タグ

nejickのブックマーク (2,333)

  • [初学者向け]プログラミングを独学する上で参考になる書籍

    以前こんな記事をかいた。 高難度だと言われた。なるほど、初学者には難しいものばかりだ。 先の記事は初学者向けには書いてないので、試しに初学者としたら参考になるを上げてみようと思う。私はプログラミング教えてる先生だしね。 お求め易いようにアマゾンのリンクも載せておきますね。 さわるようにしくみがわかる コンピュータのひみつ まずはこれ。プログラミング初学者はプログラミングをする以前にコンピュータとは何か?というのをある程度知っておいた方が良いと思う。アルゴリズム、CPU、メモリ、2進数の基的なことはここに根的に書いてある。子供向けのだとバカにしてはいけない。 書いた人は、Viscuitというビジュアルプログラミングを作った人。Viscuitも是非やってみてほしい。 プログラミングでなにができる?:ゲーム・ロボット・AR・アプリ・Webサイト……新時代のモノづくりを体験 次はプログラミ

    [初学者向け]プログラミングを独学する上で参考になる書籍
  • ニンテンドーの伝説的ゲームクリエイターが「電卓で遊んでいる人」に受けた刺激 | AppBank

    *Category:テクノロジー Technology|*Source:Flatlife,ニンテンドー,wikipedia ニンテンドーが「花札」からテレビゲームに路線変更した決定的な成功 任天堂は、1889年に山内房治郎氏が「山内任天堂」として創業しました。山内氏は当初、手作りの花札を製造することからスタートしました。 1959年、「任天堂プレイングカード」に社名変更した任天堂は、ウォルト・ディズニーと契約を結び、ディズニーキャラクターをカードに使用するようになりました。 その数年後、社名は「任天堂」に短縮されました。任天堂という言葉が何を意味するのかは不明ですが、「運を天に任せる」なのではないかという説もあります。 その後、日の家庭でカードゲームがあまり普及しなくなり、1964年には株価が900円から60円にまで急落し始めました。任天堂は多額の負債を抱え、山内氏も次の大きなものを見つ

    ニンテンドーの伝説的ゲームクリエイターが「電卓で遊んでいる人」に受けた刺激 | AppBank
    nejick
    nejick 2022/07/10
  • なぜ私が議事録を書くのか?あなたが議事録を書く理由について解説 | DevelopersIO

    データアナリティクス事業部@札幌の佐藤です。 議事録を書くこと好きですか? 私がまだ入社間もないころによく指示されていた議事録を書くというタスクについて、昔は面白くなく、うまくできない作業で好きではありませんでした。 いまだに好きではありませんが、議事録を書くというタスクの意味についてなんとなく自分の中で腹落ちできていたのがひとつの要因だと思います。 今回は議事録の「書き方」について言及せず、なぜ議事録を自分が書かなきゃいけないのかという側面で明文化していきたいと思います。 あくまで私の経験によるものとなりますので、来のあるべきからそれている可能性や、違うということもあるかと思いますがご了承いただければと思います。 また、当内容は議事録を取るという仕事をされている方を否定している記事ではありません。 あなたがなぜ議事録を取るのか 議事録を取る人というのは往々にして、その会議に参加してい

    なぜ私が議事録を書くのか?あなたが議事録を書く理由について解説 | DevelopersIO
    nejick
    nejick 2022/04/29
  • 「急いで作って!」と言われたとき、私がまずやること→Miroだけでスクラム

    VTeacher所属のSatomiです。 ※ Miroさんからコメントをいただいたので掲載します! ミロジャパン高山です。記事ではMiroについてご紹介頂き誠にありがとうございます。大変参考になります。もし記事の趣旨にあっていればですが、以下の2つのテンプレートを日語対応をしましたので、よろしければ、リンクを付与頂けますと嬉しいです。 スクラムボード:https://miro.com/ja/online-scrum-agile-tool/ マインドマップ:https://miro.com/ja/mind-map/ 或る日突然、「100万円のプロモーション予算がついたから急いで作って」と頼まれました。 ※ちなみにプロモーション予算(100万円)に人件費は含まれないそうです。 そして、偉い人から下の画像が送られてきました。 (「4月1日に夢を語る」という PR TIMES の企画だそ

