タグ

2017年4月19日のブックマーク (42件)

  • 四丁目の夕日 - Wikipedia

    『四丁目の夕日』(よんちょうめのゆうひ)は、『ガロ』1985年7月号から1986年7月号まで連載された山野一による日漫画作品。山野一の初期の代表作にして初の連載作品であり、不幸が不幸を呼ぶ工場労働者の悲惨な環境と人間の負の部分を描く。 青林堂より1986年12月に単行化されたが、現在も入手できるのは扶桑社による文庫版のみである。 文庫版初版帯のキャッチコピーは「人間、どう不幸になったってここまで不幸になれるものじゃない」[1]。 下町の懐かしい風景の中に潜む格差、貧困、家族の絆や友情の崩壊といった悲劇を漫画史上に残る過激な表現を織り交ぜて執拗に描き、人間を狂気に至らしめる「不幸のどん底」を滑稽さの混じった入念な表現で余すことなく徹底的に描き切った作品である。SF色が強い前作『夢の島で逢いましょう』とは一転して作では非現実的な要素は極力排除されており、現実でも起こりうる不幸の極限を描

    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    「90年代に流行する“悪趣味”の本質を言い表している」/80年台は貧困が可視化されず、読者が切り離されてるからこそ、危うい皮膚感覚があった。2000年台以降は見えているにも関わらずそのリアルで嗤う。
  • 隠蔽された障害―マンガ家・山田花子と非言語性LD - さいころじすと日記

    既に絶版になっているため、amazonのマーケット・プレイスで、定価2415円のところを古なのに4725円出して購入。その印象的・刺激的なタイトルと、著者が家族療法や描画研究、発達障害研究で著名な石川元ということで買ってみた。少し読んで見て、高い金出してGetした甲斐があったと思う、中々の良の予感。 1992年、5月14日、漫画雑誌「ガロ」などでの独特の作風でカルト的な人気があった山田花子が飛び降り自殺をした。享年24歳。精神分裂病(※当時の名称、現在の統合失調症)で入院し、退院した次の日のことだった。その後、同年8月に「ガロ」で追悼特集が組まれ、遺作、未発表作品、友人・知人の回想の他に、彼女が精神分裂病で入院したことやその経緯を書いた父親の手記、入院前日や入院中の制作物なども掲載された。 (※石川氏も指摘しているが、おそらく、当時まだ「治る病気」ではなく偏見・誤解も今より強かったであ

    隠蔽された障害―マンガ家・山田花子と非言語性LD - さいころじすと日記
  • Get Wildに関する意識調査

    TM NETWORKの楽曲「Get Wild」に関する意識調査です。 答えられる範囲でけっこうですので、以下のアンケートへの回答をお願いいたします。 ※いただいた回答は他媒体へ転載・流用させていただく場合がございますので、予めご了承のほどお願いいたします。

    Get Wildに関する意識調査
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    ねこじる顔の諏訪子とポリスマン役の椛が出て来る手描きアニメ
  • 『通告のない質問に答弁できない、というのはただの恥さらし』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『通告のない質問に答弁できない、というのはただの恥さらし』へのコメント
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    批判者の権威主義的な姿勢がすげえな。この人が無職かどうかが、一体なにに関係してんだ。そんだけ権威の権威たるものに従順な癖してキトクリケンガーだし、どんだけ捻れてんだよ。
  • 電話番号0522096232の詳細情報「新聞購読の勧誘営業電話」 - 電話番号検索

    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    怪しいスパム電話を踏み台に朝日新聞を叩く香ばしい人たち
  • 北朝鮮:「むかっとしてミサイル」 元料理人に正恩氏発言 - 毎日新聞

    金正日(キムジョンイル)総書記の元専属料理人、藤健二氏(仮名)が25日夜、毎日新聞の取材に応じ、再訪した北朝鮮で金正恩(キムジョンウン)第1書記と面談したことを明らかにした。相次ぐ核ミサイル実験について金第1書記は「戦争する気はない。外交の人間がアメリカに近づくと無理難題を突き付けてくる。むかっとしてミサイルを発射している」と発言したという。 金第1書記と面会したのは藤氏が平壌に到着した12日夕、市内の宴会施設で妹の与正(ヨジョン)氏や側近の崔竜海(チェリョンヘ)書記らを交え、3時間にわたり事をともにした。赤ワインで乾杯した後、金第1書記はまず「日国は今、我が国をどう見ているのか」と質問、藤氏が「最悪です」と応じると「そうか」とうなずきながら聞いていたという。日人拉致問題への言及はなかった。 この記事は有料記事です。 残り155文字(全文512文字)

