タグ

関連タグで絞り込む (624)

タグの絞り込みを解除

DIYに関するmk16のブックマーク (329)

  • スタンディングデスクの作り方。低コスト・短納期・特殊技術不要で誰でも作れます。 | 古本・専門書・DVDの買取は「本棚お助け隊」(株式会社ブギ)

    棚お助け隊 菅原でございます。 私たちの作業場では、ほとんどの机をスタンディングデスク(立机)にしています。 ご来訪頂いたお客様には、「自作ですか?」と聞かれます。 「どうなっているのですか?」と質問されることも多いので、ご説明したいと思います。 古屋さんや各種買取関係の業者様はじめ、同業・異業種問わず、全然パクっていただいて問題ありません。 今回のエントリは古とは全く関係がないネタですが、結構、こういうのってみなさんお知りになりたいのじゃないかと勝手に思いつつ。。 先ほど来たお客様にも、「お!」と驚かれました。 私たちがスタンディングデスクを使っていることは、以前のエントリでもご紹介しましたが、最新版です。 スタンディングデスクの高さはどのくらいが適切か? まず高さですが、私たちのスタンディングデスクの高さは、90センチです。 これが一番、作業台としてしっくりくる高さです。老若男女

    スタンディングデスクの作り方。低コスト・短納期・特殊技術不要で誰でも作れます。 | 古本・専門書・DVDの買取は「本棚お助け隊」(株式会社ブギ)
  • PVC Pipe Trusses

  • 単管パイプより激安!"コスパ最強部材"で自作DIY机を製作してみた♪

    mk16
    mk16 2019/05/03
    単管パイプと同じ直径の塩ビを使用。
  • ペール缶で作る狼煙上げ用ストーブと焚火缶(もどき)

    ペール缶で作る狼煙上げ用ストーブと焚火缶(もどき) 2018/3/8 2018/5/22 ガーデニング ストーブ, ベルトサンダー, ロケットストーブ, 剪定屑 0 のろし駅伝という催しに使うため狼煙(のろし)を上げるストーブを作りたいと思って調査していたところ、焚火缶なるものを見つけ興味を惹かれました。 それで、ペール缶を使ってまず煙を出す狼煙上げ用ストーブを作って狼煙上げに使い、その後煙が出ない焼却炉「焚火缶」にステップアップすることにしました。 制作動機 近江中世城跡琵琶湖一周のろし駅伝 狼煙のリレーを行うのろし駅伝は全国的に行われているようですが、滋賀県では毎年11月23日(勤労感謝の日)に近江中世城跡保存団体連絡会「近江のろしの会」の主催で開催されます。当地の里山の頂上にも城跡があるので毎年参加しています。 狼煙(のろし)はオオカミの煙と書きますが、昔は狼の糞を乾燥して燃やしたこ

    mk16
    mk16 2019/02/04
  • 馬鹿がディアウォールで棚をDIYしてはいけない(※タイトル修正) - ねているとき いがい ねむい

    長ったらしい説明はあとにして、先に結論を言ってしまうと馬鹿がディアウォールで棚をDIYしてはいけない。タイトル*1で既に言ってしまっている。 ディアウォールというのは2×4材に取り付けて天井と床の間にグッと差し込めば壁を傷つけることなく柱を立てることができますっていう便利グッズのことなんだけど、まずは写真を見てほしい https://instagram.com/diawall_pr?utm_source=ig_profile_share&igshid=aw1t9i6l48sj WAKAI ツーバイフォー材 2×4材専用壁面突っ張りシステム ディアウォール ダークブラウン(濃茶) 上下パッドセット DWS90DB Amazon 楽天市場 こういうやつ。 TwitterやInstagramで検索するといろんな作例が見れる。 今住んでいるのはクローゼットも棚もない部屋で、「ないなら作れば良いじゃ

    馬鹿がディアウォールで棚をDIYしてはいけない(※タイトル修正) - ねているとき いがい ねむい
  • 撮影ボックスをダイソーの材料で自作してみた!iPhoneでも綺麗にブツ撮りが出来る!

