タグ

企画に関するsukankのブックマーク (7)

  • 「水曜日のダウンタウン」クロちゃん救出企画中止し番組謝罪 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    TBS系のバラエティー番組「水曜日のダウンタウン」が31日に行っていた企画「クロちゃん救出」が同日深夜、中止となった。同番組のツイッターが発表した。 【写真】「安田大サーカス」の団長安田とメンバーのHIRO、クロちゃん  同番組は31日の夕方から「クロちゃん、どこかに閉じ込められてもTwitterさえあれば助けてもらえる説」と題した企画を実施。お笑いトリオ「安田大サーカス」のクロちゃん(39)をとあるマンションに閉じ込め、クロちゃんのツイートだけを頼りにネットユーザーが探すというもの。クロちゃんは部屋の間取りや、電車が通る音が聞こえることなどをツイートしていた。 結局31日のうちにクロちゃんは“救出”されず。「下手したら、警察沙汰じゃないでしょうか?」「『あっここじゃね?』って不確かな住所をTLに流してくるのとかすごく恐ろしい」と企画に関して心配する声もツイッター上で挙がっていたが、同番

    「水曜日のダウンタウン」クロちゃん救出企画中止し番組謝罪 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    sukank
    sukank 2016/06/02
    規制、規制の一億総ツッコミ時代。多少のシャレ(ボケ)を許容できる世の中であってほしい。 でないと、息がつまる。 攻めているこの番組、僕は好きです。 決裁者は多少の批判で日和るなよ。なら、はなから企画通すな。
  • 「インプット」ではなく「アウトプット」 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    もっと「プレイヤー」になりたい。 今から三年前、広告会社に勤めていた。プロデューサー業がメインだったが、もっと現場の「プレイヤー」でいたいと感じ始めていた。「編集・ライター養成講座 上級コース」(以後、米光講座)を知ったのはそのころ。プロデューサーと編集はやることが近いし、コピーライターのような仕事をやっていたこともある。もしかしたら向いているかもしれない、自分の新しい可能性を見つけられるかも……そう思って受講を決めた。でも、自分が編集者になりたいのか、それともライターになりたいのかはわからなかった。 まず講座でやったのは、自分のテーマを設定すること。「自分マトリクス」を作った。A4の紙の中央に名前を書いて、そこから自分と関連があるキーワードを書き出していく。真っ先に出てきたワードは、野球やサッカーといったスポーツ、料理漫画など。でも、米光さんはそれを見てこう言った。 「スポーツも料理

    「インプット」ではなく「アウトプット」 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    sukank
    sukank 2013/07/25
    マンガ読んだことないけど、画が上手いなぁと前から思ってました。
  • 食べて飲んで吉祥寺の街を散策 「吉祥寺バル祭り」7/7から3日間 - はてなニュース

    東京・吉祥寺の街をべたり飲んだりしながら散策できる「第1回吉祥寺バル祭り」が、7月7日(日)から7月9日(火)まで開催されます。参加店から好きな4店舗を選び、店員にチケットを渡すと、各店が用意する特別メニューを楽しめるというもの。前売り券の第1弾は、5月26日(日)までオンラインで販売されています。参加資格は20歳以上です。 ▽ http://kichijyojibar.info/ 吉祥寺バル祭りのチケットは4枚つづりで、チケット1枚を使うと各店自慢のお酒や料理を1品ずつ楽しめます。カフェやピザ店など、15以上の店舗が参加。ハワイアンダイニング「カウラナコーンバレー」は、ローストビーフとアルコールドリンク1杯を提供します。開催時間は各日午後6時~午後11時。場所は吉祥寺駅周辺です。どの店へ行くかは自由に選べるので、自分なりのグルメツアーを企画してみるといいかもしれません。 チケットが使い

    食べて飲んで吉祥寺の街を散策 「吉祥寺バル祭り」7/7から3日間 - はてなニュース
    sukank
    sukank 2013/05/23
    おはようございます。朝から、飲むことばかり考えてスイマセン。。。これでも、いちおう真面目に働いてます。
  • 勝ち抜きたければ「迷わない人」と組んではいけない。:日経ビジネスオンライン

    原作は『ライアーズ・ポーカー』『世紀の空売り』のマイケル・ルイスが書いたノンフィクション。作品の舞台となっている球団、「オークランド・アスレチックス」は、弱小チームで予算が少ないのによく勝っている。その裏にいた男とは…というお話です。 押井:プロスポーツを舞台に、スポーツクラブのマネージメント映画を作るというのはアメリカではひとつのジャンルになってるんです。日にはなぜかほとんどないんだけど。常々いつか自分でも撮りたいと思ってるんだけどさ。 押井さんが撮りたいのはどういう内容の企画なんですか? 押井:熱海グランスパってJFLで低迷しているサッカーチームがJリーグに昇格するという話。だいたい構想もできてるんだけど、たぶん誰も撮らせてくれないかな(笑)。それこそ日経ビジネスオンラインはこんなに読まれているし、いろんなビジネスが売れてるし、企業小説も流行ったじゃん。なんでこの国ではプロスポーツ

    勝ち抜きたければ「迷わない人」と組んではいけない。:日経ビジネスオンライン
  • 『ロンドンハーツ』『アメトーーク!』の名プロデューサーが明かすヒットの秘密 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    『ロンドンハーツ』『アメトーーク!』の名プロデューサーが明かすヒットの秘密 週プレNEWS 1月29日(火)6時30分配信 “たくらむ”という言葉には、どこかワクワクする響きがある。『ロンドンハーツ』『アメトーーク!』という2大人気番組のプロデューサーを務める加地倫三氏は、仕事術をまとめた『たくらむ技術』のタイトルにこの言葉を使った。テレビのウラ側で、出演者やスタッフと一緒に“たくらむ”日々。そこには面白さをひたすら追求する真摯な姿があった。 ―このを作るにあたり、どんなことをたくらみました? 「う〜ん、それがよくわからないんですよね(笑)。自分の仕事に対する考えや経験してきたことをありのままに書いただけなので、読者の皆さんが面白いと思ってくれるか正直不安で……。反響が気になるので、一日に2回はツイッターで『たくらむ技術』ってワード検索してますもん(笑)」 ―いやいや、仕事術だけで

    sukank
    sukank 2013/01/29
    加地さんの『たくらむ技術』は勉強になりました。
  • 企画会議をすると企画の9割はダメになるし、説得材料がある企画というのは二番煎じでしかない - ARTIFACT@はてブロ

    都築響一氏のことを検索していた時に2010年のインタビューを見つけたのだが、企画会議に関する話が面白かった。インタビュアーは速水健朗さん。 都築響一氏が参加していた『ポパイ』や『ブルータス』では、企画会議がなく、ライターが直接編集長やデスクのところに企画を持ち込み、ページや予算をとっていたという。 【都築響一氏インタビュー】当におもしろい企画を生み出すために |ソフトバンク ビジネス+IT ――ふつうの雑誌では、まず企画会議を通ってから取材に行って、それから記事になりますよね。 築氏■だけど、プレゼンっていうのは人を説得しないといけないわけじゃないですか。そのためには説得のための材料が必要になる。たとえば、いまニューヨークでこれが流行っていますよという記事がやりたいとするよ。でも、説得材料があるってことは、もう誰かが企画して雑誌などですでに形になっているということじゃない。それってもう二

    企画会議をすると企画の9割はダメになるし、説得材料がある企画というのは二番煎じでしかない - ARTIFACT@はてブロ
  • 1