タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

AWSとmotdに関するsh2nm0k2のブックマーク (1)

  • Amazon LinuxのmotdにEC2のName Tagを表示する | DevelopersIO

    こんにちは。望月です。 今日はEC2をちょっと便利に使うための小ネタです。 Message of the Day(motd) message of the day(motd)とは、Linuxサーバにログインした時に表示されるバナーのことです。 Amazon Linuxだと、↓のような画面が表示されることでおなじみですね。 このmotdに、「今どのサーバにログインしたのか」を表示するのは結構一般的なのではないでしょうか。サーバ名を表示するために/etc/motd直接編集したことがある方もいると思います。 ですが、Amazon Linuxではmotdに関する落とし穴があります。cron.dailyにてupdate-motdというプログラムが実行され、日次で/etc/motdの内容が書き換わります。Amazon Linuxの最新パッケージの情報などが常に表示されているのは、このupdate-mo

    Amazon LinuxのmotdにEC2のName Tagを表示する | DevelopersIO
  • 1