    カメラやガジェットの写真を撮る事が多いので撮影ボックスを買おうと思いましたが、ネットで調べるとダイソーで売っているアイテムを使って自作している方が意外と多かったので自分も試してみました。 組み立てるとこんな感じです。予想よりそれっぽいと思いませんか!?上部にセットした照明と被写体以外は全てダイソーで買ったアイテムです! ダイソーのアイテムで撮影ボックスを自作(材料) まずベースになるボックス部分は「組み立てラックシリーズ」を使いました。フリーマルチパネルを5枚。連結ジョイントを2パック(計8個)使います。 背景は真っ白にしたかったので「厚口 模造紙(5枚入)」を購入。 ライティング用に「12SMD&1LED ランタン」というアイテムを2個。乾電池もダイソーで買いましたが、電池を買わなかったら全部で1000円で撮影ボックスが完成します。 組み立て まずはフリーマルチパネルと連結ジョイントを使

    撮影ボックスをダイソーの材料で自作してみた!iPhoneでも綺麗にブツ撮りが出来る!
    mk16
    mk16 2019/02/02
    もっと安上がりな方法→https://www.komeri.com/howto/html/01840.html /追記:ライティング効果が得られない場合は天井照明の真下で撮るのがオススメ。今のLED照明の「全灯」は強力。
  • 一斗缶ウッドガスストーブ 二次燃焼で煙が少なく全部燃え尽きます - YouTube

    新作、波板を使わず一斗缶を2つ使ったタイプもご覧ください → https://youtu.be/-hCjGj04-Uw ◆材料 Lアングル30cm 4 フラットバー30cm 1 ボルトナット(M6 11cm) 4 ダイソーの焼き網 23cm×23cm 1枚 一斗缶 もらいもの1個 トタン波板 適量 針金 少々 ◆工具 10mmレンチ 金切りハサミ 波板ハサミ カッターナイフ ペンチ

    一斗缶ウッドガスストーブ 二次燃焼で煙が少なく全部燃え尽きます - YouTube
  • これからは顔もDIYする時代。特殊メイク用のワックスで鼻や顎を自ら成形するメイク術が世界的大ブームに : カラパイア

    以前、カラパイアでは、中国人女性のメイクがクリエイティブすぎるという話題(関連記事)を伝えた。 メイクというよりはもはや彫刻造形と表現したいレベルにまで達していたわけだが、いよいよその波が世界に広まっているようだ。 専用ワックスを使った鼻のDIYが、簡単に理想の鼻を手に入れたい!と願う女性たちの心をキャッチして世界各国でトレンドとなっているんだ。 広告 The Art of Makeup In Asia Will Make You Reconsider What You Know About Everything 中国から火が付いた自分で鼻を形作るメイク術 もともと中国でブームとなり、メイク愛好家や美容インスタグラマーがメイク術として紹介したことで世界各国に広まった鼻のDIY

    これからは顔もDIYする時代。特殊メイク用のワックスで鼻や顎を自ら成形するメイク術が世界的大ブームに : カラパイア
  • “THE 賃貸なトイレ”が100均アイテムだけでオシャレな“タンクレス風”に お手軽DIYが驚きのクオリティー - ねとらぼ

    “THE 賃貸”という感じのトイレが、100円均一のアイテムを組み合わせるだけでオシャレな“タンクレス風トイレ”になってしまうというツイートが、驚きのアイデアとクオリティーで反響を呼んでいます。すぐ100均へ行きたくなる……! こんなにオシャレなお手洗いがDIYできるなんて! Twitterユーザーの月子(@tsukiko0105)さんが投稿したのは、自宅のトイレの画像。タンクが一体型になっている、よく賃貸物件で見かけるタイプのものです。 これがオシャレなタンクレス風トイレになるなんて当? と思いつつ、用意する材料は、ダイソーで販売されているすのこ、写真立て、プラダン(プラスチック素材の段ボール風シート)、配線カバー(1m)、好みの布もしくはリメークシート、セリアで販売されているタイルシール、必要に応じて木材、木板です。すのこは30×31cm、25×40cm、20×45cmとさまざまな大

    “THE 賃貸なトイレ”が100均アイテムだけでオシャレな“タンクレス風”に お手軽DIYが驚きのクオリティー - ねとらぼ
  • Hicarix Badge&App - 専用アプリで自由に書き換える電光掲示板バッジ

    スマホアプリで個性を表現するLEDバッジカバンや洋服は個性を表現する場でもあります。 Hicarix® Badge(ヒカリックス バッジ)は、専用スマートフォンアプリHicarix® Appでパターンを作成し、表示する事ができる電光掲示板のようなLEDバッジです。 8×8個のマトリックス状に並んだLEDを自由に点けたり消したりでき、光とアニメーションで周囲に強くアピールします。 書き換えはスマホ画面の白と黒を読み取ります。Hicarix BadgeにはWi-FiBluetoothなどの無線通信はついていませんが、裏側の3つの明るさセンサーがスマホ画面から情報を読み取ります。 真っ白なキャンバスをイメージしたシンプルなデザインは表現を邪魔しません。 右上のスイッチは右に動かすと表示モード(DISP)、左に動かすと書き込み(書き換え)モード(WRITE)、真ん中がOFFです。 言葉も表現でき