    「急いで作って!」と言われたとき、私がまずやること→Miroだけでスクラム
    nejick
    nejick 2022/04/06
  • UCaaSとは何か?Zoomやマイクロソフト台頭で激変する、シェアトップ5社(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース

    nejick
    nejick 2021/09/27
  • AWS資格はインフラエンジニアとして生き抜くための武器 - インフラエンジニアになろう。

    ここ数年で急激にIT業界の様相を変化させているのがサービスのクラウド化。実に多くのサービスが面倒なインストール作業なしにウェブブラウザを介して利用できる様になりました。 実はインフラエンジニア業界にもクラウド化の波は押し寄せています。将来に渡って活躍できるインフラエンジニアのキーワードとなるのがAWSなどの「クラウドサービス」です。 記事ではインフラエンジニアにとっての「AWSスキルの必要性」「取得すべきAWS資格」について紹介します。 オンプレミスからクラウド環境への時代の流れ これまでのインフラエンジニア(サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア)はデータセンターやサーバールームなどの物理端末に対してサーバー/ネットワーク機器の設計・構築・運用を行うのが主な仕事でした。 オンプレミス環境をクラウドインフラのサービスに置き換えると、オンライン上に仮想化されたサーバー・ネットワークが利

    AWS資格はインフラエンジニアとして生き抜くための武器 - インフラエンジニアになろう。
    nejick
    nejick 2021/09/25
  • ドラクエ、FF、モンハン日本生まれのゲーム音楽で選手入場/使用曲一覧 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    各国選手団の入場行進曲は、日のカルチャーで世界中で愛されているゲームのテーマ曲が選曲された。ドラゴンクエストのテーマをはじめとするゲーム音楽をオーケストラが演奏。また漫画表現をモチーフにしたプラカードが掲げられ、ロールプレーイングゲームのテーマソングの中を歩く選手たちが、まるで勇者のように見えてくる演出。 ◇   ◇   ◇ ドラクエ、FF、モンハン-日から生まれた有名なゲーム音楽のオーケストラに合わせて、選手たちが入場。国名のプラカードはマンガの吹き出し風のデザインが施された。 選手入場時の使用曲は以下の通り。 ◆ドラゴンクエスト「序章:ロトのテーマ」 ◆ファイナルファンタジー「勝利のファンファーレ」 ◆テイルズオブシリーズ「スレイのテーマ~導師~」 ◆モンスターハンター「英雄の証」 ◆キングダムハーツ「Olympus Coliseum」 ◆クロノ・トリガー「カエルのテーマ」 ◆エー

    ドラクエ、FF、モンハン日本生まれのゲーム音楽で選手入場/使用曲一覧 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
  • 【必見!】backlogの使い方|初心者でも使いこなす使用方法

    今回は「backlog」にて初心者でも簡単に「backlog」が使いこなせるようになる使い方を紹介します。 テレワークの推奨が進む中、タスク管理プロジェクト管理ツールが必須の条件になりつつあります。 そんな中「backlog」がその使いやすさと豊富な機能と国産のツールとして人気が出ています。 会社が「backlog」を導入して利用する必要に迫られたり、自社に合ったタスク管理プロジェクト管理ツールを探している人に参考になれば幸いです。 backlogを初心者が使いこなすためにやるべきこと 初心者が覚えるべき4つの単語 バックログの便利機能で使いこなす まとめ backlogはすごく画面がシンプルで、直感的に分かりやすく使いやすいです。 その中で可能な限りスムーズに使いこなせるように解説していきますね。

    【必見!】backlogの使い方|初心者でも使いこなす使用方法
  • GO 三浦崇宏 ラジオ新大陸 | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93

    2022.05.16 最終回 2019年10月3日から始まりました『ラジオ新大陸』は2年半余りの番組人生に幕を閉じます。 たくさんの素敵なゲストの方々、そしてリスナーのみなさんに支えられて続けて... 2022.05.16 北野雄司さん ABEMA格闘ch エグゼクティブプロデューサーの北野雄司さん。 北野さんは、元々はテレビ朝日に在籍していたプロデューサーですが 現在は、サイバーエージェントテレビ...

