タグ

snsに関するstealthinuのブックマーク (284)

  • 相次ぐ失言炎上騒動で考えるツイッターの「はだかの王様現象」の罠(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ここ最近、ツイッター上での投稿がきっかけで騒動になり、投稿を削除したり投稿者が謝罪に追い込まれるニュースが増えている印象があります。 今月中旬には、幻冬舎の見城徹社長が作家の実売部数をツイッター上に暴露した問題が大きく注目され、最終的に見城社長はツイートを終了することになりましたし。 参考:幻冬舎が実売部数暴露ツイートを謝罪 先週は、国民民主党の玉置雄一郎代表が、自らのツイッターに、「マスゴミ」と投稿した後、指摘を受けて投稿を削除し物議を醸しました。 参考:玉木氏、ツイッターに「マスゴミ」 さらに、今週には、SPEEDの上原多香子さんの夫としても知られる演出家のコウカズヤさんがツイッター上での論争がきっかけで謝罪に追い込まれ、所属する劇団から退団処分を受ける結果になっています。 参考:上原多香子の夫・コウカズヤ氏 ツイッターで謝罪 類似の騒動としては、今年1億円お年玉キャンペーンで注目を集

    相次ぐ失言炎上騒動で考えるツイッターの「はだかの王様現象」の罠(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    stealthinu
    stealthinu 2019/05/31
    最近続いたtwitter炎上は不適切動画投稿とかとは違う構造だよという指摘。ある程度わかってる人が炎上してしまう仕組みについて。裸の王様化しやすく燃えると広がりやすいから。
  • WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース

    フォロワーの数が仕事や報酬に直結するSNSのインフルエンサーの世界。そのフォロワーを購入して水増しする行為がインスタグラムの一部のインフルエンサーの間で行われている実態を取材した記事を21日に掲載した。 News Up「私は“水増しインフルエンサー”」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190521/k10011924131000.html では水増ししたフォロワーはどこからやってくるのか。売買しているのはどんな業者で、どのようなからくりになっているのか。取材で購入した3万人のフォロワーを徹底追跡すると、その一端が見えてきた。 (「ネット広告の闇」取材班記者 田辺幹夫・田隈佑紀・藤目琴実、ディレクター 中松謙介) フォロワーを売っているのはどんな業者なのか。「フォロワー購入」とネット検索するだけで、数多くの業者が見つかる。 インスタグラムをはじめ、You

    WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース
    stealthinu
    stealthinu 2019/05/23
    インスタでフォロワーを金で増やすサービスやってるところの手法。PCから投稿出来るフリーソフトとかでアカウント利用されてる例。他に単にアカウント盗られてるとかもあるんだろうな。
  • 暗黙知シェアサービスができるまで

    こんにちは、今日もニコニコ月給5万円(実話)のところてんです。取締役って労働時間の上限がないし、給与も支払わなくていいのでとっても便利ですね。 資家の夢が叶ってしまって、泣いているさて、今日は弊社がリリースしたVeinというソーシャルブックマークサービスについての紹介をします。実は11月の頭にはTwitterでリリースしたと書いていたんですが、大きなバグがいろいろとあったので、積極的にはアピールしていませんでした。

    暗黙知シェアサービスができるまで
    stealthinu
    stealthinu 2019/01/23
    クローズドなブックマークサービス。というか「興味共有システム」という感じか。おもしろそう。だがグループで導入しないと意味ないので、さてどうしよう。
  • 尊敬してるカッコいい先輩が「ハッシュタグで文章つくるおじさん」になって死んだ - kansou

    先日、尊敬してるカッコいい先輩が、死にました。 仮に名前を「シゲさん」としましょう。シゲさんは最高にカッコいい男で、舘ひろし似の超絶イケメンで、髪型ツーブロでヒゲも超似合うし、服なんかバーバリーしか着ない。当然めちゃくちゃモテる。持ち帰りワンナイト当たり前。もちろん仕事もバリバリやってて営業でエース。なのにそのスペックに対して1ミリも気取ってなくて、気さくで優しくて、俺がフラレて落ち込んでるときになんも聞かずに「よっしゃ飲みに行くぞ」って街連れ出してくれたり、風邪引いたときは大量のポカリ持ってお見舞い来てくれたり、『男気』って言葉が誰よりも似合う。仁義、仁(にん)の男。腕っぷしも強くて、腕相撲に関しては札幌じゃ負け知らず。しかもカラオケが耳溶けるくらい上手い。十八番『離したくない』聴いたら涙枯れる。あと視力がめっちゃ良い。 そんな最強の男・シゲさんが、死にました。 シゲさん最近SNS始めて