    Hicarix Badge&App - 専用アプリで自由に書き換える電光掲示板バッジ
  • Kトラハウス

    どうもSです。 お正月休みにジャンボ仕様のロフトベッドを 試作してみました。 高さ方向が少々低いですが、高身長の方でも 十分に横になれると思います。 では(S) どうもSです。 前回の続きです。 ジャンボ仕様の試作品(内装なし、断熱材なし)で 無事に朝を迎えることができたのか? 内装ができていないので、 荷物が散乱し見苦しいですが・・・ 恐れ入りますが、新年から多少の値上げとなります。 基キット価格(税別) 348,000円⇒398,000円!! 現在、お申し込みいただいている方は、価格据置です。ご安心ください。 そして、年内の契約なら現状の値上げ前の価格でOKの場合も・・・ では(S) どうもSです。 ジャンボ仕様の試作車が完成したので、内装も断熱材もなしで、 1泊してみました。 恐れ入りますが、新年から多少の値上げとなります。ご容赦ください(o_ _)o 基キット価格(税別) 34

    Kトラハウス
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mk16
    mk16 2018/08/26
    仮設住宅に応用した場合、南海トラフ巨大地震が起こった後も安心なレベルの完成度だと思う。
  • 絶壁の崖に張り付くヤギに憧れて。絶妙なバランス感覚に震える「崖の上のヤギゲーム」を作ってみた - ソレドコ

    こんにちは、これまで「ハトヒール」をはじめ、数々の妄想を工作してきたライターであり工作家のオツハタです。 dailyportalz.jp 突然ですが、私は昔ボルダリングに挑戦したことがあります。壁登り。しかし高いところが怖くて、すぐに挫折しました。 私には縁のなかった世界と諦めたそんなある日、ヤギの意外な一面を知りました。 ほとんど足がかりのなさそうな切り立った崖を、ホイホイ登り降りしているではないですか。 自重とか足の裏とかどうなってんだ。崖の塩分を舐めてミネラル補給したいのは分かるけど、危険についてはどう考えてんのか。 イメージは、こんな感じです。試しに「ヤギ 崖」で画像検索すると、崖を相手にさまざまな姿勢を決めるヤギを見られます。当にこんなふうに、彼らはものすごい足場をスイスイとゆくのです。 このとき、ジェンガなどのバランスゲームのように崖にヤギをたくさんつけたほうが勝ち! という

    絶壁の崖に張り付くヤギに憧れて。絶妙なバランス感覚に震える「崖の上のヤギゲーム」を作ってみた - ソレドコ
  • ねじの呼びと工具のサイズ・降伏締付けトルク参考値

    サポート情報 私たちがお届けする製品を安心してお使いいただくために、 KTC独自のサービスシステム、KTC Quality Service System による、 安心・信頼のサポートをご提供いたします。

  • 【藤山哲人と愛すべき工具たち】 6連リボルバー式の電ドラ「ドリボルバー」を試してみた ~組み立て家具や自作PCに1台あると便利

    【藤山哲人と愛すべき工具たち】 6連リボルバー式の電ドラ「ドリボルバー」を試してみた ~組み立て家具や自作PCに1台あると便利
  • ウイスキーボトル(容量3リットル)でスピーカーを作ったら奇跡的に良いものができた - MIKINOTE

    もう2018年の2月後半に突入してますが今年初めてのブログです。こんな時期に言うのはなんだか変な感じですけれども、あけましておめでとうございます。 さて、いきなり去年の話で大変に恐縮なのですが、2017年の4月中旬くらいに↓のようなものを買いました。 これ、ジャックダニエルというウイスキーです。このウイスキー、味が好きなのでよく飲むんですよねえ。なので何度も買うのめんどい!というわけで、大きいサイズ(3リットル)のものをネット通販で購入してみました。 で、これを買って、さらに追加でもう一買って数ヶ月後どうなったのかと言うと… ↑こうなりました。からっぽ! あ、1人で飲んだんじゃないですよ!流石にこの量のウイスキーを一人で飲むのはきついですからwうちの奥さんと一緒にちびちびと半年くらいかけて2空にしました。 まあ、6リットルものウイスキーが消費されたことを想像すると恐ろしい!とかそういう

    ウイスキーボトル(容量3リットル)でスピーカーを作ったら奇跡的に良いものができた - MIKINOTE
  • シアタールームのスクリーンにできる壁材4種類+防音ドア2種類かも!?

