タグ

2017年5月30日のブックマーク (27件)

  • チバニアン:「千葉時代」命名なるか…地質年代、6月申請 | 毎日新聞

    77万~12万6000年前 伊が対抗 地球46億年の歴史に「千葉時代」が刻まれるかも--。茨城大などの研究チームは6月7日、千葉県市原市田淵にある地層を77万年前~12万6000年前の地質時代を代表する地層と認定するよう国際地質科学連合に申請する。認められれば国内の地層では初めてで、この時代は「チバニアン」(ラテン語で千葉時代)と命名される予定。ただ、対抗馬のイタリアも有力で、勝負の行方は来年初めには決着する見通しだ。 46億年前に誕生した地球の歴史は、氷期や間氷期といった気候変動や生態系の変化などをもとに115の地質学上の時代に区分されている。同連合が各時代を代表する地層を世界で1カ所選び、その地名にちなんで命名する。まだ半分程度しか決まっておらず、日には一カ所もない。

    チバニアン:「千葉時代」命名なるか…地質年代、6月申請 | 毎日新聞
    takeishi
    takeishi 2017/05/30
    太古、地球は千葉であった/対抗馬のイオニアンもかっこいいな。これは悩む。
  • なんか最近弟が敢えて自慰行為を見せつけてきているんじゃないかという気がしてきた

    姉だが、弟が変態かも知れない。珍しいことなのか、そうでないことなのか教えて欲しい。 家族共用のパソコンが1階にある。各々の部屋と寝室は2階。 その共用パソコンに向かって一人で気持ちよくなっている弟を、もう7回くらい目撃した。うち2回くらいは、そこそこの時間、結構まじまじと見てしまった。つまり、その間私が見ていることを気づかなかった(ように見える)、ということだ。 別にそういう行為をするな、ということではない。していいし、普通するものだろう。 ただ、私は別に、ノックなしに急に部屋に入ったりとか、気配を殺して階下に降りている訳でもなんでもない。普通に足音を立てて階下に降りているし、弟の部屋に急に入ったことなど一度もない。 けれど、イヤホンをしていて足音が聞こえないのか、私が共用パソコンの部屋に入るまで全く気付かないことがしばしばあるのだ。それを何度もやっているので、わざとじゃないのか?と最近疑

    なんか最近弟が敢えて自慰行為を見せつけてきているんじゃないかという気がしてきた
    takeishi
    takeishi 2017/05/30
    うっかりした人だがPC買ってあげるかそっとしておいてあげて
  • If Maxi Pad Ads Used Red Instead of Blue | by UCB Comedy

    Finally, an answer to the age old question - what if maxi pad ads used red instead of blue? SUBSCRIBE: http://www.youtube.com/ucbcomedy Director: Emily Towers Writer: Emily Towers Featuring: Madeline Walter Chris Fontakis Producers: Jacki Merchant David Zwick Director of Photography: Adam Catino Editor: Emily Towers Props and Graphics: Jesse Benjamin Special Thanks: Joel Jensen Brought t

    If Maxi Pad Ads Used Red Instead of Blue | by UCB Comedy
    takeishi
    takeishi 2017/05/30
    うむむ、やっぱりお茶の間にこれは無理だ。青い水は大発明と言える。
  • フィリピン戒厳令1週間 激しい戦闘で104人死亡 | NHKニュース

    フィリピン南部では治安部隊とイスラム系武装勢力との戦闘をきっかけに戒厳令が布告されて30日で1週間となりましたが、現地では、激しい戦闘が続いてこれまでに100人余りが死亡し、事態の長期化による犠牲者の増加に懸念が高まっています。 戒厳令が敷かれてから30日で1週間となりましたが、現地では依然として武装勢力が中心部を占拠し、治安部隊との間で激しい戦闘が続いていて、軍によりますと、これまでに市民19人を含む、合わせて104人が死亡したということです。 また、およそ2000人の市民が武装勢力が占拠する中心部などに取り残されているということで、事態の長期化で犠牲者が増えることに懸念が高まっています。 ドゥテルテ大統領は、令状なしで身柄を拘束できる戒厳令について、60日間としている期間を延ばすことや、範囲を全土に広げる可能性も示唆していますが、フィリピンではかつて、独裁が続いたマルコス政権時代に戒厳

