タグ

関連タグで絞り込む (282)

タグの絞り込みを解除

宗教に関するmshkhのブックマーク (163)

  • [書評]愛は、あきらめない(横田早紀江): 極東ブログ

    どさっと届いたDMのカタログの一つの表紙がもうクリスマスっぽくなっていて、おやおや気の早いことだなと見ると、「いのちのことば社」の「クリスチャンライフ カタログマガジン」だった。「だったらそうだよなあ」と思いつつ、ぼんやり表紙を眺めていたら、「私の力の源は、祈り」とある。福音派的な信仰の人はいつもそうだよねと、普通に見過ごしてしまいそうになったが、その横に「横田早紀江さん」と書いてあって、驚いた。 横田早紀江さんは、北朝鮮による拉致被害者・横田めぐみのお母さんである。彼女はクリスチャンだったのか? 知らなかった。まさかとまでは思わなかったが、そこに思いが至ることがなかった。各種媒体で彼女を見かけることがあっても、品のいい女性だなあという以上に、この人はクリスチャンだろうと思うことはなかった。 カタログを捲ると巻頭に特集があり、この書籍が「横田早紀江さんを囲む祈りの会」での話を中心にまとめた

    [書評]愛は、あきらめない(横田早紀江): 極東ブログ
  • イエス・キリストに会ってから信じても遅くないのでは: 極東ブログ

    ネットにはいわゆるネタというのがある。ただ話題のための話題というだけで、それ以上の意味はないが、ネタはネタだから話題にしてもりあがろうという不毛な遊びである。 その手のネタにぱくつくのもどうかとは思うが、たまたま「会ったことのないイエスという存在をどうしてキリストだと信じられるのだろうか」というネタを今朝方ツイッターで見かけて、ああ、この人、聖書読んだことないんだなと思った。 ヨハネによる福音書の話である。イエスの弟子であるトマスは当然生前のイエスを知っていた。その意味ではイエスに実際に会ったことがあるが、イエスが処刑されて死んだ後、復活されてキリストとなったということはトマスには信じられなかった。 十字架刑で手に釘をさされ、脇を槍で突かれて死に絶えたイエスがどうして復活するんだろう。そんなわけないじゃないか。イエスが復活したとか言っているやつ、どうかしてんじゃないの。頭おかしいんじゃない

    mshkh
    mshkh 2014/09/02
    「復活のイエス・キリストは、そうして死を信じる人間の絶望にユーモアをもたらす」
  • 会ったこともないお方をどうして信じられるのだろう

    私がキリスト教徒に対していつも不思議に思っているのは、会ったことのないイエスという存在をどうしてキリストだと信じられるのだろうか、ということだ。 神を信じるということであれば、まだ出会う(もしくは感じる)体験を通して達成されるということが想像できる。でも、イエスは歴史上のある特定の時代に生きていた人物であって、その人に出会うことはできない。 さらにいえば、その一般的なキリストの視覚的イメージはヨーロッパで生み出されたもので、来のイエスその人の姿とは大きく異る可能性が高い。キリスト教徒がイエスに出会えるのはただ聖書の中でしかない。 まずイエスという人をイメージできなければ、三位一体を信じることはできない。それならば神を信じるということもキリスト教の教義的にはできないということになる。 イエスをキリストとして信じ、神の位格のひとつであることを信じるというこの凄まじく難しい行為をキリスト教徒は

    会ったこともないお方をどうして信じられるのだろう
    mshkh
    mshkh 2014/08/29
    嫌味じゃないけど,この人は信仰というものに遠い人なんだろう.あと,論理的に考えれば,信じられるとしたら会ったことのある人である,という主張なんだろうけど,そういう考え方の方が理解できないな
  • 空港ハラール料理 利用ゼロ : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    成田空港で、イスラム教の戒律に基づき処理・加工された「ハラール料理」のケータリングを昨年12月から始めたものの、半年が経過したいまも利用者ゼロの状況が続いている。導入した成田国際空港会社(NAA)は「客に情報が届いていない」と認め、効果的なPR方法を模索している。(林英彰) NAAによると、ケータリングは、増加が見込まれる東南アジアなどの訪日イスラム教徒に対するサービス充実化を図るため導入。有料待合室の利用者向けで、マレーシア航空や中東のエティハド航空など、イスラム教徒の多い国にも顧客をもつ機内製造会社「ティエフケー」(成田市)が調製を担当している。 メニューはサンドイッチやオードブル、洋・和風弁当、フルーツ、ケーキなど12種類。仕入れに時間を要するため、利用の5日前までに予約が必要だ。 同社の担当者によると、アルコールや豚肉を使わないハラール料理は「メニューに制限はあるが、味については

