タグ

労働に関するsenchafreak69のブックマーク (11)

  • 移民の是非と有効な少子化対策 : 異常な日々の異常な雑記

    前々回の記事は久々にまともな内容のあるエントリだったのですが、思いの外、多くの方に読んでいただけたようで何よりでした。 今回の記事はその続編のようなものなので、未読の方はこちらを。 移民で人口維持することは不可能 ↑の記事中の文章で、子供が需要の塊である、という一節がタンブラーなんかで幾人かに引用されていました。 意外に子供が需要の塊である、ということをきちんと認識している人は少ないように思うので、改めて引用しましょう。 需要の塊である子どもを増やさないことには景気はよくなりません。 大人は10年前に買った服を着続けることができるかもしれないけど、子供は3年前に買った服だって着ることができない。 私は学生時代から10年以上大事にしているものは服以外にもたくさんありますよ。 湯のみだったり、器だったり、家具だったり、文房具だったり、時計だったり、トレーニング器具だったり。 書籍やCDだって

    移民の是非と有効な少子化対策 : 異常な日々の異常な雑記
  • アフィリエイトは正義 : 異常な日々の異常な雑記

    ブログのトップ絵の上下に広告を置く、という行為はいかにも魂を売ってしまったかのような印象を植え付けてしまうのではないか、という懸念があるのですが、まあ効果がなければやめるでしょう。 今どき広告のあるなしに細かく文句付ける人はただの情弱です。 が売れなくなったのは、インターネットが普及して、ネットの読み物で満足する人々が増えた、というのも大きいと思います。 の生産消費、という経済活動がネットのwebサイト閲覧、という行動によって停滞を余儀なくされているのなら、ネット上の素人ブログが経済活動を行って、それで金銭を得るのは「経済活動の総和」の維持という意味ではわりと賞賛されるべき行為ではないか、と思ったわけですよ。 ちょっと前はついでに小遣い稼げればいいか、ぐらいだったのが、むしろ小遣い稼ぎを前面に出すべきだ、という思考が働いているわけです。 日は不景気ですから、あらゆる「健全な」経済活動

    senchafreak69
    senchafreak69 2013/11/20
    正義とまで言い切った奴は他にいないだろう
  • 生産性の話題 - chintaro3の日記 

    大元のネタ: 「生産性の概念の欠如」がたぶんもっとも深刻 --- Chikirinの日記 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20131015 一見、うんうん、と同意できる事が書いてある。しかしここでいう「生産性」ってさ、利益をどれぐらい上げられるかって話? それとも、物やサービスをどれだけ提供できるかって話? 生産性を上げる以外に、国が、企業が、家計が、より豊かになる方法もありません。 ぶっちゃけ、極論すれば、国や企業が豊かかどうかなんてどうでもいいんじゃないの。個人が豊かであるならば、その集合体である企業も国も自動的に豊かな状態になるはずだろ。 では、個人が豊かになるってどういうことなんだ??? 好きな物が好きなだけ買えれば、豊かなのか? 世界旅行が出来れば、豊かなのか? 好きな人と一緒に暮らして子供がいて、一家団欒できれば豊かなのか? 毎日好きな事をして、自

    生産性の話題 - chintaro3の日記 
  • なぜブラック企業を簡単に辞めれないのか

    ブラック企業、嫌なら辞めれば?(ihayato.書店) 勤めている会社がいわゆるブラック企業だったとした場合どうすればいいのか。すぐにやめればいいじゃないか?なるほど道理ですね。しかしながら多くの人はその道に踏み込めない。なぜか。 もちろん具体的事情は人それぞれでしょうが、この問題の多くは「履歴書を汚したらまずい」っていう固定観念に起因するのではないでしょうか。 【就活】人事「空白期間のある人は雇いません。お帰りください。」 (無内定速報) どういうわけか履歴書の職歴欄に空白期間は敬遠されるといわれます。会社をやめてから転職活動した場合、この空白期間のリスクが生じてしまいます。すんなり次の転職先が決まればいいんですが、今のご時世なかなかそうはいかない。こうして3ヶ月、半年、1年…と何もない空白の期間が延びていくに従って、その説明も次第に苦しくなってくる。なのでそのリスクを避けるには仕事をし

    なぜブラック企業を簡単に辞めれないのか
    senchafreak69
    senchafreak69 2013/06/24
    そもそもホワイト企業で働いたことがないんだよな・・・。
  • 日本を救う方法を考えたので、みんなの力と知恵を貸してほしい : 異常な日々の異常な雑記

    に関する現状認識としては、以前、こちらで提示しました。 日のオワコン化がとまらないということは何度でも確認しておこう、見せかけの希望に騙されないために 主として現政権、及びこれまでの日政治のやり方では日は没落していく一方だろう、という危機感で、あのような記事を書きました。 また、その記事を受けてアベノミクス的な経済政策を支持する方からの反論を受けたので斥けましたが、↓でそのやり取りをご覧になれます。FAQとして参考になるのではないかと。いささか品を欠くやりとりでお恥ずかしい限りですが、ご容赦下さい。記事の中盤から論戦が始まります。 オワコン反省会&「とある青二才の斜方前進」への反論 ↓はそれ以前にアベノミクス批判した時に当ブログに反論を寄せられた読者様とのやり取りで、やはり斥けています。 国土強靭化よりも少子化対策による景気対策を 稿は、そうしてこのままでは日は衰退していく

    senchafreak69
    senchafreak69 2013/06/22
    渾身の記事だが果たして・・・
  • 日本人のあるべきモデル : 異常な日々の異常な雑記

