タグ

鉄道に関するrryuのブックマーク (17)

  • 満員電車で「中ほどまで進まないマン」は心理学的に「気が利かない人」なのか?ニュース記事への反応・反論さまざま

    リンク 乗りものニュース なぜ満員電車で「中ほどまで進まないマン」が多いのか そもそも“中ほど”とはどこを指す? | 乗りものニュース 電車に乗ると駅の場内アナウンスや車内アナウンスなどでよく「車内の中ほどまでお進みください」と言われることがあります。この「中ほど」とはどこを指し、なぜ詰めない人が多いのでしょうか。 20 users 200 リンク 日経ビジネス電子版 なぜ人は電車で「中ほど」まで進まないのか 携帯電話の利用やヘッドホンの音漏れに加え、「乗車時に、電車の中ほどまで進まない人々」にストレスを感じている人は少なくないはず。心理学のスペシャリストと共に、彼らの心理を解剖する。 32 users 3225

    満員電車で「中ほどまで進まないマン」は心理学的に「気が利かない人」なのか?ニュース記事への反応・反論さまざま
    rryu
    rryu 2023/10/13
    乗り切れなくなるほどの破滅した満員電車でない限り一番最後に乗った方が降りられなくなる恐怖とか人で溺れる恐怖がないので色々楽である。
  • 「亀有に行きたい、助けて…」関西人が東京の電車で大パニックのワケ 常識が通じない“路線の謎”描いた漫画が話題 | 乗りものニュース

    確かにこの路線に駅があるはずなのに、案内では駅が無いように扱われている……東京ならではのJR線のシステムになれず、パニックになってしまった人の体験漫画が話題になっています。なぜ東京の路線は難しいのでしょうか。 関西の常識では理解できない 関西人が東京にやってきたところ、JRの路線網がややこしすぎて混乱した――という体験の漫画が、SNSで大きく話題になっています。 「東海道線」は途中の駅に全部停まるわけではない!?(画像:photolibrary)。 作者は羽鳥写真館@hatolier_cameraさん。「関西人が東京にやってきて『独特の路線システム』に翻弄される話」と題したものです。 まず、中央線の新宿駅の看板を見て”次の駅は中野”という標記に違和感。記憶では隣の駅は大久保だったはずなのに、なぜか書かれていません。しかも行きたかった場所は東中野駅。なぜ中央線の駅として「無かったこと」にされ

    「亀有に行きたい、助けて…」関西人が東京の電車で大パニックのワケ 常識が通じない“路線の謎”描いた漫画が話題 | 乗りものニュース
    rryu
    rryu 2023/08/29
    東京駅から丸の内線で赤坂見附とかに行こうとすると次の駅が銀座なので、「西に行こうとしているのに山手線を越えて東に向かってる!?」ってなって間違えたかと思って毎回ドキドキする。
  • JR川越線の単線区間で上下線の電車が接近し停車するトラブル→どうして発生したのか考察が集まる

    リンク NHKニュース JR川越線 単線に上下線の電車が進入 約3時間乗客が閉じ込め | NHKNHK】2日夜、JR川越線で、単線の線路上に上りと下りの車両が互いに近づいて停止するトラブルがありました。およそ3時間、乗客が車… 176 users 268

    JR川越線の単線区間で上下線の電車が接近し停車するトラブル→どうして発生したのか考察が集まる
    rryu
    rryu 2023/03/04
    分岐を挟んでお見合いなのでぶつかることはないがどちらかがバックせざるを得ない状況で、鉄道のシステムは逆走できるようにはなってないので復旧に時間がかかった模様。
  • 京成電鉄 列車脱線 進路誤り規則に反したバック走行で脱線か | NHK

