タグ

2014年6月24日のブックマーク (4件)

  • SSO Web サイトへのハイパーリンクをクリックするときの問題 - Microsoft 365 Apps

    ログオン ページまたはエラー ページにリダイレクトされるか、Office ドキュメント内の SSO Web サイトへのハイパーリンクをクリックしたときに認証情報の入力を求められます 現象 Microsoft Office ドキュメント内のハイパーリンクをクリックすると、要求したページを開く前に、次の動作が発生することがあります。 ログオン ページまたはエラー ページにリダイレクトされます 認証情報の入力を求められます。 通常、この動作は、次の条件に該当する場合に発生します。 Web ブラウザーの外部で編集モードで Office ドキュメントを開きます。 ハイパーリンク内の Web サイトでは、クライアント識別のために HTTP セッション Cookie に依存するシングル サインオン (SSO) 認証システムが使用されます。 ユーザー資格情報を既に指定している場合でも、ユーザー資格情報をも

    SSO Web サイトへのハイパーリンクをクリックするときの問題 - Microsoft 365 Apps
    rryu
    rryu 2014/06/24
    連携機構のために裏で通信しているというのは分かるが、リダイレクトされたあとのURLをブラウザで開くのではなくて、最初のURLを開いてくれるだけでいいのになぜ余計なことを…
  • 音楽をかけるって言いますけど、「かける」ってなんか変じゃないですか?

    音楽をかけるって言いますけど、「かける」ってなんか変じゃないですか?

    rryu
    rryu 2014/06/24
    電話も「かける」って言わなくなったなあ。
  • ロジカルシンキングの弱点を考えてみた:ロジックを超えたロジックの話 – 佐藤航陽のブログ

    ロジカルシンキングについて日頃から思っていた疑問をサクッと書いてみました。Wikipedia先生に聞いてみると、ロジカルシンキング(論理的思考)とは、 一貫していて筋が通っている考え方、あるいは説明の仕方のこと ビジネス書では、 物事を体系的にとらえて全体像を把握し、内容を論理的にまとめて的確に伝える技術 なんて説明されてたりします(定義は議論があるところですが、ここでは触れません) 現代社会の多くの意思決定において、ロジカルシンキングはとても大事です。例えば、社内で新規事業をする時に担当者がプレゼンする場合や、経営者が投資家に説明する場合などです。 筋が通らない矛盾があれば却下されるでしょうし、大多数が 納得できるようなロジカルな説明ができれば、意思決定はスムーズに進みます。 このロジカルシンキングの弱点は、他人を説得する際には絶大な力を発揮する一方で、物事の成否を見極めるには、それほど

    rryu
    rryu 2014/06/24
    思考方法と決定方法は異なるものというだけのような。選んではいけない選択肢を消した後の選択にあまり理由は必要ない。
  • Linux カーネルと FreeBSD カーネルの割り込み処理

    わけあって、 Linux カーネルと FreeBSD カーネルの双方で仕事をした結果、 二つのカーネルで割り込み処理の実装方法が大きく異なっていることに気づきました。 ここでは、それぞれの割り込み処理の仕組みについて、 調べたことを書いてみたいと思います。 割り込みとは、主に入出力ハードウェアによって CPU に送られる処理要求のことです。 一般に、 CPU は入出力ハードウェアよりもずっと高速に動作するので、 入出力処理を行う際に、ハードウェアの動作を待つよりも、 CPU では別の処理を行なっておき、 必要になった時にハードウェア側からの通知を受けて対応する処理を行う方が、 CPU を有効に活用できます。この入出力ハードウェア側からの通知が、割り込みと呼ばれます。 割り込みは、 CPU で動作するカーネルによって処理されることとなります。 ここで、一つの割り込み処理に時間がかかると、他の

    rryu
    rryu 2014/06/24
    割り込み処理の前半はどんなOSでもほぼ同じなんだけど、後半は色々思想が違っていて面白い。