タグ

社会に関するt_thorのブックマーク (255)

  • 大手ゲームメーカー、ゲームの同性愛要素への抗議に屈せず - みやきち日記

    同性愛者のキャラクタが登場する作品について大量の抗議を受けた大手ゲームメーカーEA(エレクトロニック・アーツ)が、「作品を検閲する気はない」「ゲームに同性同士の恋愛関係というオプションはつけるが、フォーラムでのヘイトスピーチは許さない」と語っています。 詳細は以下。 EA defends itself against thousands of anti-gay letters | GamesIndustry International EAが2007年に買収したBioWare(バイオウェア)のゲーム、『マスエフェクト3(Mass Effect 3)』や『Star Wars: The Old Republic』には同性愛者のキャラクタが登場します。EAによると、同社にはそのことについて抗議する手紙やメールが何千通も届いており、その多くはゲイキャラを引っ込めなければEAをボイコットすると主張し

    大手ゲームメーカー、ゲームの同性愛要素への抗議に屈せず - みやきち日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    万引きGメンとわたし 時々行くお気に入りのスーパーがある。 安い、というわけじゃないのだけど、品揃えがしっかりしていて、売り場も広いし、いつも行く近所のスーパーにはないメーカーの調味料もあったりして、気分転換にちょうどいい。 とは言え、やっぱり特別安いわけじゃないからなの…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル」にだまされるな | 放射線が目にしみる

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    「世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル」にだまされるな | 放射線が目にしみる
  • ミニブログ - Himatch - 現在、過去、未来、あなたはどこでなにをしていますか?

    免責事項:サイトに含まれる情報は、一般的な情報提供のみを目的としています。情報はスペシャルベストによって提供され、当社は情報を最新かつ正確に保つよう努力しますが、いかなる目的においても、ウェブサイトまたはウェブサイトに含まれる情報、製品、サービス、関連グラフィックスに関する完全性、正確性、信頼性、適合性、利用可能性について、明示または黙示を問わずいかなる表明または保証も行いません。従って、これらの情報に依拠することは、あくまでもお客様ご自身の責任において行われるものとします。 当社は、当ウェブサイトのご利用に起因するいかなる損害についても責任を負いません。 ウェブサイトから、スペシャルベストの管理下にない他のウェブサイトへリンクすることができます。当社は、それらのサイトの性質、内容および利用可能性を管理することはできません。リンクは必ずしも推奨するものではありませんし、リンク先で述べら

  • 震災で東京がバリアフル都市になった件(障害者当事者の視点から)

    このたびの震災で、被災地の障害者は当然ながら、東京近辺の障害者も大変困難を強いられております。どういう問題が発生したのか、その解決策はあるのかを考えるために、問題点をtwで呼びかけてみました。当然、これですべてという訳でなく、今後も、ちょくちょく追記していく予定です。なにかお気づきの点がございましたら、@kurage313までご連絡ください。

    震災で東京がバリアフル都市になった件(障害者当事者の視点から)
  • 日本の原発についてのお知らせ;英国大使館

    2011年3月16日 14:46 Tom Vincentさん作成 元: Paul Atkinson 2011年3月15日6時55分 http://www.facebook.com/notes/paul-atkinson/japan-nuclear-update-british-embassy/10150111611771235 さきほど東京の英国大使館の会見から戻ってきました。日の原発の現状についてでした。英国政府主席科学顧問(Chief Scientific Adviser)ジョン・ベディントン (Sir John Beddington)が代弁者をつとめ、数名の原子力発電の専門家も同席しました。日の現状について、彼らの状況判断は下記の通り: ●比較的悪い場合(1個の原子炉の完全メルトダウンとそれに基づく放射性爆発の場合)、避難エリアの50キロは人の健康の安全を守るために十分な距離でし

  • 【ヒブ・プレベナーで4児死亡の件について,一医師からのメッセージ】

    守屋章成 @StrollingFamDoc 【!緊急!】ヒブとプレベナーの同時接種直後にこの3日間で4人の乳幼児が死亡.厚労省は両ワクチンの接種一時中止を伝達.因果関係はまだ不明.繰り返しますが,因果関係はまだ不明. http://ow.ly/47VUe 死亡児とロットの関係はこちら. http://ow.ly/47VWo 2011-03-05 00:12:41 守屋章成 @StrollingFamDoc 【ヒブ・プレベナーで4児死亡】まず亡くなったお子様とご家族に心からの哀悼の意を表します.お気持ちを察するに私も胸の潰れる思いです.その上で,件はまだワクチンと死亡の因果関係が不明であることを,全ての医療職・全ての市民の皆さまが慎重に受け止めて判断されることを願います. 2011-03-05 00:38:38 守屋章成 @StrollingFamDoc 【ヒブ・プレベナーで4児死亡】私が

