タグ

日本に関するshiumachiのブックマーク (48)

  • 今年のM&A見通しについて : メガネ王国Ⅱ

    1月28 今年のM&A見通しについて カテゴリ:政治・社会・経済 表題のテーマで質問を受けたので、それをネタに久しぶりにブログ書きます。なお、ここで言うM&Aは事業上の必要性があるM&Aであり、相続対策とか後継者問題絡みのM&Aは除きます。 ・ 今年は去年と比較してM&Aの件数は増えるのか? 増えます。昨年は東日大震災、欧州危機、タイの洪水などで企業としては基的にはM&Aどころではありませんでした。しかし、買わなければ海外の会社に買われるとかオークションになってた場合はその限りではありません。今年は天変地異がなければそれによって押し下げられていた分が増加するでしょう。 ・ 日企業にとって海外企業は今は買い時ですか? どちらともいえない。『円高だから海外企業を買うべき!』という流れに持って行きたいからこうした質問が出てくるのはわかりますが、為替はM&Aを実施するトリガーにはならないです

    shiumachi
    shiumachi 2012/01/28
    "『円高だから海外企業を買うべき!』という流れに持って行きたいからこうした質問が出てくるのはわかりますが、為替はM&Aを実施するトリガーにはならない"
  • The Melancholy of Subculture Society · Gwern.net

    Internet links small groups, helping dissolve big groups; good, bad? But a bit sad. If you crack open some of the mustier books about the Internet—you know the ones I’m talking about, the ones which invoke Roland Barthes and discuss the sexual transgressing of MUDs—one of the few still relevant criticisms is the concern that the Internet by uniting small groups will divide larger ones. Surfing Alo

    The Melancholy of Subculture Society · Gwern.net
    shiumachi
    shiumachi 2012/01/14
    日本がソフト技術に貢献していないという話。rubyぐらいじゃないかなどと書いてある一方で、東方やMMDを例に上げて同人業界にもFLOSSが全くないと批判しているのが興味深い
  • 成人式 - Wikipedia

    2021年、埼玉県熊谷市の成人式(熊谷スポーツ文化公園) 成人式(せいじんしき)とは、年度内に成人となる人々を学齢ごとに日の各地方自治体が主に1月第2月曜日(成人の日)に激励・祝福する行事である。講演会を開いたり、記念品を贈ったりする。しかし、日国政府の主催ではなく各地方自治体が自主的に行っているため、学齢方式はどこも同じだが成人の日以外に主催する自治体も存在する[1]。 2022年(令和4年)4月1日に成年が20歳から18歳に引き下げられたものの、多くの自治体は引き続き20歳を対象に実施している[2]。また、成年の引き下げに伴い、多くの自治体が名称を「成人式」から「二十歳のつどい」などに変更した[3](詳細は#成人年齢引き下げに伴う動きを参照)。 節ではこのほか、成人式に類似したイベントについても取り上げる。 成人式で酒樽を開ける鏡開き(鏡抜き)式 成人を祝う儀礼は古くからあり、男

    成人式 - Wikipedia
    shiumachi
    shiumachi 2012/01/09
    "日本における今日の形態の成人式は、終戦間もない1946年11月22日、埼玉県北足立郡蕨町(現:蕨市)において実施された「青年祭」がルーツとなっている"
  • 10 Things to Emulate from Japan

    In 3 sentences or less, here is a summary of the key points from the document: The document highlights 10 things to emulate from Japan's response to the 2011 earthquake and tsunami, including showing discipline and dignity in queues for supplies, buildings withstanding the disaster due to ability and architecture, and demonstrating grace, order, sacrifice, tenderness, training, calm media reportin

    10 Things to Emulate from Japan
    shiumachi
    shiumachi 2011/04/04
    日本から真似るべき10のこと。Fukushima50をSacrificeとしていたり、メディアが入ってたりと色々と興味深い
  • Plutonium and Mickey Mouse

    Plutonium and Mickey MouseJapan’s nuclear crisis drags on, exposing profound failures both at the company and in national energy policy

