タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/brazil (3)

  • Collection & Copy - はてなブックマーク追加時にコメントを表示するGreasemonkeyスクリプト、更新

    JavaScript Greasemonkey、はてなブックマーク追加時にコメントを表示する、E4X JSONのフォーマットが変わって動かなくなったため、上記エントリのスクリプトをアップデートしました。前回とスクリプトの場所は変わっていません。 hb_display_comment.user.js また、今回は既存の見た目へ手をつけないようにしました。僕が、間違ってた、ごめん。 その他のカスタマイズスクリプト。 hb_customize.user.jsヘッダーやおすすめタグを非表示(タグは残る)「この商品をコレクションに加える」のチェックを外し非表示[Enter]キーの入力を無視し、[Ctrl]+[Enter]でポスト

  • Collection & Copy - LDR、重複エントリをグレー表示するGreasemonkeyスクリプト

    JavaScript 追記 2007/12/6 LDR、重複エントリをグレー表示するGreasemonkeyスクリプト、約第三版 - 実用 新しいバージョンになっています。 -ldrdedupeentries.user.js LDRで表示したエントリーと、訪問済みのエントリーをグレー表示するGreasemonkeyスクリプトです。フィードを既読にするタイミングで、フィードに含まれる全てのエントリーのアドレスをキャッシュに保存します。そしてフィードを表示するタイミングで、キャッシュの中に合致するエントリがあれば重複を示すスタイル(デフォルトでは文字色を灰色)を適用します。 ブックマークなどのトピックフィードを購読しているとき、一度見た記事を容易に識別できます。非表示にはならないため、ブックマークコメントを読んだり、どこで重複が発生しているのかを確認できます。また、新規ポストと更新ポストの区別

  • Collection & Copy - AJAX/JavaScriptライブラリまとめ

    AJAX/JavaScriptライブラリまとめ (2005/9/6 Revision .1.3) 翻訳 原文:Survey of AJAX/JavaScript Libraries Copyright 2005 by Sergio Pereira, Joe Walker, Matthew Eernisse ※翻訳は、2005/9/6の1.3版を基に作成されています。原文であるWikiページは、1.18以上に更新が進み記載されているライブラリの数が増え、複数の誤りが修正されているようです。最新の情報は原文を参照してください。 Prototype (http://prototype.conio.net/) ライセンス:MIT 概要: Prototypeは、動的なウェブアプリケーションの開発を容易にするためのJavaScriptフレームワークです。Ruby on Railsフレームワーク駆動で

  • 1