Artに関するssuguruのブックマーク (220)

  • ふつうの人にインタビュー ~ 人に見せてない写真

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:やんわり催促メールジェネレーター > 個人サイト webやぎの目 八木さん 48歳 この写真はNHK 「半分青い」でテトリスの技術顧問した時の写真です。 豊川悦司さんが演じる売れっ子少女漫画家の家にビリヤード台やテトリスのテーブルがあって、そのセットです。 豊川さんの服を着せてもらって、手元だけ映るときは私がプレイしました。はい、豊川さんが脱いだものを着ました。豊川さんは私のことを先生と呼んでくれました。 ほかに手の動きを指導しました。画面がめちゃくちゃになってもいいから上手に見えるレバーの動きを伝えました。 テトリスのレバーはワイン持ちとかぶせ持ちがあります。僕はかぶせの

    ふつうの人にインタビュー ~ 人に見せてない写真
    ssuguru
    ssuguru 2019/09/07
  • 河村名古屋市長、「慰安婦」少女像展示を問題視、2日に視察へ(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    愛知県で開幕した国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で、「慰安婦」を表現した「平和の少女像」が展示されたことに対し、河村たかし名古屋市長は1日、「行政がお金を出したイベントに展示するのは、おかしい」と取材に答えた。2日、河村市長は少女像が展示されている愛知県美術館(名古屋市)を視察し、対応を検討する考えだ。 「平和の少女像」は、韓国人の彫刻家夫が制作した作品で、正式な名称は「平和の碑」。主催者側の説明によると、「慰安婦」被害者の人権と名誉を回復するためソウルの日大使館前で20年続いた水曜デモ1000回を記念して制作された。戦時性暴力を記憶する象徴として、韓国国内や米国に設置が広がっている。 少女像は2012年、東京都美術館でミニチュアが展示されたが、撤去された経緯がある。今回のあいちトリエンナーレの企画のひとつ「表現の不自由展・その後」では、このミニチュアと合わせて2作品が展示さ

    河村名古屋市長、「慰安婦」少女像展示を問題視、2日に視察へ(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
    ssuguru
    ssuguru 2019/08/02
    インスタレーションだ
  • 44年ぶりに発見。鏑木清方の名作《築地明石町》など3作品を東京国立近代美術館が新収蔵、公開へ

    44年ぶりに発見。鏑木清方の名作《築地明石町》など3作品を東京国立近代美術館が新収蔵、公開へ竹橋の東京国立近代美術館は、近代日画の巨匠・鏑木清方の幻の作品とされてきた3作品を新たに収蔵。11月1日より特別公開すると発表した。 美人画の名手として、上村松園と並び称された日画家・鏑木清方(1878〜1972)。その幻とされてきた作品が、東京国立近代美術館に新収蔵された。 収蔵されたのは、清方の代表作として知られながら1975年以来所在不明であった《築地明石町》(1927)と、あわせて三部作となる《新富町》《浜町河岸》(ともに1930)の3点。 このうち《築地明石町》は帝国美術院賞を受賞し、清方を名実ともに日を代表する画家のひとりに押し上げた作品で、モデルとなっているのは清方夫人の女学校時代の友人であった江木ませ子。水色のペンキが塗られた洋館の垣根や朝顔が描かれ、辺りは朝霧で白く霞んでいる

    44年ぶりに発見。鏑木清方の名作《築地明石町》など3作品を東京国立近代美術館が新収蔵、公開へ
    ssuguru
    ssuguru 2019/06/25
    おお、美しや
  • 岩手県の応援ポケモンに任命されたイシツブテさん、まったく見えない『足』に注目が集まる

    岩手県広聴広報課 @pref_iwate 県政情報、防災情報、岩手の魅力情報を発信しています。 ■岩手県に関する情報は、岩手県ホームページ https://t.co/X0eAKRaVJU をご覧ください。 [2010/04/16利用開始] https://t.co/PO9O15qFMx 岩手県広聴広報課 @pref_iwate 先ほど、 #岩手県 と #ポケモン 社の間で、連携協定が結ばれました。 そして、 #イシツブテ が #いわて応援ポケモン に任命されました! 「岩」から「手」が出ているイシツブテは、まさに #岩手 にピッタリ! これから観光振興などの様々な場面でイシツブテに協力していただきます! #iiiwate pic.twitter.com/w4p5RxKVyc 2019-05-14 12:09:57