    家でくつろぎながら、大画面で映画を見たいと思うことはありませんか? 例えば映画のチケット代が高いと感じた時や、映画のブルーレイディスクを買った時……。 他にもお酒を飲みながら映画を見たいと思い、シアタールームの導入をするリフォームを考えた方もいることでしょう。 でもスペースや価格の問題でなかなかリフォームに踏み切れませんよね。 そこで今回は、プロジェクタースクリーンを取り付けず壁を変えるだけでお手軽にシアタールームを作れちゃう建材をご紹介します。 1.  シアタールームを作る方法は2つ シアタールームには、シアター専用の部屋を作る方法とリビングをシアタールームとして使う方法の2つがあります。 自分の家にはどちらが最適なのかを見極めるために、それぞれのメリット・デメリットをみていきましょう。 1-1. シアター専用ルームのメリット・デメリット まずはシアター専用ルームのメリット・デメリットで

    シアタールームのスクリーンにできる壁材4種類+防音ドア2種類かも!?
  • iPhoneを部品から自作した男が今度はiPhone 7にヘッドホンジャックを内蔵する魔改造に成功

    中国・深センで買い集めたパーツを使ってiPhoneを1台まるごと自作するという離れ業をYouTubeで公開して、一躍有名になった元GoogleエンジニアのScotty Allenさんが、iPhone 7にヘッドホンジャックを埋めこむことに成功しました。4カ月以上の時間をかけて悪戦苦闘の末、ヘッドホンジャック搭載iPhone 7をゲットした様子は以下のムービーで確認できます。 Bringing BACK The iPhone Headphone Jack - in China - YouTube 「iPhone 7にヘッドホンジャックを取り付けられない?」「無理だよ」 買い集めた部品でiPhoneを自作したことで知られるScotty Allenさんの悩みは、「iPhone 7にヘッドホンジャックがないこと」 「iPhone 7にヘッドホンジャックを開けてみた」と、ドリルで穴を開けるムービーが

    iPhoneを部品から自作した男が今度はiPhone 7にヘッドホンジャックを内蔵する魔改造に成功
  • なんでも・・手洗い器⇒完成

    詰まって 錆びて 孔開いて ビニール巻いた上に ビニールテープでクルクル巻いても 管から排水がポタポタ なんとかしようと 何を使って どんなふうに どうするか あれこれ 考えめぐらし 手洗い器の径 高さも測って これや!と 思いつき あちこち 何箇所も寄り 探し回り やっと見つけた この材料 米用デカ・じょうご 直径21cm 108円 洗濯機用・延長排水ホース1m物  398円 もうひとつは 家にあった 鉄製の傘立て 仮設工事が完成っ 工賃は もちろん0円 頼めば 2~3万円くらい? 外した陶器製の手洗器はクレンザーで磨き 何週間かかけて ゆっくり 設置しなおします 《《続き~完成》》 ・手洗い器の排水金具、パッキン、ネジも全部外し 陶器部分だけにして、磨きタワシにクレンザー 付けてゴシゴシ 3時間ほどで黒ずみも落ち 真っ白 ピカピカ ・ステンレス管の使える部分を切るのに 金切り鋸にので、

    なんでも・・手洗い器⇒完成
    mk16
    mk16 2017/11/04
    仮設手洗器=100均の特大じょうご+洗濯機用延長排水ホース+傘立て
  • 自作工具/バッテリー溶接機 - 播州迷頁-雅屋-

    自作工具/バッテリー溶接機 Top / 自作工具 / バッテリー溶接機 / Last-modified: 2015-06-07 (日) 20:18:28 (3196d) バッテリー溶接機 † Tag: ■ご忠告(^^; コレを書いてた当時はロクな溶接機が無かったんですが、現在では madeinあちゃらの溶接機が手頃な値段になっています。 ボディ切り継ぎや、3mm程度の工作で良いのなら、素直に100Vの半自動 溶接機でも買った方が良いです。結構使えますし十分です。 アークであれば、チョイと奮発して100Vのインバーター機を買えば、 100Vでもかなり溶けます。 そんなゼニ無ぇ!というなら、お家のブレーカーが単相三線になってるか どうか確認して、200V取れるようであれば200Vのアーク溶接機を買いましょう。 ただこのバッテリー溶接機、ケーブルさえ作っておけば、電源の無い所とか 出張溶接、どう

    mk16
    mk16 2017/11/02
    >ガレージ内とかの密室では使わないように!/>素人が安価で気軽に使える範囲ではコレが一番上等だと思うんだけどねぇ。コレ以上となるとどうしても200V動力機でないと無理