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mshkh
    mshkh 2014/06/20
    「かつての創価学会員は、議員を含め、折伏によって鍛えられ、それで戦う力を身につけてきた。それが今の議員にはない」「公明党の議員は、まるでおぼっちゃんであり、お嬢ちゃんなのだ」
  • キリストの「妻」記した紙片は古代のもの、年代測定で判明 米研究

    イエス・キリスト(Jesus Christ)の「」に関する記述が含まれる古いパピルス紙片(2012年9月19日提供)。(c)AFP/Harvard Divinity School/Karen L. King 【4月11日 AFP】イエス・キリスト(Jesus Christ)の「」に関する記述が含まれる古いパピルス紙片を科学的に分析した結果、これが近代に捏造(ねつぞう)されたものではないことがわかった。10日の米神学専門誌「ハーバード・セオロジカル・レビュー(Harvard Theological Review)」で研究論文が発表された。 出所はエジプトとみられているこの紙片には、「イエスは彼らに言った。『私のは…』」や「彼女は私の弟子になれるに違いない」などの内容のコプト語で書かれた文章が含まれている。 2012年の同文書の発見は大きな騒動を巻き起こした。キリスト教の教えでは長い間、

    キリストの「妻」記した紙片は古代のもの、年代測定で判明 米研究
    mshkh
    mshkh 2014/04/11
    ダヴィンチコードっぽい展開
  • カトリック教会に逃げ込むイスラム教徒、中央アフリカ

    中央アフリカの首都バンギ(Bangui)の北方約100キロに位置する都市ボアリ(Boali)で、カトリック教会に避難したイスラム教徒の女性や子どもたち(2014年1月19日撮影)。(c)AFP/ERIC FEFERBERG 【1月20日 AFP】イスラム教徒とキリスト教徒の宗教間対立が深刻化している中央アフリカで、首都バンギ(Bangui)の北方約100キロの都市ボアリ(Boali)にあるカトリック教会に女性と子どもを中心とする約700人のイスラム教徒が避難している。避難民たちが二晩を過ごした教会の周りは約70人のフランス軍部隊が警護している。(c)AFP

    カトリック教会に逃げ込むイスラム教徒、中央アフリカ
  • カラシニコフ氏「懺悔の書簡」 昨年、露正教会に「痛み耐え難い」 - MSN産経ニュース

    【モスクワ=遠藤良介】ロシアの有力紙イズベスチヤは13日、旧ソ連製カラシニコフ自動小銃(AK)の設計者で昨年12月に死去したミハイル・カラシニコフ氏が同年4月、露正教会のトップであるキリル総主教に「懺悔(ざんげ)の書簡」を送っていたと伝えた。 書簡を入手した同紙によると、カラシニコフ氏は自らの開発した小銃で多数の人命が奪われたことについて、「心の痛みは耐え難い」と告白。「私には、たとえ敵のものであっても、人々の死に罪があるのか」「神は光と影、善と悪を不可分のものとして創りたまったのか」と問うている。 正教会関係者は「祖国防衛を目的とした武器の開発や使用は支持される」との立場を同紙に説明し、「カラシニコフ氏は愛国主義の模範だ」とする返信をキリル総主教が出したことを明らかにした。 カラシニコフ氏が第二次大戦での経験から開発したAKは信頼性と使いやすさから普及し、模造品も含めて世界に1億丁が存在

    カラシニコフ氏「懺悔の書簡」 昨年、露正教会に「痛み耐え難い」 - MSN産経ニュース
  • 米国で続く「クリスマス戦争」、宗教をめぐる価値観の衝突

    米メリーランド(Maryland)州ナショナルハーバー(National Harbor)で、サンタクロースとトナカイに扮(ふん)してジェットスキーに興じる人々(2013年12月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/Paul J. Richards 【12月25日 AFP】サンタは既にそりに乗って世界中の子どもたちにプレゼントを配っているかもしれないが、米国の一部の議員や保守団体はそれでもなお、クリスマスを妨害する試みとみなす動きへの警告をやめようとはしない。 連邦議会の一部議員や宗教団体は、政教分離の尊重を求める動きを、クリスマスの意義に対する攻撃だとして常々苦言を呈しており、一連の論争は「クリスマス戦争」とも呼ばれている。 米テキサス(Texas)州では今月、学校の子どもたちが退役軍人たちに「メリークリスマス」と書かれたカードを渡そうとしたところ、特定の宗教の言葉を禁じた規則に反するとし

