タグ

建築に関するshidhoのブックマーク (77)

  • 東京デザイナーズ定礎めぐり

    「定礎」と聞くと、どういうのを思い浮かべるだろうか。「あー、あの石板に筆文字で定礎って書かれたやつね」っていう人が大半だろう。たしかに、世にある定礎のほとんどはそうである。 しかし広い日には、そんな我々の常識をくつがえす“変わり種”の定礎がいっぱいあることが分かってきた。

    東京デザイナーズ定礎めぐり
    shidho
    shidho 2017/10/31
    リイド社はさいとう・たかをの身内会社(自身も取締役)なので、あんまりリイド社的には有名人起用という考えで依頼してないと思われ。/それとは別に、初代社長の書いた定礎を嫌っていた2代目が撤去した話があってな。
  • 蔵書荷重超過で床にひび 静岡県立中央図書館、3~4カ月休館|静岡新聞アットエス

    静岡県立中央図書館(静岡市駿河区)の資料棟2階閲覧室の床に複数のひび割れがあることが3日までに、県教委の調査で分かった。蔵書が設計時の積載荷重を超えた状態が続いたことが主因とみられる。県教委は同日以降、図書館を臨時休館し、蔵書の移動による荷重軽減とともに、床の状態の詳しい調査を行う方針。 県教委が4~6月に実施した補強可能性調査で床のひび割れが見つかった。閲覧室の蔵書は20万冊で、設計時の積載荷重の10万冊を大幅に超過し、床に大きな負荷が掛かっている状態という。 緊急対策として、半地下階の書庫の蔵書を外部保管場所に移した上で、閲覧室の蔵書を書庫に移動する。臨時休館は3~4カ月程度を想定している。 県立中央図書館は1969年の建築から48年が経過し、施設の老朽化が著しい。収蔵量は84万5千冊に対して82万冊以上に達し、2022年度には限界になる見通し。県教委は有識者会議を設けて中央図書館の在

    蔵書荷重超過で床にひび 静岡県立中央図書館、3~4カ月休館|静岡新聞アットエス
    shidho
    shidho 2017/07/04
    この間「豊洲の耐荷重が低い」って話に「いくら低くてもそれが表に出るには時間がかかる」って言ったんだけど、ここの蔵書が想定を越えてから今日までどのくらいの時間があったんだろう。
  • 石坂浩二“例のプール”に住んでいたのは「市川崑さん」と真相明かす : スポーツ報知

    石坂浩二“例のプール”に住んでいたのは「市川崑さん」と真相明かす 2016年4月7日22時54分  スポーツ報知 “例のプール”オーナーでなかったことが判明した石坂浩二 マツコ・デラックス(43)が“例のプール”にまつわる都市伝説に終止符を打った。 7日放送のフジテレビ系「アウト×デラックス」(木曜・後11時)に俳優・石坂浩二(74)が出演。「結婚していた浅丘ルリ子(75)と住んでいた」と噂される石坂にマツコが真相を直撃したところ、石坂は「違うんです。間違いです」と否定した。 “例のプール”とは、グラビア撮影やセクシー動画の撮影場所として特に男性におなじみの、小型の屋内プール。よくわからないナインティナインの矢部浩之(44)に対し、マツコは「結構なプールなのよ!“例のプール”で検索すれば出てくるから!」と説明した。 石坂によれば、そのビルに住んでいたが下の階に住んでおり、プール付きの物件に

    石坂浩二“例のプール”に住んでいたのは「市川崑さん」と真相明かす : スポーツ報知
    shidho
    shidho 2016/04/08
    死ぬ前に本人の口から聞きたかったな。
  • ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。 5秒後に自動的にNewsweekトップページへと移動します。 自動的に移動しない場合は、こちらをクリックしてください。

    ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    shidho
    shidho 2016/04/06
    もう少し本人の話を語れよ。
  • 難波和彦+界工作舎 神宮前日記 2015年6月

