ブックマーク / gigazine.net (191)

  • アジャイルを採用したソフトウェアプロジェクトの失敗率はその他の手法と比べて268%も高いことが判明

    ソフトウェアの開発手法としてアジャイルを採用したプロジェクトアジャイル以外の手法を採用したプロジェクトに比べて失敗率が268%も高いという調査結果が発表されました。 268% Higher Failure Rates for Agile Software Projects, Study Finds - Engprax https://www.engprax.com/post/268-higher-failure-rates-for-agile-software-projects-study-finds 268% higher failure rates for Agile software projects • The Register https://www.theregister.com/2024/06/05/agile_failure_rates/ 今回の調査はコンサルタント会社「

    アジャイルを採用したソフトウェアプロジェクトの失敗率はその他の手法と比べて268%も高いことが判明
    santo
    santo 2024/06/07
    上司がアジャイルでと言ったら「すぐに成果欲しい」という意味。受託先がウォーターフォールでと言ったら「要件決まってねえじゃねえか」という意味。
  • ドナルド・トランプがTikTokにアカウントを開設して300万フォロワーを集める

    アメリカ合衆国の前大統領で実業家のドナルド・トランプ氏が「TikTok」に公式アカウントを開設しました。投稿された動画は記事作成時点で1だけですが、アカウントには300万人のフォロワーがいます。 Trump joins TikTok, the app he once tried to ban - POLITICO https://www.politico.com/news/2024/06/02/trump-joins-tiktok-the-app-he-once-tried-to-ban-00161155 Trump takes off on TikTok | TechCrunch https://techcrunch.com/2024/06/02/trump-takes-off-on-tiktok/ トランプ氏は2024年11月に行われる次期アメリカ大統領選挙の共和党候補者に指名される

    ドナルド・トランプがTikTokにアカウントを開設して300万フォロワーを集める
    santo
    santo 2024/06/04
    また、めちゃくちゃ中国にコントロールされそうな道を。
  • 70歳になった「WIRED」共同創業者の思う「若いころ知っておけばよかった103のこと」

    by Christopher Michel カルチャーメディア「WIRED」の創設に携わった編集者のケビン・ケリー氏が2022年4月28日に70歳を迎え、自身が考える「若い頃に知っておけばよかった知恵」をブログに記しました。 The Technium: 103 Bits of Advice I Wish I Had Known https://kk.org/thetechnium/103-bits-of-advice-i-wish-i-had-known/ ケリー氏は68歳の誕生日に「若い人への68のアドバイス」を、69歳の誕生日には「さらに99のアドバイス」を公開していて、今回はさらに件数が増加しています。なお、「上にあるほど重要」などの区別はないようですが、以下、ケリー氏が挙げた順のまま5つごとに区切りを入れて並べています。 ・約99%の確率で、今こそがそのタイミングです ・あなたほど

    70歳になった「WIRED」共同創業者の思う「若いころ知っておけばよかった103のこと」
    santo
    santo 2024/01/08
  • 3DCGで「輪郭線」を描くのがなぜ難しいのか

    3DCG技術は近年で急速に高まっており、さまざまなゲームやアニメーションなどで高クオリティの映像を作り上げています。しかし、3DCGには「輪郭線が安定しない」という問題があり、なぜそのような問題が起きてどのように解消するのかについて、Adobe Researchの筆頭研究者でありワシントン大学の准教授を務めるコンピューター科学者のアーロン・ハーツマン氏がブログで解説しています。 Occluding Contour Breakthroughs, Part 1: A Surprisingly Hard Problem | Aaron Hertzmann’s blog https://aaronhertzmann.com/2023/07/31/occluding-contours-part-1.html ConTesse: Accurate Occluding Contours for Sub

    3DCGで「輪郭線」を描くのがなぜ難しいのか
    santo
    santo 2023/08/07
    バーマンのブログ
  • 紙の本が電子書籍よりも優れていることを示す数々の研究報告

