タグ

通信教材に関するsiomaruyoのブックマーク (3)

  • 全家研ポピー「ハイレベルワーク」到着 | 小学生・中学生通信教育・ネット塾比較

    今月から6年生の次男に ポピー「ハイレベルワーク」を 購入しました。 ポピーの別途購入冊子です。 算数は6年生から塾へ行き始めたので 国語のみです。(塾と併用) 塾はとても高いんですよ。 次男以外の同じクラスの子供は 全員国語・算数の両方を受講しています。 お兄ちゃん、お姉ちゃんがいる子もいて 更に次男のお友達も受講しているので、 きっと高収入なのだと思います。 塾は当に高い。 ↑こちらが4月の請求金額 中3の長男の受講費がとてつもない 金額なので、次男の国語は自宅で通信教育です。 長男・次男は第一ゼミナールです。 大手塾はどこも受講費が似たようなもの。 次男は理科・社会は比較的成績がいいので 習っていませんが、 5教科全部受講している子供のほうが 多いです。 そうなるともっと高くなります。 実は次男は国語を受講しないけれど、 塾のテキストだけは購入しました。 でもそれがかなり難しいんで

    全家研ポピー「ハイレベルワーク」到着 | 小学生・中学生通信教育・ネット塾比較
  • 小学ポピー3月号に動画がみられるワークが! | 小学生・中学生通信教育・ネット塾比較

    5年次男にポピーが届きました。 ポストに投函されています。 宅配便と違い、在宅でなくてもいいので 便利ですよ。 今回は学年最後の3月号。 総まとめですね。 今回は3才上のお兄ちゃんの時にはなかった 【動画が見られる】ワークがついていました。 ↑この 「算数 チェック&チェック」です スマホやPC、タブレットから 見ることができます。 早速見てみました。 ↓こちらは動画が活きてくる 図形問題問題です(PC上のポピー動画) 通信教育大手サイトでは、 タブレット学習コースが 始まっています。 <タブレット学習がある通信教育> ■Z会 3・4年生のみ (タブレット+テキストで学習) ↑新コース ↓詳しく調べました ・Z会詳細 *———- ■進研ゼミ ●ハイブリッドスタイル (テキスト+タブレット) ↑新コース ●チャレンジタッチ (タブレット学習) ↓こちらに調べた記事 ・進研ゼミ詳細 *———-

    小学ポピー3月号に動画がみられるワークが! | 小学生・中学生通信教育・ネット塾比較
  • 通信教育で英検準2級がとれるかも?! | 小学生・中学生通信教育・ネット塾比較

    高校入試までに英検準2級以上を取ると 入試優遇がある高校があります。 また単位認定制度がある学校も。 ↓こちらが制度がある高校一覧 ■日英語検定協会・認定校 (他サイトへ飛びます。) なので、長男ももちろん 取りたいと言っています。 (言っているだけ) 私が住んでいる市では 英検受験の補助制度があります。 そのため、中学生で英検を受ける生徒が とても多い。 ですが、準2級を在学中に受かるのは ほんの少しだけだと聞いています。 ※英検の受験料補助制度のある市は 意外と多いので、ぜひ調べみて下さい。 長男は小学校5年生から、英会話教室に 通っていました。 その教室ではCD聞き取りの 宿題が毎回ありました。 ネイティブの発音で、 かなり難しかったです。 普段聞いているからか、リスニングのテストは いつもよい方でした。 ですが、筆記の試験は今ひとつ。 成績向上のために最近、 「塾の英語」に切り替

    通信教育で英検準2級がとれるかも?! | 小学生・中学生通信教育・ネット塾比較
  • 1