タグ

切込隊長に関するryo_zinのブックマーク (30)

  • 商品の払底は買い占めだけが原因じゃないんじゃないの説(雑談) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ、いろんなところで語られているとは思うけど、世に言う買い占めだけが問題なのではないという話。 いや、もちろん買い占めはいかんと思うんですよ。昨日も家内と近くのスーパーへ買い物へ出たら、アジア系外国人と思われる中年の夫婦が「お一人様1パック」と書かれた卵パックを4、5パック買おうとして、レジで店員と問答となり、店員側もアジア系外国人なのでわあわあ騒いでいるというのがありましたが、でもそれ以外はみな買い占めは自粛しているようにも見え、レジの後ろで並んでいたババアどもがボンバーマンのような連鎖でブチ切れていたのをみると買い占めは控えようという動きは確実にあろうかと思います。 で、そろそろ決算だというのもあり、B2BのEC物流を担っているシステム屋の経営者なんかともいろいろと話していたんですが、買い占めの影響もあるかもしれないけど実際には在庫を極限まで減らしたり、生産拠点からダイレクトに販売拠

    商品の払底は買い占めだけが原因じゃないんじゃないの説(雑談) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ryo_zin
    ryo_zin 2011/03/22
    確かにJITは有事には弱い。911の時にUSAの自動車工場は部品在庫がなく即操業停止に追い込まれた。ところで今はある程度バッファあるの?それとも「有事の創業停止損失<平時の余剰在庫損失」でFAしたのかな?
  • 馬鹿「twitterやtumblrで爆発的な口コミをするから企業でもプロモーションで使いましょう」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    時代はtwitterだということで、金儲けのネタにマーケティングツールとしてのtwitterを売り込もうと頑張ってる馬鹿が最近増えてきたんですけれども、私としては早期に滅亡していただきたいと願う次第なんですね。 twitter自体が流行して、サービス元の収益が上がることと、それをビジネスパッケージの一部に組み込んで、いかにも「ネットユーザーにこんなに訴求するんですよ!!」とかでっち上げることとは別だと思うのです。 ていうか、それほどtwitterが口コミツールの中枢にあると強弁するなら、お前らのその冴えない会社やしょーもないビジネスもtwitter使って告知して宣伝して千客万来で売上うなぎのぼりで利益倍増で企業急成長でウッハウハで夜はヒルズC棟でモデル事務所に毎晩卵持ってこさせてフルーチェプルルンとかなってから言うべきであって、そうじゃないってことはまだ彼らもネットでの新しいプロモーション

    馬鹿「twitterやtumblrで爆発的な口コミをするから企業でもプロモーションで使いましょう」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • なぜMIAUが「地雷」である児童ポルノ規正法を触ることになったのか、教えて欲しい (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    元ネタはこちら。 [引用]ozric やらなくて済むならこんな地雷案件俺らだって積極的にはやりたくないよ。 2009/07/27 (via otsune) ためにする議論というか、MIAU批判をしたいわけではないです。距離はありながらも、第三者、外部としてMIAUの活動が盛り上がり、多くの人の議論の受け皿になるような団体へと成長して欲しいと願うものであります。 今回、MIAUの公式サイトで呼びかけられた内容は、週に一回ぐらいの頻度でMIAUの活動をサイトで見る程度の私からしますと唐突なように感じた物件でした。「重要ではない」と言いたいのではありません。なぜ、地雷を踏みに逝ったのか、良く分からない、ということで。 「児童買春・児童ポルノ禁止法についての緊急声明」のご報告と今後の対応について http://miau.jp/1248262200.phtml 私が違和感を持ち、興味深いと思った理由

    なぜMIAUが「地雷」である児童ポルノ規正法を触ることになったのか、教えて欲しい (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 解散とな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    夏の選挙は初めてなんですってね奥さん。 官僚から国民のための政治を取り戻す、と民主党代表・鳩山由紀夫氏が言ってましたが、現実的に民主政権になったらどういう政治になるのかがやはり気になるわけです。もちろん、かなりの確率で民主政権になるわけですが、ほんとどうなるんだろうという点では中川(酒)氏の酩酊発言なみに分からないものがあります。 フォーサイトでCSISのマイケル・グリーン氏が寄せた記事を読んでいると、結構率直に日米同盟への懸念なんてのが語られていて興味深いです。 「民主党政権」にアメリカが抱く「三つの疑問」 http://www.shinchosha.co.jp/foresight/main_frame/main1_3a.html U.S.-Japan Relations: Coordination amid Uncertainty http://csis.org/files/publi