    GO 三浦崇宏 ラジオ新大陸 | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93
    nejick
    nejick 2021/04/25
  • 「傲慢さに絶望しながら、それでも人間を信じている」 マヒトゥ・ザ・ピーポー、怒りと光の相克 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    その男はいつも通り全身真っ赤なファッションで現れた。パンクバンド「GEZAN」のフロントマン、マヒトゥ・ザ・ピーポー。2010年代の日音楽シーンで頭角を現し、小説家としても注目を集める多才な表現者だ。 昨秋、エッセー集「ひかりぼっち」を出版。「いつ、どの部分を遺書として切り取ってくれても構わない」と言い切るほど自身の内面と正面から向き合った書には、彼の社会に対するいらだちや大切な人への思いが心のままにつづられている。 迫り来る絶望に飲み込まれず、怒りを「光」に変えて生きていく。そう誓う彼の目に、今の世の中はどう映っているのか。 ■あわせて読みたい ・Rina Sawayamaのポップスの奥にあるもの ・Daichi Yamamoto 自分を縛る「他者の視線」から抜け出す戦い ・音楽に生きる石若駿 ドラムはコミュニケーションツール ・John Natsuki(Tempalay)は『脱皮

    「傲慢さに絶望しながら、それでも人間を信じている」 マヒトゥ・ザ・ピーポー、怒りと光の相克 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    nejick
    nejick 2021/04/03
  • ログイン - ZDNET Japan

    ■ZDNET Japan Headlineの購読 ZDNET Japanの最新コンテンツをお届けします(平日毎日配信)。また、企業からのお役立ち情報も不定期でお届けしています。[サンプルはこちら] ■ホワイトペーパーライブラリーの利用 製品情報や技術紹介、導入事例など、企業のITご担当者が製品やサービスを購入する際の参考になる資料(PDFなど)をダウンロードしていただけます。 ■企業情報センターの利用 あなたが企業のマーケティング担当者なら、プレスリリース、イベント情報、会社情報、ホワイトペーパーなどを朝日インタラクティブが運営する各サイトに掲載することが出来ます。なおご利用にはCNET_IDのほか、企業ID登録する手続きが必要です。 ■イベントへの参加 朝日インタラクティブが主催および共催する、業界のキーマンが集うカンファレンスやセミナーにご参加いただけます。 ■キャンペーン、アンケート

    ログイン - ZDNET Japan
    nejick
    nejick 2021/04/02
  • CentOSからCentOS Streamへ。CentOS終了の衝撃 - Qiita

    CentOS Streamとは CentOS Streamは以下の赤帽ブログが詳しい。Fedoraほど離れていないけれど、開発ブランチという位置づけ。 Fedora/CentOS Stream/CentOS/RHELの関係性 CentOS Stream入門 RHELとCentOS Streamの関係について、わたしのイメージは下図のとおり。 世間の反応 日のいろいろなネットニュースで取り上げられているけれど、CentOS blogのコメント欄が荒れまくり。Ubuntuに行くって声が多い。 Scientific Linuxはすでに開発中止。となるとProductionで使えるRHEL互換ディストリビューションはOracle Linuxなのだけれど、Oracleは嫌われものなのでネガティブな意見が多い。 CentOSは"poorman's RHEL"だから、RHELに行けと言われてもつらい。

    CentOSからCentOS Streamへ。CentOS終了の衝撃 - Qiita
  • Mac版Splashtopでスクリーンショットを撮る方法 - Chigyo株式会社

