タグ

trainに関するtaskapremiumのブックマーク (520)

  • 中国を選んだインドネシアの高速鉄道、費用が日本案の4割高に

    インドネシアと中国が合意した高速鉄道の建設 インドネシアと中国両政府は2015年9月に高速鉄道の建設で合意しました。 首都ジャカルタと西ジャワ州の中心都市バンドン間の140キロメートルを中国の高速鉄道技術で結び、現行の在来線で3時間半の所要時間を45分に短縮する計画です。 55億ドルから79億7000万ドルに増加 インドネシア政府は当初、総工費を55億ドルと見積もっていました。 起工式から5年を迎えた今年1月時点では60億7000万ドルに膨らむと見込んでいます。 その後、国鉄も資参加する事業主体のインドネシア中国高速鉄道社(KCIC)が改めて費用を精査した結果、少なく見積もっても79億7000万ドルに達するとわかりました。 国鉄は国会証言で、土地取得や建設にかかる費用が想定を上回ったほか、計画の再三の遅延により、見込んでいた収入を得られなくなったことを追加費用発生の理由に挙げました。 財

    中国を選んだインドネシアの高速鉄道、費用が日本案の4割高に
  • インドネシア高速鉄道、「G20」試運転の舞台裏

    インドネシア・バリ島にて、11月15・16日に開催されたG20(金融・世界経済に関する首脳会合)は、初日早朝(インドネシア時間)のポーランドへのミサイル着弾、また一部首脳がロシア外相との集合写真を拒み撮影が見送られるなど、幕開けから波乱の展開となった。東南アジア初のG20開催ということで、議長国インドネシアの舵取りも大いに注目されたが、最終的に首脳宣言の採択にこぎ着け、G20は無事閉幕した。 インドネシア政府は会期中、欧州や中国韓国を中心に、海外からおよそ80億ドルの投資確約を得たと発表した。この中には新首都「ヌサンタラ」への投資も含まれ、G20議長国としての実利もしっかりアピールしている。これでまた1つ、ジョコ・ウィドド(ジョコウィ)大統領のレガシーが歴史に刻まれた。 その中から鉄道プロジェクトに関わる新たな投資や既存プロジェクトの進展、そして間に合うかどうかが注目されていたG20開催

    インドネシア高速鉄道、「G20」試運転の舞台裏
  • 【コラム】インドネシア高速鉄道、日本に見切りをつけたジョコ大統領の決断! 中国との関係は?

    taskapremium
    taskapremium 2023/06/30
    “ インドネシアの高速鉄道の距離は150km程度。東京から静岡に行くくらいの距離に過ぎない。バスも在来線も存在し、今更作る意味は、本当はなかった。その点を日本は調査の時点で指摘していたのに、だ。反対される”
  • https://twitter.com/takapon_jp/status/1673473372532125697

    taskapremium
    taskapremium 2023/06/28
    “佐賀県知事の嫌がらせで新鳥栖から武雄温泉までの建設がストップしている西九州新幹線に初乗車。”> 流石にこれはひどいなあ。元々はフリーゲージトレインで通す話だったはず。佐賀は新幹線を必要としていない。
  • 駐日ジョージア大使、電車の優先席利用への批判に毅然 「その通り」「勇気ある発言」称賛の嵐 - スポニチ Sponichi Annex 社会

    駐日ジョージア大使、電車の優先席利用への批判に毅然 「その通り」「勇気ある発言」称賛の嵐

    駐日ジョージア大使、電車の優先席利用への批判に毅然 「その通り」「勇気ある発言」称賛の嵐 - スポニチ Sponichi Annex 社会
    taskapremium
    taskapremium 2023/06/19
    「私が言うのも何ですが、理屈のない不要な圧力は、生きづらい社会につながるためやめましょう。空いている席に座ることに何ら問題はありません」と説明し「大切なのは、必要とする方が来たときに率先して譲る精神>
  • 『関東、関西の二階建て電車・ダブルデッカー車両について考察!GIG@NET・鉄ちゃん Blog』