    Plutonium and Mickey Mouse
  • 海外の反応 - 日本、地震で壊れた道路をたった6日で修復する。-: とりいそぎ。

    2012年01月(1) 2011年12月(5) 2011年11月(5) 2011年10月(9) 2011年09月(8) 2011年08月(6) 2011年07月(9) 2011年06月(10) 2011年05月(11) 2011年04月(6) 2011年03月(13) 2011年02月(8) 2011年01月(8) 2010年12月(10) 2010年11月(6) 2010年10月(9) 2010年09月(7) 2010年08月(6) 2010年07月(9) 2010年06月(9) 2010年05月(12) 2010年04月(14) 2010年03月(18) 2010年02月(17) 2010年01月(19) 2009年12月(17) 2009年11月(21) 2009年10月(22) 2009年09月(22) 2009年08月(22) 日は、日でも話題になったこのトピックから。 日

    shiumachi
    shiumachi 2011/03/25
    "日本は、インフラ整備に手早い。だって、いろんなものに備えなきゃいけない国なんだから。台風、地震、津波、ゴジラ、ロボット""なぜ日本が世界のリーダーなのかっていう証明だろ、これは"
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    shiumachi
    shiumachi 2011/03/24
    The Economist のアジア関連コラム Banyan を担当しているドミニク・ジーグラーに小林恭子がインタビューしたとか俺得過ぎる。すごく冷静に日本を見てるという感じがするな
  • 忍者 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "忍者" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2018年12月) 北斎漫画より 歌川国芳の浮世絵に描かれた『児雷也豪傑譚』の主人公・児雷也。想像で誇張された忍者の典型。 忍者(にんじゃ)は、室町時代から江戸時代の日で、大名や領主に仕え、また独立して、諜報活動、破壊活動、浸透戦術、謀術、暗殺などを仕事とした者。情報収集や敵の動向を探る諜報活動、敵の施設や兵站を破壊する破壊活動、敵陣に潜入して情報を収集する浸透戦術、策略や罠を用いて敵を欺く謀術、そして重要人物の暗殺など、多岐にわたる任務を遂行していた。 忍者は昭和30年代以降、

    忍者 - Wikipedia
    shiumachi
    shiumachi 2011/01/06
    "ペリーの率いる黒船が浦賀沖に来航した際、幕府の隠密が早速調査のために行動しており、これがいわゆる忍者の活動の最後だった"そんなことしてたのか
  • 新井素子 - Wikipedia

    この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "新井素子" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2022年9月) 東京都練馬区生まれ[1]。両祖父、両親が共に講談社に勤めており、実家には常に大量のがあったため、幼い頃から多くのに接して育った。 1977年、東京都立井草高等学校2年生のときに、第1回奇想天外SF新人賞に応募した『あたしの中の……』が佳作入選した[3]。審査員の星新一が絶賛し最優秀作に推したが、小松左京や筒井康隆らが目新しい文体に違和感を覚え反対したため佳作となった。星は入選決定後に、新井素子の父が東京大学農学部での同級生だったことを知った。また、新井も星の

    shiumachi
    shiumachi 2010/12/07
    "日本の女性SF作家である。ライトノベル作家の元祖ともみられている" へー
  • 【書評】Butterfly’s Sisters―欧米男性の日本女性に対する幻想 - Japan Real Time - WSJ

    インタビューの中で、米国人のリポーター(女性)は、ゲームの中の仮想女性はなぜそんなに若く、素直かつ従順なのかと不思議がった。日では、男性が未成年の女性と関係を結ぶことが許されているのですか、と東京に住み、米国人と日人のハーフである私にリポーターは問いかけた。 もちろん、ちがう、と否定した。ゲームに登場する女性たちは、あの有名な「ハローキティ」のように、「Kawaii」という日独特の美的価値の代表として作られたのだ。愛らしく、とてもキュートで、支えて守ってあげたくなるような頼りなさ気な姿。それはまさしく、日にありふれた「男性の従属物である女性の、気取った作り笑いの象徴」であると、北米育ちの日人、ヨーコ・カワグチ氏は言う。カワグチ氏は、この誤った認識が許せず、一冊のを書いた。 カワグチ氏の著書『Butterfly’s Sisters』は、西洋人が持つ日女性のイメージを歴史的に考察

    shiumachi
    shiumachi 2010/11/14
    "恥ずかしがることの魅力をこう分析する――ギリシャ神話のオデッセウスからビル・クリントン元大統領まで、理性的な男性が道を踏み外すほどの抗しがたい女性の魅力である"恥じらいってすごい
  • バブルの「空気感」 - H-Yamaguchi.net

