タグ

美術に関するnarukamiのブックマーク (94)

  • 国宝油滴天目茶碗の曜変(光彩)の秘密を探る

    理化学研究所(理研)光量子工学研究センター 先端光学素子開発チームの海老塚 昇 研究員と開拓研究部 石橋極微デバイス工学研究室の岡 隆之 専任研究員(研究当時)の研究チームは、国宝油滴天目(ゆてきてんもく)茶碗[1]の青紫色の光彩、いわゆる曜変(ようへん)の発色を油滴(油の滴に似た斑点)の反射と釉薬(ゆうやく、うわぐすり)の2次元回折格子[2]構造によって説明しました。 研究成果は油滴天目茶碗や曜変天目(ようへんてんもく)茶碗の鑑賞のために最適な照明を提案できる上、釉薬の配合や焼成(焼き締め、焼結)方法を解明する糸口になると期待されます。 曜変とは漆黒の釉薬が厚くかかった建盞(けんさん。中国の宋時代の10~13世紀に建窯(けんよう。中国福建省にあった名窯)において焼成された、鉄質黒釉(こくゆう)の天目茶碗)の内面に大小さまざまな斑点が浮かび、その周りが暈(かさ)のように青く輝き、その

    国宝油滴天目茶碗の曜変(光彩)の秘密を探る
  • 黄金頭さんの金沢旅行(一日目)旅先で地震にあう新鮮な地獄 - 関内関外日記

    「金沢に行こう」と言われて、金沢動物園か金沢文庫かと思ったら、21世紀美術館があるほうの金沢だった。石川県だ。ゴールデンウィーク一ヶ月前くらいのことだった。さっそく新幹線とホテルの予約を試みたが、復路の新幹線の座席が確保できなかった。それならばと予約キャンセルしたうえで、「JR東日びゅうダイナミックレールパック」という新幹線往復とホテルがワンセットになったやつを申し込んでみたら、こっちは確保できた。そういうものらしい。 以下、写真多い。あと、べつに旅慣れた者でも、通の者でもないので、有益な情報はない。 寿司 さて、朝5時に起きて6時台の京浜東北線に乗って東京8時台の新幹線「かがやき」に乗って、11時ちょっと前に金沢に着く。そのまま一直線で向かうのは「金沢まいもん寿司」金沢駅店であった。 金沢まいもん寿司 金沢駅店〒920-0858 石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街あんと1F07

    黄金頭さんの金沢旅行(一日目)旅先で地震にあう新鮮な地獄 - 関内関外日記
  • 孔明180 on Twitter: "これはすごい。。1分間美術史アニメーション。古代から現代、西から東、有名無名を含む、様々な画家達が互いに影響を与えながら創造で紡いできた100種類の画法を使い1つのアニメーションにした。急激に分断が進む世界に必要なのはこんなメッセ… https://t.co/YQUnDOfeGz"

    これはすごい。。1分間美術史アニメーション。古代から現代、西から東、有名無名を含む、様々な画家達が互いに影響を与えながら創造で紡いできた100種類の画法を使い1つのアニメーションにした。急激に分断が進む世界に必要なのはこんなメッセ… https://t.co/YQUnDOfeGz

    孔明180 on Twitter: "これはすごい。。1分間美術史アニメーション。古代から現代、西から東、有名無名を含む、様々な画家達が互いに影響を与えながら創造で紡いできた100種類の画法を使い1つのアニメーションにした。急激に分断が進む世界に必要なのはこんなメッセ… https://t.co/YQUnDOfeGz"
  • 美術と著作権について知っておきたいこと|ちさぎ

    誰かが作った作品は、著作権法において保護される。それはほとんどの人が常識として理解していることではあるけれど、ではどのように法律で定められているかを詳細に知ろうとすると、著作権法という法律の複雑怪奇さに驚くことになる。そうした複雑さをとりあえず棚に上げて巷では、映画館で上映前に流れる映画の違法複製やダウンロードについて警告するパントマイムの動画や、番組の違法アップロードを犯罪だと指摘するテレビCMのように、著作権法のエッセンスだけでも理解してもらうための啓発活動が行われている。このようなシンプルなメッセージにでもしないと、誰もが著作権法を理解するのは不可能なように思われるからだろう。 だがそうしたシンプルなメッセージは、往々にして人々を脅すような常套句を展開しがちである。著作権を侵害する可能性があるのは作品を受け取る側の人々なのはたしかであり、責任を問われた場合に不利益を被る可能性を指摘す