    フィリピン戒厳令1週間 激しい戦闘で104人死亡 | NHKニュース
  • 成人本自販機全撤去宣言する自治体続出、消滅した県も

    昭和の時代、街中にひっそりと佇んでいたエロの自動販売機。近年、すっかり見かけないあの箱はいったいどこにいったのか? 3年半にわたって全国中を探し求め、『あの日のエロ自販機探訪記』を上梓した黒沢哲哉氏が青春時代の原風景が残る世界へと誘う。 * * * 自販機専用に制作されたエロ、いわゆる「自販機」が出現したのは1975~76年頃。その数年前に登場した雑誌の自販機に関わる業者が、エロの出版社と組んで自販機を作り始めたのだ。エロ自販機は瞬く間に広まり、『ポルノ雑誌の昭和史』(川耕次著)によれば、その数は1977年11月時点で全国に1万台、東京では3500台が稼働していた。しかも、その頃はたばこの自販機と同じように、夜でも人通りのある道路に置かれていた。 その頃の自販機で活躍した篠塚ひろみ、寺山久美、小川恵子を覚えているだろうか。経費を抑えるために起用された素人モデルだが、彼女た

    成人本自販機全撤去宣言する自治体続出、消滅した県も
    takeishi
    takeishi 2017/05/30
  • 水没した車からの脱出を360度VR動画で体験、JAFが特設サイト。「車両衝突編」も予定

    水没した車からの脱出を360度VR動画で体験、JAFが特設サイト。「車両衝突編」も予定
  • Apple Watchはバンドで進化する。血糖値センサー内蔵へ(小久保重信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    米CNBCが伝えるところによると、米アップルの最高経営責任者(CEO)、ティム・クック氏は、自らの腕に開発中の血糖値測定機器を装着し、日々この機器のテストを行っているという。 クックCEO自らが開発を示唆これはグルコース・トラッカーの試作機で、同社の腕時計型情報端末「Apple Watch」と連携して機能する。クックCEOApple Watchとともにこれを身に着け、自分の血糖値を測っている。 実は、今回の報道に先立つ今年(2017年)2月、クックCEOは英スコットランドのグラスゴー大学で名誉博士号を受けたが、この時行った講演で、この機器について言及している。 CNBCなどによると、クックCEOはこの時、学生に向かって、「私はここ数週間、血糖値を継続的に測定するモニターを身に着けていた」と明かし、「べたものが、血糖値にどのような影響を及ぼすのかを把握できるようになり、一定の血糖値を保つ

    Apple Watchはバンドで進化する。血糖値センサー内蔵へ(小久保重信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2017/05/30
    「今のところ、非侵襲的かつ正確に血糖測定する方法は、誰もが利用できる状況にはなっていない」
  • iPhone 8は前面からホームボタンが消えてフルディスプレイになる?(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2017年9月、または10月に発売予定とみられている『iPhone 8』から、ホームボタン(Touch ID)が消えて前面がフルディスプレイになるとの情報が飛び交っています。 前面のフルディスプレイ化についての主要な説は以下の2つです。 ディスプレイにTouch ID(指紋認証)が内蔵されるホームボタンが背面に移動する情報としては先に「1.」の内蔵の話が出回り、次に「2.」の背面移動、そして再び「1.」の内蔵の話が盛り返すといった状況です。 この記事ではそれぞれどのような特徴があるのかを解説していきます。 1.Touch IDを内蔵してベゼルレスデザインになるまず、Touch ID内蔵についてですが、こちらはiPhone 8についての情報が出回り始めた当初から噂のひとつとしてあがっていました。 噂をまとめると「Appleとしてはホームボタンをなくしてディスプレイを大きくしたいが、Touch

    iPhone 8は前面からホームボタンが消えてフルディスプレイになる?(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ロータリーエンジンにZOOM―ZOOM 誕生50年:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    ロータリーエンジンにZOOM―ZOOM 誕生50年:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2017/05/30
  • パトカーに駐禁ステッカー、写真が拡散 警察も対象?:朝日新聞デジタル