    北朝鮮:「むかっとしてミサイル」 元料理人に正恩氏発言 - 毎日新聞
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    ムカットミサイル
  • 北朝鮮:核実験場でバレーボール…米大が衛星写真分析 - 毎日新聞

    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    (;´Д`)
  • 入社2日目で退職した新社会人(22歳)の言い分「初日でほぼこの会社はないなと見切りはつけてた」 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    「ゆとり世代」という言葉がすっかり浸透化した近年、若者世代の常識はずれな立ち振る舞いは後を絶たない。特に多いのが、会社に内定をもらったものの入社数日で出社をしなくなる、“ばっくれ新人”だ。 会社は新人を育てるために時間やカネなどあらゆるコストをかけて人材を採用している。その意味で、バックレは完全なるルール違反。そのトラブルから訴訟になるケースもあるという。 だが、今年度も新入社員にばっくれられたという報告が後を絶たない。 今回、日刊SPA!編集部が見つけたのは、入社2日目でばっくれ退社をし現在無職の伊藤誠二さん(仮名・22歳・男性)だ。 彼はなぜ会社から消えたのか。“ばっくれ新人”の実態に迫った。 ◆「こんなはずじゃなかった」自分に合わないと直感した入社初日 都内の文系私大を卒業後、中小企業の営業職への内定が決まった伊藤さん。内定が出たのは大学4年時の9月。なかなか選考が進まず

    入社2日目で退職した新社会人(22歳)の言い分「初日でほぼこの会社はないなと見切りはつけてた」 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    そうやって新人クンをあげつらっては、読者大賛成を目論んでるのかもしれないけど、増々こういう会社側の姿勢をあほらしく思ってる人も結構いることは理解してないんだろうか。
  • 友人のSNSに影響され、走る距離増 男性に顕著な傾向:朝日新聞デジタル

    SNSで友人のジョギングの記録を見ると、自分も走る距離やスピードが増す――。米マサチューセッツ工科大(MIT)のチームが分析したところ、こんな傾向がわかった。 英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに19日、論文を発表した。 研究グループは、フェイスブックやツイッターなどのSNSには、腕などに付けた端末で測ったジョギングの距離や速さなどが記録されていることに着目。公開されている約110万人分の記録を調べた。 その結果、SNSでフォローしている友人が普段より1キロ長い距離を走ると、人が走る距離も0・3キロ伸びるという傾向が出た。友人の走るスピードが時速1キロ分速く走ると、人も0・3キロ速くなった。 SNSの影響は、友人が自分と同性の場合の方が強く、男性はその傾向がさらに顕著だった。一方、女性は男性の友人のSNSを見ても、全く影響されなかったという。(小宮山亮磨)

    友人のSNSに影響され、走る距離増 男性に顕著な傾向:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    走る走る 漏れ達~
  • チケット高額転売は「ファン」にとって悪なのか? - うたプリ☆ブログ プリンセスゴリラのブロッコリー畑で捕まえて

    2017 - 04 - 19 チケット高額転売は「ファン」にとって悪なのか? うたプリ プリライ いろんなチケット転売に関する意見や問題提起があるたんびに色々考えるんですが、ちょうど機会があって、せっかくなんで腹割って話そうよって感じで集まった3人で、色々と話したことなどちょっと纏めてみたいと思います。 チケット高額転売とは なんで座談会をしたのか 座談会の登場人物 いきなり題に突入 やっぱり公式が明記するルールを違反するのはいけないとおもいます ルールに明記されたことによって、チケット転売をすることへの「後ろめたさ」 ファンクラブなりなんなり作ってファンを救ってほしい なんで円盤積んで抽選申し込むの? 転売なら確実にチケット手に入るよ? 高額転売が蔓延るせいで「ファン」視点で困る点 座談会をおえての感想 チケット高額転売とは 記事における「転売屋」と「チケット高額転売」は以下のWik

    チケット高額転売は「ファン」にとって悪なのか? - うたプリ☆ブログ プリンセスゴリラのブロッコリー畑で捕まえて
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    とりあえず、何度も高値で出品ループしたあげく最後にはパーツに分解して出品し始める、愛情も何もない8bit PCの転売屋は死ね。
  • 自分の好きを守るためには、他人の好きを否定しないことが大事。