    尊敬してるカッコいい先輩が「ハッシュタグで文章つくるおじさん」になって死んだ - kansou
    stealthinu
    stealthinu 2018/10/15
    あのハッシュタグで文章つくる文化ってどうして生まれたの?あのなんでも小文字にしちゃう文化(「ぉれゎ」みたいなの)みたいに意味はないのだろうか?
  • マシュマロ

    🆔 好きなIDを取得可能 🚫 広告非表示 ⤴️ 送信メッセージが相手の受信箱で優先表示 ✍ メッセージと回答の字数上限が1万字にアップ! 🔇 ツイートせずこっそり回答可能 🙇‍♀️️ メッセージの非公開を希望可能 🤪 伏せ字(卑猥単語)オープン機能 🙊 AIモード「不干渉」の開放 📩 LINE通知機能 📩 回答をもらえたらメールで通知 🕒 メッセージの送信履歴が閲覧可能 🎖️ 常に認証ユーザーと判定 🙏 改善要望の優先対応 👍 ほか順次追加予定!

    マシュマロ
    stealthinu
    stealthinu 2018/07/31
    質問箱みたいな匿名投稿サービスなんだけど事前にAIで悪口はフィルタしちゃうというサービス。知らんかった。これ悪口判定はDLとか使ってやってるのかな?
  • 出会い系サイトに顔写真を擦り切れるまで使われる人たち

    デートを再び偉大にする(make dating great again.)」を旗印に春先に誕生したトランプ支持者の出会い系サイト「Trump.dating」。トップページに性犯罪歴のある人物の写真が使われ、運営者が正体不明で、異性しか検索できないと騒がれた割には公称25万人突破だそうですよ? 広報窓口のSean McGrosslerさんにメールで取材したら、「月24.99ドル支払う有料会員も25%以上いる」と教えてくれました。それが当なら数カ月で1億円ほど稼いだことになります。 アンチの出会い系サイト「NeverTrump.dating」も数週間後に誕生し、これまたFacebookページしかない素性の知れない母体の割にはメディアで話題になりました(Facebookの更新は3月で止まっていて、取材にも返事はなかったです)。 これで関心をもったデータ&ソサエティ研究所のAlexandra

    出会い系サイトに顔写真を擦り切れるまで使われる人たち
    stealthinu
    stealthinu 2018/06/06
    大量のダミーユーザ入りの出会い系サイトを簡単に作れるっていうそびえ立つ糞のようなサービスがあるんだってw「Friends Worldwide」という会社の「White Box Dating」
  • インスタグラムからECに直接リンクする「ShopNow」機能が日本でも解禁。インスタで“気になった商品そのまま買い物”を可能に

    ホーム FASHION, original, TOPICS インスタグラムからECに直接リンクする「ShopNow」機能が日でも解禁。インスタで“気になった商品そのまま買い物”を可能に FASHION インスタグラムからECに直接リンクする「ShopNow」機能が日でも解禁。インスタで“気になった商品そのまま買い物”を可能に 2018/6/4 FASHION, original, TOPICS DIGITAL, Instgaram, マーケティング, 速報ニュース 投稿者: F.M.J. インスタグラム(Instagram)上で投稿された画像にECへのリンクを直接貼ることができるショッピング機能「ShopNow」が日でも解禁。すでに一部のECモールにて、テスト運用として展開がスタートしている。 現在運用が確認できるのは6社。「ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD)