    二階建て電車について関東、関西の比較考察する! JR東日管内では二階建てグリーン車を利用する乗客が多いから、新造車両を投入するのだと思います。では何故?関東方面の乗客はグリーン車を利用する方々が多いのか、我われ関西人には理由が分かりません不思議ですね?近郊型電車E233系二階建てグリーン車以外にも、JR東日には多くの二階建て電車が有る事が分かりました。 2階建て車両なんて鉄道会社にしか利点ないですよね?関西民鉄ならあんなの普通運賃で乗れますし JR東日などが バカ高いグリーン券とっているのに 2階建てグリーン車が50キロまで780円、51キロ以上1000円。 さらに車内でかうとさらに200円?割増 東海道線東京口のライナーも520円だして2階建て車両のボックス席。 新幹線にも2階建て3+3シートなんてなのもJR東日はあります。 JR東日 215系電車、 JR東日 251系電車、

    『関東、関西の二階建て電車・ダブルデッカー車両について考察!GIG@NET・鉄ちゃん Blog』
  • 大阪の南北を結ぶ「なにわ筋線」の建設が正式にスタートへ…開業は2031年度春を予定 1枚目の写真・画像 | レスポンス(Response.jp)

    《撮影 草町義和》 なにわ筋線の完成後は同線経由に変更される見通しの『はるか』。 《撮影 草町義和》 南海の関空アクセス特急『ラピート』。新今宮駅からなにわ筋線へ乗り入れ、大阪市北部の新大阪駅まで乗り入れることが期待されている。 《撮影 草町義和》 地下化工事中の梅田貨物線。なにわ筋線開業後は新大阪から北梅田で連絡する路線として機能するが、こちらは単独の事業として建設されている。 《撮影 草町義和》 なにわ筋線のJRルートは新大阪JR難波間を結ぶ。写真はJR難波駅。 《撮影 草町義和》 大阪駅北側のうめきた開発エリア。地下化工事の一環として新設される北梅田駅はこの付近に設けられる。 《出典 国土交通省》 なにわ筋線の概要。大阪市の南北を現在より短いルートで進み、関西国際空港へ至る。

    大阪の南北を結ぶ「なにわ筋線」の建設が正式にスタートへ…開業は2031年度春を予定 1枚目の写真・画像 | レスポンス(Response.jp)
  • 近鉄電車が「2日間乗り放題」で3000円、6月限定きっぷ » Lmaga.jp

  • 「週3日は外に出て」妻に言われた夫 一駅分の電車賃でつぶす3時間:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「週3日は外に出て」妻に言われた夫 一駅分の電車賃でつぶす3時間:朝日新聞デジタル
  • GWの東京が混みすぎなので、最も検索されていない駅へ行く|岡田 悠

    この記事は『0メートルの旅』というに収録されている、2019年のGWに書かれた文章です。GWを記念し、無料公開します。 僕は人間よりイノシシが多い田舎で生まれ育った。だから上京したあとも人混みが苦手だ。満員電車に乗ると目眩がして、じきに視界が遠ざかっていく。そのせいで電車通勤も電車通学もしたことがない。 時は2019年のゴールデンウィーク。空前の大型10連休である。日全国あらゆる場所が混みに混み、栃木県では宿泊料金が471%上昇したという。恐ろしくて出かけることすらままならない。きっとむせ返る人の波にさらわれるだろう。そういう被害妄想に怯えている。 なら自宅に居ればいいのでは、と思われるかもしれない。でもそれも嫌だ。なぜなら寂しいからだ。GWに一人で家にこもるのはとても寂しい。かと言って人混みは苦手だ。そういう複雑な心境を抱えている。 そう、あれだ、ヤマアラシのジレンマ。鋭い針をもつヤ

    GWの東京が混みすぎなので、最も検索されていない駅へ行く|岡田 悠
  • 欧州の「フリーゲージ」はなぜ成功しているか

    スイスの私鉄、モントルー・オーベルラン・ベルノワ鉄道(MOB)は3月12日、車両メーカーのシュタドラー社(スイス)との間で、線路幅が異なる路線同士を直通できる「軌間可変装置」付き客車20両を供給する契約を結んだと発表した。日でいう「フリーゲージトレイン」だ。 軌間可変装置は、すでにスペインのタルゴ社によって実用化されているが、今回は同社製品ではなく、アルストム・ドイツ社で製造される台車を使用し、車体製造および組み立てをシュタドラー社で行う。 なぜ「軌間可変」が必要なのか MOBは、スイス最大の湖、レマン湖のほとりにある高級リゾート地モントルーを起点として、ベルン州南西部に位置するツヴァイジンメンまでを結ぶ線を中心に、総計75kmの路線を持つ。このうち、ゴールデンパスラインと銘打った62kmの風光明媚な線に運行されるパノラマ客車を使用した列車「ゴールデンパス・パノラミック」が同鉄道最大