    美術と著作権について知っておきたいこと|ちさぎ
  • 彫師でありながら現役藝大院生 アーティスト佐藤はなえが提案する「1mmタトゥー」

    音楽と油絵を学んできた彫師、佐藤はなえー佐藤さんは、東京藝術大学美術学部絵画科油絵専攻を修了。藝大に進学をきめたきっかけは? 確固たる理由はないのですが、音大の音楽教室で習い事をしていたので幼少期から藝大のことは知っていて。「大人になっても音楽や美術を学べるところ、楽しそう」と思っていました。 ー音楽教室ではどの楽器を専攻していたんですか? 5歳から15歳くらいまで約10年間チェロを弾いていました。少し話は脱線するかも知れませんが、私の体感として、タトゥーを彫っている時に手に伝わる機械の振動とチェロを弾いてる時に身体に伝わる音の振動は似ているなと思っています。 ー藝大の音楽学部には進学しなかったんですね。 元々は音楽で藝大に進学をしたかったのですが挫折したんです。音楽はスポーツと少し似ていて「1日演奏しないと、三日間はその感覚を取り戻せない」と言われているんですが、当だったら毎日練習しな

    彫師でありながら現役藝大院生 アーティスト佐藤はなえが提案する「1mmタトゥー」
    narukami
    narukami 2022/06/29
    1mmタトゥーはそこまで魅力的に感じないが言語化されたものが面白い
  • 絵画教室に通って2年たちました記録

    自粛期間に入ってから、絵画教室に通いはじめた。週に1回、裸の人間を描く格的なやつだ。 ちょうど2年たったので、経過をお知らせして見ようと思います。結論からいえばそれなりにうまくなり、学生に戻ったようなおもしろ2年間でした。 絵画教室に入るきっかけ 自粛期間に入った2年前、急に家での時間が増えたので 美大卒の友人らに混じって、クロッキー会に参加することになった。みんなで課題の裸体を5分とかで速書きするやつです 1人だけうそみたいな画力で参加していた。当にまじめに書いてこれ それでも絵は楽しい。優しい友人にアドバイスをもらいながら、毎日せっせと続けたところ だんだん「変」に見えることは少なくなった。この上達幅が面白かった ただここから伸びが止まってしまい、絵は好きだけど何をしたらいいかわからん!という時期が続く。 友人相談すると「初期はほんと人に習った方がいいよ」とのことだった。大人が教

    絵画教室に通って2年たちました記録
  • 理想の美男をエロチックに…イケメン描いて15年 「少数派」日本画家・木村了子さんのこだわりとは:東京新聞 TOKYO Web

    満月の下、無精ひげを生やした少し粗野なイケメンがお尻を向け、全裸で牛乳瓶を手にしている。男性的な筋肉の付いた背中をなまめかしくくねらせる。床の間につられた「月下美人図」だ。下半身が魚やサメになった男、イカやカメに変化した男…。さまざまなタイプのイケメンが海の生物になり、縦1.7メートル、横3.4メートルの金びょうぶの海を泳ぐ「龍宮楽園図屏風(びょうぶ)」が壁の一面を覆う。

    理想の美男をエロチックに…イケメン描いて15年 「少数派」日本画家・木村了子さんのこだわりとは:東京新聞 TOKYO Web
    narukami
    narukami 2022/05/09
    消費するために美化してることを自覚するだけでなくじゃあ美化されてない現実の男をどう尊重するかという話とセットであるべき気がして好感は持てなかった 美術史の呪縛との戦いという面は応援したさもあるんだけど
  • 美術展ナビ

    2024年のGWは4月27日(土)~29日(月・昭和の日)の前半3連休と、5月3日(金・憲法記念日)、4日(みどりの日)、5日(こどもの日)、6日(月・振り替え休日)の後半4連休となってます。 4月には「デ・キリコ展」(

