タグ

HTAに関するmillionbankのブックマーク (3)

  • ADODB.Streamオブジェクトを使ってBOMなしUTF-8のファイルを作成する方法 - 小さい頃はエラ呼吸

    はじめに ADODB.StreamオブジェクトのSaveToFileメソッドでUTF-8形式のファイルを作成した場合、ファイルの先頭にBOM(Byte Order Mark)が付加されてしまいます。 この記事では、BOMを付加せずに、UTF-8のファイルを作成する方法を紹介します。 2009.12.13追記 一時ファイルを作成しなくても、BOMなしのUTF-8ファイルを出力する方法が見つかりました。 BOMなしのUTF-8ファイルを作成するには、まずBOM付きの一時ファイルを作成します。そして、一時ファイルをバイナリモードで読み込み、BOMの部分(先頭3バイト)を読み飛ばした4バイト目からバイナリモードで目的のファイルに書き込むという手法を用います。 一応説明しておくと、一度Streamに対してUTF-8でデータを書き込みます。その後で、バイナリとして最初の3バイト(BOM分)を読み飛ばし

    ADODB.Streamオブジェクトを使ってBOMなしUTF-8のファイルを作成する方法 - 小さい頃はエラ呼吸
  • JavaScriptでファイルの書き込みをUTF-8で行う(htaまたは、wsh用) - jiroの日記

    Windowsデフォルトの機能だけで、ファイルの読み書きを行いたい場合にはhtaやwshを使う必要があります。一般的に知られているのはFileSystemObjectというActiveXObjectを生成して、そのオブジェクトを通してファイルの読み書きを行うのですが、これが自由度が少なく、Shift_JISでしか扱ってくれません。 ADODB.Streamなら他のエンコーディングも扱える いろいろググって見るとADODB.Streamというのが使えるらしい。じゃあ簡単だと思いやっつけで書いてみたら書き出せた。 と思っていたらBOMに悩まされる なんかエディタの挙動が違うなぁと思っていたら、なんかUTF-8(BOM)とか書いてあります。何じゃこれってことで調べてみるとUTF-8の場合、ファイルの最初に3バイトにByte Order Markというものがついていて、それが悪さをしているらしい。

    JavaScriptでファイルの書き込みをUTF-8で行う(htaまたは、wsh用) - jiroの日記
  • JavaScriptでかんたんHTAアプリに挑戦 - てっく煮ブログ

    JavaScriptこんにちは! みなさんガジェットつくってますか! なんだか最近、色々な種類があるみたいですね! Yahooナントカとか、Googleガジェットとか、Adobe AIRとか、シルバーナントカとか、あとWindowsサイドバーだとか、Operaナントカとか…。こういうガジェット的な、ちょっとしたデスクトップ用のツールって、 どうやってつくるのかなーなんて思って、ちょっと調べてみました!そしたら意外と簡単だった…! これならぼくにも作れそう!!ってことで、ちょっとメモしておきますね! どれにしようかな…!つくるのが簡単なことWinで動いたらいいや使う人がインストールしやすそうなのがいいこんな感じで考えていくと… Googleガジェット か AIR なのかなー、って思ったんだけど、プラグインとかインストールはめんどくさいから、なにもせずに使えるものがいいよね!だから HTA(H

  • 1