タグ

音楽に関するodasigeのブックマーク (51)

  • ボカロ禁止 から「妹の学校」コピペへ

    @hujika_summer 妹の学校で、昼の放送でボカロ曲をかける事が禁止になった。理由は「機械だから」「歌詞が分からないから」。そんな理由で禁止にして欲しくない。機械だって、人の心を打つ素晴らしい歌を歌うのだ。そんな偏見は、ボカロPやプログラマーに失礼だと思う。そういう誤解はやめてほしい。 2011-05-25 21:34:52

    ボカロ禁止 から「妹の学校」コピペへ
    odasige
    odasige 2011/05/26
    中学の頃、尾崎豊全般とたまの「さよなら人類が禁止」されてたな。理由は食事中に聞く曲としてはふさわしくないだったかな。
  • スーザン・ボイル、歌う許可がもらえず涙でイギリスに帰国|シネマトゥデイ

    無念の帰国……。-スーザン・ボイル スーザン・ボイルがアメリカのタレント発掘番組「アメリカズ・ガット・タレント America’s Got Talent」で歌声を披露するために渡米したものの、涙を流しながら帰国したと報じられている。 スーザン・ボイル主題歌映画『秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE3 ~http://鷹の爪.jp は永遠に~』場面写真 TMZ.comによると、スーザンはロサンゼルスで録画される同番組に出演するためにアメリカに到着し、「パーフェクト・デー」を歌うことになっていた。しかし、プロデューサーが作詞作曲をしたヴェルベット・アンダーグラウンドの元リード・シンガー、ルー・リードに許可をもらおうとしたところ、断られたという。理由は、彼自身がスーザン・ボイルを好きではないからとのこと。 ADVERTISEMENT これを聞いたスーザンは泣き出し、ほかの曲を歌う心の準備ができて

    スーザン・ボイル、歌う許可がもらえず涙でイギリスに帰国|シネマトゥデイ
    odasige
    odasige 2010/09/09
    ルー・リードなら言いそうだな。
  • このままではCDが消えてしまいます…。 音楽ライフを守る為に、今出来ること

    @necotronica @soichiro_tanaka Klaxonsが売ってません。けいちゃんが売ってません。ミイラズも入荷するか危ういです。レッチリのベストが新作のところに並んでます。私達リスナーにできることは何ですか?このままではCDが消えてしまいます…。ちなみに熊市外のTSUTAY○です。 2010-09-02 20:55:05 田中宗一郎🖖 @soichiro_tanaka ご覧になった方、知恵を貸して下さい! RT @necotronica Klaxonsが売ってません。けいちゃんが売ってません。ミイラズも入荷するか危ういです。レッチリのベストが新作のところに並んでます。私達リスナーにできることは何ですか? ちなみに熊市外のTSUTAY○です。 2010-09-02 21:01:09

    このままではCDが消えてしまいます…。 音楽ライフを守る為に、今出来ること
    odasige
    odasige 2010/09/03
    CDは絶滅危機の動物か何かかよ・・・。ここまで消費者が気を使わないと生き残れないとかって、もうですでに手遅れ。
  • ウォークマン、「悲願」のアイポッド超えへ 8月の国内販売 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    アイポッド超えを果たす見通しのソニー「ウォークマン」。スピーカー付きの機種が人気という=東京・銀座のソニービル 携帯音楽プレーヤーの8月の国内販売台数で、ソニーのウォークマンが米アップル社の「iPod(アイポッド)」を抜く見通しであることが29日、市場調査会社の調べで分かった。携帯音楽プレーヤー市場は平成13年の投入以来、アイポッドの独壇場だったが、後塵(こうじん)を拝してきたウォークマンが初めて「悲願」のトップを奪う。 市場関係者は、「iPhone(アイフォーン)」などのスマートフォン(高機能携帯電話)の登場で携帯電話で音楽を聴く層が増え、アイポッドの伸びが鈍化する一方で、音楽専用端末として音質を売りにするウォークマンの人気が高まっていると分析する。 市場調査会社のBCNによると、8月の携帯音楽プレーヤー国内市場は第1週にウォークマンが46.7%を記録し、アイポッドの45.7%を上回って

    odasige
    odasige 2010/08/31
    iPhoneにはiPodがフル機能で入ってるわけだから、iPhone+iPodの数に勝たないとならないのでは?
  • RAM_RIDER「MOGRAに来るお客さん(特に男性)はもっとお洒落に気を使うといいと思うよ」からのアキバ系クラブとファッションについて