    岩手県の応援ポケモンに任命されたイシツブテさん、まったく見えない『足』に注目が集まる
    ssuguru
    ssuguru 2019/05/14
    現代の黒子はこの柄の衣装を着るべきなのでは。
  • キューピッドが出現 修復作業中のフェルメールの絵画公開 | NHKニュース

    何者かに上塗りされた部分を取り除く作業が進められているフェルメールの絵画、「窓辺で手紙を読む女」がメディアに公開され、これまで見えていなかったキューピッドが姿を見せました。 17世紀を代表するオランダの画家、フェルメールの絵画「窓辺で手紙を読む女」は、窓際で手紙を手にたたずむ女性を描いた作品です。 以前から奥の壁にはキューピッドが描かれていて、上塗りされていることが分かっていましたが、最近の分析で上塗りはフェルメールの死後に何者かが行ったものであることが分かり、おととしから取り除く作業が行われています。 こうした中、7日、作業途中の作品がメディアに公開され、右上の壁にこれまで見えていなかったキューピッドが姿をあらわしました。 作業は0.02ミリの厚みの絵の具を顕微鏡を使って慎重に取り除いていくというもので、1日に1平方センチから2平方センチしか進まないということです。 キューピッドは手紙が

    キューピッドが出現 修復作業中のフェルメールの絵画公開 | NHKニュース
    ssuguru
    ssuguru 2019/05/08
    「俺のフェルメールはこんな直接的な示唆はしない!」って塗り潰したんだろうか。
  • モンマルトルとモンパルナス | 観読記(かんどくき) 感知エイジング

    美術館関連のマギワラには初歩的なものとして、モネMonetとマネManet、ミレーMilletとミレイMillaisなどがある。 また哲学者のFrancis Baconと画家のFrancis Baconというマギラワも渋い。 しかし今回取り上げるのは、共にパリの芸術の街として知られているモンマルトルとモンパルナスである。 私がこの二つをゴッチャにしてしまうのは、なんと言っても私がパリに一度も行ったことがないからであろう。イメージがわかないのだ。 そこで自分への覚書の意味もこめて違いを列挙してみよう。 モンマルトル               モンパルナス 「位置」 パリ北部セーヌ川右岸         パリ南西部セーヌ川左岸 「ランドマーク」 サクレ・クール寺院            モンパルナスタワー 「芸術家たちが活躍した時期」 19世紀中期~               20世紀初期

    モンマルトルとモンパルナス | 観読記(かんどくき) 感知エイジング
    ssuguru
    ssuguru 2019/03/29
    モンマルトルとモンパルナスの対照表だ!
  • 【全部無料】ギンザでアートを楽しむ7つのおすすめスポット

    銀座でアートを、それも無料で楽しむ方法をご紹介します。もちろん無料でもレベルの高いアートが揃ってます! ポーラ ミュージアム アネックス開催の「時の花」イイノナホ展 展示風景 銀座には幾つも美術ギャラリーがありますが、ギャラリーと言うとどうも足を踏み入れにくいところだと思っていませんでしょうか?実はそんなことは無いのです。コアなアートファンでなくても観に行きやすい気軽なギャラリーも多くあります。 銀座メゾンエルメス フォーラムで開催中の「ピアニスト」向井山朋子展示風景 そうは言っても、それでも行きにくい……はい、そう言う気持ちもわかります。そんな時にオススメしたいのが企業関連のギャラリーです。良く知っている企業名が頭についているのでちょっと安心、入りやすく、もちろん無料で安定したクオリティ、気楽に散歩気分でアートを感じることが出来るのが特徴です。そんなアートスペースをご紹介します。 銀座メ

    【全部無料】ギンザでアートを楽しむ7つのおすすめスポット
    ssuguru
    ssuguru 2019/03/04
  • 美術館に行って、美術を見て心に衝撃を受けるなんて嘘や。そんなんハチミ..

    美術館に行って、美術を見て心に衝撃を受けるなんて嘘や。そんなんハチミツとクローバーの読み過ぎや。 美術館を楽しむには、どうやって美術を見るか?の基が必要や。大体は2パターンや。 1つめは、その美術品に付随するストーリー(作者・作られた理由・作られた時代)を勉強して、どういう文脈の中でその美術が存在するのかを楽しむんや。 この楽しみ方は博物館と共通するものがある。博物館・古典美術・建築美術・現代美術って分類は色々あるやろ。多分いまでもどれが何となく自分にあってるって感覚があるはずや。 そしてそれはおそらく知識量によってるはずや。 2つめは、美術を美術として楽しむ方法や。この方法はつかれるで。1時間に1枚の美術作品を見れたらいい方や。 絵と向き合って、絵の中で象徴となる記号を探して、その記号の意味を考えるんや。 何言ってるかわからんと思うなら美術を見る前に美術とはどうやって鑑賞するべきものな