    2015年06月30日(火) 7時起床。小雨の一日。8時過ぎ出社。直ちに事務所を出て青山歯科医院へ。9時前から奥歯の治療。レントゲンを撮り歯根の状況を確認して歯科医と相談し差歯にすることを決定。麻酔をして歯根と根元を削り詰め物をする。10分間乾燥させた後に彫り込んで型を取り今日の治療は終了。来週の予約をして10時前に終了。10時過ぎに帰社。麻酔が切れると歯茎が痛み始めて事もままならない。午後は痛みで仕事が手につかないので『ルイス・マンフォード』を読み続ける。夜になってようやく痛みが治まってきたので法政大スタジオ課題の学生から届いた図面をメールエスキス。9時半に帰宅し早めに就寝。 2015年06月29日(月) 7時起床。昨日の夕に久しぶりにステーキをべていたら何かの拍子に噛み合わせがズレて右の奥歯が根元からポキリと折れてしまった。20年以上も前に虫歯の治療で歯神経を除去し金属のカバーを

    shidho
    shidho 2015/07/07
    ついでに日記を「新国立競技場」で検索して見えてくる流れが面白い
  • すけすけお風呂とイロモノ物件を積極的に推してくるHOME'S公式ホームズくん : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    すけすけお風呂とイロモノ物件を積極的に推してくるHOME'S公式ホームズくん : 市況かぶ全力2階建
    shidho
    shidho 2014/02/03
    すけすけお風呂って本当にデザイナーズマンションなのか、実はラブホのリノベーション物件ではないかという疑惑がふつふつと。
  • コンクリ-トが生んだ「作りっぱなし」の罪:日経ビジネスオンライン

    溝渕:1980年代に米国で落橋事故が頻発したことで、補修を怠ってきたコンクリートが30年~50年前後で事故の原因になることが分かってきました。日は米国からざっと30年遅れ、高度成長期に大量に使われたコンクリートがそろそろ危険域にはいります。専門家は危険を訴えていたのですが、最悪の形で実証されてしまいました。 そもそも、コンクリートはどの程度持つものなんでしょう。たとえば笹子トンネルの場合は。 溝渕:「耐用年数の30年から50年は楽に持つし、安全係数を高めに取っているから実際にはさらに長期間大丈夫」と考えていたはずです。ですので「なぜこんなに早く」と、専門家はみな驚いているんです。 ただし、コンクリートの寿命は使用環境で大きく変わってくるのです。 荷重などによってひび割れが発生しますし、材料そのものやひび割れから進入する大気や水によって、内部の鉄筋が錆びて劣化します。人間と同じで、年を取れ

    コンクリ-トが生んだ「作りっぱなし」の罪:日経ビジネスオンライン
  • バンコクの倒壊危機の旧SC基礎部分に水たまり-魚放流し話題に

    shidho
    shidho 2011/09/16
    壊れた建物の下にできたでかい水たまり。ボウフラ対策で魚を放流したら次々放流する人が現れて名物になったらしい。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    shidho
    shidho 2011/05/13
    まあもう一度使えるという意味では耐えたんだけど、公共の避難所とかに使えるかという意味では耐えられなかったんだよな。
  • 新しい東北、新しい日本――東日本大震災後の「コミュニティ・セキュリティ」デザイン :: Earth Literacy Program News

    2011年3月21日;春分 竹村真一(京都造形芸術大学) 東日大震災の発生から十日余り。まだ余震と原発事故が予断を許さぬ状況とはいえ、重点は災害救助と緊急支援から、数十万の被災者の生活再建、インフラ再建のフェイズへと移行しつつある。 だが、これまでの震災と根的に異なる点は、それが「復旧」ではあり得ないということ、つまり「もとの旧い体制の再建」ではなく、あらゆる面での社会の根的なリセット(刷新)、いわば“新しい日”の再設計が不可欠ということだ。 たとえば、高さ十メートルの防潮堤を整備していたにもかかわらず津波被害を防げなかった沿岸低地に、同じように街を再建すべきだろうか?また大きな災害のたびに寸断される電力網や水道――その修復作業が急務であることは当然としても、そもそもこうした大規模インフラに百パーセント依存した、脆弱な現代社会のあり方そのものを根から見直すべきではないのか?(こ

    shidho
    shidho 2011/04/07
    自立型のうんちゃら、っていうけど、そういう装置も結局石油なしでは動かないことがわかったのが今回の震災だったんだけどなあ。
  • 被災地発:釜石市の「津波避難ビル」に住民は逃げていた

