タグ

子供に関するstealthinuのブックマーク (58)

  • 子供を取り巻くインターネットとその問題点

    兵庫県の小学校で2013/02/20発表するための資料。 話す際のノートを含め公開しているので、再利用される場合は参考にどうぞ。 セッションを受けた人の感想とか↓に書いてます http://d.hatena.ne.jp/hanazukin/20130312/1363069453

    子供を取り巻くインターネットとその問題点
    stealthinu
    stealthinu 2013/03/12
    子どもにネットを触らせる際に気をつけなくちゃいけない点、はなずきんさんのまとめ。これはだいたい網羅的にまとまってると思う。
  • 「今日、幼稚園で何があった?」という質問が息子に嫌がられていた理由: 不倒城

    長男(幼稚園年中)と話していた際、ふと気付いたこと。よく考えてみればごく当然のことだったのだが、今まではっきりと認識出来ていなかったので、ちょっと書きとめておきたくなった。 子供たちや奥様と一緒に、風呂に入った時の話である。 我が家の風呂は、比較的早風呂である。とはいえ、風呂に入りながらも色々と話す。 息子さんとばしゃばしゃお湯をいじりながら、私はなんとはなしに、「今日、幼稚園で何があったー?」と聞いた。この時、彼は「もう、そんなにいろいろ聞かないでよー」という嫌がり方をしたのである。 ん、色々? 私が聞いたのは、「幼稚園でどんなことが起きたか」という一点だけであり、別に「色々な質問」をした訳ではない。そして、この質問をする前にしていた話は、お風呂で遊ぶおもちゃについての話であり、特段何か質問をした訳でもない。 実は、この質問に対して息子さんが難色を示すのは、初めてのことではない。いつもは

    stealthinu
    stealthinu 2013/02/27
    小さい子に話を聞くには「開かれた質問」ではなく具体的に、例えば「休み時間にはなにした?」というような感じに聞かないとダメとのこと。
  • その写真・動画から何が特定されるのか?誰が子供を守れるのか、学校・教育委員会・そして親 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    朝から長いエントリーをあげるので、通勤途中、通学途中などに読んでもらえればと思っています。 中日新聞:HPに写真掲載で謝罪求め提訴 静岡地裁浜松支部:静岡(CHUNICHIWeb)で、 娘の写真を学校のサイトに掲載することを拒否したのに、学校が載せたとして、市教育長や市教委担当者の謝罪を求める訴訟を静岡地裁浜松支部に起こした。 (略) 神戸大大学院の森井昌克教授(情報通信工学)は「サイトの画像は世界中の人が見られ、未来永劫(えいごう)残る。載せる場合はその都度保護者に確認すべきだ」と話している。 という話が書かれていたので、過去に関わった(現時点で問題は解消されている)話を公開しておくことにしました。 投稿のきっかけは便利だから? 「子供の運動会の動画、いとこも見たいよね動画共有サイトにアップしない?」 こんなやりとりがあったのかはわからないけれど、確かにその運動会の動画は動画共有サイトに

    その写真・動画から何が特定されるのか?誰が子供を守れるのか、学校・教育委員会・そして親 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
    stealthinu
    stealthinu 2013/01/29
    写真や動画がSNS等で気軽に共有できるようになったが全くの第3者が検索して個人情報を特定できてしまうことにもつながる。そしてそのリスクについてはあまり社会で認知されてないという話。
  • 「子供を持った時点で自分は脇役になる」って話をドラクエに例えてみた 前編 | カタルエ – 専業主夫の漫画ブログ | カタルエ - 専業主夫の漫画ブログ