    美術館に行って、美術を見て心に衝撃を受けるなんて嘘や。そんなんハチミ..
    ssuguru
    ssuguru 2019/01/30
    ↓エルミタージュといえば大学の時に国立西洋美術館のエルミタージュ美術館展で見たティツィアーノ”改悛するマグダラのマリア”から受けた深い感情はその後も美術を見続ける切掛になった。風神雷神同じく吹っ飛ばさ
  • アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:「ベアリングマ」を作った > 個人サイト 妄想工作所 パーツの縮尺とディテールのめりはりに苦心 前回と同様、安い安いハイヒールを取り寄せた。作品とはいえ、当はこんな9cmヒールなど履くのはつらいのだけど、そうしないと鳥の足の長さをかせげないのだから仕方がない、と自分に言い聞かせる。 なんとかアヒルの形に落とし込んだラフ画。 同じ鳥類でも、ハトとアヒルとでは体型やディテールがかなり違う。アヒルの場合は羽根は体に溶け込んだ感じで強調せず、胸からお腹がぽってり、といったたたずまい。そんなわけでハトのときのノウハウを駆使しつつ、新たな解釈も必要だった。 胴体はやはりスタイロフォームで。

    アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった
    ssuguru
    ssuguru 2019/01/30
    純白のアヒールは戸口から戸口へ馬車で移動できる貴族のしるし。
  • 【徹底比較】単眼鏡はケンコー?ビクセン?両方使った美術館オタクのおすすめ(4倍) : アートの定理

    ケンコーとビクセンの単眼鏡(4倍)を徹底的に比べてみた!今まで使っていたビクセンの単眼鏡、マルチモノキュラーを無くしてしまいました。 ケンコー・トキナーから新しく出た単眼鏡のギャラリーアイを買い直したのですが… 買った直後にビクセンの単眼鏡が見つかりました! ケンコーとビクセンの4倍をコンプリートしてしまいました。 同じ倍率の単眼鏡が2つも… 折角なので、徹底的に比べて良い方を使っていこうと思います。 実際に、上野の東京国立博物館と国立西洋美術館で両方を試し、見やすさ・使いやすさを徹底比較してみました! 比較した単眼鏡はこの2つ。 1つはケンコーのギャラリーアイ4倍。

    【徹底比較】単眼鏡はケンコー?ビクセン?両方使った美術館オタクのおすすめ(4倍) : アートの定理
    ssuguru
    ssuguru 2019/01/07
    実際どれを買ったらいいか迷っていたので嬉しい記事。
  • バンクシー代表作、1.5億円で落札直後に自壊 仕掛けシュレッダーで 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

    伊ローマでの「ゲリラ、資主義、自由」と題する展示で飾られた、英覆面アーティスト、バンクシーの「Girl with balloon, red」と題された作品(2016年9月4日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / VINCENZO PINTO 【10月7日 AFP】英国の覆面ストリートアーティスト、バンクシー(Banksy)の代表作の一つが5日、同国の首都ロンドンのオークションで約100万ポンド(約1億5000万円)超で落札された直後に自己破壊した。バンクシーによる極めて大胆な奇術はアート界に衝撃を与えている。 競売大手サザビーズ(Sotheby's)によると、バンクシーの「少女と風船(Girl with Balloon)」は5日のオークションで、過去のバンクシー作品の最高額に並ぶ104万2000ポンド(約1億5500万円)で落札されると突然、額縁に隠されたシュレッダーで細断され

    バンクシー代表作、1.5億円で落札直後に自壊 仕掛けシュレッダーで 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
    ssuguru
    ssuguru 2018/10/07
    「仕掛けシュレッダー」という「仕込み杖」みたいな言葉、死ぬまでに他で聞くことはないだろう。
  • 設置時「下着を」論争、倒壊ダビデ像再設置せず : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    足首部分だけが残ったダビデ像と、ブルーシートで覆われた倒壊部分(4月19日、奥出雲町の三成運動公園で) 島根県奥出雲町の三成運動公園内にあった高さ約5メートルのダビデ像が、4月の県西部地震で足首部分から倒壊した。2012年の設置時には、「(裸像は)教育上ふさわしくない」「一流の芸術作品」などの論争が起こり、海外メディアでも報道された。町は地震後、像を寄贈した広島市の男性に対応を相談。男性は自身で引き取り、像をよみがえらせる予定だ。町は再設置の意向がなく、男性は自身の手元に置くつもりだと話している。 倒壊したのは、イタリアの著名な彫刻家エンツォ・パスクイニ氏(故人)が、ミケランジェロのダビデ像を模して大理石で制作したもの。奥出雲町出身で広島市の建築会社会長の若槻一夫さん(82)が、「古里に恩返しをしたい」と、同町のみなり遊園地のビーナス像とともに12年4月に町に寄贈した。 住民からは「目のや

