タグ

成熟に関するnisoku2のブックマーク (3)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ペトロニウスさんの記事と漫画論 - ピアノ・ファイア

    少年漫画の王道とは?(1)〜スケール勝ちとは時間軸の因果が逆転することをまわりに感染させること ペトロニウスさんの物語三昧で続いている物語論の流れの中で、ウチが提示した「少年漫画のワクに落とし込むには?」や、「大人になっても漫画を読むということ」を受けて拡大した語りが行われています。 一連の議論内容を知っていなくても一気に読める記事になってますので、是非閲覧されたし。 というか、カルロス・ゴーンまで範囲が広がるとは。 いずみのは結局、人に説教できる程まともな大人ではないわけで、立派に社会参画しながらも同時に漫画論者でもある、というペトロニウスさんの手にかかると、通じる所が違ってきますね。なんと言っても、そこが一番ペトロニウスさんの凄い所だと思います。そこばっかりは、「言えばできるモノ」じゃないですからね。 この手の、「少年漫画の娯楽性から導き出せる教訓」というテーマは、オフ会などで語ったり

    ペトロニウスさんの記事と漫画論 - ピアノ・ファイア
    nisoku2
    nisoku2 2006/11/09
    id:izumino氏とid:nanari氏の議論。/「マンガ批評の最大の問題は、議論が正しく継承されてこなかったこと」「どういう方向にマンガの読みを導こうとしているのか、...書き手も自らの言葉の方向性に説明責任をもつべき」
  • 七里の鼻の小皺 - 対象をもたない愛(1)――「萌え」・「大切な何か」・『トップをねらえ2!』・『Anisopter』

    対象を失った愛は、涙の国の極限でわれわれに明日を与える。この世では手に入らないものを愛していると自覚しながら、なおこの愛のための抜け道を人生のなかに探すとき、われわれは、結局は一度も与えられなかった世界、輝かしい無償性を受け止めてくれるはずだった世界の可能性を生き始める。「萌える」とは、対象をもたない愛の感情である。その強さは、愛の不可能性を恥じながら、結局は何も諦めきれないだろう自分への矜持を辛うじて持続させようという意思に、遠い理由をもっている。この愛が、自分の心の内に根を降ろしていて、そしてまた、自分自身の他には行き着く先をもちえないだろうという意識のうちに、「萌える」という単語の植物的自発性が慎ましく場所を得ているのだ。「萌える」という言葉については、重要なことはまだほとんど何も言われていない。人々はあまりにもしばしば、この言葉について比喩的に語り、類似性のうちにそれを見失ってきた

  • 1