    米国で続く「クリスマス戦争」、宗教をめぐる価値観の衝突
    mshkh
    mshkh 2013/12/25
    ここ数年 Happy Holidays は増えたねえ.PCかもしれんけど,何だかなあという気はする.本音だと,「『ハッピーホリデーズ』は空疎な言葉」に同意してしまうな
  • 「リナックス型宗教」を流布したい - 優しい唄歌い

    突然ですが、「宗教」の「質」とは何でしょうか? 私は、「宗教」とは、人が生きるにあたっての「基ソフト(OS)」だと考えています。 すなわち、パソコンにインストールされている「ウィンドウズ」のようなものです。 パソコンは、この「基ソフト(OS)」を下地にして、様々なソフトを動かします。 人も一緒。 人は「宗教」を「基ソフト(OS)」として、様々な「意思決定」を行って生きるのです。 「無宗教」の人の場合であっても、 その人は「科学万能教」という「宗教」をベースに生きていると私は考えます。 どんな人であれ、何かしらの「世界観」と「人生観」を無意識にでも有していなければ、 生きていく上での「掴み所」がなくなってしまい、 「幸せ」を感じられなくなってしまうと思うのです。 「この世界とは何か?」「この人生とは何か?」という問いへの「答え」が 公式に発見されていない以上、 人は皆その不明部分をど

    「リナックス型宗教」を流布したい - 優しい唄歌い
    mshkh
    mshkh 2013/12/14
    Linux はリーナスというカリスマが中心にいるのであって,世界中の開発者がてんでんばらばらに開発してたら出来上がったってわけじゃないよね.だから,むしろ旧来型の宗教に見えなくもないと思うんだけど.GNUとかも.
  • 静岡新聞の連載小説『親鸞 完結篇』の挿し絵が毎回この手の小説にしては今風のセンスと画風で面白いな、と思って見てるんだけど今日ついにこれでくっそふいた

    静岡新聞の連載小説『親鸞 完結篇』の挿し絵が毎回この手の小説にしては今風のセンスと画風で面白いな、と思って見てるんだけど今日ついにこれでくっそふいた

    静岡新聞の連載小説『親鸞 完結篇』の挿し絵が毎回この手の小説にしては今風のセンスと画風で面白いな、と思って見てるんだけど今日ついにこれでくっそふいた
    mshkh
    mshkh 2013/11/02
    これは面白い.当時の状況を現代で解釈しなおすとこんな感じになるかもしれないし.ちょっと全部読んでみたいような気もするけど,出版するときは挿絵なしになるかもしれないなあ…
  • イスラム教徒以外の「アッラー」使用禁じる マレーシア上訴裁 - MSN産経ニュース

    【シンガポール=吉村英輝】マレーシア上訴裁判所は14日、イスラム教徒でない人々が神を表す言葉として「アッラー」を使うことを禁じる判決を下した。4年前の高裁判決を破棄しての逆転判決で、カトリック教徒側は「アッラー」という言葉は以前から使用しており、信教の自由に抵触するとして反発している。宗教間の対立が深まる事態も懸念される。 イスラム教を国教とするマレーシア政府が、カトリック系紙「ヘラルド」のマレー語版に対し、キリスト教の神を表す訳語として「アッラー」を使用することを禁じたのが問題の発端だ。ヘラルド紙の提訴を受けた高裁が2009年12月、使用を認める判決を下したところ、イスラム教徒がキリスト教会に放火するなどの暴動に発展し、政府側が控訴していた。 ヘラルド紙側は、マレー語で神を表す言葉はアラビア語源の「アッラー」に当たり、現地のキリスト教の聖書などでも長年にわたり使用されてきたと主張。これに

    mshkh
    mshkh 2013/10/16
    ユダヤ教徒でもキリスト教徒でもない私がエホバとかヤハウェとか言うのを禁じるみたいな感じかな.法でこういうのを強制できるか難しいような気もするんだけど,法学者の一致した見解とかあるのかな
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    mshkh
    mshkh 2013/09/06
    今回も,大変興味深く感銘を受ける内容でした.ここまでくると,逆説的かもしれませんが,有料会員しか読めないのはもったいない気がしますね
  • The Freethinker - The voice of atheism since 1881 » Christianity is dying in England, and in France Catholic priests are only preaching to pensioners