    少し前の記事で、長時間労働の害悪の数々を列挙しましたが、もう少し、その内実について触れようかな、と。 仕事の中身にもよるけど、労働者でいる時間は、基的には人間として来持っている様々な欲求をある程度封じ込めながら過ごさなければなりません。 事したり、排泄したり、睡眠とったり、という生理的な欲求を自由に満たすことができないのはもちろん、性行為(自慰行為を含む)をしたり、ダラダラしたり、好きな人と会ったり、娯楽に興じたりといった欲求も満たすことができないし、家事や育児もできない。 我々は労働者であるあいだ、人間として来持っている様々な権利や義務までも抑制しなければならないわけです。 近代社会の人間が近代社会の人間として機能するには実に様々な行為を為さなければならないし、その様々な行為を人間がするということを前提に近代社会は運営されています。 働くことが美徳である、と言っても、働いているだ

  • 「日本は過労死対策を」 国連委員会が政府に初勧告 - 日本経済新聞

    人権を保障する多国間条約の履行状況を審査する国連の社会権規約委員会が日政府に対し、長時間労働や過労死の実態に懸念を示したうえで、防止対策の強化を求める勧告をしていたことが23日、分かった。外務省によると、国連の関連委員会が過労死問題に踏み込んだ勧告を日に出すのは初めて。法的拘束力はないが、対策の実施状況について定期的な報

    「日本は過労死対策を」 国連委員会が政府に初勧告 - 日本経済新聞
    senchafreak69
    senchafreak69 2013/05/24
    長時間労働が日本の諸悪の根源だ。ガンガン言ってくれ。
  • トリクルダウンとかいう共同幻想

    うちに相互してくださっている煎茶さんのブログのホッテントリ記事。 長時間労働が日の諸悪の元凶だ(異常な日々の異常な雑記) はてブ数260overで日間PVが7500だとか。煎茶さんの普段のエントリーからはご人の教養や洞察性の高さみたいなのが伺えるんですけど、今回はそういった要素を意識的に排したのか、えらいソリッドな文章になっている。ジャズギタリストが敢えて全部パワーコードで曲作りましたみたいな潔さを感じます。すべての書き出しが「労働時間が長いから」で始まっているところなんかは、増田の短文に近い詩的様式美を感じますね。 異次元緩和の結果、失われた20年の半分は取り戻せたとか言う財界の声もあるようですが、それは必ずしも国民生活全体の改善を意味しない。最近巷でよく言われるトリクルダウンとかいう理論にしても要素価格均等化の定理が作用するグローバル経済下では成立しないという指摘もある。そういう諸

    トリクルダウンとかいう共同幻想
    senchafreak69
    senchafreak69 2013/05/21
    ありがとうございます。て、照れるぜ。ただ自覚的にそれほど個人的な感情を込めたつもりはないんですよね。込めてたのかなあ。でも書き上げた時にはそこそこヒットするだろうな、という予感がありました。
  • 長時間労働が日本の諸悪の元凶だ : 異常な日々の異常な雑記

    労働時間が長いから消費者である時間が少なくなる。 結果、ものを買う時間的ゆとりが減って消費に金が回らなくなり、景気がよくならない。 労働時間が長いから仕事を続けられなくなる人が増える。 結果、ニートや引きこもりが増える。 労働時間が長いからや過労死、自殺が増える。 労働時間が長いから仕事以外のことを考える余裕がなくなる。 結果、日人は馬鹿になって、目の前のことや身の回りのことしか考えられなくなる。 が読めない。勉強もできない。趣味を楽しめない。 労働時間が長いから出会いの幅が狭くなる。 結果、婚期を逃す男女が増える。 労働時間が長いから女性が社会進出できない。 企業に育児休暇を義務付けたって中小企業レベルでそれが守られるわけないだろう。 ワタミみたいな企業で両親がともに働けるのかよ。 労働時間が長いから少子化が進行する。 女性が社会進出できない。出会いの幅が狭い。交際する時間が取れな

  • ユニクロ柳井発言を巡って~発言権の在り処~ : 異常な日々の異常な雑記

    ユニクロの柳井会長の発言がけっこうな波紋を広げているようです。 「年収100万円も仕方ない」ユニクロ柳井会長に聞く 朝日新聞 発端はこの記事ですね。 新自由主義の狂信者っぷりが伺えるなかなかにぶっとんだ発言です。 それから次々と反響が出ました。 はてなのホットエントリーに入っていた中からいくつかピックアップしてみましょう。 ユニクロ社長がブラック企業のグローバル化宣言-世界同一賃金で年収100万円・若者使いつぶし・成長なければ死|POSSE今野氏・坂倉氏 togetter ユニクロの社長は愛を語らない 関内関外日記 ユニクロの世界同一賃金は労働者を摩耗するブラック施策 togetter ◆ ユニクロ社長の詭弁 openブログ 柳井会長が仰りたいことって要するにこういうことですかね? Kousyoublog ブラック企業ユニクロにつぐ城繁幸氏の解雇自由化はさらなる企業への滅私奉公・うつ病・生

  • 日本はもっと素敵な国になる!

    ●黒人詩人リロイ・ジョーンズ(現アミリ・バラカ)の言葉 奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、 驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。 どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。 そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。 だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1の鎖に過ぎない。 そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。 過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。 彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、 奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。 その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、 あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を 血祭りにあげた。 現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。 そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自

  • 1