タグ

2023年10月11日のブックマーク (4件)

  • イナダシュンスケの回答|相談箱

    なんでゆで卵にはマヨネーズが1番合うのに、 目玉焼きやオムレツにはケチャップが合うんでしょうか。 味覚的好みだと思いますが、 ゆで卵に醤油やソースかける人っていませんし、 目玉焼きやオムレツにマヨネーズかける人も少数派だと思います。

    イナダシュンスケの回答|相談箱
    nui81
    nui81 2023/10/11
    珍しくギブアップ!油があるかどうかとか食感とか中に塩とかが混ざってるかとか違いはあるけど、卵ってあまりにも普遍的だからデファクトが決まりやすいってことかなあ。
  • イナダシュンスケの回答|相談箱

    名古屋で丸一日オフがあります。 観光には興味がないので、 オススメな事があればご教授ください。車もあります。 観光に興味がないというのは、きっと、いかなる観光よりもその土地のべ物こそが最大の観光である、という思想ですよね? と、勝手に同志だという前提でお勧めするなら、 ・ヨコイ(あんかけスパ) ・山店(味噌煮込みうどん) ・叶(味噌かつ丼) ・いば昇(ひつまぶし) あたりでしょうか。 つまり最もベタな名物の、歴史ある老舗です。 そしてそういう店の常として、現代の最適解からはほど遠い店ばかりです。 なので某Gマップの口コミを「評価の低い順」で見ていくと、 「わけのわからない味だし胡椒辛すぎてべられない」 「硬いわしょっぱいわ、しかもなぜうどんごときがこの値段なのか」 「カツは揚げ置きだしタレは甘味もコクもなく単なる味噌味」 「ふっくら感は皆無でバサバサだし焦げてるし、茶漬けは出汁

    イナダシュンスケの回答|相談箱
    nui81
    nui81 2023/10/11
    “観光に興味がないというのは、きっと、いかなる観光よりもその土地の食べ物こそが最大の観光である、という思想ですよね?”いきなり強火!
  • イナダシュンスケの回答|相談箱

    各国料理のグルタミン酸材に興味があります。日なら昆布や味噌、イタリアはトマトやチーズ、ハンガリーはパプリカ、韓国やタイなら唐辛子などグルタミン酸を多く含む柱となる素材があることが多いと考えています。そのなかでフランス料理に詳しくないこともあり、グルタミン酸を多く含むメイン材はあるのか?と疑問に思っています。私が知らないだけでフランス料理にも使われているのか、なくても成立するのかご意見を伺いたいです。ちなみにインド料理もこれだ!というのが思いつきません。たまねぎでしょうか? まず根的に、多くの野菜にはグルタミン酸がそれなりに含まれています。僕はうま味調味料の適正値を料理の完成重量に対して0.05%としていますが、野菜そのものにもそれに近い量が含まれています。その中で突出してるのがトマト(0.1〜0.3%)です。 なので、1000gの野菜をクタクタに煮て1000gで仕上がるような料理

    イナダシュンスケの回答|相談箱
    nui81
    nui81 2023/10/11
    グルタミン酸考察
  • 保存版!使っている専門通販サイト

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:捨てられない器(うつわ) > 個人サイト webやぎの目 ハレパネ・パネルデポ いちどサブロク(1800mm x 600mm)のボードを電車で運んでいるとき、ホームの風圧で煽られて線路に落ちそうになった。大きな板を手で運んじゃだめ!タクシーにも乗らないし。 そういうときはネットで注文しよう。

    保存版!使っている専門通販サイト
    nui81
    nui81 2023/10/11
    個人や少量で発注できるとこが揃っててありがたい!