    インスタグラムからECに直接リンクする「ShopNow」機能が日本でも解禁。インスタで“気になった商品そのまま買い物”を可能に
    stealthinu
    stealthinu 2018/06/05
    インスタグラムの写真からそこに写ってる商品を直接買えるシステム。これは思いっきりマネタイズされるな。
  • 【問題提起】篠原嘉一氏に情報教育の講演を依頼する前に考えていただきたいこと ~ITエンジニアから見た、情報教育のあり方について~ - give IT a try

    要約(僕の主張) 篠原嘉一氏の講演内容には、IT関連の知識がない人にはわかりづらいウソや間違い、極論が多く含まれているため、適切な情報教育だとは言いがたい。よって改善を強く希望する。 学校側は「生徒をネットのトラブルから守りたい」という思いが優先されるため、ITエンジニアよりも「情報の正しさ」がないがしろにされてしまうのかもしれない。だが、ITエンジニアとして、そして保護者として、学校は子どもたちに正しい情報を伝える努力をしてほしい。 我々ITエンジニアも情報教育を学校に丸投げするのではなく、正しい知識を伝えるために、主体的に情報教育に協力していく必要がある。 はじめに Image: http://www.mrf-ip.com/blog/0067/ 先日、息子が通っている中学校で開催された情報教育講演会に参加してきました。 これは中学校の全生徒と、任意参加の保護者で、情報教育(主にSNS

    【問題提起】篠原嘉一氏に情報教育の講演を依頼する前に考えていただきたいこと ~ITエンジニアから見た、情報教育のあり方について~ - give IT a try
    stealthinu
    stealthinu 2018/06/05
    ある意味、疑似科学との相似があると思った。暗にこういうのが望まれててそういうのをわかりやすくパフォーマンスする輩が求められてしまう。
  • 「インフルエンサー」なら採用優遇 ファッション各社 - 日本経済新聞

    ファッション各社が販売員などとして、SNS(交流サイト)で発信力のある個人「インフルエンサー」の採用を増やしている。眼鏡大手オンデーズ(東京・品川)は画像共有アプリ「インスタグラム」などのフォロワー数が1500人以上なら採用を優遇し、月5万円の手当を支給する。アパレル販売のTOKYO BASEもフォロワー数を採用基準にした。社員個人の発信力を生かし、ファッションに関心を持つ若者に情報を流していく

    「インフルエンサー」なら採用優遇 ファッション各社 - 日本経済新聞
    stealthinu
    stealthinu 2017/10/16
    ネタかと思った。が確かに正しい戦術な気はする。広告代理店とかを利用せずに自社で広告発信力を持つっていう方向性か。
  • 現代の神はSNSに宿るのか?|佐渡島庸平(コルク代表)

    先週はブータンに行ってきた。25年に一度の大法要が行われていて、それに参加をした。その大法要は第69代ジェイ・ケンポが取り仕切っていた。 第69代? そう、ブータンの宗教のトップもチベットのダライ・ラマのように輪廻転生していくのだ。その大法要には1万を超える人が参加していて、輪廻転生を信じていた。輪廻転生を気で信じることは馬鹿らしいことのように感じていたが、その場にいるとそれを信じないことのほうがおかしく感じ始めた。 別の文明から現代日にやってきたとする。その時に、紙をお金と言って信じている姿は、ブータン人が輪廻転生を信じている姿と、何か変わるところがあるだろうか? 社会は、幻想の上に構築されている。そして、ブータン人と日人は違う幻想を見ている。ブータン人は、韓国人、中国人よりもずっとずっと日人に似ていた。性格も似ているように思う。ほとんどの部分が一緒だけれども、根っこで持っている

    現代の神はSNSに宿るのか?|佐渡島庸平(コルク代表)
    stealthinu
    stealthinu 2017/10/05
    アリババの「芝麻信用」によりネット上での振る舞いで人間的信用力が数値化されるため中国人のマナーが急向上しているという話。現実ってビッグブラザーに見張られてたほうが良い世の中になるというオチなのか…?
  • 社員インスタグラマーによる青汁のステマが判明 企業がサイトを閉鎖し謝罪