    解散とな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 月刊『中央公論』8月号に寄稿いたしました - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    告知が遅れてしまいました…。 月刊『中央公論』09年8月号 http://www.chuokoron.jp/newest_issue/index.html この前発売の中央公論の特集「特集 激論 日経済の生き残る道」に寄稿いたしました。 特集以外では、「司法は冤罪の温床か?」の対談や、久々のヒットだった佐藤優氏の「プーチンの帝国主義宣言」は非常に面白かったです。 たぶん、9月号が出るころには政治がわたわたしてたり、世界経済がわちゃわちゃしている状況になっているので、やや中休み的に「日経済の生き残る道」をここで打てたというのは良かったんじゃないかなと一人勝手に思っております、はい。 ただ、当にヤバい状況に差し掛かってきたときが日では総選挙、新政権成立といった混乱の最中である可能性が高くて、そこに変な宇宙人とか居たり日教組上がりの左翼が重要閣僚に入ったりするとそれはそれで国難なのかなと

    月刊『中央公論』8月号に寄稿いたしました - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/07/19
    「本当にヤバい状況に差し掛かってきたときが日本では総選挙、新政権成立といった混乱の最中である可能性が高くて、そこに変な宇宙人とか居たり日教組上がりの左翼が重要閣僚に入ったりするとそれはそれで国難」
  • 中国へのスパイ容疑でリオ社幹部が拘束された件のメモ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何をしてるんだろうね、ほんと。 'Bribery is widespread' in Rio case http://www.chinadaily.com.cn/china/2009-07/15/content_8428702.htm Secrets of Chinese steel mills found in Rio's computers http://www.chinadaily.com.cn/china/2009-07/14/content_8427743.htm ‘Bribery is widespread’ in Rio case http://www.chinatradeinformation.net/china-trade-news/bribery-is-widespread-in-rio-case.html China detains four Rio Tinto em

    中国へのスパイ容疑でリオ社幹部が拘束された件のメモ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/07/19
    「汚職追放キャンペーンって、前近代的な商習慣の残る中国が透明な社会にするための対外的なスローガンなのかと思っていたら、経済混乱を引き締める必要に迫られた中南海が政治的主張を実現するための手段」
  • いっつ あ すごい赤字わーるど - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    内容はお通夜の式次第のようなもので、オーソドックス、かつ、市場感覚とのズレもなく、過不足ない感じでまとまっています。まあ、分からない人は「戦争はこれからだ」的に考えていただければありがたく。 件が病気のメカニズムの解説だとするならば、個別事案は紛れもなく症状ということになります。二週間か三週間ぐらい前に面白経済問題を扱っているうちに抜き差しならない記事も出てくるようになりましたのでご紹介。 米ノンバンク大手のCIT、破産法申請も 米紙 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090713AT2N1300N13072009.html 結構前から心配されていた米経済の最も「弱い輪」が破産法とのこと。産業セクターに対する影響が甚大で、借り手保護とか言い出しちゃうともう収拾つかないですね。どうするんでしょうか。 これから、ノンバンクが仮に一部救済とかやられ始めると

    いっつ あ すごい赤字わーるど - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/07/19
    「結局、需要不足なんだから、じゃんじゃん政府支出増やして需要を作るか、劣後の経済圏を椅子から蹴落として供給を削るか、あるいは戦争でもさせて一発解決を目指すか的な話にならざるを得ない」
  • 人間の支出における「コミュニケーションコスト」って一定なんだよね… - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    忙しいのでメモ書き風に、ちんどん屋の話。そば屋が開店して、ちんどん屋が大通りを流してそば屋の宣伝をする。ちんどん屋が得られるのは、そば屋が支払えるだけのコスト。総体でみて、江戸中の広告宣伝の総量は、ちんどん屋の努力とは関係なく、そば屋など江戸で業務をしている店子の売上に依存する。売上が増えなければ広告宣伝費が払えず、投資ができなければそば屋が開店できない。 枠をさらに広げて、コミュニケーションに支払えるコストの限界量というのも存在する。広告も通信も報道も、全部社会からするとコミュニケーション。それそのものが、付加価値を与えているわけではない。ただ、より効率よく社会を動かすためのツールだ。 その業界規模は、すべて実態社会の需要から導き出される数字に依存する。広告業界の大きさはGDPの1%といい、投資銀行はその国の市場規模の0.6%程度が天井になる。 低所得者のネット利用率低下…情報通信白書