    リモートディスクトップソフトであるsplashtopは、体となるパソコンとほぼ同期がとれ、リモートディスクトップ側で操作していることを忘れるくらい完成度が高いソフトウェアですが、 Mac版のsplashtopで、Macbook AirからWindowsパソコンに接続した際に、スクリーンショットを撮ろうとしたところ、いくつかの方法で試みましたが、まったくダメで、ネットで検索してみても、やり方が見つかりませんでした。 Bootcampを使ってMacWindowsをインストールした場合のコマンド「fnキー+shift+F11」も試してみたのですが、使えませんでした。 途方に暮れて諦め、スクリーンショットソフトウェアをインストールして利用する方法を行おうとしていたのですが、そもそもいつも使っている画像加工ソフト「GIMP」に、スクリーンショット機能があることを思い出しました。 GimpをWin

    Mac版Splashtopでスクリーンショットを撮る方法 - Chigyo株式会社
    nejick
    nejick 2021/01/16
    リモート
  • 【書評】『AWSではじめる Linux入門ガイド』はこれからAWS/Linuxを学ぶ方にお勧めの1冊でした! | DevelopersIO

    AWSだけでなくLinuxも基礎からわかるがないかな...と思っていたところでTwitterでこのの情報を見つけました。笑 早速読んだところ入門にとてもよかったので紹介します。 の概要 LinuxAWSが何かというところから、AWSを通してLunuxサーバ起動・コマンド操作・スクリプト・データベース・WordPress等に触れることができるようになります。 実践面のところが多く、何事もまずは触ってみようというところが中心です。 AWSアカウントの作成等セキュリティ面をしっかり考慮した記載になっているので最初に読むのにとても良いだと感じました。 著者 トレノケート株式会社 山下 光洋 「AWSではじめるLinux入門ガイド 」を執筆しました 目次 第1章 環境の概要 第2章 セキュアな環境を構築する 第3章 AWSでのLinuxサーバーを起動しよう 第4章 管理者としてコマンドを実

    【書評】『AWSではじめる Linux入門ガイド』はこれからAWS/Linuxを学ぶ方にお勧めの1冊でした! | DevelopersIO
    nejick
    nejick 2020/12/31
  • 【約80年前】空襲警報が鳴ったらどうすべきか…昭和15年の「灯火管制」映像が興味深い

    どうも服部です。昭和の映像を紐解いていくシリーズ、今回はYouTubeにて公開されている「燈火管制」というタイトルの内務省制作の映像をピックアップしました。映像初っ端は、警報音が鳴り響きます。何もないと分かっていても不安になる音です。 ※動画はページ下部にあります(前編、後編に分かれています)。 燈火管制(以下、灯火管制)とは、太平洋戦争中を描いたドラマや、昨秋公開された劇場アニメ「この世界の片隅に」などでご存知の方も多いとは思いますが、敵機による空襲の標的にならないよう、地上の明かりを極力上空から見えないようにする取り組みでした。 なお、この映像が制作されたのは昭和15年(1940年)のようで、昭和16年12月8日の太平洋戦争開戦より前になります。これを制作した側、見た側の人たちは、どのくらい真剣に、今後実際に空襲されることになると考えていたのでしょうか。 「まず減光かつ遮光の方法から説

    【約80年前】空襲警報が鳴ったらどうすべきか…昭和15年の「灯火管制」映像が興味深い
    nejick
    nejick 2020/12/25
  • かまってもらいたいパンダ、丸くなって転がるの術を覚える : カラパイア

    パンダだって甘えたいしかまってもらいたいのだ。重慶動物園で昨年末に生まれたパンダ、シャンシャン(双双)はそこでこんな術を覚えた。 体を団子のように丸くしてコロコロ転がるのだ。さすがにこれは危ないので飼育員さんも目を離すわけにはいかなくなる。作戦成功だ。

    かまってもらいたいパンダ、丸くなって転がるの術を覚える : カラパイア
    nejick
    nejick 2020/12/08
  • 【SAA-C03版】これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座