    「下関の駐車違反取締は容赦がないです」。駐車禁止のステッカー(標章)が貼られたパトカーの写真がツイッターで投稿されてインターネット上で拡散している。切符は切られなかったが、県警によるとパトカーでも取り締まりの対象になることはあるという。 25日の午前11時前のツイート。アップされた写真には、路肩に寄せて駐車したパトカーのフロントガラスにステッカーが貼られているのが確認できる。ツイート直後から「身内でも違反は違反」「公務なのでは」と話題になり、29日までに4万7千回リツイートされた。 ツイートをしたのは北九州市に社がある小倉経済新聞。大谷竜也編集長(53)によると、写真が撮影されたのはツイートとほぼ同じ当日の11時前だった。場所は、下関市町の公園そばの道路。近くに住む大谷さんの友人が通りかかり、駐車監視員がステッカーを貼っているところを見つけたという。フェイスブックに投稿した写真を許可を

    パトカーに駐禁ステッカー、写真が拡散 警察も対象?:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2017/05/30
  • 宝くじ販売、9000億円割れ=総務省:時事ドットコム

    宝くじ販売、9000億円割れ=総務省 都道府県や政令市が2016年度に発売した宝くじの売上額が前年度比7.7%減の8452億円にとどまったことが29日、総務省のまとめで分かった。前年度を下回ったのは2年ぶりで、9000億円を割り込んだのは1998年度以来。2005年度の1兆1047億円をピークに、売り上げ低下傾向に歯止めがかかっていない形だ。  サマーや年末などのジャンボくじの売り上げは11.5%減。総務省は、1等賞金を引き上げるなどの取り組みがなく、賞品の魅力が高まらなかったためとみている。「ロト6」や「ロト7」などの数字選択式くじも5.2%減となった。(2017/05/29-19:26) 【経済記事一覧へ】 【アクセスランキング

    宝くじ販売、9000億円割れ=総務省:時事ドットコム
    takeishi
    takeishi 2017/05/30
    Bigにお客取られてる
  • PS3、出荷終了 11年の歴史に終止符

    ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)はこのほど、「プレイステーション 3 チャコール・ブラック 500GB」(CECH-4300C)の出荷を終了したと発表した。同社Webサイトの商品情報ステータスが「出荷完了」になった。 PS3は2006年11月に日と北米で発売され、小型化・軽量化を含むモデルチェンジを繰り返してきた。CECH-4300Cは14年8月発売のモデルで、初代と比べると重さが約5キロから約2.1キロと半分以下だった。同機種がPS3最後のモデルで、後継機のPS4にバトンタッチする。

    PS3、出荷終了 11年の歴史に終止符
    takeishi
    takeishi 2017/05/30
    結局、11年間のトータルだと赤字黒字どっちになったんだろう
  • MP3は本当に「死んだ」のか? 特許権消滅が意味するもの

    MP3の基特許を対象とするライセンスプログラムが今年4月23日に終了していたことが、現在の特許権管理会社である独Fraunhofer IISから発表された。この発表はどのような意味を持つのか、開発者や一般ユーザーに与える影響を中心に見ていこう。 特許権は原則的に、出願日から20年経過した時点で存続期間が満了して消滅する。特許権が消滅した技術は、特別なライセンスなしに、誰でも自由に使用できるようになる(もちろん、プログラムコードをそのまま使用する場合には著作権のライセンスが必要になるが、独自の開発を行なうのであればライセンスは不要である)。つまり、特許に関してはパブリックドメイン状態となり、公共財としての機能を果たすようになる。 MP3の基技術は1990年前後に開発されたものであるため、その主要特許もここ数年間で段階的に期間満了により消滅してきた。今回の発表は、Fraunhofer II

