タグ

programmingに関するsiroccoのブックマーク (263)

  • アメリカ人のNullさん、名前のせいでウェブサイトに登録できない事案が発生

    アメリカ人のNullさん、名前のせいでウェブサイトに登録できない事案が発生2016.03.30 16:3526,764 渡邊徹則 だから名だって言ってるのに! アメリカはバージニア州に住む、一人の女性。旅行サイトでチケットの予約を試みたところ、何度やってもエラーになってしまうそう。そのエラーは決まって「お名前は必須項目です」というものなんです。 でも、毎回きちんと入力しているんですよ。「Jennifer Null」と。 Jennifer Nullさんが航空券を予約しようとすると、ほとんどのサイトでエラーとなってしまいます。彼女は仕方なく電話で予約をし、それは何の問題もなく完了したそうです。 そこで彼女は「なぜ私はサイトが使えないのですか?」と聞いたところ、「申し訳ございません。しかし、どうしようもありません」という回答しかもらえなかったとのこと。 実は「null」というのは、コンピュータ

    アメリカ人のNullさん、名前のせいでウェブサイトに登録できない事案が発生
    sirocco
    sirocco 2016/03/31
    そこでHaskell ですよ。
  • 日本語プログラミング言語「なでしこ」の違和感がハンパない件 - プログラマノススメ

    2016 - 02 - 24 日語プログラミング言語「なでしこ」の違和感がハンパない件 プログラミング プログラミングに少しでも触れたことがあるひとならこんなことを考える人がいてもおかしくないはずです。 「日語でプログラミングできればいいのに」 私もプログラミングを勉強し始めたばかりの頃は考えてましたw 今でもそんなこと思ったりします。アメリカの人ってズルくないですか?普段から使っている言語でプログラミングが出来るなんて。普段から使っている言語でならプログラミングなんてよっぽど簡単になるんだろうな。 日語でプログラミング?そんなのずっと前から存在するよ。 でも日語も日語で問題があったんですよね。日語プログラミングを見てに私が真っ先に思ったことをズバッと言っちゃいます。 ※今回の内容はプログラミング経験者の方が共感できる部分が多いかも。 。 「なんだこの違和感は。」 日

    日本語プログラミング言語「なでしこ」の違和感がハンパない件 - プログラマノススメ
    sirocco
    sirocco 2016/02/29
    Haskellは日本語の関数名を定義できます。Haskellの方が分かりやすいかも知れません。
  • ITエンジニアが今年、習得したいプログラミング言語TOP5|@DIME アットダイム

    sirocco
    sirocco 2016/02/13
    一度、関数型プログラミング言語を学習するといいと思います。何がいいかというと、全部再帰で書くところです。再帰を使うアルゴリズムは多いですから再帰に慣れるのはメリットがあると思います。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    sirocco
    sirocco 2016/01/19
    Minecraft がよく分かっていないが、レゴみたいなブロックなのでは? それでなぜできるのか・・・。
  • Ruby のココがダメ - Qiita

    タイトルは釣りです。Ruby に盲目的に惚れている迂生には Ruby の痘痕(あばた)はエクボです。 それはともかく。 メソッド名の別名がありすぎ 「あなたは map 派? それとも collect 派?」っていう問いがまず嫌い。 いや,別名にも意義があるとは思うんだけど,記憶の負担が大きい。 自分では map しか使わなくても,他人のコード読むんだったら collect を知っていなくちゃならない。 しばらく前に reduce っていうメソッド見て,そんなのあったっけ?と思ったら inject の別名だった。 map/collect と inject/reduce の名前とその背景にある発想については,Rubyist Magazine に良い記事がある: そうかと思えば,Array#delete_if と Array#reject! みたいに,働きは基的に同じだけど,削除が行われなかっ

    Ruby のココがダメ - Qiita
    sirocco
    sirocco 2015/10/28
    Windowsで使い続けるのは辛いと考えて Ruby で書いたアプリをC#に書き直した。型が動的なのを書き換えるのは辛かった。
  • JavaScriptでx86エミュレータを書く | POSTD