    メディア運営会社「フライ」が、自社運営サイトの宣伝に第三者に見せかけたInstagramアカウントを活用していたことを認め、謝罪しました。同社サイト「いろはに青汁」は既に閉鎖済み。 問題のアカウント。現在はプロフィール欄にフライによる謝罪が掲載されている(Instagramより) 問題となっているのはInstagramアカウント「ダイエット中!29歳二児の母(hk9060_diet)」。同社職員により運営されていたことは伏せられており、半年間で約10キロのダイエットに成功したことや、日ごろの事メニューや運動方法などが紹介されていました。 具体的な商品名などを勧めることは基的にはなく、同社サイト「『いろはに青汁』のランキング上位の商品を飲んでいる」ことを紹介する程度でした。生活感が感じられる投稿内容や、質問コメントに親身に回答する姿勢が評判を呼び、フォロワー数は2万3000人を超えていま

    社員インスタグラマーによる青汁のステマが判明 企業がサイトを閉鎖し謝罪
    stealthinu
    stealthinu 2017/08/31
    結局、人が集まるところはスパムなりステマなりの温床となるのよね。メールでは機械的にやってたのがSNSになってより巧妙に手が掛かる手法になっただけのこと。ただそのぶんリターンも大きくなってる。
  • 【警告】Facebook 上に徘徊するマルウェアについて

    こんにちは。ナビプラス、サイバーリスク研究所 所長の片山です。 インターネットが普及し、知人とFacebookやのメッセンジャーのやりとりも多くなってきたと思います。 その中でFacebook上の知人より、メッセンジャーでもたらされた動画のURLをクリックすることでマルウェアに感染しましたので、日は感染内容、一時的な対処法と除去方法をご紹介します。 【感染内容】 1.URLをクリックすると、下記の画面が表示されました。 この時点では、マルウェアは動画ファイルのように見えますが、実際にはPDFになっており、Google Drive によって提供されていました。 2.このPDFをクリックしますと、複数のURLに遷移を繰り返し、最終的には、youtubeを思わせるような下記のサイトにたどり着きました。 3.上記のサイト上、どこでも良いのでクリックをしますと、下記のメッセージが表示され、Goog

    stealthinu
    stealthinu 2017/08/16
    「メッセージを見ただけ」では感染しない。動画を見せるのを偽装したサイトでchromeの拡張機能をインストールすると感染する。
  • 主婦がドロッドロの「不倫スタグラム」を更新してしまう理由。インスタに広がる「鍵アカの世界」の実態と、インスタ主婦の「マウンティングあるある」戦記 | アプリマーケティング研究所

    主婦がドロッドロの「不倫スタグラム」を更新してしまう理由。インスタに広がる「鍵アカの世界」の実態と、インスタ主婦の「マウンティングあるある」戦記 30代のインスタ主婦に「鍵インスタのつかい方」について聞きました。インスタに「不倫写真」や「旦那のグチ」をバンバン上げる…? 主婦が語る、生々しい「鍵インスタ」の使い方 1、主婦は「鍵インスタ」どう使っているのか? 主婦: いま一番つかっているのはインスタです。カギをかけて「仲良い友達」とつながって、フェイスブックには書けないことを投稿します。 ふつうに、旦那の愚痴「ダンナつかえない」とか、不倫して「ついに妊娠しました」とか、容赦なくぶちまけていますね。 なんだろう、記録として残しておく「日記」のような感じですかね。あとから「自分がどう思っていたか」振り返ったりするための。 あと、インスタ(鍵アカ)って、わたし的には安全だと思っていて。なぜなら、

    主婦がドロッドロの「不倫スタグラム」を更新してしまう理由。インスタに広がる「鍵アカの世界」の実態と、インスタ主婦の「マウンティングあるある」戦記 | アプリマーケティング研究所
    stealthinu
    stealthinu 2017/07/24
    ほんっとにどうでもいい感がすごい。つうか都会の主婦とかだとほんとにこんなのいるの?こういう暇なことってそこそこ収入ないと出来ないと思うんだけど高収入なコミュニティだと普通なのかね?
  • タイ警察、中国の「いいね」量産工場を摘発 SIMカード40万枚押収