    加藤AZUKI @azukiglg 煙草と酒の規制の話では毎回荒ぶってる気がするけど、「表現規制赦せぬ」とか「ナントカの自由の束縛赦せぬ」とか普段言ってる人達が、「煙草は規制されて当然」「酒なんかなくたっていい」とか、何の抵抗もなく言い放っちゃうの、あれだけは当に怖い。 2017-04-18 18:38:28 加藤AZUKI @azukiglg つまり、「自分に興味がないものはどうでもいいし、むしろなくなれ」みたいな。それを認めちゃったら、自分が興味を持っていてなくなってほしくないものについて、興味のない人から同じように思われ、同じように言われるってことだぞ、と。 2017-04-18 18:40:17

    自分の好きを守るためには、他人の好きを否定しないことが大事。
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    好きと嫌いは同じもんだよ。他人の嫌いが単に認識不測や間違いに基づいたものなら、それを正せばいいだけだし、それで権利が侵されてるならそれを言えばいい。好きも嫌いも最低限認められるから自分の好きも守られる
  • 三党合意にもとづいて貧乏くじを引いてあげた野田内閣に罪をなすりつけて..

    三党合意にもとづいて貧乏くじを引いてあげた野田内閣に罪をなすりつけて、 「自民党はもとから増税に反対でした」みたいな顔をしてるんだからゲスだよなあ。 そして「アベノミクスで景気上向きだから平気平気」と消費税増税を決定したのは安倍だし、 それで予想以上に景気にブレーキがかかったのでビビって10%にするのを延期しただけだし。 「民主党(民進党)は増税派で自民は反増税派」というデマに反論しているだけなのに 「おそらく安倍憎し」とか「民進党は擁護できませんよ」とかアホな忖度をするなよブクマカ。 元増田および前増田の主張の是非だけをコメントに書け。

    三党合意にもとづいて貧乏くじを引いてあげた野田内閣に罪をなすりつけて..
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    菅はともかく野田っちはちょっと
  • なんで当時はリアルに見えたCGが時が経つと安っぽく見えるんだろう

    ジュラシックパーク公開当時は映画館で見て物と見分けつかないと思った。 でも今当時の映像を見るとCGなのがバレバレで安っぽく見える。 でも当時は確実にリアルに見えたわけでどうして変わっていくのかが不思議

    なんで当時はリアルに見えたCGが時が経つと安っぽく見えるんだろう
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    スーパードンキーコングはいまだに凄いと思う
  • 通告のない質問に答弁できない、というのはただの恥さらし

    国会ウォッチャーです。 いやー今朝の法務委員会はひどかったですね。 文字制限にかかりそうだから山尾さんのは別に書きますよ。階さんと金田さんのやりとりとか、前回書いた、「委員長の裁量」が爆裂してるんでぜひご覧くださいよ。 あ、「これは工作員」、「仕事としてやっている」(キリッ とかいうのマジウケるんでどんどんやってください。お褒めに預かり光栄ですがただの暇人だよ。 http://anond.hatelabo.jp/20170417150728 通告ないと答えられないのはただの恥さらし 通告はただの慣習です、衆議院規則にも国会法にも規定はありません。前回も書きましたが、細かい数字や技術的な答弁に関しては、通告がないので詳しくは答えられない、ということはありえても、法律の基的な立法趣旨、立法事実などについて「通告がないので答えられない」は恥でしかないですよ。ちなみに山尾議員は「「共謀罪」(民進

    通告のない質問に答弁できない、というのはただの恥さらし
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    安倍首相「ネビュラ71!答弁可否の検討お願いします!」ネビュラ「アベシュショウニツグ タダチニ トウベンキョヒセヨ」 安倍首相「了解!」
  • 公文書管理の厳格化、民進が改正法案提出へ - 日本経済新聞

    民進党の大串博志政調会長は18日の記者会見で、公文書管理法の改正案を今国会に提出する考えを明らかにした。現行では保存期間が各省庁の判断に委ねられている行政文書について、文書管理を厳格化する観点から、規則や法律で定めることなどを

    公文書管理の厳格化、民進が改正法案提出へ - 日本経済新聞
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    これまでのことはどうしようもないけど、これからだよね。ただ、なぜもっと早く発覚しなかったのかと不思議でしょうがない。
  • 『林修先生の「勉強が嫌ならやめなさい、それは贅沢品なんだから」という主張に賛否両論の意見が集まる』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『林修先生の「勉強が嫌ならやめなさい、それは贅沢品なんだから」という主張に賛否両論の意見が集まる』へのコメント
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    講師や教師との相性で一気に勉強の意欲をなくしたり、モチベが湧いたりって事はある。このヒトの言う「嫌」がどういうシチュエーションを想定してるのかわからないが、好きになってもらえるようにするのも仕事では?
  • 林修先生の「勉強が嫌ならやめなさい、それは贅沢品なんだから」という主張に賛否両論の意見が集まる