    設置時「下着を」論争、倒壊ダビデ像再設置せず : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ssuguru
    ssuguru 2018/10/04
    ミケランジェロ・ブオナローティ氏(故人)
  • 学芸員が直感「あれや!」 ネット競売の仏像は…盗品:朝日新聞デジタル

    画面には大手ネットオークションサイトに出品された仏像の写真が何枚も映し出されていた。「仏教美術 玉眼(ぎょくがん)木彫毘沙門天(びしゃもんてん)」。文化財としては未指定だが、1千円から出品された価格は、5日間で34万1千円まで上がっていた。

    学芸員が直感「あれや!」 ネット競売の仏像は…盗品:朝日新聞デジタル
    ssuguru
    ssuguru 2018/08/15
    相場は全然わからないけど、このレベルの仏像が100万円で買えるなら(正規流通品を買うのも)ありではと思える。
  • クロスボウを作るのが趣味だ

    元々射撃競技の選手で社会人になったら維持に手間かかるからできなくなったが それでもなんか似たようなのあるだろと思ってクロスボウに行き着いた 英語の文献を漁り、ベトナムやラオスに住むモン族のクロスボウやクロスボウの歴史に至るまでを調べて真似て、卒論書くとき以外で使ったことのないCiniiから中国の怒族やリス族の文化人類学の論文を探し出し(原始的な弩を昔から使ってる少数民族だから)ホームセンターで材料を集めて制作して試射をする 1500円もあれば、鉄鍋の底やステンレスのパットを紙切れみたいにぶち抜くクロスボウを作れるようになったけど なんか学生やってる時より研究や勉強している気がする このあまねく知的探求の成果を世に出したいけど、そんなの研究したり発表できる学会や学部なんてないんだよね、多分この分野にかけては日で一番の知識を持ってると断言できるのに なんでポスドクの増田たちが絶望しているかわ

    クロスボウを作るのが趣味だ
    ssuguru
    ssuguru 2018/08/11
    TEDに、韓国の学校教育のプレッシャーから弓作りに目覚めた少年の話があるよ。ご覧あれ https://www.ted.com/talks/dong_woo_jang_the_art_of_bow_making/transcript?language=ja
  • 元来の意味でのキュレーションの力を見せる横浜美術館『ヌード NUDE』展

    透明ランナー @_k18 横浜美術館のヌード展、今年最高であるばかりでなくここ数年で最高の美術展じゃないでしょうか…キュレーションによって見慣れた名画に新たな命が宿り、あまり有名でないアーティストの作品は確かな意味を持って立ち現れる…これぞ美術展の意義! というのを存分に見せてもらいました pic.twitter.com/4CDb6cYhGg

    元来の意味でのキュレーションの力を見せる横浜美術館『ヌード NUDE』展
    ssuguru
    ssuguru 2018/05/01
    セルクマ
  • ネアンデルタール人が描いた? 世界最古の洞窟壁画:朝日新聞デジタル

    スペイン北部の世界遺産のラパシエガ洞窟の壁画が世界最古の洞窟壁画であることが国際研究チームの調査でわかった。現生人類は当時欧州におらず、絶滅した旧人類ネアンデルタール人が描いたものとみられる。22日付の米科学誌サイエンス電子版に発表された。 研究チームはラパシエガ洞窟など3カ所で動物や手形などの線描の部分に含まれる天然の放射性物質を高精度な年代測定法で調べた。三つとも6万4800年以上前に描かれたものだとわかった。 現生人類がアフリカから欧州にやってきたのは4万~4万5千年前とされる。1万数千年前のアルタミラ洞窟(スペイン)や約2万年前のラスコーの洞窟(フランス)など、これまでの洞窟壁画はすべて現生人類が描いたと考えられてきた。 4万年前に描かれたスペイン北部のエルカスティーヨ洞窟の壁画がこれまで最古とされてきたが、さらに2万年さかのぼる古い洞窟壁画と確認されたことで、研究チームは「すでに