    美術展ナビ
  • 印象派展でモネの『睡蓮』を抑えてポストカードの売上枚数1位を記録したのが無名の画家の作品だったという話

    株式会社East @TeamEastest 何が凄かったかって、展覧会の初日、まだSNSで話題になる前、全く無名の画家の作品が、錚々たる印象派の巨匠たちをおさえて、ポストカードの売上枚数で、1番だったんです。翌日もそれは続き周辺がざわつきます。知名度が結果に出やすいこの国で、これは当に珍しい出来事でした。ユリィ鮮烈デビュー。 pic.twitter.com/HwC65Z9kGf 2022-01-28 20:25:20 株式会社East @TeamEastest 開幕前に、どの作品のクリアファイルをつくるべきか、毎回、悩ましいのですが、「夜のポツダム広場」を推したのは店長でした。その時点では画像でしか見ていませんでしたから、まさか、実物がこのような騒ぎを起こすなんて、まだ誰も知りません。そんな中「これが一番!」とナカオは言いきりました。 2022-01-28 20:33:29 株式会社Ea

    印象派展でモネの『睡蓮』を抑えてポストカードの売上枚数1位を記録したのが無名の画家の作品だったという話
  • nix in desertis:ゴヤとマネという様式分類上の困難を高校世界史でどう扱うか

    久しぶりの高校世界史深掘りシリーズ。 言うまでもなく,様式史とは同時代または後世の人間による整理である。ゆえに画家個人を必ずどれかの様式に入れないといけないわけではない。実際に,どうにも分類しがたい画家は存在する。しかし,専門家や好事家はともかく,一般教養や高校世界史のレベルだと,有名な画家をどこかしらのグループに入れることが要請される。この画家は一人一派なので型にはまらないのです,という説明を通すのは難しい(なぜ難しいのかわからないという人はすでに世間の知的水準や感覚から遊離している自覚を持つべし)。どこのグループにも入らない理由の説明をしようものなら,世の中には一般教養として求められるものが無数にあるのだから,込み入った事情を把握するくらいなら別のものを学んだほうが効率がいい,という反応をされてしまうのが常である。これは知っていてほしいと思う側にも望ましくない状況で末転倒である。だか

  • ダビデ像はどれくらいマッチョなのかジムトレーナーに聞いてみる

    最近(ちょっとだけ)筋トレを始めた。 それで思い知ったのだが、ミケランジェロのダビデ像はめちゃくちゃすごい。 もともとすごいと思っていたが、自分が筋トレを始めたことで、前はわからなかったダビデのすごさが見えてきた(ような気がする)。 あそこまで筋肉をつけるには、眠れない夜もあったはずだ。 ダビデの知られざる努力を知りたい。彼の磨き込まれた筋肉について、ジムトレーナーに解説してもらうことにした。 【おしらせ】イベントのトークイベントを開催することになりました!→詳しくはこちら

    ダビデ像はどれくらいマッチョなのかジムトレーナーに聞いてみる
    narukami
    narukami 2021/10/21
    この観点もいいが実際にはどういう生活をしているとこうした筋肉の付き方になるのかという点に興味が湧く 特にミロのヴィーナス(ほんとに腹筋してたわけじゃないだろうし)(まさかスカートの皺のような架空の腹筋)
  • 西洋画は浮世絵みたく雨を線で描かないので、どう描くのか調べた結果、様々なアーティストに様々な特徴があった

    cha_bo @cha_bo39 趣味は多摩川の河川敷を散歩することです 🚶‍♀️ 最近は眠ることに凝っています 🛌 夢を題材にした作品 & 夢日記 - Togetter togetter.com/li/1930822.

