タグ

楽天に関するsekisuzuのブックマーク (3)

  • WUGナイター2018の思い出 - 湖底

    この記事は「Wake Up, Girls! Advent Calendar 2018」の13日目の記事……の予定でしたが、更新が大幅に遅くなってしまいました。申し訳ございません。 adventar.org 皆さん、こんにちわぐー! 色々なことがあった2018年もそろそろ終わりを迎えようとしていますね。色々ありすぎて上半期のことが遠い昔のように思えてしまいますが、今回は個人的に今年(12/13現在)一番楽しかった半年前のイベントについて書きたいと思います。そう、「Wake Up, Girls!×東北楽天ゴールデンイーグルス コラボナイター」(通称WUGナイター)です。 WUG放送初年の2014年から毎年開催されていて、今年で5年目。私は昨年からのワグナーですが、2017年のワグナイターの様子をTLで追っていてすごく楽しそうだったのと、現場で見る背番号7のWUGユニに憧れていたので念願の参加で

    WUGナイター2018の思い出 - 湖底
  • Rakuten.FMをバックグラウンド再生して野球実況を聞く方法

    野球は応援勢、赤雪すずみです。球場に行けないとき、そして特に外にいる時!スマートフォンのギガ(…とか言われる契約しているデータ通信量)が消えてくたばってしまうので試合の動画配信サービスは使いたくない!移動中なので音だけしか聞けない!…というシチュエーション。あると思います。 そんなときに、強い味方となるのがRakuten.FM TOHOKUという地域密着型のコミュニティFMラジオ。このラジオで東北楽天ゴールデンイーグルスの試合中、実況中継番組が放送されています。これをなんと無料のネット配信で聞く事ができます! …At Eagles というアプリで。 2021/3/26 更新。 AtEaglesアプリでのラジオ視聴が有料化。また、現在Tuneinで聴けなくなってしまったので、無料で聴くにはブラウザ経由しかなくなってしまいました。 ブラウザで無料視聴するか、ファンクラブ入ってAtEaglesで

    Rakuten.FMをバックグラウンド再生して野球実況を聞く方法
    sekisuzu
    sekisuzu 2019/09/03
    この記事書いた数週間後にバックグラウンド再生アップデートしやがった・・・。はよせいや!
  • 2019年パリーグネット配信4社比較。価格と遅延、対応端末と評判[DAZN,パリーグTV,楽天tv,パリーグLIVE]

    野球ライブ配信サービス、一番安くて使い勝手が良さそうなのはどこだ!パ・リーグに特化した内容です。セ・リーグさんはDAZN一択です。 2019年もパシフィック・リーグのプロ野球配信サービスが出揃いました。 現在利用できるのは以下の4サービス。 Rakutenパ・リーグSpecial (Rakuten TV)パ・リーグTVDAZNパ・リーグLIVE (ソフトバンク・Yahoo)恐らく自分にあったサービスをお探しと思いますので、とりあえず先にシチュエーション別に結論を書いておきますね。 シチュエーション別おすすめQ&A遅延が気になる!DAZN、Rakuten パ・リーグ Special は割と遅延少なめと評判。 お金がねえ!コスパ重視!パ・リーグLIVE (ソフトバンク・Yahoo)で安く見れます。Yahooプレミアム会員は無料。 二軍が見たい!ワイの推しが二軍におるんや!パ・リーグTV。二軍や

    2019年パリーグネット配信4社比較。価格と遅延、対応端末と評判[DAZN,パリーグTV,楽天tv,パリーグLIVE]
    sekisuzu
    sekisuzu 2019/09/03
    外で酒かっくらいながら何人かでテーブル分けてみんなで配信にかじりついた瞬間、そこがスポーツバーになる。最高
  • 1