タグ

usbに関するnezukuのブックマーク (49)

  • 買い物山脈 PS/2→USB変換器を6製品試す

  • AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: PCIとUSB、画面表示はどっちが速い?

    えー、ども。年も押し迫り、そしてなぜか編集部にいるKotaroでやす。 なぜ編集部にいるのかってーと、普段はやる時間のないPCの調整をやってるからですが、いろいろやってたらPCI VGAとUSB VGAの速度比較ができちゃって、しかもこれが驚きの結果。 ちょっと面白いので、さっそく皆様にもお届けしましょう。 - スクロールの模様 【動画】 - ※別ウィンドウで開きます 【左:PCIe、右:PCI(Radeon HD 2400)】 【左:PCIe、右:USB(DisplayLink)】 というわけで、この2つの動画がその結果。 2つとも、左がPCI Expressビデオカード(Radeon HD 3650)で、右がPCI(Radeon HD 2400/256MB)またはUSB(DisplayLink製チップ)経由になってます。 PCI Express側はキビキビ動くので、それを基準に見て欲し

  • ノバック、USB接続のAM/FMラジオチューナ「Radio Mate」

    ノバック、USB接続のAM/FMラジオチューナ「Radio Mate」 -実売7,980円。予約録音/タイムシフト再生対応 株式会社ノバックは、USB接続のAM/FMラジオチューナ「Radio Mate」(NV-UR001)を10月9日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は7,980円前後の見込み。対応OSはWindows XP/Vista。Macintoshにも今後対応予定としている。 パソコンとUSB接続することでAM/FMラジオが聴けるチューナ。外形寸法は170×30×25mm(縦×横×厚さ)、重量は約250gで、USBバスパワーにより駆動する。AM/FM合わせて32局までのプリセットが設定可能。体にノイズ低減回路を内蔵し、クリアに受信できるという。 MP3/WMA/WAV形式でのワンタッチ録音が行なえるほか、予約録音機能も備える。さらに、最大99分までさかのぼって聴

    nezuku
    nezuku 2008/09/17
    RadioSharkみたいにオーディオデバイスとHIDデバイスの組み合わせとして見えて,制御できたら面白そうだが
  • MacBook の2つの USB ポートには違いがある...?

    [追記:情報アップデートしました!記事後半をお読みください] 毎週楽しみにしているポッドキャスト Macbreak Weekly の今週の回(第88回)は Apple 関係のニュースがほとんどない上に、Merlin は途中で用事があって退席してしまうしで、あまり聞くべきところがありませんでした。 しかしゲストたちが四方山話に華を咲かせていたところ、ちょっと耳にしたことのない情報が入ってきました。それは MacBook に存在する2つの USB ポートが実は同じではなく、Skype などに使うマイクやカメラを接続する場合に、雑音が入りやすい方があるという話でした。 発端は、ゲストの一人の Alex Lindsay の音声が急に割れ始めて、まるでサイボーグのようになりはじめたところでした(podcast では 8分20 秒あたりから)。 Alex の回線は T1 の高速ネットワークなので回線の

    MacBook の2つの USB ポートには違いがある...?
    nezuku
    nezuku 2008/05/10
    デバイスマネージャのような接続ツリーを見たらすぐ判明したかも BootCampでも良いが | 似たような機能ありましたっけ?
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン ワイヤレスUSBでディスプレイの無線化は可能か?

    ●定着までの時間がかかる新たな規格 登場前の大きな期待と裏腹に、ようやく登場した製品がどうもパッとしない、というのは決して珍しい話ではない。USBでさえ、普及するのにかなりの時間を要した。 USBに初めて対応したIntelのチップセット(Pentium対応の430VX/430HX)が登場したのは'96年2月のこと。これにWindowsがようやく対応したのが同年10月のWindows 95 OSR2で、この8カ月の間、USBポートは単なる穴ボコだったことになる。このOSR2もOEM向けのアップデートであり、一般に広く提供されたものではなかった上、互換性問題が多く指摘されるなど、USBの船出は決して順調なものではなかった。 こうした問題にソフトウェアとハードウェアの両方が対処し、USBが一般に広く利用されるようになったのは、'98年のこと。同年4月にリリースされたIntelの440BXチップセ

    nezuku
    nezuku 2008/04/21
    USB VGAユニットとワイヤレスUSBで線なしディスプレイの実験 | Vistaのネットワークプロジェクタ機能とか,この手のアプローチは少しずつ進んではいるかも
  • ソニー、USB出力を装備したレコードプレーヤー