    【ヒブ・プレベナーで4児死亡の件について,一医師からのメッセージ】
  • 漂流生活的看護記録 : 危機介入

    しぶしぶたたかうかんごふさん。新人の頃働いていたリハビリテーション病院に交通事故で脊髄を損傷し、下肢機能全廃の二十歳そこそこの男の子が入院してきた。 事故から間がないにもかかわらず、妙にさばさばとした明るい男の子で、入院時の機能測定をしたPTが「まだ機能回復が望めると思っているのかもしれませんね」と言っていたが、人は「もうこれ以上よくなることはないと知っている」と、やはり元気にわたし達のアナムネに答えていた。わたし達はその明るさになんだか違和感を感じていたのだが、彼はまったく泣き言も言わずリハビリにも熱心で、自室でのトレーニングも欠かさず、他の患者とも仲良くやっていける、当に「いい患者」だった。まだ若いし、これからの自立した生活に必要な準備を万端整えてから退院かと思っていたら 「必要最小限のことでいいんです」 と言って、自己導尿(脊髄損傷の度合いが高いと自力での排尿コントロールが難しく

  • "Librahack"共同声明に関する詳細情報 - りぶらサポータークラブ

    This domain may be for sale!

  • "Librahack"共同声明 - りぶらサポータークラブ

    This domain may be for sale!

  • 出生前診断>「生む」「生まない」の選択肢を親は持っているのか? - 助産院は安全?

    先日の当ブログ【妊婦のエコー「出生前診断になり得る」 学会が見解案】にくださったコメント、とっても貴重なご意見で、産む前にしっかりと考えておく、学んでおくべきことだとおもいましたので、今回も皆さんのご意見をお借りして、記事にしたいとおもいます。ご意見くださったyuririnさん、*やすみん*さん、桜井純一郎さん、有難うございます。 胆道閉鎖症のお子さんをもつ、yuririnさん ウチの娘も、ひょっとしたら胎児診断で分かる形の胆道閉鎖症だった可能性が高いです。 エコーによる診断は、医師の技量が出てくるものだと思っています。 産科にエコーのないところなんて今はないから、一か月健診でエコー検査も入れたら良いと発達を診てくれている小児科医に言われたことがありますが、 同じことを胆道閉鎖症を診てくれている小児外科医に言わせると、エコーで見つけられなければ一緒だともいわれました。 医師でも診断が難しく

    出生前診断>「生む」「生まない」の選択肢を親は持っているのか? - 助産院は安全?
  • “自然帝王切開”?! - 助産院は安全?

    大葉ナナコのバースコーディネーター 日記ベビーマッサージを拝読。すると、ちょっと気になる言葉が… バースストーリーは当に10人10色で、単に安産・難産にわけられない、深い物語があるものです。どうしても帝王切開が必要な誕生は自然帝王切開だと、元気に生まれてきてくれた赤ちゃんを抱けば、どの誕生も素敵な物語です。生まれてこれなかった命や、生まれたけど生きられなかった命、体や心に助けが必要な命、、、。元気なのは素晴らしいけど、でも元気じゃなくても、みんな大切な命。 ※強調しているのは私、琴子の母です どうしても帝王切開が必要な誕生は自然帝王切開だと、元気に生まれてきてくれた赤ちゃんを抱けば、どの誕生も素敵な物語です。 うーん、何遍読んでも不自然です。そもそも、“どうしても帝王切開が必要な”っていうのは、必要じゃない帝王切開があると、なんとなくそう刷り込まれてしまうような気がします。 逆にいえば、

    “自然帝王切開”?! - 助産院は安全?
  • medtoolz氏がエジプトデモを支えた「物資の補給」と「群衆の仕切り」について考える。

    medtoolz @medtoolz 数万人規模の集まりなんて、たしかに自然発生で1週間持たせるのは無理で、事とかトイレとか疑問だったんだけれど、裏方にはイベントのプロみたいな人がいたんだろうか? 2011-02-12 17:42:23 medtoolz @medtoolz 素人は火力を考えて、プロは兵站を考える。デモをやろう、広場に集まろう、という気運が盛り上がって、人を集めることに集中するだけでは、3日間ぐらい我慢されると、誰だって疲れて、勢いは衰える 2011-02-12 17:43:38 medtoolz @medtoolz 例えば1週間なら1週間、気概を持たせようと思ったならば、空気を盛り上げるだけでは不足で、そこで生活できるだけのインフラを整えないといけない。水場や事の供給、トイレ、病院、気概を維持するためのモニュメント、病院や託児所まであった 2011-02-12 17:

    medtoolz氏がエジプトデモを支えた「物資の補給」と「群衆の仕切り」について考える。
  • asahi.com(朝日新聞社):昼寝公認で学力アップ 福岡・明善高、健康にも効果 - 社会