    MP3は本当に「死んだ」のか? 特許権消滅が意味するもの
  • ソニーらしいAIってなんだろう|NHK NEWS WEB

    AI=人工知能に将来、人間世界は支配されてしまうのではないか。AIが人間の能力を超えることはシンギュラリティ(※)と言われ、現実の問題として、日の総務省を含めて各国の政府や公的機関が倫理や研究開発のガイドラインづくりを始めています。こうした中、ソニーは5月、グーグルやIBM、マイクロソフトなどアメリカの大手IT企業が2016年9月に設立した非営利団体、パートナーシップオンAIに日企業としては初めて参加することを決めました。政府の動きとは一線を画し、民間企業が主導して指針作りを行おうというこの団体。参加の狙いについて、AI研究を推進してきたソニーコンピュータサイエンス研究所の社長を務める北野宏明さんに聞きました。(経済部・江崎大輔記者) ※シンギュラリティ=AIが人間の能力を超える技術的特異点で、第一人者のレイ・カーツワイル氏は2045年に起きると予測。 Q パートナーシップオンAIに参

    ソニーらしいAIってなんだろう|NHK NEWS WEB
  • 熱血物語SP今更買ったら超絶面白かった: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(775) 雑文(512) 書籍・漫画関連(60) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(87) FF14(40) レトロでもないゲーム(342) 始めたばっか(14) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    熱血物語SP今更買ったら超絶面白かった: 不倒城
  • 米英はもう頼りにできない、メルケル独首相が警告

    ドイツ・ミュンヘンでの選挙イベントで演説した後、ビールを飲むアンゲラ・メルケル独首相(2017年5月27日撮影)。(c)AFP/dpa/Matthias Balk 【5月29日 AFP】アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)独首相は28日、ドイツ南部ミュンヘン(Munich)での選挙集会で、英国の欧州連合(EU)離脱やドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の就任で欧米の同盟関係に亀裂が走る中、欧州は「その運命を自ら握らねばならない」と訴えた。 「われわれが他国を完全に頼りにできた時代は終わりつつある。私はそれをこの数日間で経験した」。聴衆に向けてこう述べたメルケル氏は、ドイツも欧州も米英との友好関係維持に努める一方で、「自らの運命のため闘わなければならない」と主張。ドイツ政府はエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)仏新大統領との関係を強化する必要

    米英はもう頼りにできない、メルケル独首相が警告
    takeishi
    takeishi 2017/05/30
    写真のヤケ酒感
  • パンツ一丁の中年男性が押し寄せるタワーディフェンス『Endless Flow』がSteam Greenlightに登場 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    Steam Greenlightに、デザイナーであるBuganBoB氏が手がける物理演算タワーディフェンス『Endless Flow』が登場しました。作は、未完成のショッピングモールに配属された警備員になり、押し寄せてくる人々からショッピングモールを守るというゲームSteam Greenlightのページ内では様々なスクリーンショットが紹介されています。 作は、何故か敵となる人々は全てパンツ一丁で小太りな中年男性。画面を埋め尽くさんばかりの数の中年男性がやってくるため、画面内がとんでもない様子になっています。 また、同ページでは映像も公開されており、窓ガラスをぶち破って店に侵入する大量の中年男性の様子を確認できます。さらに、そんな中年男性たちを、仕掛けを使って車で轢くなどのシュールな場面を見ることも出来ます。 『Endless Flow』は、配信時期やPC以外の対応機種などの詳細は不

    パンツ一丁の中年男性が押し寄せるタワーディフェンス『Endless Flow』がSteam Greenlightに登場 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    takeishi
    takeishi 2017/05/30
  • LSDなどの幻覚剤は、脳を「高次の意識状態」にする:英研究結果

    takeishi
    takeishi 2017/05/30
    ルーシーちゃんダイヤと一緒に空の上、って言われるアレ
  • 科学的に飲食店内の副流煙が有害と言えるのか?