    ソニーは、USB出力端子を備えたレコードプレーヤー「PS-LX300USB」を4月15日より発売する。価格は28,350円。 USB端子を装備し、パソコンと接続してレコードの楽曲を取り込めるレコードプレーヤー。パソコン用の録音ソフトウェアとして「Sound Forge Audio Studio LE」が付属する。対応OSはWindows XP/Vista。 Sound Forge Audio Studio LEでは、リニアPCM形式での楽曲取り込みや、編集などが可能。取り込み時にレコードの再生ノイズを低減するツールなども備えている。さらに、ATRACやMP3形式へのエンコードやCD-R/RWへの書き出しなどに対応する。 USBだけでなく、アナログ音声出力端子(RCA)も備え、通常のレコードプレーヤーとして利用できる。フォノイコライザ機能も内蔵し、背面のスイッチで、ON/OFF切り替えが可能

    nezuku
    nezuku 2008/03/12
    PC側からごく普通のUSBオーディオデバイスとして認識するのかな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    nezuku
    nezuku 2007/11/01
    USBでお手軽マルチディスプレイの時代が本格到来?
  • USBメモリやUSB HDDを安心して取り外す

    USBメモリやUSB HDD。「安全な取り外し」アイコンを使わなくても切断できます──という設定になっているか、確認しよう。 USBメモリやUSB HDDなど、外付けストレージは、来タスクバーの「安全な取り外し」アイコンをクリックし、取り外したいデバイスを選択することで安全な取り外しが行える。 しかし実際には、Windows XPやWindows Vistaでは外付けストレージを「安全な取り外し」操作なしで取り外しを行っても基的に問題ない。ただし外付けストレージにアクセス中でない事だけは注意しよう。USBメモリや外付けHDDにはアクセスランプが搭載されていることが多いので、そこを確認することが重要だ。 一般的には、「速度向上のためにデータをキャッシュして遅延書き込みを行うので、安全な取り外しが必要」だと言われることが多い。しかしWindows XP/Vistaでは、USBメモリや外付け

    USBメモリやUSB HDDを安心して取り外す
    nezuku
    nezuku 2007/10/04
    それでも全然取り外せないと思ったら,GoogleデスクトップがUSB HDD掴んでいたことがあったなぁ
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」 - 従来比10倍速。USB 3.0が狙うアプリケーション

    サンフランシスコで開催中の「Intel Developers Forum 2007」は、初日だけでも明るい話題が立て続けに登場する、久々に取材する側にとっても楽しいIDFになりそうだ。その一番の理由は、Intelの45nmプロセスが、性能と歩留まりの両方で非常に調子が良いからだろう。 まだ製品が出荷されていないにも関わらず、すでにPenrynファミリのダイは量産品とほぼ変わらない歩留まりにまで上がっているという。絶縁材料という大きなハードルをクリアしたこともあり、ここ数年の“守り”の体制から、“攻め”の体制へと格的にギアチェンジが始まりそうとの印象を受けた。 これら業のプロセッサに関しても、その動向を数日内にはコラムとしてまとめていきたい。また、こうした時期には周辺技術に関しても注目度の高いものが発表されるものだ。今回の場合で言えば、「USB 3.0」と「超高速SSD」の話題がそれに相

    nezuku
    nezuku 2007/09/20
    2.0の時とは違いライバルがいっぱい
  • 山田祥平のRe:config.sys - 忘れたはずナノ

    ノートPCには、余分なケーブルの引き回しや、突起物がないのが理想だ。必要なすべてのデバイスは内蔵され、当に理想的には、電源ケーブルさえない方がいい。非接触の充電などが実用化されるのが待ち遠しい。それまでの間は、別の工夫で、理想に近づける。そのソリューションのひとつがナノレシーバーだ。 ●隠しUSB端子が欲しい 以前、あるPCベンダーと話をしているときに、隠しUSB端子をつけてほしいと提案したことがある。そのときは、結構おもしろがってくれて、次の製品にでも装備してくれそうな勢いで、PC 1台あたり、いくらのアイディア料が妥当か、といった話までしていたのに、いっこうに、そんなPCは出てきそうにない。 ぼくが考えた隠しUSB端子というのは、パソコン体内部に、空洞を作り、その中にUSB端子を設けるような仕組みだ。ちょうど、乾電池駆動のデバイスの電池室のようなイメージで、そこにUSBデバイスを装