    人間の支出における「コミュニケーションコスト」って一定なんだよね… - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/07/18
    「その業界規模は、すべて実態社会の需要から導き出される数字に依存する。広告業界の大きさはGDPの1%といい、投資銀行はその国の市場規模の0.6%程度が天井になる。」
  • googleがパソコン用OSを無償提供 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ああ… 美しいわ… これが競争というものなのね。 パソコンOS、グーグルが参入 低価格ノート用、無償提供 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090709AT1C0800H08072009.html クラウド時代の新たなOSバトル幕開け http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0907/09/news016.html Worldwide Partner ConferenceのWindows Azure発表のこともあるので、発表時期はここが最適と考えたのかもしれないが、オープンソースのChrome OSは有償版もWindows7より随分安値でOEM提供するんだという話が聞こえてくる。windowsのソフトウェア資産に乗っかるための仕組みもいろいろ講じてくるんだろうが、設計思想としてwebで完結する仕組み

    googleがパソコン用OSを無償提供 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/07/18
    問題は、さまざまなアプリケーションやそれに伴うパッケージといったビジネスが、webと不可分になり、いままでIT(土方)業界が培ってきたゲームルールがまた変わってしまって対応できない土方はしんどい
  • お前ら、遺伝子はプログラムだったと実感してますよ私 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    妊娠後期に入りまして、出産予定日(9月11日)が近づいてくると、やっぱり人間変わるもんだと思いました。 仕事が終わると、寄り道せずにきっちりちゃんと家に帰っているのですよ、この私が。これ、絶対にプログラムですよね。遺伝子の。誰に教わったわけでもなく、能でそうしているという。実際に、「帰るかな」と思ってますから。仕事終わったら。 で、が体調悪いとか一言メールしてくれば、すぐさま仕事切り上げて帰るわけです。この私が。鳥がつがいになると巣を作り出すのと同じように、何か自然とそうしている。神宮球場に逝ったりゲセンに顔出したり屋やゲーム屋や家電屋に寄らずに帰る。絶対、プログラム発動中です。 子供が生まれたら何を買うべきかとかリスト作ってんの。自分の買い物でリストを作るなんて、修学旅行じゃあるまいし、ついぞ大人になってからやらんようなことをいまやっているんです。確かに、結婚してから夜の行事に

    お前ら、遺伝子はプログラムだったと実感してますよ私 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/07/18
    「仕事が終わると、寄り道せずにきっちりちゃんと家に帰っているのですよ、この私が。これ、絶対にプログラムですよね。遺伝子の。誰に教わったわけでもなく、本能でそうしているという。」
  • カツマー教祖、ネット広告費を語る - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    勝間和代女史が何か言ってます。 ネット広告の停滞は課金ビジネスで救えるか http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT2n000006072009 「ネット広告が停滞」と打っておきながら、トップページには「ネット広告10%増!!」とか大営発表が貼ってあって、相変わらず日経は意地悪だなと思います。 09年の世界広告市場、ネット拡大 前年比10.1%増 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090707AT2M0700N07072009.html ただ、勝間和代女史の解説はこなれていて、オーソドックスな内容で、それほど文句も出なさそうな感じなのですが、強いて文句を言うなら「お前が言っているのはネットでコンテンツを流通させる話であって、広告モデルそのものの話じゃねーだろバカタレ」という程度でしょう

    カツマー教祖、ネット広告費を語る - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/07/18
    「要するに「これ、私がマジで成功してるからガチでお前ら見習ったほうがいいと思います。私に金払わない奴は死ね」という風情のお話のようにも感じ、やはり勝間和代女史は真の教祖だと思いました。」
  • 病的な日本を再認識する - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いやもう、凄い感じで。 今月は出かけるときが多いので、少しでも仕事の打ち合わせをこなしてしまおうと、さっき打ち合わせにホテルのラウンジまで向かっていたんだ。そしたら、何か20cmぐらいもある超高いヒールを履いたミニスカ生足の三十路女がロボットみたいな歩き方で横断歩道を渡っていた。危ないだろ。そんな下駄というか竹馬みたいなのを履いて、オサレとか思ってるのか。 と思ったら、横断歩道真ん中付近で豪快にコケた。それはもう、テロップで字幕が見えるぐらいに。顔から。格闘ゲームでもあんなやられ方しないだろという。そしたら、通りかかった中年のおっさんが「大丈夫ですか」とか声をかけてて、それを女が「触らないでください!」とか叫んでるの。世も末だと思ったね。 で、フラグは無視して歩いていくと、何か松たか子の何とかって言う演劇のポスターが貼ってあって、なぜだか松たか子は半笑い。なあ、松たか子って何でいつも半笑い

