた事をお詫びします。 : オレ的ゲーム速報@刃

    パクってねーんだよ! __ :/   u\;       ___ ;/   ノル(<)\;   ;/(>)^ ヽ\; ;|  (>)  _)  \ ;/  (_  (<) \; <記事パクるんじゃねー!! ;|::: ⌒(__ノェソ   /   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; ;\ u ´   ソ   i   `⌒´-'´  u;  ノ;; ;\     ,   \ヽ 、  ,     /; ,   \_ n^^- \\-^^n ∠   ヾ、 ∠_;i  ̄丶 、 / ̄~ノ __/ i; はちま起稿 さん   ノ  (⌒    ノ  ̄ ̄ ̄/ オレ的ゲーム速報 ■過去記事 『オレ的ゲーム速報@刃』は『はちま起稿』と仲が悪いようです ↓ 『はちま起稿』は東京産業新聞社に嫌われているのかもしれない はちま起稿 そしてオレ的ゲーム速報は「ガジェット通信」と徒党を組んで 「はちま起稿」さんを攻撃してい

    「オレ的ゲーム速報」が「はちま起稿」さんに迷惑かけた事をお詫びします。 : オレ的ゲーム速報@刃
  • Adobe Edge: 2009年11月 日本の成功事例:Rekoo「サンシャイン牧場」

    ここ数年の間に海外では「ソーシャルゲーム」と呼ばれるオンラインゲーム市場が急成長を遂げています。しかも、誌9月号の記事で紹介したように、この不況の中でもその勢いは増しています。一方、日ではというと、ようやく「ソーシャルゲーム」という言葉が使われ始めたという状況です。しかし、日最大手 SNS の mixi が「mixi アプリ」サービスを開始したことで、ソーシャルゲームへの注目が高まり、これから急成長していくと思われます。実際、mixi アプリで公開されている Rekoo の「サンシャイン牧場」は短期間で300万人以上のユーザを獲得し、日でもソーシャルゲームのニーズが高いことを実証しています。そこで、記事では、日の成功事例として Rekoo 「サンシャイン牧場」を紹介します。 ソーシャルゲームとは ソーシャルゲームには、トランプゲームのような対戦型、動物を育てるといった育成型など

    mikage014
    mikage014 2009/11/26
    「上に立つ人はクリエイターにそのこと(納期だとかコスト)を感じさせないような環境を作り、クリエイターは目先の成功などにこだわらないでただひたすら作ることが大事なのかなと思いました」
  • dat落ちした2ちゃんねるのスレを読めるようにする、ログのP2P共有ツール「o2on」 - SourceForge.JP Magazine

    2ちゃんねるのスレッドは、書き込みの数が1000件を超えたり、しばらく書き込みがなかったりすると閲覧できなくなる。いわゆる「dat落ち」と呼ばれる状態だ。dat落ちしたスレッドは2ちゃんねるが運営しているサービスか、ウェブ上の過去ログ保存サイトを利用すると読むことができる。だが、2ちゃんねるのサービスは有償であり、過去ログ保存サイトでは読めないスレッドも多い。そこで役に立つのが「o2on」である。 o2onは2ちゃんねるの過去ログをP2Pで共有するファイル共有ソフトだ。ファイル共有ソフトというとWinnyやBitTorrentを想像するかもしれないが、o2onが共有するのは2ちゃんねるのログファイルのみなので、著作権を侵害する恐れはない。またo2onは独自のネットワークを利用し、プレーンテキストのログファイル以外を転送しないため、個人情報流出につながるウイルスをダウンロードしてしまう危険も

    dat落ちした2ちゃんねるのスレを読めるようにする、ログのP2P共有ツール「o2on」 - SourceForge.JP Magazine
    mikage014
    mikage014 2009/11/26
    P2Pの有効利用
  • JALの病巣、白日のもとに

    JAL再生タスクフォース」最終報告書は、日航空(JAL)の病巣を白日のもとに晒すものだ。ただ一方で、タスクフォースの見立てにはいくつかの疑問も浮かんでくる。

    JALの病巣、白日のもとに
  • News - これすご - しゃべったー、気に入ったー : 404 Blog Not Found

    2009年11月26日05:30 カテゴリNewsiTech News - これすご - しゃべったー、気に入ったー これは、すごい。 404 Blog Not Found:iPhone - midomiがすごい件 midomiの鼻歌検索もすばらしかったが、それを上回る可能性&実用性。 私がはじめて「ふつうに使ってみよう」と感じた音声入力ソフトウェア。 「しゃべったー」は、文字通りiPhoneにむかってしゃべってことがそのままつぶやき=tweetになるというiPhoneアプリ。 使い方は、 しゃべったー | 音声認識機能搭載iPhoneTwitterアプリ にあるとおりなのだけど、今までの音声入力ソフトウェアと決定的に違う点が二つあって、それが秀逸。 形態素ごとに再入力が可能 「私の名前は小飼弾」って言ったのに… 「こがいだん」としゃべりなおして… 「子飼弾」を「小飼弾」にして… 「描い