    生きてるよ葉月⚡️ @hazuki1007___ それな〜。 僕も専門学校行きたかったけど、金なさ過ぎて行けんかった〜三┏( ^o^)┛ まあ、別にいいんだけど(笑) 2017-04-18 11:44:32

    林修先生の「勉強が嫌ならやめなさい、それは贅沢品なんだから」という主張に賛否両論の意見が集まる
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    これは塾講師としての意見だろうな。学校の先生ならば、勉強を諦めたり、続けない事を選択した人のキャッチを無視していいという意味なら、NO。あと勉強は贅沢だが、その贅沢をできるだけ享受させ啓蒙する努力すべき
  • 百田尚樹「幸福な生活」(祥伝社文庫) ホモソーシャルな社会で優位にいる男が特権にあぐらをかいて、インサイダー同士で仲良くしあうのが登場人物たちの「幸福」 - odd_hatchの読書ノート

    あとがきによると作者は長年放送作家をしていたそうな。なるほど藤儀一、井上ひさし、辻真先、景山民夫の系譜にある人だな。こういう人の作品は、読者を楽しませることに関しては手間を惜しまないはず。以下の18編のショートショートが収録されている。いずれも最後の一行でひっくりかえすコント、というか怪奇譚というか。 母の記憶 ・・・ 認知症の母が語るとりとめのない言葉から、家出した父のことを思い出す。 夜の訪問者 ・・・ 帰宅すると不倫相手がと談笑していた。不倫相手はにそのことを喋ってはいないようなので、次第に俺への家の中の行動を大胆にする。 そっくりさん ・・・ 優秀なビデオ編集人である夫はなかなか家に帰ってこない。ようやく帰宅した時、ソファーで寝る夫が「ひろし」とうわごとを喋った。夫への疑惑が膨らんでいく。 おとなしい ・・・ おとなしいが、ときどき泣き出してしまう。聞くと、さまざまなとこ

    百田尚樹「幸福な生活」(祥伝社文庫) ホモソーシャルな社会で優位にいる男が特権にあぐらをかいて、インサイダー同士で仲良くしあうのが登場人物たちの「幸福」 - odd_hatchの読書ノート
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    自分が恩恵に預かってるものが既得利権化していると自覚してるからこそのこの言動なんだろうなと思う。
  • 首相「維新は利用できるからいい」 側近に明かした本音:朝日新聞デジタル

    (1強・第2部)パノプティコンの住人:2 「総理がめちゃくちゃ公明党に怒っている。とにかく総理の頭にあるのは憲法。だから維新の皆さん、よろしく頼みますよ」 4日夜。長谷川栄一首相補佐官は、日維新の会の足立康史衆院議員との酒席でこう伝えた。2人とも経済産業省出身。長谷川氏が14年先輩にあたる。 互いが仕える上司同士も親密だ。安倍晋三首相や菅義偉官房長官は、維新代表の松井一郎・大阪府知事や橋下徹・前大阪市長と定期的に会している。 足立氏は国会審議で、たびたび民進党の議員席の側に体を向け、民進批判を繰り返してきた。この日は「民進はもう相手にする価値もない。これから攻めるのは共産党だ」と2人で意気投合したという。 翌5日午前、長谷川氏から足立氏にメールが届いた。「次の委員会では、東京都の豊洲問題を質問してほしい」 都議選を3カ月後に控え、自民と対決色を強める小池百合子都知事を追い込む質問を求め

    首相「維新は利用できるからいい」 側近に明かした本音:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    え?最初から自民のファンネルでしょ。橋下とは何度も接近してるし、慰安婦問題もろもろ事実上代弁させてたり8億円巡って関係あるしで明白じゃん。
  • 焦点:「パラサイト」世帯の高年齢化、日本社会のリスク要因に

