タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

料理と考察に関するnui81のブックマーク (1)

  • イナダシュンスケの回答|相談箱

    各国料理のグルタミン酸材に興味があります。日なら昆布や味噌、イタリアはトマトやチーズ、ハンガリーはパプリカ、韓国やタイなら唐辛子などグルタミン酸を多く含む柱となる素材があることが多いと考えています。そのなかでフランス料理に詳しくないこともあり、グルタミン酸を多く含むメイン材はあるのか?と疑問に思っています。私が知らないだけでフランス料理にも使われているのか、なくても成立するのかご意見を伺いたいです。ちなみにインド料理もこれだ!というのが思いつきません。たまねぎでしょうか? まず根的に、多くの野菜にはグルタミン酸がそれなりに含まれています。僕はうま味調味料の適正値を料理の完成重量に対して0.05%としていますが、野菜そのものにもそれに近い量が含まれています。その中で突出してるのがトマト(0.1〜0.3%)です。 なので、1000gの野菜をクタクタに煮て1000gで仕上がるような料理

    イナダシュンスケの回答|相談箱
    nui81
    nui81 2023/10/11
    グルタミン酸考察
  • 1