    mikage014
    mikage014 2009/11/26
    音声をサーバ側でテキスト変換処理してTwitterに投稿できるソフト しゃべったー
  • ポメラとiPhoneがついにつながった!:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど ぼくはポメラの初代モデルを持っています。DM10というやつ。1万6000円くらいで購入したもので、何回かインタビューや取材で使っています。テキスト入力マシンとしての不満はとくにありません。しかし問題は転送。 ・ポメラ買いましたが、iPhoneに転送する方法が…… ・ポメラ買うのでiPhoneつながるケーブル作ってください ・「ポメラいいけど高いし通信機能がないじゃん」という人向けのもっと安い方法 ・ポメラよりも軽くて安くて一発起動、日語も書けるキーボードがあった ・ポメラとEye-Fiの関係を聞いてみた ・ポメラを買ったぼくがNetWalkerをほしがる理由 で書いたように、ポメラとiPhoneをつなぐケーブルがないかなあとずっと考えていたのですが、キングジムの中の人は現時点では最上

    ポメラとiPhoneがついにつながった!:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • 安価なウェブカムを3Dスキャナへと変える『ProFORMA』 | WIRED VISION

    前の記事 「ユニークな壁掛け時計」5選 「画面の口が話す」iPhone通訳アプリ(動画) 次の記事 安価なウェブカムを3Dスキャナへと変える『ProFORMA』 2009年11月25日 Charlie Sorrel 英国ケンブリッジ大学エンジニアリング科の学生Qui Pan氏が率いるチームは、通常の安価なウェブカムを3Dスキャナに変えてしまうシステムを作成した。 このシステムは『ProFORMA』(Probabilistic Feature-based On-line Rapid Model Acquisition:確率的特徴に基づいたオンライン高速モデル形成)と呼ばれるが、その名前から受ける印象よりもはるかに素晴らしいものだ。[Proformaには「仮の」という意味がある] 3Dスキャンでは通常、専用装置が必要で、それなりに時間もかかる。しかしProFORMAでは、ウェブカムの前でオブジ

    mikage014
    mikage014 2009/11/26
    これはすごい
  • DDDの Entities パターンと Value Objects パターンを理解する | システム設計日記

    ドメイン駆動設計の基が、Entities パターンとValue Objects パターン。 を読んでも、なぜ、これが基になっているのか、最初はピンとこなかった。 私はこういうふうに理解した、という話し。 name-value ペア ソフトウェアの世界では、name-value ペアをいろいろ使う。 NAME=値 の形式。 "=" は、タブのこともあれば、":" のこともある。 XML が一般的になる前は、設定ファイルといえば、これ一辺倒だった。 HTTPのリクエストとか、SMTP のメールヘッダーとかもそう。 AmazonSimpleDB なんかもそうですね。 JavaMap は、 key-value ペアを扱うコレクション。これも、name-value ペアといっしょですね。 こういう情報の扱い方は、なじみが深いし、なにも考えずに使っていますよね。 これが、そのまま、

    mikage014
    mikage014 2009/11/26
    「name-value ペアの name や、 Map の key も、できるだけ、ビジネスで意味のある言葉にするのが、ドメイン駆動設計。ドメイン駆動設計の視点と、実装技術の視点は、意識して使い分けましょう。」
  • 「事業仕分けに対する緊急声明」を聞いてきた - limitusus’s diary

    大学にいる人間として(, そして一利害関係者として), ちょっと真面目に生意気なことを書いてみます. 何があったのか 大学でノーベル賞・フィールズ賞受賞者による事業仕分けに対する緊急声明と 科学技術予算をめぐる緊急討論会 - お知らせ - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部というイベントがあったので, 行ってみました. 私の立場はせいぜい研究室に所属する学部学生であって, 研究室の先生が予算を取ってくれていて, そのお金によって研究室の運営ができている, その恩恵にあずかっている存在です. そんな学部学生ですが, 基礎研究(Science)および科学技術(Science-based Technology)に関する予算が削減されることが「ヤバい」ことくらいは直感で分かっているつもりです. 私の周囲には研究者, 技術者の方が多いので眺めてみても, この直感は外れていなかったと思っています.