    4月19日、未婚のまま親と同居を続ける40─50歳代が10年ほど前から急増、その数は現在も高水準にとどまっている。親の年金収入に生活を頼る人の割合が大きくなっており、1990年代に「パラサイト(寄生)シングル」と呼ばれた独身者が職を失ったり、非正規社員になったりして、親の年金に依存している実態が浮かび上がる。写真は都内の実家で母親と同居する田中博美氏。3月撮影(2017年 ロイター/Issei Kato) [東京 19日 ロイター] - 未婚のまま親と同居を続ける40─50歳代が10年ほど前から急増、その数は現在も高水準にとどまっている。親の年金収入に生活を頼る人の割合が大きくなっており、1990年代に「パラサイト(寄生)シングル」と呼ばれた独身者が職を失ったり、非正規社員になったりして、親の年金に依存している実態が浮かび上がる。親が亡くなった後、彼らの生活をどうするのか。日社会の新なリ

    焦点:「パラサイト」世帯の高年齢化、日本社会のリスク要因に
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    そりゃあ50年間生活モデルも成長モデルも見直さず、同じペースで経済成長できると思いこんできた社会の失敗でしょ。彼らは我々と我々が選んだ為政者のミスのつけを支払わされてる。彼らを叩くのはお門違い。
  • http://i-stream.me/

    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    表に引張り出される時間が短くなったなあって時代は終わったんだな。最初から表でやらかすアホさ加減が・・・。誰かが作り上げた自由を欲望のままに消費して潰す未来はもう近い。
  • Tetsuya Kawamoto on Twitter: "かつて立花隆氏は渡部昇一との論争にて彼の主張をことごとく粉砕したが、渡部はその後も同じ反論を壊れた自動機械のように繰り返した。そのときに呆れ返った立花氏の文章が、安倍や曽野や田母神、籾井や百田、さらには匿名ネトウヨといった似非右翼の本質をよく剔出しているので、以下に引いてみたい。"

    かつて立花隆氏は渡部昇一との論争にて彼の主張をことごとく粉砕したが、渡部はその後も同じ反論を壊れた自動機械のように繰り返した。そのときに呆れ返った立花氏の文章が、安倍や曽野や田母神、籾井や百田、さらには匿名ネトウヨといった似非右翼の質をよく剔出しているので、以下に引いてみたい。

    Tetsuya Kawamoto on Twitter: "かつて立花隆氏は渡部昇一との論争にて彼の主張をことごとく粉砕したが、渡部はその後も同じ反論を壊れた自動機械のように繰り返した。そのときに呆れ返った立花氏の文章が、安倍や曽野や田母神、籾井や百田、さらには匿名ネトウヨといった似非右翼の本質をよく剔出しているので、以下に引いてみたい。"
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    彼らの言う「韓国中国は日本が全て悪いと嘘を付き続ければ、いつか真実となると思ってる」をそのまんま実行してんだよな。まさにそれはそれを思いつくお前ら愛国無罪の発想だろうよ。って話だわ。
  • MAIN_ | 古いハードに囲まれて since2011

    手のひらにすっぽりと収まる小型・軽量(87g)の超小型Cyber-shot Uシリーズ Uシリーズ登場は衝撃的でした。 初代DSC… 続きを読む: 手のひらにすっぽり。超小型Cyber-shot Uシリーズ

    MAIN_ | 古いハードに囲まれて since2011
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    カラー機能(出力)が標準装備されていたのが特徴でカラーCRTさえあればカラー表示が標準で可能となりました/MZ80K/CでもPCG使わずに純正カラーモニタにカラー出力してるの見たことあるけどあれはどうやってたんだろう
  • オプーナかな? : 虹村アミバは静かに暮らしたい

    PPAPとコラボした菓子パンが毎朝通うスーパーの安売りワゴンに死ぬほど余ってるんですよね。実際、誰も買わないわなって話ですよ。

    オプーナかな? : 虹村アミバは静かに暮らしたい
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    そもそもオプーナは仕入れてる店自体が少なくて、ワゴンにならぶ余裕すらなかったけどね。いつまでもアップデートされない風評被害乙
  • 東芝製の8TB HDD「MD05ACA800」が登場、実売29,800円6Gbps SATA対応の3.5インチモデル

    東芝製の8TB HDD「MD05ACA800」が登場、実売29,800円6Gbps SATA対応の3.5インチモデル
  • 元iPod開発者がつくったのは「SFで出てくるような応急処置キット」

    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    次は医療用トリコーダーとハイポスプレー
  • carnny.jp

    carnny.jp
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    直3は直4気に比べると安っぽい振動が出がちで滑らかさに欠けることから/Duetとしてストーリアを売る際に4気筒化させたがったトヨタを、1Lカーは330*3の三気筒レイアウトが最適だとして、突っぱねたダイハツは・・・
  • 「テイルコンチェルト」新約設定資料集 特設サイト | サイバーコネクトツー