    背景 コンピュータ・サイエンスのバックグラウンドを持たない者として、私は常々もっと低いレベルでプログラムのしくみを理解したい、そこに多くのエネルギーを費やしたいと考えてきました。 そこで、まずは基を身につけるためにプログラミングの入門書である『 Programming from the Ground Up 』を入手したのですが、なかなか学習を始められずにいました。そんな時、ちょうどブラジルまでの11時間にも及ぶフライトが予定されており、それがこのを読み始めるにはもってこいの機会となったのです。 読んでみると、このがすっかり気に入ってしまいました。ただ、事例がLinux x86 GNUアセンブリ言語で書かれていたのです。私は64ビットのMac OS Xユーザでした…。アセンブラ、リンカフラグの例や、 i386 と x86_64 間のシンタックスを理解するのにはインターネットが欠かせない

    JavaScriptでx86エミュレータを書く | POSTD
    sirocco
    sirocco 2015/10/16
    Cで組み込みチップ用のエミュレータっぽいのは書いたことあります。電気回路に興味をもって、デジタル回路、TK-80のハンドアセンブルからHaskellやC#へ来ましたが、高級言語から学習を始めると方向が逆になるんですね。
  • http://kwatch.houkagoteatime.net/blog/2015/08/30/why-is-functional-lang-so-hard/

    sirocco
    sirocco 2015/08/31
    青木さんの「ふつうのHaskellプログラミング」はHaskellの利点を延べたあと「Haskellの7つの壁」と題して、難しいと言われる壁を取り除くことから始めています。例題も簡単な問題です。
  • シンガポール首相がC++で書いた数独解法コードで遊ぼう

    さすがコーダー大国のPM! リー・シェンロン首相がC の数独解法プログラムを書いてネットに公開し、話題です。 そんなギークな趣味があることがわかったのは、先月、テック業界トップを前に語ったスピーチで。 一番最近書いたのは、数独解法プログラムです。何年か前にC で書いたので、すっかり時代に取り残されてますが。子どもはふたりともMITを卒業してIT業界で働いてます。そのうちのひとりがをパラパラめくって、「ほら、これ読めよ」って渡してくれたので、老後はあれを読もうと思ってます。 カミングアウトして吹っ切れたのか、首相はその後、コードをGoogle Driveに保存してリンクをFacebookでシェアしました。こんなコメントを添えて。 このプログラムはかなりベーシックです。DOS画面でコマンドプロンプトで実行するんです。データを1行1行入力してやると(例: 1-3-8—-6)、 解法プログラムが

    シンガポール首相がC++で書いた数独解法コードで遊ぼう
    sirocco
    sirocco 2015/05/11
    これは凄い! 「ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジで数学を学んだご経歴の持ち主」。これで納得しました。数独解法は人間と同じようにではなくて、あらゆる組み合わせを入れてしまうのかな?
  • [速報]マイクロソフト、コードを書くのに最適化したツール「Visual Studio Code」発表。Windows、MacOS、Linuxに対応、無料提供。Build 2015

    マイクロソフトは米サンフランシスコで開催中のイベント「Build 2015」で、開発用のコードエディタ「Visual Studio Code」を発表しました。WindowsだけでなくMacOSLinuxにも対応。無料で提供。 Visual Studio Codeはプログラミングのためのコードエディタで、Gitによるソースコード管理、IntelliSense、コードリファレンス、デバッガなどの機能を搭載。 Windows対応はもちろん、MacOS Xにも対応。

    [速報]マイクロソフト、コードを書くのに最適化したツール「Visual Studio Code」発表。Windows、MacOS、Linuxに対応、無料提供。Build 2015
  • メモリー上で処理するよりもディスクに直接書き込む方が高速? | スラド デベロッパー