    欧州の「フリーゲージ」はなぜ成功しているか
    taskapremium
    taskapremium 2023/04/12
    日本のFGTは新幹線での高速運転を実現しながら在来線、それも路盤の弱いローカル区間へ直通運転させるという、現状では限りなく困難に近い高度な技術が求められており、それが実現の難しさに結び付いているのである>
  • 長崎に「中国製フリーゲージ」が走る日は来るか

    昨年11月2日に開かれた、佐賀県議会の新幹線問題対策等特別委員会。JR九州の古宮洋二専務を参考人として招致し、県議と専務のやりとりが数時間にわたって行われた。議題の中心は当然ながら佐賀県を通る九州新幹線の長崎ルートだが、原田寿雄議員(自民党)は質問の後半、なぜか「中国」で開発された鉄道車両に触れた。 「鉄道専門のネットニュースによると、中国でフリーゲージトレイン(FGT)が完成したという。世界中で中国と日は高速鉄道を売り込んでいこうという成長戦略を取っているなかで、日はFGTの高速走行を断念したと、そのなかで中国は完成したと。JRに聞く話ではないかもしれないが、所感があれば聞きたいし、知り得た情報があれば教えてほしい」 長崎ルートは福岡市と長崎市を結ぶ整備新幹線。博多(福岡)―新鳥栖間は九州新幹線の鹿児島ルートと線路を共用するため、実際の計画区間は新鳥栖―長崎間になる。このうち終点寄り

    長崎に「中国製フリーゲージ」が走る日は来るか
    taskapremium
    taskapremium 2023/04/12
    中国から輸入したり技術供与を受けたりすることで長崎ルートにFGTを導入できるのなら、「全線フル規格」に方針転換した理由が根底から覆ってしまう。>
  • 美味いもんグルメ日記圧巻!カウンターにそびえ立つ「はしタワー」 “ 南海そば 難波2階店 ”

    ✽ All archives ✽ Admin ✽ 美味いもんグルメ日記 美味いと噂されている店や一度は行ってみたいというお店など、大阪を中心にあちこちのべ歩きを紹介しています ここは、南海「なんば駅」2階改札内にある、「はしタワー」で有名な立ちいそば屋さん。 「南海そば」5店舗の中でも、南海「なんば駅」2階改札内と3階改札内でしか見ることができない、 お店の名物とまで言われている「はしタワー」を見たいが為に行ってきました。 「南海そば」は、改札内にありますが、わざわざ乗車券や入場券などを買わなくても、 改札口で駅員さんに「南海そば」に行きたいことを伝えると、この構内入場証をもらえます。 そして、べ終わると、また速やかに駅員さんに返却すればOK。 入り口で券を買い求めてから入店。 そばは、黄そばに変更すること可能。 店内に入ると、すぐ目の前に飛び込んでくるのが、カウンターにそびえ立つ

    taskapremium
    taskapremium 2023/03/21
    「南海そば」は、改札内にありますが、わざわざ乗車券や入場券などを買わなくても、 改札口で駅員さんに「南海そば」に行きたいことを伝えると、この構内入場証をもらえます。そして、食べ終わると、また速やかに>
  • 美味いもんグルメ日記圧巻!カウンターにそびえ立つ「はしタワー」 “ 南海そば 難波2階店 ”

    ✽ All archives ✽ Admin ✽ 美味いもんグルメ日記 美味いと噂されている店や一度は行ってみたいというお店など、大阪を中心にあちこちのべ歩きを紹介しています ここは、南海「なんば駅」2階改札内にある、「はしタワー」で有名な立ちいそば屋さん。 「南海そば」5店舗の中でも、南海「なんば駅」2階改札内と3階改札内でしか見ることができない、 お店の名物とまで言われている「はしタワー」を見たいが為に行ってきました。 「南海そば」は、改札内にありますが、わざわざ乗車券や入場券などを買わなくても、 改札口で駅員さんに「南海そば」に行きたいことを伝えると、この構内入場証をもらえます。 そして、べ終わると、また速やかに駅員さんに返却すればOK。 入り口で券を買い求めてから入店。 そばは、黄そばに変更すること可能。 店内に入ると、すぐ目の前に飛び込んでくるのが、カウンターにそびえ立つ