    17日、東京・葛飾区の京成電鉄の駅で回送列車が脱線し、一部の区間で10時間余り運転見合わせが続きました。運転士が車庫への進路を誤った際に、社内規則に反してバック走行をしたことで、脱線につながったとみられるということで、国土交通省は詳しい聞き取りを進めることにしています。 17日午前10時20分ごろ、東京・葛飾区にある京成電鉄の京成高砂駅の構内で、8両編成の回送列車の最後尾の車両が脱線する事故がありました。 車庫に向かう途中で乗客は乗っておらず運転士にもけがはありませんでしたが、一部の区間では17日午後9時前まで10時間余りにわたって運転の見合わせが続き、羽田空港や成田空港へのアクセスにも影響が出ました。 京成電鉄によりますと、来は運転士が最後尾の車両まで移動し、進行方向を切り替えて前方に走行させるべきところを、社内規則に反してそのままバック走行をさせたことで、脱線につながったとみられると

    京成電鉄 列車脱線 進路誤り規則に反したバック走行で脱線か | NHK
    rryu
    rryu 2022/11/18
    開いてない方の分岐から分岐器に進入してバックしてしまったので複線ドリフト状態になって脱線なのか。模型だとああーで終わるやつだけど実車は復帰が大変だ…
  • 電車と飛行機どっちの交通手段が早いか比べた地図がかなり意外な結果で面白い「隣の県なのに6時間も掛かる」

    にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP オープンデータを使って都市の姿を可視化したり、防災/天気/住まいなどの関心分野を呟いています。 💻QGIS/Mapbox/Vis.gl/Tableau/Python/R にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP 鉄道と航空、どちらの交通手段が早いのか比べてみた。まずは東京(千代田区)から。 こうして見ると「4時間の壁」がよく分かる。北陸新幹線が延びた世界、四国新幹線が実現した世界を想像すると楽しくなってくる・・・ (・ㅅ・)。 【出典】RESAS「国内移動時間分析」市区町村役場間の平均所要時間 pic.twitter.com/ntckJOG1m5 2022-01-31 21:07:11

    電車と飛行機どっちの交通手段が早いか比べた地図がかなり意外な結果で面白い「隣の県なのに6時間も掛かる」
    rryu
    rryu 2022/02/02
    まあ新幹線1本で行けるところは飛行機は大体勝てないよなあ。大阪からの方が範囲が狭いのは東京駅で切れてしまって直通がないからっぽい。
  • 6月20日に起きた山手線停電による車内閉じ込めにあった体験まとめ

    何かの参考までに。時系列でまとめてみました。対応いただいた皆様、応援いただいた皆様ありがとうございました。

    6月20日に起きた山手線停電による車内閉じ込めにあった体験まとめ
    rryu
    rryu 2021/06/21
    この列車は他の列車を止めなくてもホームに避難できそうだけど、どの道他の列車のために止めるから危険な賭けには出なかったという感じか。
  • 日立製英高速列車の亀裂は800車両 応力腐食割れが原因か 日本の製造業に打撃

    <「ドル箱」の高速列車の運休で運行会社は大幅な減収必至。「鉄道の日立」は信頼を損ねたが、問題はそれだけではない> [ロンドン発]イギリスで5月8日「鉄道の日立」のフラッグシップ、高速列車800系に亀裂が見つかった問題で、車両体下のボルスタに亀裂の入った車両は800車両にのぼることが地元の鉄道記者の証言で分かった。応力腐割れが疑われているが、根的な原因は依然として分かっておらず、修理にどれだけの期間がかかるのか見通しは全く立っていない。 日立レールの説明では今年4~5月、ボルスタの安定増幅装置ヨーダンパー・ブラケット接続部と車両体を持ち上げる時に使用するリフティングポイントで亀裂が見つかった。リフティングポイントの亀裂は全編成の約50%、ヨーダンパー・ブラケット接続部の亀裂は約10%で見つかった。近郊輸送用車両385系の亀裂ははるかに少なかったという。 筆者が関係者から入手したヨーダ

    日立製英高速列車の亀裂は800車両 応力腐食割れが原因か 日本の製造業に打撃
    rryu
    rryu 2021/06/05
    リフティングポイントは車体を持ち上げる時に引っ掛けるために強化してある部分で、そこにも亀裂があるということは車体全体が変形しているということなのだろうか。
  • 電車が走り抜ける「日本初」高層ビル誕生 東京・池袋:朝日新聞デジタル