    1998年に株式会社バンダイ(現:株式会社バンダイナムコゲームス)から発売されたプレイステーション用ゲームソフト「テイルコンチェルト」の新約設定資料集を2015年1月30日(金)よりAmazon.co.jpやコトブキヤ各店舗などで販売いたします。 また、作のサウンドトラックCDも同時に発売いたします。 ■今もなお愛されるテイルコンチェルトの魅力が満載 「テイルコンチェルト」新約設定資料集は、今もなお愛される「テイルコンチェルト」のキャラクターデザイン結城信輝氏のイラスト作の開発者であり「Solatorobo それからCODAへ」でキャラクター原案を務めたWAKAによる約100点以上にも及ぶ新規イラストを掲載しています。 その他にもテイルコンチェルトの世界観を象徴する浮島やロボの設定イラストやアニメーションの絵コンテなどを収録しました。 ■驚きの初期設定!? 開発当時の未公開資料や、サ

    「テイルコンチェルト」新約設定資料集 特設サイト | サイバーコネクトツー
  • サイバーコネクトツー

    ©Project .hack ©.hack Conglomerate ©2012 .hack Conglomerate ©岸斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ ©劇場版BORUTO製作委員会2015 ©劇場版NARUTO製作委員会2014 ©劇場版NARUTO製作委員会 2012 ©荒木飛呂彦/集英社・ジョジョの奇妙な冒険製作委員会 ©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会 ©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会 ©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険GW製作委員会 ©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会 ©LUCKY LAND COMMUNICATION

    サイバーコネクトツー
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    ケモノゲーム屋
  • Psychology Experiments: Cambridge Face Memory Test

    Welcome to Cambridge Face Memory Test In the following task you will be required to memorize the faces of different individuals. You will then be asked to identify a face you memorized out of a line-up of three faces. The test will begin with a very easy practice round and then will become progressively more challenging. Instructions will be given throughout the task, please follow them carefully.

    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    顔面認識テスト。75%だった。相貌失認のチェックに使うのかな。最後のモザイクのやつとか、普通わかるもんなの?80%が平均値って言うけど嘘でしょ?
  • http://winscript.jp/powershell/45

    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    そもそもが個別に処理するシチュエーションなんてあるんだろうか。複数行に分けて処理を書きたくない人向けの仕様なんだろうけど、ズボラせずにちゃんと書けばいいのに。
  • 春の花は桜だけではない - スネップ仙人が毒吐くよ

    シダレザクラは健在と書いた後、全国的に荒れ模様の天気となり、結局もう桜は終わってしまったかもしれない。 snep1000.hatenablog.com とはいえ、春に花が咲くのは桜だけではない。 先日の桜の撮影後の帰り道、市役所の裏口辺りに素敵な花壇があって、ついでに撮影した。 花の名には全く疎いのだが、アイスランドポピーだろうか。 キク科の何だろう? パンジー。 単色だけどパンジー。 これもキク科の何だろう? サクラソウかな? 最後に一輪だけ咲いていた真っ赤なチューリップ。 てな具合で、写真は撮っても全然花には詳しくなかったりw 草木の名前に詳しい人は尊敬してしまう。 少しは勉強しないと。 花のおもしろフィールド図鑑 春 作者: ピッキオ 出版社/メーカー: 実業之日社 発売日: 2001/03 メディア: 単行 クリック: 1回 この商品を含むブログ (2件) を見る

    春の花は桜だけではない - スネップ仙人が毒吐くよ
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    キク科の何だろう?/ノースポール。可愛いのにチーズみたいな臭いの花。下のはデイジーかアスターじゃなかろうか
  • 「朝鮮人虐殺」に苦情、削除 災害教訓の報告書 内閣府HP:朝日新聞デジタル

    江戸時代以降の災害の教訓を将来に伝えるため、政府の中央防災会議の専門調査会がまとめた報告書を、内閣府がホームページから削除していることがわかった。一部に関東大震災時の「朝鮮人虐殺」についての記述が含まれており、担当者は「内容的に批判の声が多く、掲載から7年も経つので載せない決定をした」と説明してい…

    「朝鮮人虐殺」に苦情、削除 災害教訓の報告書 内閣府HP:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    そういう"苦情"にはさっさと対応するんだよなあ。そのくせ、自分たちに痛い苦情に関しては何でも配慮が息苦しいとか言い始める。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    ゲームはほとんど消え去ってるみたいですが
  • 荻上チキ/『宗教2世』発売中 on Twitter: "昔、筑紫哲也氏が亡くなった時、2ちゃんまとめなどで「ざまあああああ!」みたいな書き込みが並んでるのをみてぎょっとした覚えがある。立場が異なるものの不幸を喜ぶ仕草は、何かを見失い、見る者を遠ざける。だからその時、こうした言説空間には気をつけようと思った。自戒という意味で。"