    (この記事は『子育てがうまくいってない人は、未だに「自分の人生の主人公は自分」だと思っちゃってる人』の補足的位置づけの記事になります。気になる方はこちらもあわせてどうぞ) →「子供を持った時点で自分は脇役になる」って話をドラクエに例えてみた 後編 「子供を持った時点で自分は脇役になる」って話をドラクエに例えてみた 前編 is a post from: カタルエ - 専業主夫の漫画ブログ Related posts: 「子供を持った時点で自分は脇役になる」って話をドラクエに例えてみた 後編 「子育てがうまくいってない人は、未だに『自分の人生の主人公は自分』だと思っちゃってる人」の、追記

    stealthinu
    stealthinu 2013/01/16
    うちの場合、スキーがもろにこんな感じだな…
  • 子どもの描いた絵を3Dプリンタでフィギュアにできる「Crayon Creatures」

    子どもの描いた絵がフィギュアに変身する――3Dプリンタでイラストをフィギュア化するサービス「Crayon Creatures」がこのほどスタートしました。 子どもが描いたキリン(?)がフィギュアに(crayoncreatures.comより) 子どもが描いた絵の画像データを送信すると、形もカラーもそのままに立体化して10センチ程度のフィギュアを3Dプリンタで作ってもらえます。素材は砂岩を使い、おもちゃとして遊ぶのではなく飾るためのもの。プレゼントとして喜ばれそうです。料金は99ユーロ(約1万1000円)で、送料15ユーロで世界各国に発送してくれます。 子どもが描いた太陽(?)をフィギュアにしたらこうなった(crayoncreatures.comより) 関連キーワード 3Dプリンタ | 子供 | フィギュア 関連記事 自分だけのオリジナルロボットを3Dプリンタで作れるサービス「My Robo

    子どもの描いた絵を3Dプリンタでフィギュアにできる「Crayon Creatures」
    stealthinu
    stealthinu 2013/01/10
    これTeddyみたいなソフトをWeb上で動かせるようにしてそこでモデリングさせれば人の手を介さなくても出来るようになるんじゃないのかな。
  • 2000人の保護者が押しかけた就活説明会で感じた“違和感”:日経ビジネスオンライン

    「文系の保護者の方はこちらですよー」 「理系はこちらです!」 「今、順番にご案内いたしますので、列にお並びになってお待ちください!」 今年10月のある晴れた土曜日、私は娘の通う大学に足を運んだ。娘はある私立大学の3年生。そう、現役の就活生である。その日は大学で就活生の保護者のための就職懇談会が開催されたのだ。行ってみて驚いた。 会場までは保護者で長蛇の列ができており、1000人以上を収容するホールは、2階席までぎっしり埋まっていた。その模様をライブ中継し、別会場で見ている保護者もいるとのこと。主催者側が冒頭の挨拶で、その説明会には2000人もの保護者が参加していると説明した。就職指導が熱心なことで有名なその大学でも、過去最高の人数だという。 今、大学生の就活が格的にスタートするのは、学部生であれば、3年(大学院の場合は1年)の12月である。2014年の春に卒業予定の今の3年生の就活も、あ

    2000人の保護者が押しかけた就活説明会で感じた“違和感”:日経ビジネスオンライン
    stealthinu
    stealthinu 2012/11/07
    今の就活って自分が思ってるよりもよっぽど厳しいのな… これは辛そうだわ…
  • スゴい時代になってきた...これがトイザらスの放つキッズ向けAndroid 4.0タブレットだぁ

    スゴい時代になってきた...これがトイザらスの放つキッズ向けAndroid 4.0タブレットだぁ2012.09.20 20:00 湯木進悟 すでに子ども向けタブレットまで戦国時代! このところ各メーカーから続々とタブレットがリリースされて、どれを選ぼうかと迷いに迷っちゃいそうな日々ですが、その波はキッズ向けの教育玩具の世界にまで押し寄せてきてますね。つい先日はトイザらスからもAndroid 4.0を搭載する7インチの「Tabeo」タブレットが10月に米国で149.99ドルにて発売されることが明らかにされていました。 この新登場のTabeoのスペックを見るに、ARM製の1GHzのCortex A8プロセッサー、1GBのRAM、HDMI出力、耐衝撃性能を備えるバンパーなどなど、単に子ども向けの日円にして1万円ちょっとで買えちゃうおもちゃのタブレットとは侮れない仕上がりのような気もします。 キ

