タグ

2017年8月16日のブックマーク (7件)

  • 【お詫び】中国製ネットワークカメラの記事に大きな誤りがあった話 - 僕とネットショッピング

    8/17 追記 タイトルを「〜嘘だった話」としていたところ、「嘘」とは故意のものであり表現として正しくないという指摘をとても多くいただいてしまっていたので、タイトルを修正しました。 また、「お詫びといいつつ最後に恵安を否定するのはおかしい」というご指摘もあったので、最後の一点に関して内容を修正致しました。(自分でも言い訳がましいなと思うのですが、ご容赦ください。) hardshopper.hatenablog.com 先日、僕のこの記事がとても伸びました。 で、このネタばかり引きずってしまって恐縮なのですが、この記事に関して実は僕が嘘を書いてしまっていた大きな誤りがあったことが分かりました。 なお嘘誤りは2つあったのですが、そのうち1つはテレビの取材の中で明らかになったため、その都合でまだ明らかにすることができません。 8/16追記 番組が放送されて解禁されたので下記に記事をまとめました。

    【お詫び】中国製ネットワークカメラの記事に大きな誤りがあった話 - 僕とネットショッピング
    stealthinu
    stealthinu 2017/08/16
    例のネットワークカメラは恵安のではなかったとのこと。誤認した理由が『Vstarcam C7823WIPという型番が同一だったから』と、そりゃ誤認もするわという… 引っ掛ける側のやり口を学んで自衛しよう。
  • 電力消費から見たビットコインの持続性 | InfoComニューズレター

    暗号通貨ビットコインがまた急激に息を吹き返しつつある。このビットコインについて日ではほとんど語られていない、電力消費量の観点からその持続性についての課題を稿では提起したい。 注目を集めるビットコイン2014年初頭のMt. Goxの破綻依頼、日ではしばらく取引が警戒されていたビットコインであるが、ここ半年で再び投資先として人気を集めている。最近では6月に1ビットコインあたり、最高で33万円を超える相場となったこともあり、1年前に6~7万円程度であったことと比較してもその期待の大きさが窺える。 ビットコインの特徴管理者が不在改めて、ビットコインの特徴について少しだけおさらいしたい。 ビットコインは政府や中央銀行などの中央機関を持たない分散型の暗号通貨で、インターネット上で取引や通貨発行が行われる。 また、P2P (Peer to Peer) 型のネットワークで取引が行われる。 そのため、

    電力消費から見たビットコインの持続性 | InfoComニューズレター
    stealthinu
    stealthinu 2017/08/16
    ビットコインが消費する電力量がトランザクション1回あたりにつきアメリカの家庭一日分に相当するとのこと… これはダメだわ。
  • 【警告】Facebook 上に徘徊するマルウェアについて

    こんにちは。ナビプラス、サイバーリスク研究所 所長の片山です。 インターネットが普及し、知人とFacebookやのメッセンジャーのやりとりも多くなってきたと思います。 その中でFacebook上の知人より、メッセンジャーでもたらされた動画のURLをクリックすることでマルウェアに感染しましたので、日は感染内容、一時的な対処法と除去方法をご紹介します。 【感染内容】 1.URLをクリックすると、下記の画面が表示されました。 この時点では、マルウェアは動画ファイルのように見えますが、実際にはPDFになっており、Google Drive によって提供されていました。 2.このPDFをクリックしますと、複数のURLに遷移を繰り返し、最終的には、youtubeを思わせるような下記のサイトにたどり着きました。 3.上記のサイト上、どこでも良いのでクリックをしますと、下記のメッセージが表示され、Goog

    stealthinu
    stealthinu 2017/08/16
    「メッセージを見ただけ」では感染しない。動画を見せるのを偽装したサイトでchromeの拡張機能をインストールすると感染する。
  • Raspberry Pi上でTensorFlowで簡単にディープラーニングを試せるツール「tensorflow-pi」でロボホンの幻の顔認識機能に挑戦してみた - karaage. [からあげ]

    Raspberry PiとTensorFlowを使ったディープラーニング開発環境 以下の記事でRaspberry PiとTensorFlowを使ったディープラーニングの開発環境の構築方法を紹介しました。 記事の最後の方に、自前データの学習から、学習したニューラルネットワークで判別まで実施できる自前のパッケージ「tensorflow-pi」を紹介させていただきました。 ただ、READMEだけ見ても、意味不明な英語で良くわからないと思いますので、今回は実例を交えながらこのソフトの使い方を紹介しようと思います。 例題ですが、以前ネットで話題になった「ロボホン」の幻の顔認識機能があります。詳しくは以下参照下さい。 開発決定!というニュースは話題になったものの、その後続報がとんと聞かれません。そもそも技術的に不可能なんじゃという噂も聞こえてきたりしました。 奇しくもロボホンとRaspberry Pi

    Raspberry Pi上でTensorFlowで簡単にディープラーニングを試せるツール「tensorflow-pi」でロボホンの幻の顔認識機能に挑戦してみた - karaage. [からあげ]
    stealthinu
    stealthinu 2017/08/16
    ラズパイでディープラーニング使ったリアルタイム顔認識させる。事前の学習結果だとそこそこいい結果だったらしいがリアルタイムだとそんなに認識率出なかったらしいが、もうちょっとつめたらいけそう。
  • systemd な distro で ntp が動かないとき

    最近の systemdLinux ディストリビューションで、システム起動時に ntpd を自動起動するように以下のようにすれば sudo systemctl enable ntp.service よさそうに見えて、いくらやっても自動起動しないという問題が発生しがちである。最近は。 というわけで、どうすれば良いかというハナシ。 まず、最近の distro (CentOS-7 / RHEL-7 / Fedora / Ubuntu 16.04 あたり) では、ntpdate パッケージを入れておくと、システム起動時に ntpdate コマンドで時計合わせをしようとするようなスクリプトが動いて、これが ntp と競合して ntpd を殺してしまうようである。というわけで、ntpdate パッケージは削除しておいたほうが間違いない。 CentOS / RHEL: sudo yum remove

    systemd な distro で ntp が動かないとき
    stealthinu
    stealthinu 2017/08/16
    ntpdではなくchronyとかsystemd-timesyncdが使われてるらしいとのこと。そうなんだ… 意識してなかった。
  • ヤーマンの株日記 : 本日のVALU一連の流れ。

    2017年08月15日 16:12 日のVALU一連の流れ。 カテゴリ kabushikiwork Comment(0) 先日、VALUにユーチューバーの ネクストステージ軍団 が登場! これがはじまり。 連日ストップ高をつけていき。 そろそろ、ストップ高に買いが減ってくるかな?という昨日。 『優待を出します!!楽しみにしててくれよな!』的にツイッターで発表。 (ヒカルさんのツイートは削除されています。) すると、今日もストップ高に買いが殺到!! ストップ高で1VA買うと、だいたい29000円くらいです。 朝一買いが沸いてたのですが、凄く不思議なことが。 ネクストステージの顧問である井川さん、 ネクストステージのヒカルさん、ラファエルさん、禁断ボーイズさんの筆頭株主だったのに。 今日の朝一にネクストステージ、ユーチューバーのVAを全て放出。 ここで『ん??』となりました。 情報は全て知っ

    ヤーマンの株日記 : 本日のVALU一連の流れ。
    stealthinu
    stealthinu 2017/08/16
    VALUには株取引にある制限ないからこれは別に違法でもなんでもないはず。だからこの人のやったことを責めることは出来ないのでは。というかVALU潰す目的なら効率的な攻撃方法だなと思う。
  • 豊橋技科大と慶大とJST、磁気の性質を使って論理演算を実現 - 日本経済新聞

    【プレスリリース】発表日:2017年8月11日磁気の性質を使って論理演算を実現~電流を流さない新しいコンピューターが期待~■ポイント○磁石の波であるスピン波は、電気を流さず伝えられるため次世代省エネルギーコンピューターへの応用が期待されているが、実際に論理演算を可能にするスピン波回路は実現していなかった。○スピン波回路の形状を制御することで、全ての基演算パターンを実現するデバイスの実証に成

    豊橋技科大と慶大とJST、磁気の性質を使って論理演算を実現 - 日本経済新聞
    stealthinu
    stealthinu 2017/08/16
    磁気使う論理素子って技科大の研究だったのか。