    ソフトウェア開発者の間では一般的に、ディスクアクセスを避けてできるだけメモリー上で処理することが実行時間の短縮につながると考えられているが、これに逆行する研究結果をカナダ・カルガリー大学とブリティッシュコロンビア大学の研究チームが発表した(論文: PDFITworldの記事、 家/.)。 実験はJavaおよびPythonを使い、WindowsおよびLinux上で1バイト、10バイト、1,000バイトの文字列をそれぞれ100万バイトになるまで繰り返し結合し、結果をディスクに書き込むというもの。比較対象としては同じく1バイト、10バイト、1,000バイトの文字列を結合せずに計100万バイトになるまで直接ディスクに書き込んでいる。また、同じコードにより100万バイトの文字列を処理する実験も行っている。 その結果、Javaで1バイトの文字列を結合処理してからディスクに書き込んだ場合、ディスク

    sirocco
    sirocco 2015/03/29
    for (int i = 0; i < numAdd; i++) { addString += "1";}  Haskell ではListの結合が問題になる。結合するたびに前半の部分の末尾の位置が必要になってサーチするからだ。Haskell では関数を作って最後に一気に結合する。
  • http://xn--97-273ae6a4irb6e2h2ia0cn0g4a2txf4ah5wo4af612j.com/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%A4/%E3%81%99%E3%81%B8%E3%82%99%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%80%81%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%99%E3%82%99%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3

  • プログラミングで変数名や関数名のネーミングに迷ったときに便利なカンニングペーパーまとめ

    僕は、プログラムをする上で変数や関数に良い名前を付けるのはとても重要と考えています。 というのも、良い名前を付ければ、それだけでそのコードがしたいことの説明になり、コメントと同等の働きをすることもあるからです。 自分がちゃんとそれをできているのかはさておき、僕は普段から、できれば読みやすくて分かりやすい名前を付けたいと思っています。他の人も読むコードであれば、できればプログラムでよく使われるような単語を利用して書いた方がより分かりやすいです。 ただ、よい名前を考えるのって、ちょっと面倒くさいんですよね。僕はこれまで、英語の辞書を利用して、考えたりしていたのですが、「何か、プログラムでよく使われる単語をまとめたものはないか?」と探したら、ドンピシャのものがいくつかあったので、それらをまとめて以下で紹介します。 photo by Michael Coté codic codic – デベロッパ

    プログラミングで変数名や関数名のネーミングに迷ったときに便利なカンニングペーパーまとめ
    sirocco
    sirocco 2015/03/12
    Haskell は関数名や変数(定義)に日本語が使えます。日本語で書くとびっくりするほど分かりやすいのですが、本格的に使う気持ちにはなりませんでした。幼稚に思われそうだから? 自分ひとりだからいいんですけどね。
  • 某R社を5日でクビになった話 - Code.io

    2015-03-07 某R社を5日でクビになった話 Hello,World!個人開発でぬくぬくやってきたエンジニアの僕が、縁あってエンジニアインターンし、5日目にしてクビになるという出来事があり、学びが多かったので綴りたいと思います。 ◼︎某社との出会い 焼き肉をおごるという企画で、スカウトが来て、オシャレでキレイな焼き肉屋さんでランチをしました。そこで、スゴイエンジニアさんに「このサービスのこの部分をこうしたほうがよくて、ここまで作ったので開発してもいいですか?みたいにすれば自分のやりたい開発ができるんだよ」と言われ、自分のエンジニアのイメージがガラッと変わって魅了されて、興味を持つようになりました。そのスゴイエンジニアさんは、今も憧れているスゴイ方です。カッコイイなと思っています。 ◼︎某社の技術責任者との出会い 会社訪問を予定していた日に、スゴイエンジニアさんにスゴイエンジニアさんの

    某R社を5日でクビになった話 - Code.io
    sirocco
    sirocco 2015/03/07
    私ものんびりと会社のツールを作っていたりするので、他の会社では通用しないかと心配しながら読んだ。そうしたら、文系でプログラミング歴1年の人だった。どっかにもぐり込んで力をつけてくださいね。
  • 私がコーディングで垂直方向にそろえるインデントをとる理由 | POSTD