    ネアンデルタール人が描いた? 世界最古の洞窟壁画:朝日新聞デジタル
    ssuguru
    ssuguru 2018/02/23
    我々と枝分かれした知的生命体のアートがこの目で見られるとは感無量。頭と胸にイマジネーションかロマンかなにか判然としないものが広がるわ。
  • 営業写真館が納品した写真へのクレームに対してツッコミ続々「現実を見て欲しい」「人間ってそういうもの」

    井上 晃 @starwagon99 最近、営業写真館の写真師が、若い女性の写真を納品すると、「ちがう。これ私じゃない! こんな顔してない!」とキレられることが多いとの事。 「みんなさあ、プリクラとかスマホで可愛く修正した自分の写真に慣れちゃって、それが自分の顔だと思い込んじゃってるんだよね」って。 2018-02-09 01:00:03

    営業写真館が納品した写真へのクレームに対してツッコミ続々「現実を見て欲しい」「人間ってそういうもの」
    ssuguru
    ssuguru 2018/02/12
    高橋由一の肖像画がデューラーっぽい。そういえば、地元の特別展でもそんなこと思ったことがある気がするけど、どんな絵だったか全く思い出せない。
  • 2017年 展覧会ベスト10 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    今年も最後。自分が見た中での展覧会ベスト10を記録しておきます。毎年言っていますが、あくまでも自分が見た中の話なので、見ていないものも多いです。安藤忠雄展行かなかった。怖い絵展も行かなかった。1968年展を勘違いで見逃したのも痛恨事。ミュシャは中国に巡回したら見に行こうと思ってるんですが、いつ巡回するんでしょうか… 今年は西のほうで良い展覧会が多かったし、上海で、アジアの先端都市における現代美術の需要の様を見られたのも興味深かったです。それにしても、去年に比べるとイマイチ、展覧会を見ていない年だったなあ、と。特に、渋い展覧会の見落としが多かったというか。来年はもっといろいろ見たい。 1.京都国立博物館『海北友松』 後年まで、あれを見たかと語り継がれるであろうエポックメイキングな展覧会になるのは間違いない。海北友松の凄さ素晴らしさが全部わかる。最後の最後まで驚かされ続ける構成もパーフェクト、

    2017年 展覧会ベスト10 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    ssuguru
    ssuguru 2018/01/01
    ヴァロットン良かった。快慶展行けばよかった。すぐには無理だけど、2-3年のうちにはzaikabouさんみたいに各地の展覧会を見に行けるようになりたい。人生は短いぜ。見なきゃぜ。
  • 痴漢騒動の「ブラックボックス展」から考える"お騒がせアート"多発の背景とは?

    アーティストたちがすごくサディスティックな眼差しで、誰かを望まない状況に巻き込んで、作品化して、見ているような。そういうことは、弱いものいじめと同じと言えるんじゃないでしょうか。(神野真吾さん)

    痴漢騒動の「ブラックボックス展」から考える"お騒がせアート"多発の背景とは?
    ssuguru
    ssuguru 2017/07/16
  • 裸で踊れるのになぜ服を着る? ダンサーたちが、ありのままの姿でニューヨークを舞う(画像集)

    マッターは「アルビン・エイリー・アメリカン・ダンス」「ダンス・シアター・オブ・ハーレム」「ジョフリー・バレエ」「マーサ・グラハム・ダンス・カンパニー」といった名門ダンススクールやバレエスクールのダンサーたちの写真を撮影した。 前書きにはこう書かれている。「2年間、私はダンサー・アフター・ダークに全てを注いできました。1週間が終わるたびに、くたくたになっていました。何百人もの素晴らしいパフォーマーたちを、様々な街や国で撮影しました。これまでの人生で、これほど創造的で得るものが多かった撮影はありません。終わってしまうのが当に残念です」 撮影は世界中で行われた。その中から、ニューヨークで撮った写真の一部をご紹介しよう。そのうちの一枚は、写真集の表紙を飾っているバレエダンサー、ミカエラ・デプリンスだ。シエラレオネで生まれ、幼い頃に両親を亡くしたデプリンスは、アメリカ人夫婦の養子となった。現在オラ

    裸で踊れるのになぜ服を着る? ダンサーたちが、ありのままの姿でニューヨークを舞う(画像集)
    ssuguru
    ssuguru 2017/07/16