    鉄道の線路をまたぐ「日初」の高層ビルが東京・池袋に誕生する。「ダイヤゲート池袋」で、4月に社を移転させる西武ホールディングス(HD)が25日、報道陣に公開した。オフィスビルの真下を電車が走り抜ける様子は話題になりそうだ。 地上18階建て、高さ約100メートル。14~18階に西武HDやグループ会社が入り、16階の社員堂には西武鉄道でおなじみの黄色い車体やつり革を模したデザインなどが施されている。1~2階は商業施設、4~13階は他社に貸し出す。 西武HDによると、高さ60メートル以上のビルで線路をまたぐ建物はこれまで、駅以外にはなかった。4階の下に中間免震構造を備えることで、十分な安全性を確保したという。後藤高志社長は「オフィスビルのイノベーションになると自負している。鉄道会社にしかできないプロジェクトだ」と話した。 西武HDは4月8日に埼玉県所沢市から新社屋へ社を移転する一方、西武鉄

    電車が走り抜ける「日本初」高層ビル誕生 東京・池袋:朝日新聞デジタル
    rryu
    rryu 2019/03/26
    駅でもないのに営業線をまたぐ建物なんて他社が提案しても絶対許可されないだろう。
  • 新幹線車両の台車に亀裂などが発見された重大インシデントについて:JR西日本

    2017年12月11日(月曜日)、東海道新幹線名古屋駅にて運転を取りやめた「のぞみ34号」(弊社所有車両)の台車に亀裂などが発見されるという極めて重大なインシデントを惹き起こしてしまいました。 件は新幹線の安全性に対する皆様からの信頼を裏切るものと認識しており、日ごろ新幹線をご利用いただいているお客様をはじめ、関係する多くの皆様に、深くお詫び申し上げます。 また、JR東海をはじめ、関係機関のご協力のもと、12月18日(月曜日)までに、当該編成を名古屋駅14番線から車両所に収容しました。これまでの間、列車に遅延を生じさせてしまいましたことを重ねてお詫び申し上げます。 件は運輸安全委員会が発生原因の調査を行っており、弊社は全面的に協力するとともに、弊社としても原因の調査を行い、把握した事実を基に考えられる再発防止策を迅速に講じてまいります。 1 概要 2017年12月11日(月曜日)、「の

    新幹線車両の台車に亀裂などが発見された重大インシデントについて:JR西日本
    rryu
    rryu 2017/12/19
    亀裂くらいで重大とかと思ったら完全に割れてて確かに重大だった。
  • 中国の地下鉄、外と中の違いがスゴ過ぎてまるでSFの世界「何だこの差は」「これ別の駅だろ?」

    リンク 昭和考古学とブログエッセイの旅へ 曹家湾-重慶地下鉄のとんだ秘境駅 - 昭和考古学とブログエッセイの旅へ まずは、この写真をご覧下さい。 何かのジオラマかCGかと思うでしょ。というか、そもそもこれは何!?と。 2ちゃんねるのまとめサイトで、中国のこんな駅が話題になっていました。 blog.livedoor.jp 駅の構内は、 至ってふつうの地下鉄の駅なのですが、外に出てみると・・・ 一体どこに駅作っとんねん!!(x_x)ヾ(-_-;) 中国らしいと言えばまことに中国らしい。 まるで戦隊ものの悪の手先の秘密基地。 中国のサイトでも有名なようで、 「中国で最もミステリアスな駅」 「中国の秘境駅」 「駅の出口を出る 28 users 11

    中国の地下鉄、外と中の違いがスゴ過ぎてまるでSFの世界「何だこの差は」「これ別の駅だろ?」
    rryu
    rryu 2017/08/01
    鉄道先行でも駅の周囲には広場なり道路なりを作るものだが、整地すらせず草に埋まってるのがすごい。
  • ほんのり漂う物悲しさが心地よい。我が道をいく下町「尾久」(寄稿:ほそいあや) - SUUMOタウン