    病的な日本を再認識する - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/07/18
    「ギャル曾根がギャルじゃなくなったら曾根である。|ギャル曾根に同情する。力の限り同情する。」
  • ビジネスにおける被害妄想問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    自意識過剰な人が陥りがちなことに、「日社会は出る杭を叩く。俺がやろうとしていることを出資者やクライアントや会社や上層部や先輩や同僚は理解してくれない」と周囲に責任を押し付けることがある。 いや、それはお前が出る杭ではなく、出す提案に説得力がないからだって。 突飛なアイデアであっても、トライすることに価値がありそうなら資金は不況でも集まるし、最低でもプレゼンする機会は与えられると思うよ。そういうチャンスが回ってこなくて、周囲の無理解を批判するのは、環境に恵まれていないからじゃなくて、聞いてもらうための環境設定に問題があるからなんだ。 で、出た提案に説得力がなかったとしても、何度か出資者候補やクライアントと調整することによって、ブラッシュアップされたり、コンセプトがきちんと定まったり、コストの見直しで最終収益がもう少し確保されそうだったり、より良い計画になることだってある。そうなってから、再

    ビジネスにおける被害妄想問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/07/18
    「もっと気軽に逝こうぜえ。毎日せっせと頑張っていれば、そのうちいいことだってあると信じて一歩一歩歩いていけばいいんだ。」
  • おい中川淳一郎。ちょっと待て。何だそのクソサイトは: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog

    名著『ウェブはバカと暇人のもの』に感動し、その著者中川淳一郎氏が経済紙傘下なのに倒産まっしぐらという絶妙なポジションで映える日経BPのサイトでモノを書いたというので見物に逝ったのであるが、なかなかいいことを書いてるのに感銘を覚え、先にエントリーを書いたのが以下です。 「ウェブはバカと暇人のもの」中川淳一郎氏の迎合発言を糾弾する http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/06/post-f70b.html 梅田望夫氏の「残念発言」はもっともだ 「ネット敗北宣言」の当の意味【1】 http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20090624/162684/ ウェブはバカと暇人のもの (光文社新書) (新書) http://www.amazon.co.jp/dp/4334035027 あらすじはともかく、著書はネットの現実がいか

    おい中川淳一郎。ちょっと待て。何だそのクソサイトは: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/07/18
    「読者と共に馬鹿になり、やがて己の中で馬鹿度がすくすくと育ち、読者を上回り、読者の半歩どころか跳躍した馬鹿を会得して先陣を切る馬鹿ニュースサイトとしてアメーバに君臨していたとは知らなかった。」
  • 「ウェブはバカと暇人のもの」中川淳一郎氏の迎合発言を糾弾する - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    はあ? 何を言ってるんだお前? 梅田望夫氏の「残念発言」はもっともだ 「ネット敗北宣言」の当の意味【1】 http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20090624/162684/ ウェブはバカと暇人のもの (光文社新書) (新書) http://www.amazon.co.jp/dp/4334035027 当然、題名は釣りに過ぎないんですが、アソシエで何か中川淳一郎氏が普通に良記事を書いておられます。氏が上梓された「ウェブはバカと暇人のもの」も、内容は非常にまっとうでありまして、なぜ出版界や新聞社などで評価があまり高くないのか不思議なぐらいです。勿体無いですね…。 正直、この辺は気で議論したいところなんですが(世辞抜き。私が世辞を言う人間に見えるか?)、ウェブも10年以上経過して、理想と現実とのギャップがようやく浸透してきて、どうにもならないウェブの

    「ウェブはバカと暇人のもの」中川淳一郎氏の迎合発言を糾弾する - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/07/18
    「理想と現実の落差はネットに限らずあることだし、ある程度現場にいる人が、その責任として、どこまで馬鹿と暇人を一定の知識レベルまで引き上げる手助けができるかというのは考えて然るべきこと」
  • 「ネット世論と実際の支持率予想とのギャップ」と「ニコニコ的民主主義」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    また読む人を選ぶ記事になってしまうかな。でも、この手の能動アンケートで、ニコニコ動画では一貫して自民党支持であり続けるのもまた特徴的なわけで。 ニコニコ動画世論調査、都議選「投票に行く」66%、自民支持がトップ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090626/163390/ ネット社会においては、最近は使われなくなった言葉「ネット右翼」でも代弁されるように民族右派的な発言が多く、かつ、経済的には規制に反対のリバータリアン的な立場を取るものが支持を集めやすい。で、民主党執行部の左派的な言動は民主党の親米「ポチ」と比べてもネットからの支持を得にくく、結果として総体として「ネットは自民支持が多数」という結果になるのだろう。この前まで、腰を悪くしていて寝てた同期とその辺のことはに書こうとは思っておるけれども、結構実証できるレベルにまで来たんじゃない