    店内などを原則禁煙(完全分煙された喫煙室は設置可)にしようとする健康増進法改正案に関して、賛否が色々とあるようだ。この改正の正当化をしたいあまりに、科学的なエビデンスを過剰に喧伝している人々がいるので批判したい。疫学調査から得られた統計は有意性も効果量も弱いものであって、喫煙習慣による発がんリスク上昇を知らなければ、そんなに強い信念を持てない分析結果であるはずだ。 1. 個々の研究に有意性が無い 国立がん研究センターのプレスリリースで、統計的に有意な数字で相対肺がんリスクが1.28倍(女性に限ると1.31倍)と言う結果が得られていて、これが代表的な疫学的根拠(もしくはそれのまとめ)になると思う。 9の独立した学術論文の分析結果をつなぎ合わせたメタアナリシスになっており、参照されている個別の研究は、配偶者やその他家族の喫煙習慣により、肺がんによる罹患/死亡相対リスクが上昇するか見たもの

    科学的に飲食店内の副流煙が有害と言えるのか?
    takeishi
    takeishi 2017/05/30
    科学的には飲食店に短時間いて吸った副流煙に健康被害が有るかどうかはなんとも言えないと。
  • 発掘ニュースNo.154 再放送決定!!『プリンプリン物語』|NHKアーカイブス 番組発掘プロジェクト

    NHKアーカイブス 番組発掘プロジェクト

    発掘ニュースNo.154 再放送決定!!『プリンプリン物語』|NHKアーカイブス 番組発掘プロジェクト
    takeishi
    takeishi 2017/05/30
  • Nintendo Switchの勢い止まらず、米国チェーンでの発売2か月の販売ペースは「1億台ハード」Wiiを約10%上回る - AUTOMATON

    Nintendo Switchの勢い止まらず、米国チェーンでの発売2か月の販売ペースは「1億台ハード」Wiiを約10%上回る - AUTOMATON
    takeishi
    takeishi 2017/05/30
    こんなに売れないと思ってました。
  • 大沢愛 on Twitter: "新卒社員が上司との飲みでフライドポテトを注文したら「いつまで学生気分なんだ」と怒られ「2度と行かねえ!」とブチギレたそうです。 上司相手に無礼講はあり得ませんし「好きなもの頼め」と言われたからって本気で受け取るのは幼いです。 上司の好きそうなもの、が正解。 接待の席でも必須です。"

    新卒社員が上司との飲みでフライドポテトを注文したら「いつまで学生気分なんだ」と怒られ「2度と行かねえ!」とブチギレたそうです。 上司相手に無礼講はあり得ませんし「好きなもの頼め」と言われたからって気で受け取るのは幼いです。 上司の好きそうなもの、が正解。 接待の席でも必須です。

    大沢愛 on Twitter: "新卒社員が上司との飲みでフライドポテトを注文したら「いつまで学生気分なんだ」と怒られ「2度と行かねえ!」とブチギレたそうです。 上司相手に無礼講はあり得ませんし「好きなもの頼め」と言われたからって本気で受け取るのは幼いです。 上司の好きそうなもの、が正解。 接待の席でも必須です。"
    takeishi
    takeishi 2017/05/30
    メニューにフライドポテトが有るような店入っといて何をかしこまってるんだ
  • フジ、宮崎駿監督の架空の引退宣言を紹介 HPで謝罪:朝日新聞デジタル

    番組で宮崎監督が長編アニメからの引退を撤回した話題を取り上げた際、監督が過去に繰り返し引退を宣言したとして発言内容を表(フリップ)にまとめた。「天空の城ラピュタ」では「人生で最高に引退したい気分」など、7の作品について紹介した。同社によると、指摘を受けて調べたところ、ほぼ全てが間違っていたという。 番組サイトで、「フリップで紹介した内容が、実際には宮崎駿氏の発言ではなかったことが分かりました。真偽を確認しないまま放送に至り、宮崎駿氏並びに関係者の皆様、視聴者の皆様にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」などと謝罪した。 同社企業広報部は「何を参考に作ったかは制作の詳細に関わるのでお答えできない」としている。 番組を巡っては、ツイッターで宮崎監督の発言を「ネタ」として作ったという人物が名乗り出るなどしてインターネット上で話題になっていた。(滝沢文那)