    スゴい時代になってきた...これがトイザらスの放つキッズ向けAndroid 4.0タブレットだぁ
    stealthinu
    stealthinu 2012/09/21
    子供用の「玩具」にホンモノのAndroidタブレット。これで1万強。完全に携帯ゲーム機の対抗として成立しうる。
  • バルトレックスを最安値で通販からかってみました♪

    ボルタレン徐放錠が最安値で買える通販はオオサカ堂です。 オオサカ堂ではボルタレン徐放錠100㎎が2箱60錠で2,458円(送料無料)で買うことができます。 >>ボルタレン徐放錠が最安値の通販はこちら 商品名:ボルタレン徐放錠(VoltarenRetard)100mg 【1箱30錠】 ジクロフェナクナトリウム 有効成分:ジクロフェナクナトリウム 100mg 販売価格: 1箱 1,534円 2箱 2,458円 送料:無料 製造メーカー:Novartis 販売サイト:オオサカ堂 >>ボルタレン徐放錠が最安値の通販はこちら 自己紹介~どうして、通販でボルタレン徐放錠を買っているのか 私は東京都大田区在住の57歳のおっさんのヒロシと言います。 私は座骨神経痛で困っていました。 元々病院でボルタレンを処方してもらっていました。しかし、病院に行く時間が取れなくなったので、通販で購入しています。 通販では

    バルトレックスを最安値で通販からかってみました♪
    stealthinu
    stealthinu 2012/09/14
    先日火事で焼けてしまった浦里小学校の支援のページ
  • 児童マンガとしての『よつばと!』 - 紙屋研究所

    うちの娘は5歳になる。この年齢は、なんと、あずまきよひこ『よつばと!』の主人公・小岩井よつばと同じだ。よつばは、ひらがなとカタカナが読めるようであるが、うちの娘もどうにか仮名は読めるようになった。だから、ふりがながふってある『よつばと!』は読めてしまうのである。 よつばと!(11) (電撃コミックス) 作者:あずま きよひこKADOKAWAAmazon そして、ハマった。 いや、こんなにハマるものかというくらいハマっている。 マンガの早期英才教育……などというわけではないが、ためしに与えてみたら、面白いくらいに夢中になっている。娘がいれこんでいるのは『ドラえもん』『モジャ公』(以上、藤子・F・不二雄)、そしてこの『よつばと!』である。保育園から帰ってくるなり、リュックサックを投げ捨てて、この3冊のどれかを熱心に読んでいる。『じょしらく』とか『演劇部5分前』みたいなマンガもぼくがポイと床にお

    児童マンガとしての『よつばと!』 - 紙屋研究所
    stealthinu
    stealthinu 2012/09/13
    普段マンガを読んでる層のほうが、よつばと!からヲタ臭を感じてしまうのかもしれんよなあ。うちも読ませてみようかしら。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] わいせつ行為で教員2人懲戒免職処分 県教委

    stealthinu
    stealthinu 2012/08/10
    またしても長野県内で教員のわいせつ行為。しかもこの2件目のやつ、過去に何度もやってんじゃん。なんで辞めさせられないの?そういうとこが教育委員会とかが信用されない理由では。身内に甘い、自己保身と。
  • 生まれた記憶

    stealthinu
    stealthinu 2012/07/25
    人によっては赤ちゃんのころの記憶やその時の気持ちなんかを大人になっても持ってるみたい。
  • 嫁の周りには息子の友達がわんさか寄ってくる : 育児板拾い読み