    昔、筑紫哲也氏が亡くなった時、2ちゃんまとめなどで「ざまあああああ!」みたいな書き込みが並んでるのをみてぎょっとした覚えがある。立場が異なるものの不幸を喜ぶ仕草は、何かを見失い、見る者を遠ざける。だからその時、こうした言説空間には気をつけようと思った。自戒という意味で。

    荻上チキ/『宗教2世』発売中 on Twitter: "昔、筑紫哲也氏が亡くなった時、2ちゃんまとめなどで「ざまあああああ!」みたいな書き込みが並んでるのをみてぎょっとした覚えがある。立場が異なるものの不幸を喜ぶ仕草は、何かを見失い、見る者を遠ざける。だからその時、こうした言説空間には気をつけようと思った。自戒という意味で。"
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    筑紫哲也さんの番組は長らく2ch初期からいたエセ保守たちの目の敵にされてたからね。でも筑紫さんには何も問題はなかった。死体蹴りだと言うなら、死後再評価なんてしようがない。
  • 保守論客の渡部昇一さん死去 「知的生活の方法」:朝日新聞デジタル

    ベストセラー「知的生活の方法」などで知られる保守派の論客で英語学者・評論家の上智大名誉教授、渡部昇一(わたなべ・しょういち)さんが17日、心不全で死去した。86歳だった。葬儀は親族で行う。 山形県出身。上智大学大学院を経て、独ミュンスター大博士課程修了。その後、上智大教授に就任した。76年、読書を中心にした独自の生活スタイルを説いた「知的生活の方法」を発表し、ベストセラーになった。同年に「腐敗の時代」で日エッセイスト・クラブ賞を受賞した。 専門の英語学以外でも歴史政治を題材にした著書を多数発表し、評論活動を展開。日の近現代史の見直しを訴え、歴史認識問題での積極的な発言で保守論壇で注目を集めた。 時事問題にも積極的に発言し、ロッキード事件で田中角栄元首相の裁判を批判して話題を集めた。最近では、天皇陛下の生前退位をめぐる有識者会議のヒアリングで「宮中でお祈り下さるだけで十分」とし、退位に

    保守論客の渡部昇一さん死去 「知的生活の方法」:朝日新聞デジタル
  • 八女に幻の首都構想 太平洋戦争中に政府が検討 旧福島町が3候補の一つに [福岡県] - 西日本新聞

    戦時中、政府が首都移転の候補地として考えていた旧福島町を含む八女市中心部 写真を見る 中央計画素案の中で、首都の候補について記されている部分(国立公文書館のアジア歴史資料データベースより) 写真を見る 写真を見る 八女が日の首都になっていたかもしれない。突拍子もない冗談のようだが、実は太平洋戦争中に政府が検討していた歴史的事実だ。「事実は小説より奇なり」とはまさにこのこと。当時の資料をひもとき「八女遷都論」について調べてみた。  「八女遷都論」が明記されているのは、1943年10月付の極秘文書「中央計画素案」だ。内閣総理大臣直属の組織で、戦時下の国家総動員体制の諸計画を立案した「企画院」が作成した。現在は、国立公文書館の「アジア歴史資料データベース」で公開されている。  この文書は朝鮮、中国、東南アジアにおける権益確立を目指す「大東亜共栄圏」建設を見据え、政治、経済、産業、文化、防衛など

    八女に幻の首都構想 太平洋戦争中に政府が検討 旧福島町が3候補の一つに [福岡県] - 西日本新聞
  • 子宮頸がん予防ワクチン?おやめになったほうがいい (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    【Q】娘に子宮頸がん予防ワクチンを受けさせたいと思っていましたが、副作用の問題を報道などで見ると怖くなりました。(50代女性) 【写真】仁科亜希子は子宮頸がんを告白  【A】先にご質問にお答えします。「おやめになった方がよろしい」です。子宮頸がん予防ワクチンは、日では厚生労働省より2009年に認可されましたが、報告される数々の有害事象から、4年後の13年、事実上の定期接種停止状態となりました。 日で子宮頸がんを予防するために、このワクチンが果たす役割は高くありません。サーバリックスは、高リスクに子宮頸がんを引き起こすとされる15種類のHPV(ヒトパピローマウイルス)のうち16型と18型のHPVに対して予防効果が認められています。ところが実際には高リスクHPVのうち、日では52型と58型のHPVが高危険型であって、18型は自然治癒することも多く、小学生にまでサーバリックスの集団接種を

