タグ

ブックマーク / caspar.hazymoon.jp (2)

  • phpDocumentorでドキュメントの自動生成

    javaにはjavadocと言う、ソースファイルからjavaのリファレンスマニュアルを生成してくれるコマンドがありますが、phpにも同様のものとしてphpDocumentorがあります。これはPEARパッケージの1つとして提供されていて、PEARを導入していれば簡単にインストールが可能です。 phpDocumentorの特徴としては、ドキュメントのoutput形式として、下記のようなフォーマットがサポートされています。 html(複数のテンプレートから選択が可能) PDF Windows Help インストールはpearコマンドで簡単にインストール出来ますが、memory_limitがデフォルト値(8M)のままだとメモリー不足でインストール出来ませんでした、php.iniを修正してmemory_limitを16Mに増やせば問題なくインストール出来きました。 ;;;;;;;;;;;;;;;;

  • global

    標準では入っていないコマンドですが、globalと言うsource codeを見たりする時に、結構便利なツール類が存在します。これらはtag fileを作成し、これらをemacs等から読込むことによってタグジャンプを行ったり、変数や関数が相互参照可能なhtmlを作成してくれます。 gtagsコマンドは、カレントディレクトリ以下のソースを再帰的に走査して、ソース中のシンボルを集めます。そしてクロスリファレンスデータをタグファイル(GTAGS, GRTAGS, GSYMS, GPATH)に書き込みます。 gtagsコマンドのオプションは幾つかありますが、通常はファイルが存在する場所でを実行させるだけで、tag fileが作成されます。 # gtags サポートしている言語は、C, C++, yacc, java, PHP,およびアセンブラです。それそれの言語は、拡張子で識別されるようになってい

  • 1