    RAM RIDER @RAM_RIDER 明後日金曜日の夜は秋葉原MOGRA1stANNIVERSARY DANCE MUSIC NIGHT 今話題の秋葉原唯一のクラブMOGRAの一周年パーティーです。朝8時半までやるらしい。店長がよく添付ファイルを忘れてメールします http://tinyurl.com/25zyy2l 2010-08-25 13:02:40 RAM RIDER @RAM_RIDER MOGRAとageHaのアリーナという熱帯魚なら即死レベルの異環境、ちょっとでもそれぞれの架け橋になれるようにがんばりますので是非遊びにきてください。あとMOGRAに来るお客さん(特に男性)はもっとお洒落に気を使うといいと思うよ。 2010-08-25 13:08:29

    RAM_RIDER「MOGRAに来るお客さん(特に男性)はもっとお洒落に気を使うといいと思うよ」からのアキバ系クラブとファッションについて
    odasige
    odasige 2010/08/26
    ガチオタが自分なりにお洒落すると、自信が無いゆえにとんでもない格好になりがちなのよ。お洒落って言うより文句言われないようにする防御兵装みたいな。結局はお洒落から程遠いセンス以前の格好で防御する。
  • asahi.com(朝日新聞社):無料公演なのに「著作権料を」 JASRACにオケ当惑 - 文化

    名古屋フィルハーモニー交響楽団のサロンコンサート=名古屋市音楽プラザ  ノーギャラのボランティア演奏会でも楽曲の著作権使用料を支払わなければいけないのか。音楽の著作権を管理する日音楽著作権協会(JASRAC)と各地のオーケストラの間でこんな議論が起きている。主催の名義が変わっただけで、支払いを求められるようになったケースもある。著作権法38条で、著作物を自由に使えるとされる「営利を目的としない上演等」の解釈の違いが原因だ。  神奈川フィルハーモニー管弦楽団は、神奈川県内の養護学校などでのボランティアコンサートを県の依頼に応じる形で実施してきた。「子どもたちに音楽を届けたいという気持ちを積極的に打ち出したい」と今年4月から自主公演に切り替えたところ、JASRACから使用料を払うようにという指摘を受けた。団員は交通費等の実費のみで、公演への報酬は受け取っていない。  JASRAC側の主張はこ

    odasige
    odasige 2010/08/02
    JASRACの請求部門は何も考えないし判断しない、決められた通りに集金を最大化するだけのオートマトン。
  • ニコ動音楽の浸透

    @kawango ニコ動で無料で聴ける曲のアルバムが2万枚も売れたことって、ネットの違法DLのせいでCDが売れない事実を否定しているわけじゃなくって、ニコ動の音楽が2万枚という数字以上に社会に浸透していると理解するべきだろう。 2010-05-28 03:53:34

    ニコ動音楽の浸透
    odasige
    odasige 2010/05/28
    いまどきカラオケなんてニコ厨しか行かないて話し?
  • トーク飛ばして録音 新型レコーダーがリスナー巻き込んで物議 - MSN産経ニュース

    4月に発売された三洋電機のラジオ付きICレコーダーのとある機能が、物議を醸している。FMラジオのトーク部分を飛ばし、音楽だけを録音することができるという機能で、「ラジオ文化の破壊」など、パーソナリティーだけでなくリスナーも巻き込んだ議論に発展している。(佐久間修志) このレコーダーは、「ザクティ サウンドレコーダーICR−XRS120MF」。スタイリッシュな外観に加え、AM、FMともに聴取できるなど機能面も充実している。 このレコーダーには「楽曲セレクト」機能があり、音声の鮮明なFMに限り、人の声と音楽の違いを判別し、音楽だけを録音することができる。しかし、一部の新聞でこの機能が紹介されると、“問題視”する声が上がった。 「僕ら話すプロにとっては、バカにすんじゃねえぞ!」と憤るのは、フジテレビの朝の情報番組「とくダネ!」の小倉智昭キャスター。FM NACK5「Fresh Up9」パーソナリ

    odasige
    odasige 2010/05/10
    トークを不要と思う層が居たから生まれた機能、視聴スタイルを押し付ける理由は何なのだろうか?/文化を取捨選択するのは受け手。
  • 「ツイッターで歌詞つぶやくと利用料」 JASRACの説明にネットが騒然

    Twitterで歌詞をつぶやいたら、JASRACの利用料が発生する by JASRAC菅原常務理事」。 こんなつぶやきがTwitter(ツイッター)上に大量に出回っている。発信源は動画投稿サイト「ニコニコ動画」を運営するニワンゴの木野瀬友人取締役だということだが、当に「ツイッター」にヒット曲の歌詞を書いたりすると、JASRACから請求書が来るのだろうか。 ツイッターもネットメディアに変わりはない JASRACの菅原常務理事とは、日音楽著作件協会(JASRAC)の菅原瑞夫常務理事のこと。菅原理事は2010年2月28日に「ニコニコ動画」の二次創作オンラインワークショップの第三回目「JASRAC『菅原常務理事』がニコニコユーザーの質問に何でもお答えいたします」の生放送に出演。その中で「ツイッター」の著作権について語った。 JASRAC広報によれば、「ニコニコ動画」の生放送で菅原常務理事が「