    2022年8月30日より始まったSAA-C03試験に対応しました! 2023年2月時点の新サービスにも対応しています。 2023年3月時点の番試験の傾向を反映した新模擬試験をリリースしました。 ITシステムやアプリケーション構築する際に「クラウドファースト」というのが当たり前になっています。 そのクラウドの中で最もシェアが高く世界中で利用されているのがAWSです。AWSの機能を基準にしてクラウドやオンプレミス環境との機能やコスト比較することがIT構築で必須となっているのが現在のIT業界の位置づけです。よって、AWSの知識があることがインフラエンジニアだけでなく、あらゆるプログラマーやSE、ITコンサルタントまでに至るまで必須となっています。 講座は全てのIT従事者にとって必須となるAWSの基資格「AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験」を合格を目指し、そのための

    【SAA-C03版】これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座
  • 【2020年】AWS全サービスまとめ | DevelopersIO

    このエントリは、2018年、2019年に公開したAWS全サービスまとめの2020年版です。これまではいくつかに分割して公開していましたが、1エントリにまとめてほしいという要望をもらっていたため、今年は1エントリに集約してみました。 こんにちは。サービスグループの武田です。 このエントリは、2018年、2019年に公開した AWS全サービスまとめの2020年版 です。これまではいくつかに分割して公開していましたが、1エントリにまとめてほしいという要望をもらっていたため、今年は1エントリに集約してみました。どちらがいいのか正直わからないので、フィードバックなどあれば参考にさせていただきます。 2020-01-08 リクエストがあったためAmazon Mechanical Turkを追加。 2018年まとめ 【2018年】AWS全サービスまとめ その1(コンピューティング、ストレージ、データベー

    【2020年】AWS全サービスまとめ | DevelopersIO
    nejick
    nejick 2020/06/08
  • 新卒社員が入社2ヶ月でAWS Cloud Practitionerを取得した話。 | Developers.IO

    皆さん、どうも。たいがーです🐯 早速ですが昨日、AWS Cloud Practitionerの資格を取得しました✌︎ だー!!!よかった!!! Cloud Practitioner受かったー!!! — ぬん🐯 (@nun_is_tiger) May 31, 2020 新卒の同期も着々と資格を取得しており、内心少し焦っていたので無事に取得できてよかったです。 今回は、受験前にどのように勉強したのかを書いていこうと思います。 私的試験対策の仕方 私的、と表記しましたが、基的には公式の"AWS 認定試験に備える"に載っている通りの対策を行いました。 デジタルコースで全体的な概要を理解する まず、こちらのAWS クラウドプラクティショナーの基礎知識 (第 2 版)で、概要を理解するところから始めました。 動画を視聴しながら、それぞれのセッション、サービスごとにメモを書き、あとから自分で復習し

    新卒社員が入社2ヶ月でAWS Cloud Practitionerを取得した話。 | Developers.IO
  • マネーツリー社員はこうしてフルリモートワークを実現中!クリエイティブな自宅オフィスをご紹介|マネーツリーブログ

    マネーツリーでは2020年2月初旬より感染症対策のため週2日のリモートワークを開始し、2月中旬には全社において週5日のフルリモートワークを実施しています。 当社では、この対策が取られる以前から、上長に承認を得て週に数日リモートワークを行うことが可能でした。ですので、リモートワークにおけるコミュニケーションツール(Slack)ファイル共有ツール(Gsuite)、会議ツール(Zoom/Google Hangouts Meet)、タスク管理ツール(Monday.com)等は大体そろっています。ですが、長期間の自宅作業が基となることは初めてで、各社員は工夫を凝らしながらそれぞれが集中できる仕事環境を創り上げています。 今回はそんな社員の創意工夫にあふれるオフィスを紹介したいと思います。 リモート作業をされている方、これからされる方へ少しでも参考になれば幸いです。 1. フランコさんの例(男性、既

    マネーツリー社員はこうしてフルリモートワークを実現中!クリエイティブな自宅オフィスをご紹介|マネーツリーブログ
    nejick
    nejick 2020/06/01