    先週、 Hacker News上で興味深い議論が行われました 。テーマは Linux Kernelのコーディングスタイル についてです。 議論の中で私は、 コーディングで垂直方向にそろえるインデントをとるべきか というささやかな聖戦を仕掛けました。私は全面的に賛成です。理由を説明しましょう。 垂直方向にそろえるインデントをとるとは? 簡単な例を挙げてみます。 int robert_age = 32; int annalouise_age = 25; int bob_age = 250; int dorothy_age = 56; ちょっと見ただけで、「bob_age」がおかしいと分かるでしょう。また、目視であちこち探さなくても、全ての値が整数であることが簡単に確認できます。 この考え方は 一般的に 共有 されているわけではありません。ですので、なぜ 多くの 人たち がこれを有効なスタイルガ

    私がコーディングで垂直方向にそろえるインデントをとる理由 | POSTD
    sirocco
    sirocco 2015/01/21
    マルチカーソルで一気に何かしやすいですしね。最近、Visual Studio を使っています。ずっと下の書き方をしていたのですが、バラバラになったりするのでイライラすることがあります。Visual Studio はマルチカーソルがない。
  • Linus Torvalds、HFS+に激怒

    CVE-2014-9390 aka "Git on case-insensitive filesystems" I did not give the… gitが影響を受けた、HFS+で、一部の文字を区別しなかったり無視したりする問題に対して、Linusが吠えている。 マジで、HFS+はたぶん最悪のファイルシステムだな。クソすぎるぜ。NTFSもutf8の正規化で似たような問題(/の非正規化された表現を使用)があったが、まあ、今は修正されたんだろうよ。OS Xの問題は根的すぎる。 そりゃ、古いさ。そりゃ、データ保護がクソすぎるってのはあるさ。だが、そういうのは、単に「すげーファイルシステムじゃない」って問題だ。「自分のケツすら拭けないマヌケによって設計された信じがたいクソ」ってわけじゃない。 HFS+の恐ろしさは、すげーファイルシステムではない、ということではない。いいアイディアがあると信じ

    sirocco
    sirocco 2015/01/15
    大文字、小文字を何故区別しないで同一視したのか? DOS プロンプトは区別なし。Linux は区別。「FORTRAN では区別したくてもできなかった」( http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3838657.html )という歴史的な理由があるみたいです。
  • Googleの中の人が開発した子どもを飽きさせずプログラミングを楽しく習得できるキット「Bitsbox」

    「好きこそ物の上手なれ」ということわざの通り、興味を持って熱中できると何でも上達は早いものです。ソフトウェア開発で必要なプログラミングの学習にもこのことわざは当てはまりますが、退屈な教書を読んでも長続きできずに挫折する人も多いはず。そんな長続きしないプログラミング学習を、吸収力の高い子どもに退屈させることなく楽しく学んでもらおうと元Googleのプログラマ二人が開発したのが学習キット「Bitsbox」です。 Bitsbox - Monthly Code Projects for Kids https://bitsbox.com/ 小さな子どもが飽きたり挫折したりすることなくコーディングの腕をめきめき上げられるBitsboxの仕組みはこんな感じです。 Bitsbox monthly coding projects for kids by Bitsbox — Kickstarter - You

    Googleの中の人が開発した子どもを飽きさせずプログラミングを楽しく習得できるキット「Bitsbox」
    sirocco
    sirocco 2015/01/06
    小学6年生。スクラッチの本を買ってやったら、少しは何か作っていたようだけど、今では毎日マインクラフトばかり・・・Orz
  • すべてのソースコードが手元にあるのに不要な抽象化を行うのはよくない