    スマートフォンやタブレット、あるいは専用リーダーの普及によって、電子書籍に触れる機会はかなり多くなっています。そんな中でも大学生の92%が紙のを好むという調査結果や、16歳から24歳の若い世代でも3人に2人が紙のを好むというレポートがある通り、紙のは根強い人気を誇っています。そんな電子書籍と紙のの利便性を比較した研究について、Scientific Americanがまとめています。 The Reading Brain in the Digital Age: The Science of Paper versus Screens - Scientific American https://www.scientificamerican.com/article/reading-paper-screens/ 紙の読書とスクリーンに表示された文字を読むこととの違いについては1980年代に

    紙の本が電子書籍よりも優れていることを示す数々の研究報告
    santo
    santo 2023/02/07
    そりゃあ無限の大きさの本棚があったら、紙で本を買うさ。
  • bilibiliなど中国のIT大手が「解雇」のことを「卒業」と呼び始める

    by atacamaki photography ニコニコ動画で有名な「画面上にコメントを表示する機能」を実装していることで知られる中国の動画共有プラットフォーム大手のbilibili中国ECプラットフォーム第2位のJD.comを運営する京東商城が新たに解雇のことを「卒業」というワードに置き換え始めたことが話題を呼んでいます。 China's JD.com calls sackings 'graduations' • The Register https://www.theregister.com/2022/03/29/china_tech_job_losses/ 中国人ジャーナリストのZichen Wang氏が公開した、bilibiliと京東商城から届く解雇通知の実物が以下。 Some Chinese tech firms, including @JD_Corporate https:

    bilibiliなど中国のIT大手が「解雇」のことを「卒業」と呼び始める
    santo
    santo 2022/03/31
    卒業写真のあの人は悲しい目をしてる。 人混みに流されて変わっていく私を、 あなたは遠くで時々叱って。
  • 「ネコの脳は小さくなってきている」と研究で明らかに

    イヌと並び愛玩動物として親しまれているネコですが、人間に飼い慣らされたことによって脳が小さくなっている可能性が指摘されました。 Cranial volume and palate length of cats, Felis spp., under domestication, hybridization and in wild populations | Royal Society Open Science https://doi.org/10.1098/rsos.210477 Study Confirms Suspicions That Cat Brains Are Smaller Than They Used to Be https://www.sciencealert.com/study-confirms-suspicions-that-cat-brains-are-smaller-

    「ネコの脳は小さくなってきている」と研究で明らかに
    santo
    santo 2022/01/29
    “家畜化による脳の縮小” サラリーマンの私も脳が縮小してそうで心配
  • 「地球上にはこれまで25億頭のティラノサウルスが生息していた」という推測

    ティラノサウルスは、約6800万年前から約6600万年前までの中生代白亜紀末期に、北アメリカ大陸を中心に生息していた大型肉恐竜です。このティラノサウルスの約240万年間における総生息が25億頭以上になるという研究結果を、カリフォルニア大学古生物学博物館の研究チームが報告しています。 Absolute abundance and preservation rate of Tyrannosaurus rex | Science https://science.sciencemag.org/content/372/6539/284 Two and a half billion T. rex dinosaurs once lived, study finds - Axios https://www.axios.com/t-rex-billion-dinosaur-population-estim

    「地球上にはこれまで25億頭のティラノサウルスが生息していた」という推測
    santo
    santo 2021/04/19
    “この個体群密度は、東京23区の広さにおよそ6頭のティラノサウルスが生息していることを意味しています。” 結婚問題、大変そうだな
  • 3Dで再現した恐ろしくリアルな古代ローマの町並みを体験できる「Rome in 3D」

    「当時ローマに住んでいた人の目線で古代ローマを見ることができるようにする」という目標を掲げ、素材・色・天気・視覚効果にまでこだわって古代ローマの町並みを3Dで再現したプロジェクトが「Rome in 3D」です。Rome in 3Dではいくつものムービーが公開されており、現代の遺跡の姿とは全く違う、リアルな古代ローマをまざまざと体験することが可能です。 Rome in 3D - History in 3D https://relivehistoryin3d.com/projects/rome-in-3d/ Rome in 3Dで公開されているムービーは、以下から見ることができます。 "HISTORY IN 3D" - ANCIENT ROME 320 AD - 3rd trailer "Walking around Colosseum" - YouTube 紀元後320年ごろのローマの町並み

    3Dで再現した恐ろしくリアルな古代ローマの町並みを体験できる「Rome in 3D」
    santo
    santo 2021/02/06
  • 精神を機械に移して永遠に生きることは可能なのか?

