2019年11月30日のブックマーク (3件)

  • #KuToo 石川優実氏の著作の出版元である現代書館、批判に虚偽の説明をしたり批判を黙殺する見解を発表する

    まとめ #KuToo 石川優実氏、引用RTをクソリプとして捏造して著作を出版【追記】同様に引用RTで「クソリプ」扱いし、さら.. 単純な疑問なんだけどなぜこんなすぐバレる嘘を?どうやら一例じゃなさそうです 以下は続編のまとめです https://togetter.com/li/1435081 https://togetter.com/li/1436660 https://togetter.com/li/1441048 https://togetter.com/li/1442000 https://togetter.com/li/1443610 167267 pv 4384 522 users 181

    #KuToo 石川優実氏の著作の出版元である現代書館、批判に虚偽の説明をしたり批判を黙殺する見解を発表する
    takafuu
    takafuu 2019/11/30
    思想は良いのに実現方法がとてもよろしくなく孤立化していってる。このままだ四面楚歌で先鋭化しそう。主張自体は世の中の流れに沿う真っ当なものだと思うので、一度冷静になってやり方を再考して欲しいなあ。
  • ヘブンバーンズレッド 公式サイト

    AppleAppleのロゴ、App Storeは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。 Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。 ©2022 Valve Corporation. Steam及びSteamロゴは、米国及びまたはその他の国の Valve Corporationの商標及びまたは登録商標です。 一部対応していない機種があります。

    ヘブンバーンズレッド 公式サイト
    takafuu
    takafuu 2019/11/30
    お、泣きゲー世代に刺さるか…WFSは消滅都市とか作ってるところ。開発実績はある。ただなあ、買い切りじゃなくて課金ゲーかつシナリオ待ちシステムだったら泣く前に進まないシナリオにダレそうなのを懸念してる。
  • 桜を見る会「データはサーバーに保存」しかし「復元できない」 菅氏会見詳報 | 毎日新聞

    閣議後の記者会見で安倍晋三首相主催の「桜を見る会」を巡る問題などについて答える菅義偉官房長官=首相官邸で2019年11月29日午前10時23分、川田雅浩撮影 首相主催の「桜を見る会」について、菅義偉官房長官は29日の記者会見で、内閣府の資料に記された「60」という番号が「首相枠」を意味するのか、招待者名簿の復元が可能かどうかなどについて質問に答えた。従来のようにあいまいな回答がほとんどだが、招待者名簿が電子的に保存されていたことなどは認めた。主なやりとりは以下の通り。【統合デジタル取材センター】 マルチ商法会長招待は「個人情報なので答えられない」 ――政府としては、この問題に関する説明は十分できているという認識か。 ◆分かり得る限りの説明はさせてもらっている。こう思います。 ――マルチ商法が問題視されるジャパンライフ会長をめぐっては、招待状などが利用され、政府の桜を見る会がジャパンライフの

    桜を見る会「データはサーバーに保存」しかし「復元できない」 菅氏会見詳報 | 毎日新聞
    takafuu
    takafuu 2019/11/30
    これに限らず、とにかくなにか残るものを破棄しまくるいまの体制は本当にまずい。この一点だけでも、もういまの内閣は全く信用できないと個人的には感じてる。