    西洋画は浮世絵みたく雨を線で描かないので、どう描くのか調べた結果、様々なアーティストに様々な特徴があった
    narukami
    narukami 2021/08/16
    よつばとの表現の緻密さとデフォルメとの落差よ
  • パウル・クレーがチュニジアから持ち帰ったもの|鈴木芳雄の「本と展覧会」

    May 31, 2021 | Art, Culture | casabrutus.com | photo_Keiko Nakajima   text_Yoshio Suzuki   editor_Keiko Kusano 画家パウル・クレーの絵を見るとき、いつ描かれたのかをチェックするのは必然である。なぜなら、彼の画業に大きな影響を与えたのは、1914年、画家仲間と行った北アフリカ、チュニジアへの旅だったからだ。船で大陸を渡り、かの地の強烈な光の洗礼を受けたその旅の前と後では明らかに色彩感覚が変わっている。クレーの日記をひもといてみる。 『トライアローグ:横浜美術館・愛知県美術館・富山県美術館 20世紀西洋美術コレクション』に5点出品されているクレー作品の一つ《蛾の踊り》パウル・クレー《蛾の踊り》1923年 油彩転写・鉛筆・水彩、紙 愛知県美術館蔵。横浜美術館での展示風景より。 photo

    パウル・クレーがチュニジアから持ち帰ったもの|鈴木芳雄の「本と展覧会」
  • 『ルーブルが本気出してきた』ルーブル美術館が全所蔵品をオンラインで公開「なんてことないか確認するチャンス」「これはネットやっててよかった」

    ぬまがさワタリ @numagasa ルーブル美術館、約50万点にのぼる全所蔵品をオンラインで公開。今までも数万点を公開していたが、公式サイトの大リニューアルに伴い、保管品も含めた全作品網羅を目指し、もはや超巨大図鑑の様相。「"なんてことなかった"かどうか、確かめてくれや」と言わんばかりの気だ… collections.louvre.fr/en/ pic.twitter.com/8eZUeT412K 2021-03-27 13:51:45

    『ルーブルが本気出してきた』ルーブル美術館が全所蔵品をオンラインで公開「なんてことないか確認するチャンス」「これはネットやっててよかった」
  • フェルメールの贋作画家メーヘレンの人生~ナチスの協力者からナチスを騙した英雄へ - 銀座の絵画販売・買取の画廊- 翠波画廊

    1889年生まれのオランダの画家メーヘレンは不遇な半生をおくっていました(メーヘレンの前半生については前回のコラムを参照>>)。 画家としての技量は確かだったものの、写実画を頑なに愛するその姿勢が、流行にはずれていたからです。メーヘレンの同世代の画家は、1887年生まれのシャガール、1888年生まれのデ・キリコです。いずれも若い頃の写実的な絵から離れて独自の表現を追求していました。シャガールと同い年のマルセル・デュシャンなどは、工業製品の男性用小便器にサインをしただけの現代美術作品「泉」をすでに1917年に発表しています。そんな現代美術の潮流に乗れなかったメーヘレンは、肖像画などでわずかに生活費を稼ぐ日々でした。屈したメーヘレンの心の中に暗い情念の炎が燃え出します。そうして、メーヘレンが何年もの歳月をかけて完成させたのが、フェルメールの贋作「エマオの事」でした。 贋作で人生が変わったメ

    フェルメールの贋作画家メーヘレンの人生~ナチスの協力者からナチスを騙した英雄へ - 銀座の絵画販売・買取の画廊- 翠波画廊
  • レンブラントやフェルメールも。アムステルダム国立美術館が70万点以上の作品を公開、無料ダウンロードも可能に : カラパイア

    外出制限や自粛など、世界各地で新型コロナの感染対策が行われている現在、ネットでは閉鎖中のオランダの美術館による粋なはからいが反響を呼んでいる。 かねてから「芸術をより身近なものに」というビジョンを掲げ、収蔵品のデジタルアーカイブをすすめるオランダ、アムステルダム国立美術館(Rijksmuseum)が、このたびレンブラントやフェルメールの絵画も含む膨大なコレクションを大量リリース。 70万枚を超える高解像度の作品画像はオンラインで閲覧できるだけでなく無料ダウンロードも可能。コロナ下でも自宅で素晴らしいアートを楽しめると話題になっている。

    レンブラントやフェルメールも。アムステルダム国立美術館が70万点以上の作品を公開、無料ダウンロードも可能に : カラパイア
  • 高校教師が描く『鬼滅』『あつ森』アートに「天才」「神絵師」の声 作品が残らない“儚さ”に込めた教え