    たまにやる「雑誌目次をみる」シリーズ特別編。昨晩テレビで「バブルへGO!」を放映していたようで、ツイッターの自分のタイムラインが一時バブルネタで埋め尽くされた。そのとき、NHKで放映された土地問題のスペシャル番組が話題になったので、ああそういえばその手の番組が書籍化されたを持っていたなと思い出し、探してみたらあったので久しぶりに見てみた。 で、当時を思い出したい人、当時を知りたい人向けに少しだけご紹介しとく。最初にことわっておくが、ここでいう「バブル」はいわゆる「バブル景気」やその当時の風俗習慣とかじゃなく、その語源となった土地価格のバブルを指す。 棚から見つけたのはこの。 月刊ウィークス臨時増刊「NHKスペシャル 緊急・土地改革 地価は下げられる」1990年12月、日放送出版協会刊 今見るとタイトルが??な感じかもしれないが、これが当時の空気をよくあらわしている。つまり、「何をや

    バブルの「空気感」 - H-Yamaguchi.net
    shiumachi
    shiumachi 2010/11/08
    "世の中の「振れ幅」は意外に大きくて人はそれを事前にはなかなか想像できない、というのがこのとき私が得た教訓の1つだ。この点は、素人さんだけではなく、「プロ」にもあてはまる"
  • 高橋 泰城 准教授 | 行動システム科学講座 | 人間システム科学専攻 | 北海道大学 大学院文学研究科・文学部

    shiumachi
    shiumachi 2010/09/30
    Economistで研究が言及されてた。面白そうな研究をしている http://www.economist.com/node/17090697
  • 小柴昌俊 - Wikipedia

    1926年 - 陸軍歩兵大佐小柴俊男(千葉県館山市出身)と、農家の末娘はや(千葉県木更津市出身)の長男として愛知県豊橋市で出生。1歳の頃、東京府豊多摩郡大久保町西大久保(現:東京都新宿区大久保)に転居 1933年 - 東京市立大久保尋常高等小学校(現:新宿区立大久保小学校)入学 1939年3月 - 横須賀市立諏訪尋常高等小学校卒業 1939年 - 神奈川県立横須賀中学校(現:神奈川県立横須賀高等学校)入学(1年次に小児麻痺に罹患する) 1944年 3月 - 同校卒業 4月 - 東京明治工業専門学校(現:明治大学理工学部)入学(1945年1月に退学) 1945年4月 - 旧制第一高等学校(現:東京大学教養学部)入学 1948年4月 - 東京大学理学部物理学科入学 1951年 3月 - 東京大学理学部物理学科卒業 4月 - 東京大学大学院(旧制大学院)入学。理学修士。研究テーマは「原子核乾板に

    小柴昌俊 - Wikipedia
    shiumachi
    shiumachi 2010/09/19
    "「この世に摩擦がなければどうなるのか」との質問を生徒に出題。摩擦がないと鉛筆の先が滑って答案は書けない、それ故に正答は「白紙答案」" 何この問題かっこよすぎる
  • Retailing in Japan: Shopaholics and shopaphobes | The Economist

    shiumachi
    shiumachi 2010/09/11
    The Economistで日本の小売業が紹介されているが、ヨドバシでもビックでもなくヤマダ電機とは驚いた
  • 二階堂副包 - Wikipedia

    二階堂 副包(にかいどう ふくかね、1923年6月28日 - 2001年8月23日[1])は、日経済学者。一橋大学名誉教授、東京国際大学名誉教授。専攻は数理経済学。理学博士(東京大学、1961年[2])。東京府生まれ。 指導学生に釜江廣志一橋大学名誉教授[3]、佐々木宏夫早稲田大学名誉教授[4]、竹田茂夫法政大学教授[5]、伊藤隆敏コロンビア大学教授、武隈慎一一橋大学名誉教授、藤岡文七元内閣府審議官、米山優名古屋大学名誉教授など[6]。 1942年:東京物理学校(現・東京理科大学)数学科入学 1945年:東北帝国大学理学部数学科入学 1946年:東京帝国大学理学部数学科入学 1949年:東京大学理学部数学科卒業 1950年:東京理科大学理学部助手 1951年:東京理科大学理学部専任講師 1955年:東京理科大学理学部助教授 1955年:スタンフォード大学経済学部客員研究員(1956

    shiumachi
    shiumachi 2010/09/10
    "日本で数理経済学にいち早く取り組み、その一般均衡理論と経済成長論を主とする研究業績と教育効果は日本の数理経済学を世界水準にまで引き上げる牽引力となる"
  • 内閣府 GDP速報 SNAメニュー 統計資料