    著: ほそいあや なんていうか、駅舎から好みだ。 上野からJR高崎線もしくは宇都宮線に乗って、次に停まる尾久。 この駅はとにかく地味で、23区内のJR駅とは思えない陸の孤島のような雰囲気がある。どれくらい地味かというと、23区内のJR駅の中では、京浜東北線の上中里駅と京葉線の越中島駅に並ぶ地味さだと思っている(余計分かりにくい)。 この尾久駅周辺は、散策するとけっこう楽しい。私は田端に住んでいるが、普通はそのあたりの人なら谷根千か上野、あるいは池袋方面に遊びに行くことが多いと思う。でも天気のよい休日なんかは、自然と尾久方面へと足が向いてしまう。何もないのは分かっているのだが、“何もなさ”を楽しみたい気持ちになるのだ。 今日は尾久の魅力について語らせていただこうと思う。 * まず、尾久がだいたいどのあたりにあるのかを説明しよう。上野と赤羽の間といっても広いし、たまにしか高崎線や宇都宮線に乗ら

    ほんのり漂う物悲しさが心地よい。我が道をいく下町「尾久」(寄稿:ほそいあや) - SUUMOタウン
    rryu
    rryu 2017/04/27
    私の中では「上野と赤羽の間にあるけど京浜東北では行けない行き方のわからない不思議な駅」だった。
  • 「関西の駅はICOCAチャージ額が足りなくても入場できる」は本当だった 理由は“人情”ではなく……

    「関西では交通系ICカードにチャージしていなくても電車に乗れる」というツイートが話題になっている。JR西に真相を聞いてみた。 「JR西日は、ICカードに初乗り運賃がチャージされていなくても改札を通って駅に入れる」──関東圏に住む人には、にわかには信じがたいツイートが話題になっている。「Suica」「PASMO」といった関東圏の交通系ICカードは、初乗り運賃(乗車する駅から最低限必要な運賃)がチャージされていないと駅に入場できないからだ。ところが、JR西日の交通系ICカード「ICOCA」は、1円以上のチャージ額があれば駅に入場できるという。 「SuicaやPASMOにチャージされておらず、改札が通れなかった」──関東圏の駅ではよく見かける光景だが、他地域ではどうやら状況が違うらしい。ICOCAの他にも、全国の交通系ICカードでは「チャージ額が10円以上なら入場可」「0円でも入場可」などと

    「関西の駅はICOCAチャージ額が足りなくても入場できる」は本当だった 理由は“人情”ではなく……
    rryu
    rryu 2017/01/31
    「入る前になんとかする」と「入った後になんとかする」との文化の違いのような気も。
  • 【検証】東京駅で京葉線に乗り換える際、有楽町駅からの「裏ルート」の方が早いのか?

    Twitter上にあるさまざまな謎を追う「Twitter探偵団」。 今回は、下記のツイートの真相を調査しよう。 以前、JR有楽町駅と京葉線東京駅は一旦改札出なくても、乗車券を見せればそのまま乗換出来るよーと呟いたら「駅が違うのに出来るわけないし」というリプを割と頂いたので自分でやってみたよ。こういう用紙が貰えて、正規の手段として乗換出来るんだよ。 http://t.co/0oTaJo3A — イチ (@t_bisco) 2012年12月16日 「東京ディズニーランド」や「幕張メッセ」へ行く時に、利用するJR京葉線。しかし、東京駅で乗り換える際、「ホーム遠すぎ!」と思ったことはないだろうか? 同路線の乗り場は、ほかの路線と極端に離れているのだ。 しかし、上記のツイートをご覧いただきたい。ツイートによると、隣駅のJR有楽町駅で乗車券をもらえば、途中下車扱いにならず、乗り換えができるという。 だ

    【検証】東京駅で京葉線に乗り換える際、有楽町駅からの「裏ルート」の方が早いのか?
    rryu
    rryu 2016/11/20
    京葉線のあの入り口、途中で携帯が圏外になるほど細くて長い階段なので、実際に行くとちょっと引くと思う。
  • 山手線のイメージ図と現実がかけ離れすぎているという話

    ラキ△4 @lakililac 東京都内、山手線のイメージと現実です。実際には南北に長く、東西に短い路線です。新宿⇆秋葉原は最悪でも1〜2時間かければ歩けるけど、池袋⇆品川はやめた方がいい。 誤 まぁるい緑の山手線 正 なんだこれ pic.twitter.com/ZiC8E2ERpg 2016-08-13 11:02:16