    「永遠の命」というアイデアは古くから続く人類の1つの夢ですが、現代の科学技術をもってしても叶っていません。永遠の命を叶える「精神のデジタル化」という概念について、科学系YouTubeチャンネルのKurzgesagtがアニメーションムービーで解説しています。 Can You Upload Your Mind & Live Forever? feat. Cyberpunk 2077 - YouTube 人間の魂は寿命のある肉体に縛り付けられており、「肉体から解き放たれたい」という望みは人類の歴史と同じだけ長く願われてきました。永遠の寿命を多くの人類が求め続けてきましたが、近年では技術革新によって「精神を機械に移す」という可能性が開けています。 むしろ、「精神のデジタル化こそが人類の進化として正しい形である」とすら言えるかもしれません。 「精神のデジタル化」と「デジタル化による永遠の寿命」はさま

    精神を機械に移して永遠に生きることは可能なのか?
    santo
    santo 2020/12/16
    我思う、されど我無し
  • 上司が無茶な仕事の予定を組むのは「時間の認識がゆがんでいる」から

    By Strep72 上司事や移動の時間が全くないむちゃくちゃなタイムスケジュールを組まれた経験があるという人もいるかと思いますが、これは「自分が権力を持っている」と感じる人ほど「時間の認識がゆがんでいる」ためであることが判明しました。 Being Powerful Distorts People's Perception of Time - Joe Pinsker - The Atlantic http://www.theatlantic.com/business/archive/2014/07/being-powerful-distorts-peoples-perception-of-time/374940/ カリフォルニア大学バークレー校の最新の研究では、「地位」がどれくらい人間の時間に対する認識をゆがめているのかを調査しているそうで、多くの協力者のおかげで導き出された調査結果に

    上司が無茶な仕事の予定を組むのは「時間の認識がゆがんでいる」から
    santo
    santo 2020/07/29
  • 新型コロナウイルス感染者が大量発生した空母の乗組員の「大半が無症状」という謎、国防長官も困惑

    by U.S. Pacific Fleet 艦内で新型コロナウイルス感染者が続出したと報じられているアメリカの原子力空母セオドア・ルーズベルトで、検査により新型コロナウイルスに感染していると診断された乗組員の半数以上が新型コロナウイルス感染症の症状を呈していないことが判明しました。 Coronavirus clue? Most cases aboard U.S. aircraft carrier are symptom-free - Reuters https://www.reuters.com/article/idUSKCN21Y2GB 原子力空母セオドア・ルーズベルトでは、2020年3月31日の時点で100人を超える新型コロナウイルスの感染者が発生してしまい、危機感を訴えたブレット・クロージャー艦長が解任される事態も起きています。 空母で新型コロナウイルス感染者が発生していると上層部に

    新型コロナウイルス感染者が大量発生した空母の乗組員の「大半が無症状」という謎、国防長官も困惑
    santo
    santo 2020/04/18
    “「この無症候性感染というステルス性能が、新型コロナウイルスという敵の秘密兵器であることが分かってきています」”
  • ビル・ゲイツが「もし次の疫病大流行が来たら」を語る2015年公開のムービー