    Christianity is dying in England, and in France Catholic priests are only preaching to pensioners A WARNING has been sounded by the Catholic Bishop of Shrewsbury that Christians may soon become “strangers in our own land”. The Rt Rev Mark Davies was delivering his grim message to more than 1,000 young Catholics, aged between 16 and 30, at a five-day prayer-fest in Norfolk. He urged them to make a

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    mshkh
    mshkh 2013/08/23
    ううむ,今回も面白いです次回が楽しみ/というか,このクオリティでこのペースだと大変じゃないですかね.私は月一回でもいいのですが…
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    mshkh
    mshkh 2013/08/16
    またも力作レビュー.邪宗門はもう一回読み直さないといけない
  • 凄すぎる新興宗教の寺行ってきたので写真うpする : 暇人\(^o^)/速報

    凄すぎる新興宗教の寺行ってきたので写真うpする Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/27(土) 21:04:21.00 ID:3wwqV7KT0 あんまり多くない上にデジカメ画像で画像が重いけど勘弁してね 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/27(土) 21:05:55.93 ID:3wwqV7KT0 山門と堂遠景 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/27(土) 21:13:24.68 ID:3wwqV7KT0 80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/27(土) 22:12:19.52 ID:ohJhi/o70 >>8 すっげー、めっちゃ綺麗やん 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/27(土) 22:17:41.48

    凄すぎる新興宗教の寺行ってきたので写真うpする : 暇人\(^o^)/速報
    mshkh
    mshkh 2013/07/28
    たぶん念佛宗の総本山.予想外にいい感じ.これは一度行ってみたいなあ
  • 人間の興奮の極地、世界の宗教儀式の熱狂を捉えた写真家「クリスティーナ・ガルシア=ロデロ」:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    人間の興奮の極地、世界の宗教儀式の熱狂を捉えた写真家「クリスティーナ・ガルシア=ロデロ」:DDN JAPAN
  • 米国の保守派と宗教の関係: 極東ブログ

    ネットを眺めていているとまるで日人の多くが反米でそしてキリスト教が嫌いなのではないかという印象を持つことがある。しかし世論調査などを見ると日人が反米ということはない。 昨年の内閣府「外交に関する世論調査」(参照)を見ると、米国に「親しみを感じる」が41.4%、「どちらかというと親しみを感じる」が40.5%、「どちらかというと親しみを感じない」が9.1%、「親しみを感じない」が6.4%となっている。米国に好意的な比率は82.0%にものぼる。日人は米国が好きであり、日は親米国と言ってよそうだ。 だが私の印象では「どちらかというと親しみを感じる」はそれほどその文言に即しているようにも思えない。実際のところ親米的な日人は半数くらいなものではないか。そして反TPP議論やBSE問題などでネットに吹き出す反米感情は、1割くらいの反米的な日人が大きく騒ぎ立てているのだろうと思う。 キリスト教と

  • 恐山あれこれ日記: ある憧憬

    ある憧憬 ある人に最近、こう言われました。 「あなたの言ったり書いたりしていることを見ていると、一神教、特にキリスト教を批判している割に、なにか憧れめいたものを感じるが、何かキリスト教に直接言及したものがあるのか?」 白状すると、図星です。私はいまでも時々聖書を拾い読みすることがあります。 以下は、ある雑誌の聖書特集に求められて、「好きな言葉」に短文を付したもので、今のところ私が公にキリスト教にふれた唯一の文章です。 それゆえ、兄弟たちよ、われわれは肉に対しては肉に従って生きる義務を負っていないのだ。というのは、あなたがたは肉に従って生きるかぎり、死に向かうが、しかし、霊によって体の働きを死なせるかぎり、生命に向かうからである。 (「ローマ書」8章12・13節) 思い出したくもない思春期時代、ある牧師をあてにして、「神」を棚上げにしたまま、洗礼を受けようとしたことがある。すると、その牧師が