    米カリフォルニア州メンロパークにあるフェイスブックの社で撮影された「いいね」のアイコン(2012年5月15日撮影)。(c)AFP/ROBYN BECK 【6月13日 AFP】タイで13日、ソーシャルメディアに紹介された中国製品に「いいね」ボタンを大量に押す「クリック工場」を操業していた疑いで、中国人の男3人が拘束された。 タイの警察当局は11日、3人がカンボジア国境近くに借りていた住宅を捜索し、パソコンに接続された約500台のスマートフォンが棚に並べられているのを発見。当局はさらに、タイ製のSIMカードおよそ40万枚も押収したという。 拘束された20後半~30代前半の男3人は当局に対し、中国企業から雇用され、中医薬やキャンディーといった数多くの商品や、さらには旅行会社の評価に「いいね」を水増ししていたと供述した。 入管当局の職員は発見されたスマートフォンに言及し、「男たちは労働許可証もな

    タイ警察、中国の「いいね」量産工場を摘発 SIMカード40万枚押収
    stealthinu
    stealthinu 2017/06/14
    昔はSNSのスパムは構造上無理とか言われてたナイーブな時代もあったのだが金が儲かるなら色んな手法で乗り越えてくるってのがよくわかる。想定の桁が違うもんな。
  • なぜインスタは「キラキラ専用空間」ではなくなってしまったのか? 女子大生が語るインスタに起きている変化と、SNSで「着物の価値」が上がった理由。 | アプリマーケティング研究所

    なぜインスタは「キラキラ専用空間」ではなくなってしまったのか? 女子大生が語るインスタに起きている変化と、SNSで「着物の価値」が上がった理由。 女子大生の方に「最近のインスタ」について聞きました。どうしてインスタは「キラキラ写真だけ」じゃなくなってきているのか…?? 女子大生からみた「最近のインスタグラム」 1、インスタはもう「キラキラ専用空間」ではない。 女子大生: インスタって前までは「オシャレな写真だけ」を載せるキラキラ空間だったんですけど、最近は「日常の写真を載せるSNS」に変わってきていて。 大きかったのは「ストーリー」です。みんなコレが出てから「臨場感」を伝えるようになった。その場で撮った写真や動画をあげるクセができた。 ストーリーの中身は、「美味しいご飯」が圧倒的に多くて、2番目が「友達とはしゃいでるなう」みたいなやつ、3番目は「目の前にある風景」とかが多いかな。 今までは

    なぜインスタは「キラキラ専用空間」ではなくなってしまったのか? 女子大生が語るインスタに起きている変化と、SNSで「着物の価値」が上がった理由。 | アプリマーケティング研究所
    stealthinu
    stealthinu 2017/05/23
    なんかこう、mixiが流行ってた頃と同じものを感じるな。そのうちインスタ疲れとか言い出してまたなんか違うものに飛びつくよ。
  • 世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生“ぬるかるさん”は一体何者か その素顔とドワンゴ入社が決まるまでの10日間に迫る

    4月中旬からネット上で話題を呼んでいるSNSの新鋭「Mastodon」(マストドン)。13日に報じた通り、日国内で大きくユーザー数を集めたのは22歳の大学院生が私費で自宅のサーバに立ち上げた日人向けインスタンス「mstdn.jp」がきっかけだった。事の発端から、わずか数日でドワンゴへの入社も決まった若き運営者“ぬるかるさん"は一体どんな人物なのか。人とご両親に話を聞いた。 マストドン(Mastodon)はTwitterと何が違う? ITmedia NEWSでは、ニュースと連載によって連日報じてきたが、念のため概要をここでも解説しておく。マストドンは投稿(トゥート)できる文字数が500文字までといった違いはあるが、発言が表示されるタイムラインや返信、ブースト(リツイート)、お気に入り、フォロー、リフォローといった基機能はTwitterと同じSNSだ。ユーザーインタフェースもTwitt

    世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生“ぬるかるさん”は一体何者か その素顔とドワンゴ入社が決まるまでの10日間に迫る
    stealthinu
    stealthinu 2017/04/24
    予想してた記事と全然違ったw ご両親の理解がすばらしい。
  • mstdn.jp:私,nullkalはこの度ドワンゴに入社し,引き続きmstdn.jpを運用していくことになりました…

    私,nullkalはこの度ドワンゴに入社し,引き続きmstdn.jpを運用していくことになりました.friends.nicoさんとはいい協力関係を築いてゆけたらなーって思っています.今のところ二つの統合予定はありません.

    mstdn.jp:私,nullkalはこの度ドワンゴに入社し,引き続きmstdn.jpを運用していくことになりました…
    stealthinu
    stealthinu 2017/04/21
    mstdn.jpの方、ドワンゴに入社してmstdn.jp運用してくことになったとのこと。なんとまあ。ドワンゴのフットワークすっごい軽いなあ。
  • ここらでもう一度マストドンについて語っておくか

    オレが間違っていたぞ、清水亮。 なんで「オレが間違っていた」と最初に書けないのか。つまんねープライドもってんなー -- 清水亮 https://mstdn.onosendai.jp/users/shi3z/updates/1002 前回、前々回と、マストドンについての批判を書いた。結論を先に書くと、私の技術上の懸念以外の懸念はすべてあたらなかった。 の虫: そろそろマストドンについて語っておくか の虫: マストドンが直面している問題はすでにP2P技術が15年前に遭遇した問題だ そうこうしていると、ドワンゴがマストドンのインスタンスを立ち上げた。 https://friends.nico/ これはなかなか興味深い。というのも、私はドワンゴに雇用されているので、ドワンゴが悪意を持っているかどうかについては内部の情報があるため判断しやすい。マストドンはインスタンスの管理者が悪意を持っているか

    stealthinu
    stealthinu 2017/04/21
    今回のエントリーのほうが断然好き。でもこの予言と逆にマストドンは流行らないと思う。理由はここに書いてある通りで、流行ったら一般化されてつまらなくなり廃れるから。
  • 『認められるということ・・・・・』

    いきなり余談からはじめて申し訳ないが、『ライ麦畑でつかまえて』 というは一時期、わたしの聖書だったことがある。そんな 『ライ麦畑でつかまえて』 を書いたサリンジャーには 『フラニーとズーイ』 という物語もあり、こちらも大好きなものだ。そして、今日の話はここから始まる。 フラニーとズーイの中に、フラニーがこんな言葉を話すシーンがある。 「…もうエゴ、エゴ、エゴにうんざりなのよ。自分のエゴにも他人のエゴにも。なにかひとかどの地位に着こうとか、なにかすごいことをやろうとか、人々の注目を集めようとか、そんな人たちにうんざりなの。・・・・・・もう、ほんとうにうんざりだわ・・・・・・」 物語の中で、フラニーが恋人に話す台詞である。 フラニーは女子大生で、美人で、頭がよく、演劇部のスター。そんな彼女が 「誰もが、何かになりたがり、必死に競争する姿」 に気分が悪くなるのである。そして、「なぜ人は普通であ

    『認められるということ・・・・・』
    stealthinu
    stealthinu 2017/04/18
    『人間の生は、他者からの承認をめぐる闘争』これはネットやってるとよくわかるよね。mixi疲れとかFB疲れとか、はてブみたいなのですら。人は承認欲求から逃れられない。
  • gnusocial や mastodon の哲学

    Mastodon が急に話題になってきた。 しかし、その哲学についてはあまり理解されていないように感じる。 Mastodon や GNU Social は、単なる「ポスト twitter 」ではない。 この記事では、 twitter の根的な問題や、それに対する Mastodon 等の思想を解説する。 キーワードだけ先に書いておこう。 federation (連合) decentralization (脱中央集権) オープン (オープンソース、オープンな仕様) 長い文章を読みたくない人のためのまとめ でも、できれば文も読んでほしいです。 Mastodon や GNU Social などでは、どこか信頼できる運営者のインスタンス(サーバ)にひとつアカウントを作って、そこから他のインスタンスのアカウントをフォローすることができます。 (インスタンスはグループのような意味を持つものではなく、

    gnusocial や mastodon の哲学
    stealthinu
    stealthinu 2017/04/14
    mastodonやgnusocialについての非常に良い解説。先のtweetで知らずに集中から分散みたいなこと書いたが、まさにそれが思想として根底にあって作られたのね。卵と鶏が逆だった。