    2012年07月02日 カテゴリ一レス:夫婦 嫁の周りには息子の友達がわんさか寄ってくる 【何年】嫁さん大好き【たっても】★23年目★engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1340666241/25 25 名無しさん@お腹いっぱい。  2012/06/30(土) 04:15:07.30結婚して11年、子供は小学校3年生。 最近息子に嫌味を言ったり、ちょっとした意地悪をする子がいるとのこと。息子が相談してきた。 夜、息子が寝てから夫婦で対応を相談。学校に相談するか、相手の子人に注意するかと俺は提案した。 だが、嫁はちょっと待ってくれと。私が対処してみて、それでダメなら学校に相談しようと。 それから嫁のしたこと。 ・息子から、相手の子の趣味を聞く。 ゲームが好きらしいと聞くと、今ハマってるソフトを聞き出す。 ・そのソフトを買ってきて、息子所有のゲーム機を

    stealthinu
    stealthinu 2012/07/04
    自分の子どもにいじわるする子ども対策として、その相手の子と母親が(この場合はゲームを通じて)仲良くなってしまうという戦略。すげえ。そういうことあった時、出来れば真似したい。
  • 近視や視力低下の原因は日光にあたる時間の短さ?

    stealthinu
    stealthinu 2012/05/07
    うわー… これはぜひ対策せねば…
  • 年中女子からの手紙・・ | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    先日、年少の娘が幼稚園のお友達から手紙をもらってきて「ママにはひみつなんよ。」と言って嬉しそうに仕舞っていました。 それからも何度かもらってくるのでちょっとだけ見せてもらうと・・ かわいいメモ用紙にキラキラのシールがいっぱい貼ってあるんですが、そこには「しね」「バカ」「ブス」と書いてありました。 ビックリして誰にもらったか聞くと、同じバス停の年中さんからでした。 お母さんもよく知っています。(すごく厳しい人です。) 最近、ちょっとした意地悪をするようになったけどしっかりしたいい子だと思っていました。 お母さんに言うか迷いましたが、今後どう出るかを見てからと思って言わず、 昨日、人に「いつもお手紙ありがとうね。娘はまだ字が書けないからおばちゃんがお返事書いてもいい?」と聞きました。 するとすました顔で「お返事はいりません。娘ちゃんにだけの秘密のお手紙だから」と言われました。 そして、先ほど

    年中女子からの手紙・・ | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    stealthinu
    stealthinu 2012/01/24
    これは怖い… そのお母さんはいったいどんな恨みがあるっての?直接対決で理由は判明するんだろうか。
  • こどもが心を開く親の話し方

    最近、夫に強く薦められて読んだの紹介です。夫も友達から薦められ、この夏2回も繰り返し読んだそうです。の名前は“How to talk so kids will listen & listen so kids will talk”(Avon Parenting出版 Adele Faber and Elaine Mazlish著で、初版以来、20刷を重ね、最近再編集されて再び人気を呼んでいるそうです)。 は、いわゆる「子育てハウツーもの」ですが、読み進みながら、自分の子どもの頃の親子関係を振り返って考えさせられ、子どもの気持ちに戻って、親になることを学べるです。 詳細については、実際に是非読んでいただきたいのですが、ここでは、少しずつ、私もの復習をしつつ紹介させていただきたいと思います。(は、これから親になる方、1歳の幼児~ティーンのお子さんがいる方、また夫婦関係の向上にも役に立つ

    stealthinu
    stealthinu 2012/01/20
    子どもの叱り方。まさに良くやってしまうことが書かれてて、あうう… となる。嫁と一緒に再度読まないといかんなこれは。
  • パパママ必見! 「魔の2歳児」を愛すべき10の理由 – ロケットニュース24(β)

    「魔の2歳児」という言葉がある。天使のような赤ん坊が小悪魔に変わる時期――自我が芽生え、ヤダヤダが増える我が子に多くの親が手を焼く。この時期が早く過ぎることをひたすら願う人も多いだろう。 しかし自らも2児の母であるライターのローレン・ワーナー氏が「魔の2歳児を愛すべき10の理由」という記事で、なぜこの時期が大切で素晴らしいかを綴っている。小さな子どもを持つ読者の皆さんにも、ぜひ参考にしていただきたい。 1. 決断力 2歳児の、こうと決めたら譲らない頑固さは親の頭痛の種かも知れない。しかし何かを要求したり選び取ったりする意志力は、大人になった時のひたむきさや自信に繋がっていく。今朝はご飯とパンどちらをべたいかなど、選択肢を与えて自発的に考える習慣をつけてあげよう。 2. 創造力 壁に落書きしたりタンスに虫を入れたり、親を悩ませる行動の数々。しかし全てを叱って禁止しては、伸びるはずの創

    stealthinu
    stealthinu 2011/10/04
    2歳児はたいへんだけど大事だからがんばれっつー話。わかってるよそんなもん。でもたいへんなんだよ。
  • 全国のお父さんお母さん。自民党政権になると、0歳児保育が無くなるそうです - Days like thankful monologue 病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog

    地味にとんでもない方針が示されていました。 自民党中長期政策体系「日再興」第六分科会「教育」から抜粋します。 はじめに (前略)「子どもは親が育てる」という日人の常識を捨て去り「子どもは社会が育てる」という誤った考え方でマニフェストを作り、その予算化を進めている。 2.家族の絆を大切にする家庭教育と幼児教育の充実 (1)子どもの健全な発達にとって、乳幼児に対し親の愛情、スキンシップを最大限に注ぐことが大切である。そのため、父母ともに育児休業を十分に活用するとともに、0歳児については家庭で育てることを原則とし、家庭保育支援を強化する。(下線原文ママ) これが幸福実現党であれば、まあ特に害はないので笑っておしまいですが、民主党の次にかなり確率で政権を取ってしまいそうな最大野党の「中長期政策体系」ならば、放ってはおけません。 結論から言うと「冗談は寝てからにしてくれ」ということです。 こんな

    stealthinu
    stealthinu 2011/08/24
    元資料見ると0歳児の1世帯あたり月額の公費負担が17万円らしいのだが、そんなに支援してもらった記憶がないのだが… 病院だってそんないかないしなあ。どこにそんなにつぎ込まれてるんだろ??不思議だ。
  • sk

    移動します。 http://skmwin.net/archives/2011/0630160000/

    stealthinu
    stealthinu 2011/07/04
    僕のオリジナルな(折り紙)紙ヒコーキのほうが絶対かっこいいわ。どっかでエントリー書く。
  • ミュージックソフトダウンローダー|ダウンロード|製品・サービス|YAMAHA

    パソコン上で楽曲データを管理するアプリケーションです。 インターネットでダウンロードした楽曲データやパソコン上の楽曲データを、楽器や各種メディアに転送することができます。  ここに記載されているソフトウェアを使用すると、 下記の使用承諾契約書の諸条件を承諾したことになります。 この契約の諸条件を承諾しない場合は、このソフトウェアを使用しないでください。 ※ファイル名をクリックしてダウンロードしてください。

    stealthinu
    stealthinu 2011/06/28
    CLP-230とかクラビノーバをPCとつないでデータを送受するためのソフト。ちゃんとメンテされてるからなるべく新しいの使ったほうが良さそう。
  • FDのMIDIを電子ピアノで再生するには? - 子どものピアノのレッスンで、教本「プレピアノランド」を使用します。この教本... - Yahoo!知恵袋

    少し長くなりますが・・・・・ まず、FD と MIDIとは、全く違う存在です。 FDとは、フロッピーディスク 記憶媒体です。 MIDIは、簡単に言うと、演奏データを記録したファイルです。 CLPシリーズの説明書をみました。まずCPL-240では、 USB-TO-DEVICE という端子があり、別売りのフロッピードライブ をつなげば使えるようになります。また、USBメモリーにデータを 移し替えて、メモリーをCPL-240に差し込めば使えます。 CPL-230では、USB-TO-HOSTという端子しかありませんので、 パソコンと USB接続する必要があります。 お使いのパソコンにフロッピードライブはありますでしょうか? もし無ければ、家電店でお求めになり、パソコンに接続します。 CPL-230とパソコンの接続法は、説明書に書いてあるので 参考にしてください。 もしお手元になければ http:/

    FDのMIDIを電子ピアノで再生するには? - 子どものピアノのレッスンで、教本「プレピアノランド」を使用します。この教本... - Yahoo!知恵袋
    stealthinu
    stealthinu 2011/06/28
    CLP-230/240のマニュアルPDF