    「ネット世論と実際の支持率予想とのギャップ」と「ニコニコ的民主主義」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/07/18
    「コピペサイトで面白い発言が次々と取り上げられ、愉快なコンテンツがネット上に量産されるけど、社会的には負け続けている形」
  • 鳩山邦夫総務省辞任&日本郵政関連の現状報道まとめ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まずこれ。鳩山邦夫総務相と、読売新聞渡辺恒雄主筆の繋がりを解説。6月3日夕、という。 鳩山総務相更迭:西川氏謝罪で続投案 最後の妥協策決裂 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090613k0000m010137000c.html その読売。事件のバックグラウンドを解説。初動で鳩山氏が多数派工作を開始するも、察知した竹中平蔵氏が小泉元首相を抱き込んでの巻き返し工作を行ったという。これ、たぶん線。 首相、当初は「西川交代」…竹中・小泉コンビが封じ込め http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090613-OYT1T00127.htm 産経は選対副委員長・菅義偉氏ネタ。それと、社外取締役の元トヨタ奥田碩氏ネタも。途中から、鳩山氏が多数派工作に失敗し孤立していくさまが伺える。 更迭劇の舞台裏 「けんか両成敗」か

    鳩山邦夫総務省辞任&日本郵政関連の現状報道まとめ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • こ、これが楽天の真の力なのかっ!? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    あの一連のGIGAZINE事件以降、なんかやけくそのように楽天に登録していたメールアドレスにスパムがやってきますねえ。 何かあったのでしょうか。ああ、知らない女性からご指名されまくっていて幸せな気分でいっぱいです。で、見るところあんま業者の区別なく送ってきているので、リストがさらにどっか別の業者に安値で売られたとかでしょうか。ヤケクソとしか言いようがない。 で、うちの会社では楽天のサービスに毎月か二ヶ月に一度ぐらい新規に会員登録してて、定点的にメールアドレスを送りつけてるわけですが、07年夏ごろ以降に登録したメールアドレス(もちろん楽天用にしか使っていない)はスパムが来ないみたいなので、名簿がスパム業者に流出したのはそれより前ってことになりますね。変なカードローンは来るけどな。 可能性があるとすると、やはり不良店舗が楽天と契約していて、ここで扱った顧客情報が流出しているということでしょうか

    こ、これが楽天の真の力なのかっ!? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/06/09
    「どこまでが漏れているかの情報確認は現段階でできていないとするなら、むしろそちらのほうがネットリテラシー的に(というか、ネットで商売をしている大手として)問題であろうかと思います。」正論。
  • 毎日新聞や共同通信も追随 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ほうほう。読売の記事は予備接触というかスカウトだったわけだな。 楽天:客の個人情報を出店企業に有料提供 http://mainichi.jp/select/biz/news/20090606k0000m040080000c.html 楽天が購入者情報を提供 出品企業9社に http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060501000814.html しかし、楽天は悲惨だな。別に違法でもないのに。風評被害そのものだね。そのまま倒れていただきたい、とは思ってませんよ、ええ。

    毎日新聞や共同通信も追随 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/06/09
    「そのまま倒れていただきたい、とは思ってませんよ、ええ。」“愛”だねぇ。|貴様は歪んでいる!
  • 何が何だか分からない人専用リンク集 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ※ スパム喰らった人は、読んでれば見覚えのあるものも含まれているかもな。会社名ころころ変えながら名簿集めて儲けているグループ。ここがリストをガメたのが振り出し。二次流出があって、いっせいにスパムが広がった。 http://ameblo.jp/deaikeidaisuki/entry-10094002799.html http://fc2koko2.blog120.fc2.com/blog-entry-75.html http://www.deai-mania.jp/tag/%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B955 ※ 流出元。はい、指導入ってるっス問題業者っス。全部書いてあるから、瞼広げて全部読んどけ。な。 http://siena-beauty.com/ http://spam-db.jp/bin/bld.php?link=siena-beauty.c

    何が何だか分からない人専用リンク集 - やまもといちろうBLOG(ブログ)