    岩手県釜石市の沿岸部にある「津波避難ビル」に周辺の住民が地震直後に逃げ込み、津波から守られていたことが日経コンストラクションの取材で分かった。周辺住民の防災意識が高く、津波が生じた際の避難場所として広く認識されていたとみられる。

    被災地発:釜石市の「津波避難ビル」に住民は逃げていた
    shidho
    shidho 2011/04/07
    こういうのをいっぱい建てると「使徒迎撃都市」ならぬ「津波迎撃都市」になるのかなあ。湾岸に建てられたたくさんのビルが壊されながら都市内部を守るイメージ。
  • 「のぞかれる」皇居 増える高層ビル プライバシー、防犯面で問題 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    高層の建物が皇居(東京都千代田区)周辺で建築されるのに伴い、宮殿、宮内庁病院といった皇居内の主要施設が「のぞかれる」恐れが出ていることが次々と明らかになっている。天皇陛下のご執務や、重要な儀式が行われる宮殿の内部が、一部のビルから見えることも確認された。 都市化に伴って浮上した課題といえ、宮内庁では目隠しの樹木を植えるなどの対応を迫られている。だが、かねてから議論があった景観面だけでなく、プライバシー、防犯などの面からも問題が指摘されており、周囲のビルでは皇居側に窓が開かないようにするなどの配慮をする動きがでている。 豊かな緑に囲まれた皇居内は、低層階の建物が多い。宮内庁は昨年末の調査で、重要な儀式が行われる皇居・宮殿の「正殿」から東方向にある中庭側を向くと、約20のビルが見えることを確認した。3階建ての宮内庁の屋上からは、101のビルが見えることも分かった。 ある宮内庁幹部は「こちらから

    shidho
    shidho 2011/01/15
    皇居の隣にカメラ設置しているところが、皇居側をあまり拡大して撮影しないよう要望されたとかいないとか。
  • 新宿南口〜東口

    新宿といえば、東京いや日を代表する繁華街だ。でも、私が小学生のころの新宿は、まだまだ戦後の面影をあちこちに残していたものだった。 そんな場所が1つ消え、2つ消えして、昭和の末まで残っていたのが、新宿駅南口と東口の間にあった(現・東南口付近)、いわゆる「御大典広場」の周囲だった。 いまでは、若者たちがひっきりなしに行き交うこのあたりも、昭和の終わりまでは、休日ともなるとひっそりとしていたなんて、若い人たちには信じられないだろう。 今回は、それに加えて、東口から歩いて約10分の新宿二丁目にあった、遊廓跡の木造建築もご覧にいれよう。 *写真にポインタを置くかタップすると、同じ場所の2006年の写真が見られます。 現在の新宿駅東南口広場のあたり。右側が新宿駅。画面の奥を左右に甲州街道が走っている。正面には、御大典広場の店々の裏側が見える。 このあたり、昭和20年代ころは一般人は近づいてはいけない

  • 撮影した廃墟画像をだらだらと貼っていく:ハムスター速報

    撮影した廃墟画像をだらだらと貼っていく カテゴリ画像系 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:11:20.06ID:lStNqi9p0 すべて自分が撮影したものです。 クオリティには期待しないでください。 雰囲気を味わってもらえれば幸いです。 「所在地教えて!」以外の質問があればできるだけ答えます。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:11:51.54ID:VkQW6SuH0 なんで所在地教えられないの?悪いことしたの? 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:15:31.10ID:lStNqi9p0 >>2 あんまりひとが来て荒らされたくないので。 まぁ自分が言えた義理じゃないんですけどね。 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

  • スカイツリーは東京衰退のシンボルだ | TOKYO EYE | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー パリにモンパルナス・タワーが完成したのは1972年。フランスで一番高い超高層ビルとして、街の中心部に誕生した。この建物は当時、現代化への道をひた走る「新生フランス」をリードする「新生パリ」のエスプリのシンボルして期待された。それは「ほかの先進工業諸国に遅れを取るものか」という意思表示だった。 だがその外観はといえば、六木ヒルズよりはややマシという程度の醜悪さ。時とともに、モンパルナス・タワーは大きな過ちだったことが明らかになってきた。パリの景観を壊しているのだ。 パリは歴史的に「平ら」な都市だ。太陽の光はまっすぐ地面に届き、木々はすくすくと育つ。たちの悪い旅行会社にそそのかされでもしない限り、モンパルナス・タワーを訪れる日人観光客などいないだろう。パリにはこんなジョークもあるくらいだ。「パリで最も美しい景色は、モンパルナス・タワーからの眺め。なぜか