    「ツイッターで歌詞つぶやくと利用料」 JASRACの説明にネットが騒然
    odasige
    odasige 2010/03/03
    現実的にはちょっとしたフレーズの引用程度では何も出来ないが、それでもJASRACはメディアごとに対応を変えるつもりは無いと言う表明か。/逆に報道、批評、研究ならばtwitter上でも引用は問題ないわけだ。
  • Winnyでの著作権侵害に警告メール、ISPと権利者団体が3月1日から 

    odasige
    odasige 2010/02/22
    海外ノードはどうするのだろう。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    odasige
    odasige 2010/01/27
    単なるコンテナフォーマット?/互換コンテナとか作られて、追加情報も違法に流通しそうだな。
  • 検証:WAVと320kbps mp3はクラブで聴き分けられるのか!?: FLYING COW - DJ Q'HEY blog

    これ、ずーっと気になってた事です。 とにかく一度しっかり検証してみたかった! 小箱じゃなくて大箱で。それもトップクラスの。 しかもできるだけ多くの人に参加してもらって。 そしてその結果をここで書きたかった! WAV vs mp3のこの話題、少し前のだぶさん(Dub Master X氏)のブログでも扱われてボクも拝読させていただいたわけですが… 「ご家庭レベルならいいんだけどね」 (これには以降2回に渡って後日談となる記事があるので、合わせて読んでください。) だぶさんは「DJは音に拘るべきで、WAVという選択肢がある中でmp3を使うべきではない」という旨の事を書かれています。 ただしここではその使うべきではないmp3のビットレートに関しては触れられていません。 もちろん128kbps程度のものだと劣化が顕著なのは明らかですが、最高品質である320kbpsだとどうでしょう? (文中には「ビー

    検証:WAVと320kbps mp3はクラブで聴き分けられるのか!?: FLYING COW - DJ Q'HEY blog
    odasige
    odasige 2009/12/18
    ジャンルによるかも。
  • 「ヤクザのみかじめと同じ」人気ドラマー・ファンキー末吉がJASRACに激怒!

    ロックバンド・爆風スランプで活躍し、LOUDNESSの二井原実、筋肉少女帯の橘高文彦らとのバンド・X.Y.Z.→Aのほか、中国でも演奏活動を行うドラマーのファンキー末吉。彼が経営する音楽バー「Live Bar X.Y.Z.→A」に社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)から「著作者の財産を守るため、著作権料を払いなさい」と著作権料の支払いを求める手紙が届き、ファンキーはJASRACの不可解な料金徴収法に激怒。「これではヤクザのみかじめと同じである。ちゃんと著作権者に分配しろよ!!」と憤り、弁護士にも相談し、JASRACと数カ月にも渡る交渉を行っている。 ファンキーは自身のブログで次のようにその真相を明かした。 「JASRACから郵送された書類を開けてみると、楽曲リストのひな形なんて陰も形も見えず、ただ『何平米の店舗で月に何時間演奏しているお店は月々いくら払いなさい』という表とその申告書が

    「ヤクザのみかじめと同じ」人気ドラマー・ファンキー末吉がJASRACに激怒!
    odasige
    odasige 2009/11/16
    3万円払って1円もらったとして、あとの2万9999円は文化(演歌)の保護に使われます。/JASRAC自身は改革の必要性をどの程度考えているのだろうか。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    odasige
    odasige 2009/11/09
    "クリーンルーム作曲しました!"て事?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    odasige
    odasige 2009/07/01
    次はあれだ単一の電池6本位使うデカくて重いラジカセかついで登校だ。/ウォークマンの革新性てのは再生機器の歴史を追えば理解できる。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    odasige
    odasige 2009/06/26
    "人を信用することは良いことだ、人を信用しないことはもっと良い事だ”
  • 「島唄」に沖縄音階が一部使われていない理由