    アクセスされようとしたページは移転しました。 アクセスいただき、ありがとうございます。 各統計表ページは、URLが変更されました。 ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。 大変お手数ではございますが、ブックマークなどされている場合は、移動先のページへ変更などお願いいたします。 新しいページへの移動は、下記をクリックしてください。 国民経済計算(GDP統計) https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html 四半期別GDP速報 https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/sokuhou/sokuhou_top.html 国民経済計算確報 https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kakuhou/kakuhou_top.html 県民経済計算 https://www.esri.cao.go.jp/jp/

    内閣府 GDP速報 SNAメニュー 統計資料
    shiumachi
    shiumachi 2010/08/21
    日本の一人あたり県民所得がExcelデータで書かれている。H18に青森県が11%の成長率をたたき出しているが、一体何があったんだろう。
  • Org nponpc domain for sale, Nponpc.org domain name for sale

    nponpc.org - available 6 letter domain for sale. Domains Statistics and buy now links: Nponpc.org is memorable and cheap 6 letter premium domain name still available! The available six letter domain name "nponpc" is brandable and suitable to build nponpc brands websites. The keyword "nponpc " is made of six characters (6 symbols) - great for brandable business names about nponpc. Domains TLD "org"

    shiumachi
    shiumachi 2010/08/11
    近所でも地下化工事やり始めてた
  • 知れば知るほど面白い、「妖怪」について学べるサイトを集めてみた - はてなニュース

    千年以上昔の絵巻物から、現代のマンガ・アニメ・ゲームまで、古くから日人に親しまれてきた「妖怪」。はてなブックマークでも妖怪に関するエントリーが度々人気を集めるなど、彼らの存在には人々を惹きつけてやまない不思議な魅力があるようです。今回は、そんな妖怪たちについて学べるサイトを集めてみました。 ■日にはどんな妖怪がいる? 昔話やマンガ・アニメでもおなじみの妖怪ですが、日にはどんな種類の妖怪がいるかご存じですか? <イラストで妖怪を学ぼう> ▽ 宗優子の妖怪キッズ | 279 やろか水 火消婆| イラスト辞典と図鑑 こちらの「妖怪キッズ」は、「座敷童」「百目」「ぬらりひょん」など、150種類以上の妖怪をイラスト付きで解説しているサイトです。日の昔話でおなじみの妖怪以外に、中国の伝説に登場する妖怪の解説も。子供向けのサイトなので非常に分かりやすく、妖怪初心者にもオススメです。 <水木しげる

    知れば知るほど面白い、「妖怪」について学べるサイトを集めてみた - はてなニュース
  • 強さの秘密、作り方が知りたい!「日本刀」の魅力に迫るエントリー集 - はてなニュース

    武器としてはもちろん、その美しさから芸術品としても価値の高い「日刀」。最近の歴史ブームの影響で、その魅力にハマってしまったという人もいるのではないでしょうか?今回は、その種類や専門用語といった豆知識から、居合いの達人による実演動画、刀鍛冶の仕事風景など、「日刀」について学べるエントリーを集めてみました。 ■日刀の基礎知識 私たちが「日刀」と呼んでいる刀は、実は作られた時代によって少しずつその形が変化しています。まずはその種類や用語など、基的な知識から学んでみましょう。 <種類・各部の名称は?> ▽http://www.choshuya.co.jp/explanation/koshirae.htm ▽http://www.touken.or.jp/syurui/index.html ▽日刀用語の解説 刃の部分にあたる「刀身」と、それを収める「鞘」、持つ部分の「柄」、柄と刀身の間で

    強さの秘密、作り方が知りたい!「日本刀」の魅力に迫るエントリー集 - はてなニュース
    shiumachi
    shiumachi 2010/05/26
    私を危険人物と勘違いしている id:kany1120 が若干一名いる / 研がんわ! > id:marqs
  • Yōkai - Wikipedia

    Yōkai (妖怪; Japanese pronunciation: [joː.kai][1]) are a class of supernatural entities and spirits in Japanese folklore. The kanji representation of the word yōkai comprises two characters that both mean "suspicious, doubtful",[2] and while the Japanese name is simply the Japanese transliteration or pronunciation of the Chinese term yāoguài (which designates similarly strange creatures), some Japan

    Yōkai - Wikipedia
    shiumachi
    shiumachi 2010/05/14
    "a class of preternatural creatures in Japanese folklore ranging from the evil oni (ogre) to the mischievous kitsune (fox) or snow woman Yuki-onna. " Yokai という言葉は普通に定着しているらしい