    2014年にエボラ出血熱が流行したことを受けて、ビル・ゲイツ氏は「もし次の数十年で1000万人以上が亡くなる災害があるとしたら、それは戦争よりもむしろ『感染性の高いウイルス』の可能性が高い」と警鐘を鳴らしてきました。ゲイツ氏が2015年に講演した「もし次の疫病大流行(アウトブレイク)が来たら?私たちの準備はまだ出来ていない」ムービーは、まさに今見るべき内容となっています。 The next outbreak? We’re not ready | Bill Gates - YouTube バレルを持って登場したビル・ゲイツ氏。 「私が子どもだったとき、最も恐れていたのは核戦争でした」 「家の地下にはこのようなバレルがあり、中には缶詰めや水が蓄えられていました。核兵器が飛んできたら私たちは地下へ降りて、うずくまり、バレルの料をべるのです」 「しかし、もし次の数十年で1000万人以上が亡くな

    ビル・ゲイツが「もし次の疫病大流行が来たら」を語る2015年公開のムービー
    santo
    santo 2020/04/08
    世界大統領選ぶ事があるなら、ゲイツに一票入れるかなあ。
  • 「自分で新型コロナウイルス感染症をチェックできる検査キット」をゲイツ財団がまもなく提供予定

    Microsoftの共同創業者兼元会長のビル・ゲイツ氏とメリンダ氏により創設された慈善基金団体ビル&メリンダ・ゲイツ財団が、「新型コロナウイルスの検査キット」をアメリカ・シアトルで数週間以内に提供する予定だと地元紙のシアトルタイムズが報じています。 Gates-funded program will soon offer home-testing kits for new coronavirus | The Seattle Times https://www.seattletimes.com/seattle-news/health/gates-funded-program-will-soon-offer-home-testing-kits-for-new-coronavirus/ シアトルタイムズによると、ビル&メリンダ・ゲイツ財団の新型コロナウイルスの検査キットは、感染が疑われる人の鼻

    「自分で新型コロナウイルス感染症をチェックできる検査キット」をゲイツ財団がまもなく提供予定
    santo
    santo 2020/03/09
    流石はゲイツとしか言いようがない。
  • 新型コロナウイルスに関する誤情報をSNS上で広めるボットが数多く暗躍している

    新型コロナウイルスは最初に感染が広まった中国や日韓国といったアジア諸国だけでなく、イタリアやアメリカといった欧米諸国でも感染が広がっています。そんな新型コロナウイルスについて、「SNS上で新型コロナウイルスに関する誤情報を広めるボットが登場し、人々を惑わせている」と、海外メディアのInverseが報じました。 Bots are waging a coronavirus disinformation campaign on social media https://www.inverse.com/innovation/bots-are-spreading-lies-about-the-coronavirus-on-social-media 2020年2月27日の時点で、アメリカ国内の新型コロナウイルス感染者数は60人を超えており、アメリカ疾病予防管理センター(CDC)は新型コロナウイルス

    新型コロナウイルスに関する誤情報をSNS上で広めるボットが数多く暗躍している
    santo
    santo 2020/02/29
    “ボットが広めている主張には、「新型コロナウイルスは中国が意図的に開発した生物兵器である」「民主党員がドナルド・トランプ大統領を脅かすために新型コロナウイルスの恐ろしさを誇張している」と。”
  • 若者がTVや新聞のニュースを信頼しないのは「若者の意見や経験がニュースでほとんど扱われないから」という指摘

    近年では「若者がTVや新聞のニュースに関心を持たなくなった」といった指摘がされており、情報収集の手段が従来のメディアからSNSなどに移り変わっているといわれています。そんな若者のニュースに対する姿勢について、西シドニー大学やクイーンズランド大学の研究チームは「若者がニュースを信頼しなくなったのは、若者自身の意見や経験についてニュースが扱わないことが関係している」と指摘しました。 THE INCLUSION AND REPRESENTATION OF YOUNG PEOPLE IN THE AUSTRALIAN NEWS MEDIA https://westernsydney.edu.au/medialiteracy/research/snapshot On an average day, only 1% of Australian news stories quoted a young p