    現役の高校教師であるはまーさん。『鬼滅の刃』の煉獄杏寿郎や我善逸、『どうぶつの森』のしずえさんなどを落ち葉だけで描いた“落ち葉アート”に「天才」「神絵師」「こんな先生素敵」などと、SNSで反響を呼んでいる。はまーさんは美術の先生で、“落ち葉アート”だけでなく、黒板にチョークだけで絵を描く“黒板アート”も多数制作し、話題となっている。どの作品もずっと残すような作品ではなく、生徒に見せる“板書”としての役割を果たせば、躊躇なくすぐ消してしまうのだそう。生徒に教えるためだけの儚いアートを描き続ける、教師としての想いとは。 「魅力ある授業づくり」を目標に始めた黒板への描出 「アートではなく“板書”」 煉獄杏寿郎を描いた落ち葉アート (C)はまー 我善逸を描いた落ち葉アート (C)はまー これまでTVや新聞、雑誌など、多くのメディアで“アーティスト”として紹介されてきたはまーさんこと濱崎先生だが

    高校教師が描く『鬼滅』『あつ森』アートに「天才」「神絵師」の声 作品が残らない“儚さ”に込めた教え
    narukami
    narukami 2020/12/31
    落ち葉で煉獄さんの人か!
  • 素人が絵画を修復しようとして大失敗する事態がまたもや発生、専門家が素人によるアート修復の規制を訴える

    絵画や彫刻などの芸術作品は時間が経つにつれて劣化してしまうため、貴重な作品を後世に残すために定期的な修復作業を行う必要があります。しかし、時には修復作業が専門の知識と技術を持った人ではなく、単なる素人に任されてしまうケースもあります。そんな素人による芸術作品の修復事例が相次いでいるスペインで、またもや「素人による修復作業で芸術作品が台無しになってしまった」という事例が報告されました。 El Ecce Homo de Borja no está solo. Restauradores advierten de errores irreversibles por intervenciones no profesionales https://www.europapress.es/comunitat-valenciana/noticia-ecce-homo-borja-no-solo-resta

    素人が絵画を修復しようとして大失敗する事態がまたもや発生、専門家が素人によるアート修復の規制を訴える
  • 無料で美麗な絵画やカオスなポスターなどがダウンロードし放題、編集や商用利用も可能な「Artvee」が登場

    巨匠が描いた絵画からの挿絵、ポスターなどさまざまな画像を無料で閲覧・ダウンロード可能な「Artvee」が公開されています。Artveeに掲載されているアートワークはどれもパブリックドメインなので、自由に利用・編集・再頒布が可能で商用利用もOKです。 Artvee https://artvee.com/ 上記URLにアクセスすると、検索欄が表示されました。「SELECT CATEGORY」をクリックすると…… カテゴリは「Abstract(抽象絵画)」「Animals(動物画)」「Botanical(植物画)」「Figurative(具象絵画)」「Historical(歴史画)」「Illustration(イラストレーション)」「Landscape(風景画)」 「Mythologys(神話)」「Posters(ポスター)」「Religion(宗教画)」「Still Life(静物画)」が用

    無料で美麗な絵画やカオスなポスターなどがダウンロードし放題、編集や商用利用も可能な「Artvee」が登場
  • 今、アート界隈で何が起きているのか|複素 数太郎

    一部の人間たちの問題を「アート界隈」で括るのは不適切かもしれないが、大槻香奈という画家の権力や影響力、(文字通りの)フォロワーの多さを考慮してあえてこう表記する。あと、こういう外野が勝手に書く文章は増田にでもアップすればいいのだろうけれど、これは公共性にかかわる問題かつ緊急事態なので、YouTubeや文学フリマなどで得た僅かながらの知名度をちょっと利用させてもらうために自分のnoteで書くことにした。関係者全員にとってこのような記事は迷惑となるはずだが、アートの未来のために必要な告発だと確信している。 今、アート界隈で極めてグロテスクな事件が起きている。今北産業の人のためにまとめると、「権力を持った有名画家が」「薄弱な根拠と思い込みで若手作家に"盗用"とレッテルを貼り」「少なくない人々がこれを支持している」のだ。ことの発端は以下のツイートだ。少し長いが、引用する。 現在ondo STAY&

    今、アート界隈で何が起きているのか|複素 数太郎