    フジ、宮崎駿監督の架空の引退宣言を紹介 HPで謝罪:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2017/05/30
    これが話題のフェイクニュースか
  • 差別暴言からムスリム少女守った乗客、2人死亡1人重傷 米西岸 - BBCニュース

    画像説明, 差別的暴言を浴びせられていた女性たちを助けようとして刺され死亡した、タリーシン・ムルジン・ナムカイ・メシェさん。母親は息子を「輝く明星」と呼んだ 米西岸北部オレゴン州ポートランドで26日、通勤電車で乗客に差別的暴言を浴びせられているムスリム(イスラム教徒)の10代女性2人を助けようとした男性3人が、相手の乗客に刺され、2人が死亡する事件があり、3人を称える義援金が28日までに60万ドル(約6800万円)集まっている。 事件は、朝の混雑した通勤列車で16歳と17歳のムスリム女性に向かって、ジェレミー・クリスチャン容疑者(35)が、イスラム教徒への差別的暴言を怒鳴り続けることで始まった。若い女性の1人は、ヒジャブで髪を覆っていたという。容疑者と女性たちの間にタリーシン・ムルジン・ナムカイ・メシェさん(23)とリッキー・ジョン・ベストさん(53)、マイカ・デイビッド・コール・フレッチ

    差別暴言からムスリム少女守った乗客、2人死亡1人重傷 米西岸 - BBCニュース
  • 半世紀前のYS11、生誕の地へ最終飛行 愛知で展示へ:朝日新聞

    戦後初の国産旅客機YS11が29日、所属する航空自衛隊美保基地(鳥取県)から愛知県営名古屋空港(同県豊山町)に飛来した。1965年製造の152号機で、この日が最終飛行。滑走路を共用する空自小牧基地の…

    半世紀前のYS11、生誕の地へ最終飛行 愛知で展示へ:朝日新聞
    takeishi
    takeishi 2017/05/30
  • Twitter Liteにアプリとwebの未来をみた|こんぴゅ

    先月、Twitter社が"Twitter Lite"という軽量バージョンを発表した。新興国向けに、2Gや3Gのような低速で不安定なネットワーク下でも快適に使えるように通信量を抑え、動作速度も向上させる、というのがコンセプトらしい。 Twitter Liteのご紹介 https://blog.twitter.com/ja_jp/topics/product/2017/twitter-lite_.html たしかに、初回ロードの読み込みサイズを見てみると、なんと400キロバイト以下しか転送されていない。普通の画像2,3枚分よりも小さく、めちゃめちゃコンパクトである。 それだけ?それだけなら「ふ〜ん、そうなのね」で終わりなのだが、技術的な側面で言うと、じつはTwitter Liteはネイティブアプリではないというのが見どころだ。単なる、普通のwebサイトなのである。mobile.twitter.

    Twitter Liteにアプリとwebの未来をみた|こんぴゅ
  • 「不安な個人、立ちすくむ国家」違和感の正体

    http://www.meti.go.jp/committee/summary/eic0009/pdf/020_02_00.pdf 各論点はバズワード満載で耳触りが良いので、TLでは、概ね「今の論点がまとまっている!」や「日ヤバい!」、「熱い!」みたいに、資料に肯定的な論調が目立つ。しかし、違和感を持つ人も少なくない。違和感の正体はなんなのか。 1.経済成長議論の欠除 まず、経済産業省の資料として、一番不安を煽るのは、経済成長について正面から議論していない点。1人あたりの実質GDP成長の効用が逓減したとしても、デフレ環境下での生活満足度が信用できるのか、幸福度が指標としてワークするのか非常に疑問。ましてや経産省が経済成長から逃げてどうする。今では有名な話だが、人口減の先進国も普通に経済成長しており、日だけが馬鹿真面目にデフレを継続させていて、立ちすくんでいた。 また、経済成長なしでの、

    「不安な個人、立ちすくむ国家」違和感の正体