  • 【やじうまPC Watch】USBを刺して飛び出す「黒ひげUSBハブ」

    7月下旬 発売 価格:5,250円 株式会社キューブは、4ポートUSB Hub付きのゲーム玩具「黒ひげUSBハブ」の受注を開始し、7月下旬より出荷する。価格は5,250円。対応OSはWindows XP以降、Mac OS X以降。 剣を樽に開いた穴を刺して行き、ランダムのところで黒ひげ人形が飛び出す玩具「黒ひげ危機一髪」に、4ポートのUSB Hubを内蔵した製品。剣のサイズはUSB端子と同じで、余ったUSBメモリなどを剣の代わりに刺して遊べる。 体底面にスイッチを備えており、体から出る効果音のON/OFFの切り替えが可能。ONにした場合は剣を刺す度に「シャキーン」という効果音が鳴るようになっている。電源はUSBバスパワーで動作。付属の剣は赤/青/黄/緑が各4ずつ。 体サイズは105×105×150mm(幅×奥行き×高さ)。USBケーブルの長さは1m。 □キューブのホームページ (7

    nezuku
    nezuku 2007/07/07
  • バッファローのUSB高速化技術「TurboUSB」の実力

    発売中 株式会社バッファローが、USB 2.0の高速化技術「TurboUSB」機能を搭載した、USB 2.0外付け製品を相次いで発表した。 すでに、3.5インチHDDを搭載する「HD-HSU2」シリーズ、2.5インチHDDを搭載する「HD-PSGU2」シリーズが発売されており、20倍速DVD±R書き込み対応のDVDスーパーマルチドライブ「DVSM-X1220U2」や、USBメモリ「RUF-CS」シリーズも発売予定になっている。 TurboUSBとは、USB 2.0のデータ転送のボトルネックを解消するため、各ハードウェアに合わせた最適化を行ない、実効転送速度を向上させるバッファロー独自の技術。同社の測定では、リード速度が「HD-HSU2」で最大約23%、「HD-PSGU2」で約20%向上するとしており、製品パッケージでも大きくアピールしている。

    nezuku
    nezuku 2007/05/31
  • ソーテック、4GBで5,980円のReadyBoost対応USBメモリ

    5月17日 受注開始 株式会社ソーテックは、周辺機器ブランドの「comfix」から、Windows VistaのReadyBoostに対応するUSBフラッシュメモリ「UH」シリーズを17日より受注開始、21日より出荷を開始する。 容量と直販価格は、1GBの「UH-1GB」が2,480円、2GBの「UH-2GB」が3,480円、4GBの「UH-4GB」が5,980円。2006年6月に発売した「UH」シリーズは、最大容量が2GB(発売時価格17,900円)だった。 対応OSはWindows Me/2000/XP/Vista、インターフェイスはUSB 2.0。Windows Vistaの仮想記憶キャッシュでシステムを高速化するReadyBoostに対応。筐体はアルミニウムを採用し、紛失防止用にストラップホールを装備する。 体サイズは約72×11×20mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約16g。U

    nezuku
    nezuku 2007/05/17
    「ReadyBoost対応」と謳っても、具体的な速度が示されていないのはちょっと残念
  • 第24回 USBで肉が焼けるか? 動く!改造アホ一台

    夏だ!海だ!バーベキューだ!! 夏といえば焼肉です。青空の下で炭火焼肉なんてもうたまりませんね。しかーし、現実は厳しいのであります。 なかなか行けないのならせめて気分だけでも・・・。 そんなことを考えていたら、ふと1年半前の屈辱を思い出しました。 USBで目玉焼きは焼けなかった…。_|‾|○ そして思い立った。今度こそUSBで肉を焼いてやろうではないか!! ということで、USBで肉が焼けるかリベンジすることにしました。 前回はUSB1ポートだけでやったので失敗しましたが、考えてみれば2.5Wの電力で目玉焼きができるわけがありませんね。 ならば単純に増やせばいいじゃないか! というわけで5ポートのUSB拡張カードを6枚、計30ポートで挑むことにしました。 使用したマザーボードはMSIの648 Max-F。 PCIスロットが6基あるので全て埋め尽くします。 電源はAntecの500Wタイプなの

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
    nezuku
    nezuku 2007/04/19
    「USBポートがあって(ちゃんと給電している)ゲーム機向けによさそうです。」->Wiiのこと?
  • ITmedia D PC USER:“タダ”で幸せになるソフトウェアパラサイト:「Vistaじゃ使えねえぇぇ」――見捨てられた周辺機器で幸せになる (1/3)