    スカイツリーは東京衰退のシンボルだ | TOKYO EYE | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    shidho
    shidho 2010/12/20
    モーパッサンがエッフェル塔に対して言ったジョークがそのまま焼き直しになるところをみると、まあパリも推して知るべしってところじゃないかと。
  • 運河に落ちても自己責任ですか 手すりの無い橋 - バンコク竹亭日記:楽天ブログ

    2010.11.13 運河に落ちても自己責任ですか 手すりの無い橋 (21) テーマ:タイ(3312) カテゴリ:カテゴリ未分類 ホアランポン駅の脇を流れる運河で、工事中だった三つの橋が完成しました。 でも、びっくりしました。 橋が丸坊主です。 手すりがありません。 こんな橋、生れて初めて見ました。 橋の幅は2メートルほどでしょうか。 階段は半分だけ刻んであります。 橋の上に昇ると、運河を渡る風が涼しいです。 しばらく佇んで見ていると、時々地元の人や白人旅行者が橋を渡っています。 全員、橋の真ん中を歩いていますね。(笑) 端を歩いて、もし運河に落ちたら大変です。 水、汚いし。 それにしても不思議です。 せっかく橋を架けたのに、どうして手すりをつけないのだろう。 酔っ払いでも落ちて溺れたらどうするんだろう。 日だったら、危険な橋だと訴えられるかもしれませんね。 まあ、わざわざ落ちるほうが悪

    運河に落ちても自己責任ですか 手すりの無い橋 - バンコク竹亭日記:楽天ブログ
    shidho
    shidho 2010/11/14
    ちょっとかっこいい。
  • エスカレーターメーカーを見究める :: デイリーポータルZ

    今乗っているエスカレーターのメーカーが知りたい。どうしても知りたい。知らねばならない。そんな必要に迫られたとき、あなたならどうするだろうか。 どういうシチュエーションだかわからないが、心配することはない。エスカレーターメーカーを見分ける方法はじつはとっても簡単なのだ。 今日はその意外と知られていない真実を、わたしが勝手に解明していこうと思う。 (田村 美葉) と、はりきって書いていたら9ページになってしまった! これを全部掲載してくれるというニフティとインターネットインフラに感謝しつつ、おそるおそる長大な目次を載せてみるので、もしも全部読んでもらえたなら望だ。忙しいあなたのためにダイジェストもあるぞ。

    shidho
    shidho 2010/09/13
    中の人的な立場の人が書いているのならともかく、これ好きでここまで突き詰めたのか。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    shidho
    shidho 2010/06/15
    蛇の島か。
  • asahi.com(朝日新聞社):赤坂プリンス、来年3月末閉館 新館は取り壊しへ - ビジネス・経済

    来春閉館するグランドプリンスホテル赤坂。壁面を使った巨大クリスマスツリーのライトアップも話題を呼んだ(当時は赤坂プリンスホテル)=東京都千代田区、2002年撮影グランドプリンスホテル赤坂の新館=28日午前、東京都千代田区、越田省吾撮影  「赤プリ」の愛称で親しまれてきた西武グループの「グランドプリンスホテル赤坂」(東京都千代田区)が、老朽化などを理由に来年3月末で閉館することが分かった。最も古い旧館は残すが、建築家の丹下健三氏(故人)が設計した40階建ての新館などは取り壊す方向だ。跡地の利用は未定だが、都心を象徴する建物の一つが姿を消すことになる。  1955年に「赤坂プリンスホテル」として開業し、2007年に改名した。広さ約3万4千平方メートルの敷地に、新館、別館、コンベンションセンター「五色」などがある。人気の高級ホテルだったが、近年は外資系高級ホテルの東京進出などで競争が激しくなった

    shidho
    shidho 2010/04/30
    丹下健三デザインの建物って寿命が短い気がする。気のせいかな。
  • http://www.pstudio.co.jp/index.html