    このまま永遠に夕凪を。 …THE BOOMの名曲「島唄」(宮沢和史 詞・曲)の旋律は、沖縄音階(ドミファソシド)で書かれています。しかし、曲の途中で、沖縄音階でない、日のヨナ抜き音階(ドレミソラド)が出現する箇所があります。 ウージの森で あなたと出会い (ドシラドミソミ ミレドレドラソラ) ウージの下で 千代にさよなら (ドレミミソラレ ミレドドレミレ) というところです。私は、突然ここで沖縄音階が姿を消すのはなぜなのか、ずっと疑問に思っていました。それが、最近読んだ新聞記事で氷解しました。 〈うたの旅人〉海を越えた魂 ザ・ブーム「島唄」 (asahi.com) 上に掲げた歌詞は、太平洋戦争末期、沖縄戦で起きた「ガマでの集団自死」を暗示しているというのですね。 「彼らを死に追いやったのは、当時の日の軍事教育。沖縄音階では歌えない」 という判断で、ここだけはわざと日風のメロディーにし

    「島唄」に沖縄音階が一部使われていない理由
    odasige
    odasige 2009/06/25
    "からたち野道"は聞いててなんとなく気が付いたが、これは気が付かなかった。/コメ欄が酷い。
  • カラオケ配信がようやくまとまりました。 – 初音ミク公式ブログ

    VOCALOID楽曲のカラオケ配信における「初音ミク」をはじめとした弊社キャラクターの名称の利用につきまして、一部カラオケメーカー様と調整がつき、ようやく利用できるようになりましたのでご報告いたします。また大変長らくお待たせいたしましたことをお詫び申し上げます。 以下にこの度のカラオケ配信におけるキャラクター名称利用の経緯について説明させていただきます。 現行のカラオケ配信では、楽曲の著作権をJASRAC様等の管理団体に信託していないクリエイター様には著作権使用料の分配が受けられない仕組みになっているため、VOCALOID楽曲の多くのように無信託の場合、クリエイター様はカラオケ配信において無償で楽曲を提供せざるを得ない、という状況が続いております。弊社ではこの仕組みを何とか改善したいと考え、その改善を条件とした弊社キャラクターの名称利用について1年以上に渡りカラオケメーカー様と相談させてい

    odasige
    odasige 2009/06/24
    大きな仕組みの中で動いてるので、メーカー担当者とかにはどうにもでき無いのだろうが、排他的商慣行と感じる。動かなければならないのはJASRACのはず。
  • ASCII.jp:大人が聞くべき「初音ミク」最強20曲

    天使でも美少女でもない、ただひたすら「音源」なのだ ニコニコ動画の音楽ジャンルを独占しつづける「初音ミク」。人気曲を収録したCDも次々リリースされ、オリコンチャートにランクインしても驚かなくなってきた。だが、オリコンチャートでもそうだが、ランキング上位のヒット曲だけを聴いていると「ポップなキャラクターソングしか存在しないのでは」という先入観を抱いてしまいがちだ。 そのとき「いい年した大人が聴くものじゃないでしょ?」とすまし顔で済ませてしまうのは簡単だが、それはそのつど流行のものを聞き流しているという残念な事実を証明しただけだ。実際にニコニコ動画の中を探してみれば、初音ミクを「美少女」や「歌姫」ではなく、1つの「音源」としてとらえ、面白い音楽を作っている作家が山ほどいる。 そこで今回はASCII.jp編集部が独断と偏見により、「いい大人」が聞くべきと思われる初音ミクサウンド20曲を選んできた

    ASCII.jp:大人が聞くべき「初音ミク」最強20曲
    odasige
    odasige 2009/06/22
    どういった大人かはあえて聞かない。
  • 「アナロ熊のうた」が着うたに 「JASRAC登録してません」

    2ちゃんねる発のキャラ「アナロ熊」の応援歌「アナロ熊のうた」の着うた配信が、6月17日に始まった。オリジナルバージョンと、新たに書き下ろしたロングバージョンがあり、それぞれ200円。 「アナログ(06)、い~な(17)」にかけて、6月17日に配信を始めたという。「JASRAC登録はしていない」らしい。 配信サイトは「@Victor Entertainment」「レコチョク」など。@Victor EntertainmentではPC向け配信も行っている。 アナロ熊のうたは、地上デジタル放送PRキャラクター「地デジカ」対抗キャラとして登場した「アナロ熊」の応援歌。クリエイターのkoushirouさん(卑屈P)が「脊髄反射で」(koushirouさんのブログより)制作し、4月末にニコニコ動画に投稿した。 どこか懐かしいメロディーとアナログ終了を語る切ない歌詞が人気となり、これまでに24万回以上再生

    「アナロ熊のうた」が着うたに 「JASRAC登録してません」
    odasige
    odasige 2009/06/18
    ”「JASRAC登録してません」"あいも変わらず良い事の様に上げられる文句。どう考えても変化に対する柔軟性を欠くJASRACの怠慢が原因、仕事する気が無いなら潰れれば良いのに。