タグ

ビールに関するporquetevasのブックマーク (6)

  • 鳩ノ巣渓谷を歩いて奥多摩の荒澤屋旅館を再訪、クラフトビールを飲んで過ごしたGW - I AM A DOG

    昨年のGWに奥多摩の鳩ノ巣渓谷を歩いて、奥多摩駅前の荒澤屋旅館に泊まりました。 2021年のGWも前年に続き緊急事態宣言が出てしまいました。GWにもいくつか予定を考えていたのですが、県外移動や人の多そうな場所の予定はキャンセルして、前年にも泊まった東京都内の温泉旅館に泊まってきました。2020年の9月にも泊まった奥多摩の「荒澤屋 旅館」です。 このときは登山の予定も入れず、ただ宿にだけ泊まろうと思っていたのですが、流石に全く歩かないのも寂しいのでJR青梅線を終点奥多摩駅の2駅手前、鳩ノ巣駅で下車して「鳩ノ巣渓谷」を歩いてみることにしました。鳩ノ巣駅で降りたのは、川苔山に行ったとき以来でしょうか。 鳩ノ巣渓谷は多摩川上流部にある渓谷で、すぐ上流に白丸ダムがあり一時的に川の流れが狭められていることもあり、急峻な渓谷に速い水の流れ、様々な巨岩が織りなす渓谷美を楽しめる観光スポットとなっています。

    鳩ノ巣渓谷を歩いて奥多摩の荒澤屋旅館を再訪、クラフトビールを飲んで過ごしたGW - I AM A DOG
  • 『琥珀の夢で酔いましょう』4巻発売記念! 京都クラフトビールガイド - 醤油手帖

    『琥珀の夢で酔いましょう』4巻、日7月14日発売! 琥珀の夢で酔いましょう 4巻 (マッグガーデンコミックスEDENシリーズ) 作者:村野真朱,依田温 マッグガーデン Amazon 京都を舞台にしたクラフトビールと大人の青春群像劇漫画の4巻発売です。主にビール関連の監修とコラムで関わらせていただいていたりします。 で。 漫画を読んだら聖地巡礼したくなるのが令和の習わしと聞きました。実在の京都が舞台で実在のクラフトビールが出てくる実在満載の漫画ですから、読めば読むほど京都に来てビール飲みたくなりますよね! というわけで、ガイドエントリを書いてみます。 もともとは、書店さんの特典でその書店さんの周囲のクラフトビールのお店の紹介ペーパーとか入っていたらいいなとか考えていたのですが、なかなか難しかったのでじゃあもうブログで書いちゃおうと。一応編集さんの許可は得ております! 京都は4巻発売日時点で

    『琥珀の夢で酔いましょう』4巻発売記念! 京都クラフトビールガイド - 醤油手帖
  • ミャンマー出身の方が経営する油そば屋にビールの販売停止のお知らせが貼ってあり「緊急事態宣言の影響かな」と思ったら想定外の理由だった

    リンク Retty(レッティ) 油そば 力 - Retty(レッティ) 麺は太く、モチモチとした感の、ミャンマー風油そばがあるお店です。カウンターのみの小さな店に見えて、実は地下があるという不思議な造りです。ミャンマーのソウルフードであるビーフンを日人にもべてほしいとの思いで油そばとの融合を研究・試行錯誤して出来上がったメニューがミャンマー風油そばです。たっぷりもつレバーに揚げニンニク、豚耳、うずら卵に鶏団子、青菜が乗っており、ミャンマー人には懐かしく、日人には新しい味の麺料理です。塩スープとチリソースで味変できるのが嬉しいです。また、卓上には「辛味ガーリック」という

    ミャンマー出身の方が経営する油そば屋にビールの販売停止のお知らせが貼ってあり「緊急事態宣言の影響かな」と思ったら想定外の理由だった
    porquetevas
    porquetevas 2021/06/09
    ミャンマービールはキリンとの合弁で、なかなか美味しかったんだよなあ。ヤンゴンでドラフト飲める店を探して行った
  • 私の推しビールが飲める場所 - ヴァーツラフのブログ

    どうですか、缶ウルケル。 あんなに美味しくて税込292円はヤバいと私は思いました。 ウルケルらしい奥深くて、上品で、柔らかくて、整った風味がちゃんとありました。 変に苦かったり鉄臭かったりしませんでした。 缶発売の発表から全力投球で語った甲斐がありました…。ウルケルの入口や普段飲みには最高ですね。 あ、ウルケルは冷やしすぎると味があまり開かないというか解れないので、ぬるめを意識すると良いかも知れません。 一応ウルケルの最適な温度は6度、冬場はもう少し上とはされてますがそんなに厳密にはやらなくて良いと思います。飲むちょっと前から冷蔵庫から出しておくぐらいで…。 さて缶ウルケルを飲んでみたあなた。お店で、なんなら国チェコで樽生を飲んでみたくないですか? 缶は買ってから飲むまで管理に抜かりがあって味が劣化したら自己責任になっちゃうわけですし…。 良いウルケルは!軽いんです! 缶のウルケルの美味

    私の推しビールが飲める場所 - ヴァーツラフのブログ
  • 龍角散とクラフトビールのコラボ「ドラゴンハーブヴァイス」がお披露目

    田沢湖ビール tazawakobeer @tazawakobeer 「龍角散」タイアップの田沢湖ビール新商品【ドラゴンハーブヴァイス】の発売が決定致しました! ●発売日 2019年4月18日 「ゴホンといえば!龍角散」タイアップの田沢湖ビール新商品「ドラゴンハーブヴァイス」発売決定! – あきた芸術村 warabi.or.jp/?news=%e3%80%8… 2019-04-06 15:59:46 WE LOVE AKITA @WeLoveAkita 龍角散とわらび座・田沢湖ビールがコラボした新たなクラフトビールが発売されます。田沢湖ビールは美郷町と地域活性化包括連帯協定を締結、龍角散と協力してハーブビール発売。「田沢湖ビール バイツェン」をベースに龍角散パウダーを副原料に使用、フルーティーでハーブが香るニュータイプビール。 pic.twitter.com/oGCNQ8vp0f 2019-

    龍角散とクラフトビールのコラボ「ドラゴンハーブヴァイス」がお披露目
  • 東京都のブルワリー|国税庁

    お探しのページは、移動または削除されたか、もしくはご指定のアドレス(URL)が誤っている可能性があります。 国税庁ホームページ内の情報をお探しの場合は、「サイト内検索」をご利用ください。 【国税庁ホームページ】 https://www.nta.go.jp/ 【サイトマップ】 https://www.nta.go.jp/sitemap/index.htm このページの先頭へ

  • 1