    子宮頸がん予防ワクチン?おやめになったほうがいい (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    NATROMさんのつっこみ待ち。あとこちらも読むhttps://goo.gl/sycZXD
  • 北朝鮮大使「戦争になれば日本が最初に被害受ける」

    北朝鮮で日との交渉を担当する宋日昊(ソン・イルホ)大使が「戦争になれば日が最初に被害を被る」とアメリカを支持する日を牽制(けんせい)しました。 日朝国交正常化交渉担当・宋日昊大使:「戦争になれば真っ先に被害を受けるのは日だ」 宋大使は平壌にいる日のメディアと会見し、「私たちに少しでも手をかけるなら全面戦争になりかねない」と述べ、「アメリカ戦争になれば日も攻撃対象になり得る」と警告しました。また、北朝鮮が拉致問題などについて再調査を約束した「ストックホルム合意」は「破棄された」という認識を示しました。ただ、「残留日人が住んでいるなら人道的な観点から対応する用意がある」と日が制裁を解除するなど、対応次第では対話に応じる考えも示唆しました。

    北朝鮮大使「戦争になれば日本が最初に被害受ける」
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    そりゃアメリカの軍基地があるからな。朝鮮側としてはこれしか言いようがないんだから、日本はアメリカと中国に口添えして調停してくれやって話でしょ。いちいち挑発にまっすぐ乗っかってどうするよ。
  • 北朝鮮情勢の緊迫化について、左翼界隈が静かである件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    それは煽ってる保守論壇と自民が勝手に進めて来てしまった失態で、まず保守陣営が自省すべき話。共産党はちゃんと声あげてるし、外交努力を真面目にやれと言い続けてる。それを再確認させる場をくれてありがとう()
  • 小飼弾の論弾 #37「 #けものフレンズ は、全人類が見るべき作品だ!」:404 SPAM Not Found

    「小飼弾の論弾」で進行を務める、編集者の山路達也です。 今回は、4月3日(月)の配信から番組のハイライトをご紹介。 小飼弾のニコ論弾時評4月3日号『忖度勘定しているヤツらは『けものフレンズ』を見て勉強しなさい! どうなる日ITに続いて科学もオワタ!?』 - ニコニコ動画 【会員限定】小飼弾の論弾4月3日号「『けものフレンズ』を全人類が見るべき理由と労働環境への福音か? 吉野家ロボとマイナンバーでばっかじゃないの?」 - ニコニコ動画 次回のニコ生配信は、いつもと曜日が変わって5月9日(火)20:00から。 小飼弾の論弾5/9「ゲスト対談:増井俊之氏 スマホとかパスワードってオワコンじゃないですか?」 - 2017/05/09 20:00開始 - ニコニコ生放送 ユーザーインターフェイスの研究者、増井俊之氏をゲストにお招きしています。 増井氏は、iPhoneに搭載されている日語予測変

    小飼弾の論弾 #37「 #けものフレンズ は、全人類が見るべき作品だ!」:404 SPAM Not Found
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    いつもながら臭い人だ
  • 低温調理器Anovaのパクリみたいな商品を売り出してる社長が完全に胡散臭い件 - 今日も得る物なしZ

    初上陸!パサつく固い肉をジューシーで美味しい肉へ変貌させる3ステップ調理器具『BONIQ(ボニーク)』|Hayama-Colony inc.のプレスリリース あー見たことあると思って放置してたんだけど、おもしろ情報が次々入ってきたので調べたらあっヤバイと思ったので簡単にまとめます。 戦闘力の高い日人@羽田和広 (@roundhouse_) | Twitter https://www.facebook.com/kazuism 元は(今も?)情報商材屋。 羽田和広のブログ | アフィリエイト、ネットビジネスで成り上がる! 昇華型コンテンツマーケティング | 顧客と共に成長するコンテンツマーケティングの新しいカタチ http://完全放置塾.jp/sl/ 特定商取引法に関わる表示 販売業者 Affi-Porter inc. 運営総括責任者 羽田和広 電話番号で検索すると大量に引っかかる。

    低温調理器Anovaのパクリみたいな商品を売り出してる社長が完全に胡散臭い件 - 今日も得る物なしZ
    quick_past
    quick_past 2017/04/19
    うへえ(;´Д`)