    「事業仕分けに対する緊急声明」を聞いてきた - limitusus’s diary
  • http://it.blog-jiji.com/0001/2009/11/accesselse-1c75.html

    mikage014
    mikage014 2009/11/26
    動画見たけど若干もっさりしてるように見える
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mikage014
    mikage014 2009/11/26
    わらった
  • Google Chrome OSに欠けているもの

    割と長らく待った末に、GoogleはついにChrome OSで何をやろうとしているのかを明らかにした。Netbook向けに設計された同OSは既に、Googleの優れた成果の1つとして歓迎されている。登場まであと1年あるというのに、一部の人は今後の展開を楽しみにしている。 だがChrome OSのすべてが祝福されるわけではないだろう。このOSには幾つかの重要な要素が欠けている。すべてのニーズを十分に満たすことはなさそうだ。最悪なのは、消費者、開発者、企業を満足させられるかどうか分からないことだ。現時点では、同OSの価値は未知数だ。 それを踏まえた上で、今のところChrome OSに欠けている10の要素を見てみよう。 1. 企業向けではない Googleが11月19日にChrome OSを披露したとき、同OSが法人ニーズを満たすのかどうか知りたがっていた企業には、大した希望は残されなかった。C

    Google Chrome OSに欠けているもの
  • http://worstman.net/blog/0152

    <h2>Your browser does not support frames. We recommend upgrading your browser.</h2><br><br> <center>Click <a href="http://ssi.worstman.net/blog/0152">here</a> to enter the site.</center>

  • High Performance Web Design ~デザインから考えるハイパフォーマンスWebサイト~ | warikiru

    2009-11-24 High Performance Web Design ~デザインから考えるハイパフォーマンスWebサイト~ ラベル: performance CSS Nite in ISHIKAWAで話をしてから1ヶ月経ったので、薄れゆく記憶の復習も兼ねて思いの丈を綴ってみたw High Performance Web Design 1. What's High Performance?ここでいうパフォーマンスというのはWebサイトの表示高速化についてです。つまり、ページをいかに早く表示させるかという課題です。でも、そうゆうのってサーバー側の問題でしょ?システムエンジニアの管轄じゃないの?と思われがちですが「ハイパフォーマンスWebサイト」の著者であるSteve Soudersの調査によると、80:20。一般的にユーザーの待ち時間の実に80%がブラウザ側、フロントエンドで費やされて

    mikage014
    mikage014 2009/11/26
    「Steve Soudersの調査によると、80:20。一般的にユーザーの待ち時間の実に80%がブラウザ側、フロントエンドで費やされていて」
  • ノーベル賞受賞者らが仕分け批判で集結 「世界一目指さないと2位にもなれない」

    「事業仕分け結果は、科学技術に関わる人材を枯渇させ、取り返しのつかない状態を引き起こす」――利根川進氏らノーベル賞を受賞した科学者など6人が11月25日、政府・行政刷新会議による事業仕分け結果を批判する緊急声明を発表した。6人は東京・郷の東京大学で記者会見を開き、慎重な議論と科学技術の重要性を訴えた。 6人は利根川氏と江崎玲於奈氏、小林誠氏、野依良治氏、フィールズ賞受賞者の森重文氏、発起人で東大名誉教授の石井紫郎氏(法制史)。益川敏英氏も賛同している。 事業仕分けでは、次世代スーパーコンピュータ開発や大型放射光施設「SPring-8」、研究への補助金、国立大学法人の運営費など、科学技術・学術関連予算の多くが削減・凍結と判定された。 声明は、仕分け結果が「現政権が目指す科学技術立国とは逆の方向を向いている」と強く批判し、若者の科学技術離れや研究者の海外流出を懸念。仕分け結果をそのまま予算に

    ノーベル賞受賞者らが仕分け批判で集結 「世界一目指さないと2位にもなれない」
    mikage014
    mikage014 2009/11/26
    「2位でも」という言葉が一人歩きしてるような気はするけど、物事に取り組むのに「2位でも」という姿勢は間違っている
  • 自作サーバカンファレンス - 科学と非科学の迷宮

    自作サーバカンファレンス : ATND 自分用メモなので他の人が読んでもきっと役に立ちません。 全体 基は「クラウド(EC2)高い、ベンダサーバムダに高い、だから自作にしよう」 ほとんど皆1Uハーフ、たまに2Uハーフ ディスクは2.5inch、DBスレーブにはIntel SSD使うところ多し 用途はAPサーバ、DBスレーブ、ストレージサーバなど サーバ代は大体5-10万/台 最大1Aを少し超えるぐらい、アイドル状態で0.5Aとか ソフトの話だが、皆当たり前にLVS使ってた はてな 物理オペレーションをほとんどアルバイト任せにしている点が印象的。大手SIだと子会社や派遣の人を使ってやらせる作業。 ベンダ製サーバに全く頼っていないためか、自作サーバの中では最もまともに見えた。 APサーバで8万、DBサーバ(SSD)で16万、ネットワークサーバで10万ほど。 材料は値段の高騰等を見据えて2,3

    自作サーバカンファレンス - 科学と非科学の迷宮
    mikage014
    mikage014 2009/11/26
    自作サーバカンファレンス2009