    taskapremium
    taskapremium 2023/03/21
    「南海そば」は、改札内にありますが、わざわざ乗車券や入場券などを買わなくても、 改札口で駅員さんに「南海そば」に行きたいことを伝えると、この構内入場証をもらえます。そして、食べ終わると、また速やかに>
  • つきじ千鮨 ペリエ西船橋店 (西船橋/立ち食い寿司)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    つきじ千鮨 ペリエ西船橋店 (西船橋/立ち食い寿司)
    taskapremium
    taskapremium 2023/03/20
    #utamaru リスナー推薦。
  • やさしい美味しさのラーメンっ!(ツヨキング)-西新井ラーメン

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    やさしい美味しさのラーメンっ!(ツヨキング)-西新井ラーメン
    taskapremium
    taskapremium 2023/03/20
    #utamaru ラーメン500円は安いなあ。
  • BECK'S COFFEE SHOP店舗一覧 [食べログ]

    北海道・東北 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 関東 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 中部 新潟 | 富山 | 石川 | 福井 | 山梨 | 長野 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 関西 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 中国・四国 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

    taskapremium
    taskapremium 2023/03/20
    #utamaru 食べログ3以上はあるな。
  • 面倒くさがり屋の改革 京阪HD会長・加藤好文さん 人間発見 - 日本経済新聞

    京都―大阪間を結ぶ京阪電気鉄道を傘下に擁する京阪ホールディングス。会長の加藤好文さん(69)は「面倒くさがり」を自認するが、大胆な経営改革で非鉄道事業を伸ばす一方、他社との路線接続を仕掛けるなど面倒な仕事ばかり請け負ってきた。大阪止まりの京阪電鉄にとって、大阪以西への延伸は悲願です。1度、神戸への乗り入れに手が届きかけました。交渉相手は大阪―神戸間を走る阪神電気鉄道です。競合路線がなく、最終的に

    面倒くさがり屋の改革 京阪HD会長・加藤好文さん 人間発見 - 日本経済新聞
    taskapremium
    taskapremium 2023/02/21
    17年にIRへのアクセスとなる中之島線延伸構想を公表しました。阪神電気鉄道との接続はなりませんでしたが、西進する夢は持ち続けています。>
  • 路線図ネット|全国の路線図、停車駅が分かるサイト

    宇都宮ライトレール(ライトライン) 路線図・停車駅 ハピラインふくい ハピラインふくい 路線図・停車駅 ふじさん-train ホームウェイ-train はこね-train モーニングウェイ-train メトロモーニングウェイ-train メトロはこね-train メトロえのしま-train メトロホームウェイ-train 小江戸-train むさし-train リバティけごん-train リバティ会津-train リバティきぬ-train リバティりょうもう-train りょうもう-train 日光-train 拝島ライナー-train モーニングライナー-train 京王ライナー-train 北斗-train 快速エアポート-train 区間快速エアポート-train 特別快速エアポート-train ライラック-train 南紀-train 快速みえ-train 能登かがり火-train

    路線図ネット|全国の路線図、停車駅が分かるサイト
  • リニア中央新幹線「静岡県がごねている」は本当か。大井川の水問題の歴史(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    企業の地下水利用にも影響か リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題を巡り、ネット上には「静岡県がごねている」「静岡県のせいでリニア開業が遅れた」「静岡県にはリニアの駅がないからごねる」という批判のコメントが相次いでいる。 それに対して、現地で茶農家を営む男性に話を聞くと、 「大井川流域で生活する人にとって、リニアの問題は死活問題なのですが、知事の高圧的な物言いが災いし、県外の方からすると、単にわがままを言っているようにしか聞こえないのが残念です」 と語る。 静岡県の人口の6分の1に当たる62万人が大井川流域に住み、その人たちが使う水道水は大井川の水だ。工業用水、農業用水(灌漑される農地面積は水田と茶園を主体に1万2000ヘクタール)も大井川の恩恵に預かっている。 また、島田市、藤枝市、焼津市などが位置する下流の扇状地では、企業の地下水利用も盛んだ。約430の事業所が、約1000

    リニア中央新幹線「静岡県がごねている」は本当か。大井川の水問題の歴史(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース