タグ

2018年10月15日のブックマーク (9件)

  • Neural Best-Buddies (NBB) : 2枚の画像の中で「意味的に」似ている部分を探す

    Powered by DLHacks 見た目がなんとなく似ている物体の画像を持っていると、無性に位置の対応をとりたくなってきます。 今回は、Convolutional Neural Network (CNN) を使って画像間の位置の対応付けを行った論文を紹介します。 はじめに 下図のように、2枚の画像を入力して「意味的に」似ている部分(座標と座標の対応)を出力します。 位置の対応は、全 pixel に渡って求めるのではなく、確信度の高い点のみを出力します。 このスパースな位置の対応を Neural Best-Buddies (NBB) と呼びます。 下図では、5つの NBB を出力していることになります。 種類が違う物体であっても、それっぽい対応が取れていることが分かります。 (引用:https://github.com/kfiraberman/neural_best_buddies )

    Neural Best-Buddies (NBB) : 2枚の画像の中で「意味的に」似ている部分を探す
    stealthinu
    stealthinu 2018/10/15
    別ドメインの画像どうしでも「意味的に」似ている部分を見つけて提示してくれる。これ使えば〇〇の画像を提示すると△△の同じ画像出す、というの自動化できる?
  • 学習率の決め方 -LR range testとCyclical Learning Rate-

    記事について 記事では、Deep Learningを用いた学習の要となる学習率の決め方、また学習率更新関数の決め方ご説明します。 これから説明する方法は、米国で数多の機械学習エンジニアを輩出している学習講座 fast.ai に取り入れられている手法で、その手法はDeep Learningフレームワークに導入、または導入検討されているものです。 この学習率決定法・更新関数は導入が簡単な割に、精度が数%上昇したり既存の精度までに到達する学習時間(Epoch数)が半分以下なるため、取り入れないのはもったいないと思いから記事にしました。 この記事は fast.ai 及び 論文『Cyclical Learning Rates for Training Neural Networks』を参考しにしています。 初期学習率の決め方: LR range test LR range testとは 初期学習

    学習率の決め方 -LR range testとCyclical Learning Rate-
    stealthinu
    stealthinu 2018/10/15
    ニューラルネットワークの学習率の決め方。初期学習率は極小の学習率からx10毎のロス数を出してグラフ作る。学習中に上限加減をバッチ中にノコギリ波的に変更するとよいと。
  • SpamAssassinの日本語対応状況

    こんにちは滝澤です。 先月(2018年9月16日)に約3年半ぶりに迷惑メールフィルターSpamAssassinの最新版(バージョン3.4.2)がリリースされました。 リリース情報が脆弱性情報とルール更新プログラム(sa-update)の署名アルゴリズムの変更と共にもたらされたため、SpamAssassinを利用している場合には最新版へのアップデートが必要になります。 しかし、以前のバージョンではSpamAssassinの日語対応は不十分であったため、日語対応パッチが開発されてきたという経緯があります。 そのため、記事では最新版の日語対応状況がどうなっているか確認しました。 要約 SpamAssassin最新版(バージョン3.4.2)の日語対応状況は次の通りです。 パターンテスト: 制約なしに日語メールで利用できる ベイズフィルター: 日語メールへの対応は不十分 後者の対応のた

    stealthinu
    stealthinu 2018/10/15
    3.4.2対応。それまで修正無しでよかったのに3.4.1->3.4.2で修正が必要になったという… たきざわさんの「SpamAssassinってまだ使われているんですかねぇ」というコメントに微妙な気持ちになる…
  • 徳丸浩の日記: ECサイトからクレジットカード情報を盗み出す新たな手口

    エグゼクティブサマリ 聖教新聞社が運営する通販サイト「SOKAオンラインストア」から2,481件のクレジットカード情報が漏洩した。リリースによると、漏洩に使われた手口は従来とは異なるもので、改正割賦販売法の実務上のガイドラインである「クレジットカード情報非保持化」では対策できないものであった。 はじめに 今年の9月4日に聖教新聞社の通販サイトSOKAオンラインストアからクレジットカード情報漏洩の可能性がリリースされました。以下は聖教新聞社から運営委託されているトランスコスモス株式会社のリリースです。 「SOKAオンラインストア」の件 このたび、弊社が聖教新聞社様より運営を委託されている「SOKAオンラインストア」において、クレジットカード情報を入力して商品をご注文いただいた一部のお客さまのクレジットカード情報が、第三者によって不正に取得された可能性があることが発覚い たしました。 http

    徳丸浩の日記: ECサイトからクレジットカード情報を盗み出す新たな手口
    stealthinu
    stealthinu 2018/10/15
    改竄対策として『ドキュメントルート下のファイル等は、ウェブアプリケーションが動作するユーザとは別のユーザをオーナーにしておく』なるほどな。一般のアカウントだけ取られてれば対策になる。
  • BERT: Pre-training of Deep Bidirectional Transformers for Language Understanding

    View PDF Abstract:We introduce a new language representation model called BERT, which stands for Bidirectional Encoder Representations from Transformers. Unlike recent language representation models, BERT is designed to pre-train deep bidirectional representations from unlabeled text by jointly conditioning on both left and right context in all layers. As a result, the pre-trained BERT model can b

    BERT: Pre-training of Deep Bidirectional Transformers for Language Understanding
    stealthinu
    stealthinu 2018/10/15
    Transformerを大規模にして学習データを工夫して学習させることでぶっちぎりの性能に。タスクによってはこれもう人間超えてるのでは?
  • 尊敬してるカッコいい先輩が「ハッシュタグで文章つくるおじさん」になって死んだ - kansou

    先日、尊敬してるカッコいい先輩が、死にました。 仮に名前を「シゲさん」としましょう。シゲさんは最高にカッコいい男で、舘ひろし似の超絶イケメンで、髪型ツーブロでヒゲも超似合うし、服なんかバーバリーしか着ない。当然めちゃくちゃモテる。持ち帰りワンナイト当たり前。もちろん仕事もバリバリやってて営業でエース。なのにそのスペックに対して1ミリも気取ってなくて、気さくで優しくて、俺がフラレて落ち込んでるときになんも聞かずに「よっしゃ飲みに行くぞ」って街連れ出してくれたり、風邪引いたときは大量のポカリ持ってお見舞い来てくれたり、『男気』って言葉が誰よりも似合う。仁義、仁(にん)の男。腕っぷしも強くて、腕相撲に関しては札幌じゃ負け知らず。しかもカラオケが耳溶けるくらい上手い。十八番『離したくない』聴いたら涙枯れる。あと視力がめっちゃ良い。 そんな最強の男・シゲさんが、死にました。 シゲさん最近SNS始めて

    尊敬してるカッコいい先輩が「ハッシュタグで文章つくるおじさん」になって死んだ - kansou
    stealthinu
    stealthinu 2018/10/15
    あのハッシュタグで文章つくる文化ってどうして生まれたの?あのなんでも小文字にしちゃう文化(「ぉれゎ」みたいなの)みたいに意味はないのだろうか?
  • (株)丸利の名前を出して、批判者を「ネトウヨ」「雑魚」と侮辱発言を行っていた中澤誠氏、(株)丸利の代表者でも責任者でも情報窓口担当でもないことが判明 - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    (株)丸利の名前を出して、批判者を「ネトウヨ」「雑魚」と侮辱発言を行っていた中澤誠氏、(株)丸利の代表者でも責任者でも情報窓口担当でもないことが判明 - Togetter
    stealthinu
    stealthinu 2018/10/15
    築地移転で排水が詰まるって件で炎上したやつ、炎上した人はその業者の代表とかじゃなくほんとに単にそこの非正規雇用の人なのか。バイトが食洗機入って炎上したみたいな話だったのか。
  • 「どれだけ繋ぐ人がいるのだろうか…」泊まったホテルのインターネットがダイヤルアップだった - Togetter

    sync_sync@C103/31日東ピ-21ab @sync_sync CPUと電話機ってモジュラーケーブルで接続出来るのだろうか。電話回線だけでインターネットに接続ってLモードだっけ・・・とか突っ込みたくなりますが、そこは堪えました。 twitter.com/sync_sync/stat… 2018-10-14 01:32:56

    「どれだけ繋ぐ人がいるのだろうか…」泊まったホテルのインターネットがダイヤルアップだった - Togetter
    stealthinu
    stealthinu 2018/10/15
    んでそのダイヤルアップに使ってる電話回線、実はIPフォンだったりすんだろ。ちなみにまだダイヤルアップ接続のサービスはあるよ。ただ大抵のISPではローミングにしてるのでは。
  • PS4で、受け取るだけで本体がクラッシュさせられてしまう凶悪なメッセージが蔓延中。解決されるまで対処推奨 | AUTOMATON

    PlayStation 4にて、特定のメッセージを受け取った際に体がクラッシュし、アカウントが使用不可能になるという不具合が見つかった。海外コミュニティRedditの投稿によれば、特殊文字が含まれたPSNメッセージを”受け取る”だけでPlayStation 4体が機能不全に陥ってしてしまうとのことだ。つまり、そのメッセージを開いていなくても、受け取った時点でアウトとなる。Kotakuなど海外メディアも報じているほか、すでに国内のSNSなどでも被害報告があがっている。 また、モバイルアプリから削除するのが解決策だと一部では報告されているが、一方で一度そのメッセージを受け取ってしまうとモバイルアプリからメッセージを削除しても効果は見られないとの報告もあがっている。クラッシュ後の症状としては、PlayStation 4が突如フリーズし、連続で再起動するなど不自然な挙動を繰り返す。結果的にその

    PS4で、受け取るだけで本体がクラッシュさせられてしまう凶悪なメッセージが蔓延中。解決されるまで対処推奨 | AUTOMATON
    stealthinu
    stealthinu 2018/10/15
    iPhoneで以前あった合成文字で大量に合成させる手法でメッセージ受け取るだけでクラッシュするようにできるっぽい。