    編集G 「ところで、Vista使ってます?」 爪生  「使ってるよ。普段から使ってないと、慣れないから」 編集G 「でもあれって、対応していない周辺機器が多くないですか?」 爪生  「USB機器ならVista非対応でも問題ないよ。“VirtualBox”を使えばいい」 編集G 「じゃあ、せっかくだからそのネタで記事を書いてください、朝までに」 爪生  「……なんだこの展開は」 編集G 「……とにかく書いてみようぜ」 マイクロソフトから登場した「Windows Vista」。鳴り物入りで登場した期待の新OSだが、筆者の周囲を見る限り、現在のVistaユーザーは、XPを使いつつデュアルブート環境でVistaを導入した人たちか、あるいは新たにVistaプリインストールPCを購入したユーザーが大半だ。つまり、純粋にXPからVistaに乗り換えた人はかなり少ない。 Windows Vistaへの完全

    ITmedia D PC USER:“タダ”で幸せになるソフトウェアパラサイト:「Vistaじゃ使えねえぇぇ」――見捨てられた周辺機器で幸せになる (1/3)
    nezuku
    nezuku 2007/04/12
    これ見るVirtualPCにもUSBサポートしてほしいなぁ、と思ってしまう
  • データ放送対応のPC用ワンセグチューナ2製品を試す

    ■ ワンセグ第2期シーズン? データ放送対応製品が登場 PC用ワンセグチューナユニットの勢いは止まらず、年末にかけて続々と新製品が登場している。また、ワンセグ専用ポータブルテレビなど、関連製品のラインアップを拡充している。 ただ、PC用ワンセグユニットについては、EPGや録画機能、価格の違いはあるものの、差別化が難しくなっている。これまで紹介したバッファローの「ちょいテレ」のようにコンパクトさが光る製品や、グリーンハウスの「W-one」のタイムシフト機能などの、個性を感じる製品は少ない。 そんな中、12月13日に発表されたのが、ピクセラの「PIX-ST011-PC0」(1segment Television)と、アイ・オー・データ機器の「GV-1SG/USB」(SEG CLIP)の2製品だ。いずれもデータ放送の受信に対応しており、ようやくPCでも携帯電話とほぼ同等のフル機能が享受でき

  • 2014年8月13日 更新プログラムの削除方法 - 高橋 忍のブログ - Site Home - MSDN Blogs

    UX & モバイル、全ては心でエバンジェリズム♪ ゴジラ・ナイト解説 Mixed Reality... Author: 高橋 忍 Date: 05/27/2018 apps 尚、以下のサイトでもこちらでも一部ご紹介しておりますので、ご参照までに。... Author: 高橋 忍 Date: 03/30/2018 HoloLens RS4 Preview のインストール このコンテンツは、https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/mixed-reality/hololens-rs4-preview のざっくり訳です。... Author: 高橋 忍 Date: 03/28/2018 Azure Antenna 今、渋谷ヒカリエ8階に Azure を学ぶためのコミュニケーションプレイスとして、Azure Antenna... Author: Shinob

    2014年8月13日 更新プログラムの削除方法 - 高橋 忍のブログ - Site Home - MSDN Blogs
  • Portable Firefox | PortableApps.com

    Mozilla Firefox® is a fast, full-featured web browser that's easy to use. It has lots of great features including popup-blocking, tabbed-browsing, integrated search, improved privacy features, automatic updating and more. Plus, thanks to the PortableApps.com launcher bundled in the Mozilla Firefox, Portable Edition, it leaves no personal information behind on the machine you run it on, so you can

  • 気になる! itemズ

    バッファローの「WLI-U2-SG54HP」は、バー状の細長い筐体を採用した無線LANアダプタだ。ノートパソコンの天板などに貼り付けて使用するため、従来のUSB接続型無線LANアダプタに比べ、邪魔になりにくいのが大きなメリットだ。 ■ バーのように細長い筐体を採用したUSBタイプの無線LANアダプタ これまでのUSBタイプの無線LANアダプタといえば、長さがおよそ8~10cm程度で、パソコンのUSBポートに直接差し込んで利用するスタイルが一般的だった。従って、ポートからまっすぐ突き出た形で利用することになり、USBポートの配置によっては存在を邪魔に感じることも多かった。 このため、各社とも延長ケーブルを添付したり、スイングコネクタを同梱するなどさまざまな工夫をしていたが、どちらかというと受信状態を良くするために角度を調整するニュアンスが強く、取り回しについてはあまり考慮されていなかったのが

    nezuku
    nezuku 2007/02/14
    これは便利?