    若者がTVや新聞のニュースを信頼しないのは「若者の意見や経験がニュースでほとんど扱われないから」という指摘
    santo
    santo 2020/02/16
    “研究チームが指摘しているのが「若者の小道具化」です。分析したニュースのうち、およそ11%には若者の写真または映像が含まれていたそうですが、実際に若者がニュース内容の本質に関連している割合は少なかった”
  • 「成長する考え方」と「成長できない考え方」の違いが20年の研究で明らかに

    by D. Sharon Pruitt 自分の持っている知性やクリエイティビティを天性のものであり、自分の力ではどうにもならないものと考えている人も多いのですが、それこそが人の限界を決める思い込みであり、「成長する思考態度」を持つと人は自分の知性や能力を伸ばしていくことができる、ということが、スタンフォード大学の教授である心理学者のCarol Dweck博士の行った20年にわたる研究で明らかになっています。 Fixed vs. Growth: The Two Basic Mindsets That Shape Our Lives | Brain Pickings http://www.brainpickings.org/index.php/2014/01/29/carol-dweck-mindset/ この、自分の成長を自分自身で邪魔してしまう「固定された思考態度」と、「成長する思考態度」

    「成長する考え方」と「成長できない考え方」の違いが20年の研究で明らかに
    santo
    santo 2020/02/13
    “固定された思考態度」は根本に「自分をよく見せたい」という欲求があるため、失敗する可能性がある挑戦を避けたがります。障害にぶつかった時のあきらめも早く、努力は実を結ばないと考えがちです。”
  • 空中・水中・宇宙を飛行可能な物体に関する特許をアメリカ海軍が出願している

    アメリカ海軍では以前からパイロットがUFOを目撃したという事例が存在しており、その中にはトップシークレットの報告書が存在することがわかっています。しかし、アメリカ海軍は目撃するにとどまらず、自ら「UFO」を生み出そうとしているのか、空中・水中・宇宙を飛行・航行可能な機体に関する特許を出願しています。 Docs Show Navy Got 'UFO' Patent Granted By Warning Of Similar Chinese Tech Advances - The Drive https://www.thedrive.com/the-war-zone/28729/docs-show-navy-got-ufo-patent-granted-by-warning-of-similar-chinese-tech-advances The Secretive Inventor Of T

    空中・水中・宇宙を飛行可能な物体に関する特許をアメリカ海軍が出願している
    santo
    santo 2020/01/24
    夢のある特許だなあ(棒読み)
  • 「ネコ好きは無神論者」「神に求めるものをネコで代用している」という研究結果

    by Mikhail Vasilyev 世界中で愛されるネコに関する研究はさまざまありますが、新たに宗教関連の研究に特化した学術誌・Journal for the Scientific Study of Religionで、「無神論者はネコをペットとして飼うケースが多い」という研究論文が発表されました。 How Religion Predicts Pet Ownership in the United States - Perry - - Journal for the Scientific Study of Religion - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/jssr.12637 Atheists put their faith in ‘godlike’ cats | News | The

    「ネコ好きは無神論者」「神に求めるものをネコで代用している」という研究結果
    santo
    santo 2020/01/17
    神とネコの二つに仕える事はできないのか。
  • Twitterが5000以上ものボットアカウントを「デマを拡散した」として凍結、謎の「親トランプ」ネットワークの存在が浮き彫りに

    by Gage Skidmore 2016年に行われたアメリカ大統領選にロシアが介入したという「ロシアゲート疑惑」について、ロバート・モラー元FBI長官が2019年3月に報告書を提出し、同年4月18日に報告書の一部が公表されました。そんな中、「Twitter上で報告書を否定するツイートを拡散していた5000以上のボットアカウントが一斉に凍結された」と海外メディアのArsTechnicaが報じています。 Twitter shuts down 5,000 pro-Trump bots retweeting anti-Mueller report invective | Ars Technica https://arstechnica.com/information-technology/2019/04/twitter-shuts-down-network-of-5000-possibly-sa

    Twitterが5000以上ものボットアカウントを「デマを拡散した」として凍結、謎の「親トランプ」ネットワークの存在が浮き彫りに
    santo
    santo 2020/01/15
    情報世界の進化論。意図によるデマシステムというウイルスは合理的手法で除去できるのか?