    山手線のイメージ図と現実がかけ離れすぎているという話
    rryu
    rryu 2016/08/18
    大崎から品川のUターンが結構予想外だと思う。
  • 140円きっぷで1035.4km「大回り乗車」決行する"猛者"現る - 鉄道ニュース週報(1)

    2015年にご好評いただいた「鉄道ニュース月報」は、2016年から「鉄道ニュース週報」にリニューアル。前週の話題から厳選して解説する。第1回は年末年始の話題から。まず、北海道新幹線開業に向けた準備が気になった。 1月1日、JR北海道は青函トンネルを通る旅客列車などを終日運休とした。北海道新幹線開業準備のための計画的な運休だ。終日運休は1988年の開業以来、初めてという。この日は津軽線蟹田~三厩間の普通列車もすべて運休。影響は1月1日だけにとどまらず、前日の夜に発車する夜行急行「はまなす」も運休、前日の21時以降と翌日の江差線普通列車の一部も運休した。年末年始の最も利用者が少ない日を選んだとのことだけど、大晦日と元日を返上して業務を遂行した関係各位に頭が下がる。無事に終わったようで、なによりだ。 一方、首都圏では大晦日から元日にかけて、「乗り鉄」の皆さんが140円のきっぷを片手に「東京近郊区

    140円きっぷで1035.4km「大回り乗車」決行する"猛者"現る - 鉄道ニュース週報(1)
    rryu
    rryu 2016/01/08
    「最長大回り乗車」ってもう1日じゃ回れないほど長くなっていたとは。そして「当日のみ有効」を回避する技……
  • 東京駅地下に謎の巨大空洞 地下トンネルの一部か NHKニュース

    JR東京駅の北側の地下に、長さ50メートルの巨大な空洞が残されているのが確認されました。およそ50年前に計画された地下トンネルの一部とみられますが、これまで使われたことはなく、どこにあるのかが分からなくなっていました。 この付近の地下を管理している東京メトロによりますと、昭和40年ごろに、当時計画のあった地下自動車道路の一部として掘られたとみられますが、一度も使われたことはなく詳しい資料も残されていないということです。 空洞にはもともと出入り口が作られておらず、長い間、誰も実際に中を確認できませんでしたが、東京メトロによりますと、平成13年に穴を開けて安全性などを調査したという記録が残っているということです。しかし、その際にどこに穴を開けたかは記録されておらず、再び中に入れない状態となっていました。 東京の地下の開発に詳しい東京メトロの丸山茂さんは「ずっと入り口が分からなくなっていたので、

    東京駅地下に謎の巨大空洞 地下トンネルの一部か NHKニュース
    rryu
    rryu 2015/07/20
    東西線の工事の際にJRの高架の下の部分だけ先に作っておいたやつなのか。あの辺の浅い部分に地下通路が無いのはそういうことなのか……
  • 東京新聞:IC乗車券使うと損? 亀有-横浜 130円割高:政治(TOKYO Web)

    JR常磐線の亀有駅から横浜駅に行く時、切符を買うと運賃は七百八十円。ところが「Suica(スイカ)」や「PASMO(パスモ)」などのIC乗車券を使い横浜まで行くと九百十円引かれる。亀有駅と隣の金町駅を利用すると、この二重運賃が発生する。同じルートを利用しても料金が異なる不可解な問題は国会でも問題になったが、JR東日ではシステム上の問題などから是正は難しいとしている。 (清水俊介) 二重運賃は「JR→東京メトロ→JR」と乗り継いだ時、切符を購入するか、IC乗車券を利用するかによって生じる。切符を買う場合、二回乗るJR区間の距離を合算して運賃を算出する。IC乗車券の場合は、前のJR区間、メトロ区間、後のJR区間それぞれの運賃を足す。 亀有から横浜に行く時、通常はメトロ千代田線直通の常磐線に乗り、西日暮里で再びJRに乗り換える。切符でもIC乗車券でもメトロ運賃の百六十円は同じだが、JR料金は切

    rryu
    rryu 2013/05/02
    これは清算のタイミングの違いもあるから解消は難しそう。
  • 1