    机に伏せて眠る生徒たち。自由参加のため、予習をしている生徒もいる=福岡県久留米市城南町  福岡県久留米市の県立明善高校が、昼休みに15分ほど「午睡(ごすい)」の時間を設ける取り組みを6年近く続けている。「午後の授業の集中力が増して成績が上がり、大学の合格率もアップしている」と同校。生徒の体調も安定するという効果も出ている。  11日午後0時50分、校内にチャイムが響いた。「ただいまからエネルギー充電のための午睡タイムに入ります」という呼びかけが校内放送で流れ、モーツァルトの曲が流れる。照明を消し、ブラインドを下ろした教室では、多くの生徒が机で眠りについた。  ほぼ毎日昼寝を取っているという2年生の久保田裕基君(17)は「朝5時半に起きてうきは市から通っているが、午後に眠いことがなくなった。授業がはかどる」。小林由実さん(17)も「起きたらすっきり。ソフトテニスの部活をして帰っても、家で眠く

  • 三重県伊勢市の「初音ミク」のニュースに某SF作家の反応が面白かった件

    三重県伊勢市で「初音ミク」名義で児童福祉施設に楽器を送った人が現れて、三重県在住の自称「ミク廃」の某SF作家を皆が寄って集って犯人(w)に仕立て上げようとしたのが面白かったのでトギャザりました。

    三重県伊勢市の「初音ミク」のニュースに某SF作家の反応が面白かった件
  • 「ゲームは犯罪を減少させる」 人気アナ鈴木史朗が説く「ゲームの効用」

    「さんまのからくりテレビ」のご長寿早押しクイズの司会などで知られる人気アナウンサー、鈴木史朗さんが2011年1月8日、ニコニコ生放送の番組「ゲームのじかん」に出演し、「ゲームは体にいい」「ゲームは犯罪を減少させる」とゲームをすることのメリットを語った。 鈴木さんは71歳という年齢にもかかわらずアクションゲームを得意とする「高齢ゲーマー」。2008年1月に放送されたテレビ番組では、「バイオハザード」で次々と敵を倒していく"神業プレー"を披露し、話題になった。現在はさらに腕前を上げ、「6万点とればプロクラスと言われていますけど、今は17万4000点」という。 そんな鈴木さんが、Xbox360のアクションRPGゲーム『Mass Effect 2』を紹介するニコ生の番組に出演。戦闘ゲームの魅力についてたずねられると、 「闘って勝つというのは、男の能の一つだと思います。今の世の中では、それは必ずし

    「ゲームは犯罪を減少させる」 人気アナ鈴木史朗が説く「ゲームの効用」
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

  • 「それでも、日本人は「戦争」を選んだ」 - H-Yamaguchi.net

    このウェブサイトは山口 浩の個人的な考えを掲載したものであり、山口が所属ないし関係する機関、組織、グループ等の意見を反映したものではない。サイトは投資の勧誘ないし銘柄の推奨を目的とするものではなく、サイトに掲載された情報(リンク先ないしトラックバック先の情報を含む)をもとにして投資その他の活動を行い、その結果損失をこうむったとしても、山口は責任を負わない。サイトの記載内容は、予告なく追記、変更ないし削除することがある。サイトに寄せられたコメントおよびトラックバックは、いったん保留した上で公開の可否を判断する。判断の基準は公開しない。いったん公開した後でも、一存によりなんらの説明なく削除し、当該IPを投稿禁止に指定することがある。 このworkは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています(帰属 - 非営利 - 派生禁止 2.1 日)。 「もはや戦後ではない」

    「それでも、日本人は「戦争」を選んだ」 - H-Yamaguchi.net
  • 「無農薬野菜」に潜む問題 - ファームかずと 農の日記

    サービス終了のお知らせ 店長の部屋Plus+をご愛顧いただき、ありがとうございます。 サービスは2022年1月31日をもって、サービスの提供を終了いたしました。 今後とも楽天グループのサービスのご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

  • とある熊森協会賛同会員とのやり取り~ドングリ運びと餌付けの定義について~

    熊森賛同会員のよしの88さん(@yoshino88)の「餌付けと給餌とべ物を置く行為は別のものだ」「ドングリ運びは餌付けではない」という主張に対する僕、アサイ(@poplacia)とのやり取りと、その定義に対する周囲の反応をまとめました。 ■注意点■ このまとめはよしのさんの「餌付け」に関する発言を中心に、文意が追えるようアサイがまとめたものです。発言の時系列に若干のずれがあります。 ご覧になればわかりますが、僕はよしのさんに対し良い感情を抱いておらず、まとめも多分に恣意的な編集になっている可能性があります。 続きを読む

    とある熊森協会賛同会員とのやり取り~ドングリ運びと餌付けの定義について~