    「よい」とされているプログラミング手法のひとつに差分プログラミングがある。クラスを継承して親クラスとの差分だけのコードを書けば、親ですでに実装されている機能はそのまま使えて、かつカスタマイズもできるというやつだ。 たとえばGUIのボタンをカスタマイズしてマウスオーバーするとなにかちょっと特殊なことを行うボタンを作りたいとしたら、ボタンクラスを継承して、マウスオーバーのイベントハンドラをちょいちょいとカスタマイズしてやればよい。差分プログラミングは大変素直でよいプログラミング手法のような感じがする。 よいのはよいと思う。 しかしこういういい例だけをみてそれをどこでも真似しようと思ってしまうと、不必要な抽象化を積み重ねる困ったプログラマになってしまう(そういう人は結構たくさんいる)。自分でプログラムを書く場合には、よくできたクラスライブラリやフレームワークをお手にして抽象化を行うのは、ほとん

    sirocco
    sirocco 2014/12/30
    GUIのパーツなど公表されているオブジェクトは良く考えられ、洗練されていて素晴らしいと思うけど、自分ではあんなにきれいに作れない。
  • Matzさんに聞く、新卒エンジニアの適正年収は? | 株式会社VASILY(ヴァシリー)

    RubyのパパことMatzさんに、新卒エンジニアの適正年収を伺いました。twitterで下記のようなコメントがあり、弊社も新卒採用などやっていることから、Matzさんに新卒エンジニアの給料について伺ってみました。 質問 新卒エンジニアの適正給料はこれだとするならいくら位だと思いますか?ざっくり。 Matz 日ということ考えて…理系大卒で600万くらいかなあ でもねぇ、大卒はだいたい粒ぞろいだと言っているのと同じ。個人差は無いものとしているってことなので、それだとおかしいよね。 ただ、コンピュータサイエンスの学科を出て、プログラミングできるっていう学生が300万とか400万とかしか貰えないと、彼の持ってる技能はあまり評価されてないってことじゃないかなと。特殊技能を持っていると思われてないってことじゃないかな。 プログラミングするのに国家試験はいらないので誰でもなれるって思われ

    sirocco
    sirocco 2014/12/26
    伸びているかどうかはともかく、面白いからいろんなことをやってきました。・・・"プログラミングを好きで、ものすごい苦労して特殊技能として伸ばしてきた訳だから"
  • オープン・フリーのFX自動取引システム「jiji」

    「jiji (ジジ) 」は、オープン・フリーのFX自動取引システムです。 完全自動でのFX取引を実現 レートデータの取得から証券会社への発注まで、プログラミングしたルールに従った完全自動でのFX取引を実現します。 注:「必ず利益が出せる取り引きルール」を提供するソフトウェアではありません。取り引きルールを作成・検証し、実際に運用を行うためのフレームワークです。 取引ルールはRubyで 取引ルールはオブジェクト指向プログラミング言語「Ruby」で記述します。 オブジェクト指向言語ですので、よく使う機能の部品化・再利用が容易に行えます。 バックテスト機能を搭載 過去のデータを使用した取引ルールの検証(バックテスト)機能を実装済み。 運用前に、実際のレートデータを使用して動作を確認しておくことが可能です。(※1) 外出先からも操作可能 jijiはスタンドアロンなサーバーとして動作するWebアプリ

    sirocco
    sirocco 2014/12/25
    いつか人間ではかなわなくなるんでしょう。
  • n on Twitter: "プログラムのバグと麺に虫が入るのとを同列に例えるのはやめるんだ。 僕の知る限りでは、麺をこねているとその一部が自然と虫になったりすることはない。しかしプログラムではそうなるのだ。"

    プログラムのバグと麺に虫が入るのとを同列に例えるのはやめるんだ。 僕の知る限りでは、麺をこねているとその一部が自然と虫になったりすることはない。しかしプログラムではそうなるのだ。

    n on Twitter: "プログラムのバグと麺に虫が入るのとを同列に例えるのはやめるんだ。 僕の知る限りでは、麺をこねているとその一部が自然と虫になったりすることはない。しかしプログラムではそうなるのだ。"
    sirocco
    sirocco 2014/12/13
    。世界最初のバグは、リレーに虫がはさまったて計算機が動かなくなったのだから、ペヤングのゴキブリと同じだ。