タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (17)

  • PDF-LIB - JavaScriptでPDFを作成、更新 MOONGIFT

    Web上で扱うことも多いPDF。ただドキュメントとして表示するだけで、あえてJavaScriptから操作することは殆どないでしょう。しかし、JavaScriptPDFが連携できるようになれば、もっと可能性が広がりそうです。 今回紹介するPDF-LIBはWebブラウザ、nodeのどちらからでも操作できるPDFライブラリです。 PDF-LIBの使い方 JavaScriptだけでPDFを作成しています。 既存のPDFにテキストを追加することもできます。 複数のPDFを一つにまとめることも。 画像を差し込むサンプル。 フォントを指定して実行。 メタデータを追加することもできます。 さらにSVGPDFに描画します。 PDF-LIBは新規のPDFはもちろん、既存のPDFに手を加えることもできます。レポートを作るレベルになるとそれなりに難しそうですが、簡単な内容であればJavaScriptだけでPD

    PDF-LIB - JavaScriptでPDFを作成、更新 MOONGIFT
    torounit
    torounit 2020/05/18
    ほへー
  • Grav - CLIを備えた静的CMS

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました CMSというとシステムという文字が入っているためにどうしても仰々しいものが思い浮かんでしまいます。実際にはそのようなことはなく、大抵のCMSはもっとシンプルな構成でも十分と言えるでしょう。 GravはそんなシンプルなCMSで、データベースは使わずにファイルベースの構成になっています。 Gravの使い方 GravはCLIが用意されています。 $ ./bin/grav Grav CLI Application version 0.1.0 Usage: command [options] [arguments] Options: -h, --help Display this help message -q, --quiet Do not output any message -V, -

    Grav - CLIを備えた静的CMS
    torounit
    torounit 2016/01/28
  • アセット管理をスマートにこなす·Munee MOONGIFT

    MuneeはPHP製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 RailsではAsset Pipelineという仕組みによってスタイルシートやJavaScriptを一つにまとめたり難読化したりしてサイズを軽減します。同様の機能を任意のシステムに対して使えるようにしてくれるのがMuneeです。 使い方は単純でPHPとして実行します。 .htaccessなどで.css/.jsそして画像に対するアクセスをそのままMuneeに渡すようにしないといけません。 リンクタグの書き方はこのように変わります。複数のファイルを結合する場合はカンマで区切ります。 リサイズを行いたい場合はクエリで指定します。 JavaScriptも複数読み込む場合はこのようにカンマで区切ります。 Muneeが対応しているのはLESS/SCSS/CoffeeScriptになります。これらは自動でコンパイルして他の

  • wri.pe - OSS化されたMarkdownベースのメモアプリケーション MOONGIFT

    個人的にもよく使っているwri.peがオープンソース化されました!Ruby on Railsで作られており、家はHerokuで動作しているなど自前でWebベースのメモ環境を作るのがとても手軽になりそうです。 ということで早速触ってみましょう。Web APIのトークン設定をすればすぐに動かせます。 wri.peの使い方 トップページです。見たまま家のwri.peそっくりです。 ログインしました。早速メモを作ってみましょう。 右側にプレビューもあって分かりやすいですね。 カレンダー。メモを作った日付が分かります。 検索はSolrを使っており日語も対応しています。 バックアップはEvernote、Dropboxにできます。 殆どの機能がJSON出力に対応していたり、iCalでの出力や多数のWeb API、OAuth対応がされているなど今風のWebサービスを作るのに参考になる点が多いと思いま

    wri.pe - OSS化されたMarkdownベースのメモアプリケーション MOONGIFT
  • Gitonomy – PHP製のGit管理サーバ

    おお、これは企業で使えそうですよ! 企業によっては外部にソースコードを預けられないため、自社でGitサーバを構えているところも多いでしょう。しかしそうなると管理画面が欲しくなります。GitHubの管理画面は優秀で、ああいったWebブラウザ上でリポジトリの情報を見たいと思うはずです。 そこで使ってみて欲しいのがGitonomyです。デザインの格好いい、Gitリポジトリマネージャです。 Gitonomyの使い方 GitonomyはPHP + Symfonyの組み合わせで作られていて、Webブラウザ上でGitリポジトリの操作が一通りできるようになっています。ユーザはプロジェクト単位にグループに入り、そこで権限管理される仕組みです。 ソーシャル機能はありませんが、企業ユースであれば十分ではないでしょうか。社内でGitサーバを立てている場合はぜひ導入を検討してみてください。 GitonomyはPHP

    Gitonomy – PHP製のGit管理サーバ
    torounit
    torounit 2014/04/04
    入れてみる
  • Auto SFTP - ディレクトリを監視して自動SSH同期

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Dropboxの手軽さは修正したら自動で同期されるという点にあると思います。この変更したら自動という点が重要で、作業が終わったら手作業でアップロード…なんて手間をかけているから作業を忘れてしまったり面倒に感じるのです。 ということで今回はAuto SFTPを紹介します。ファイルを追加、修正したら自動でSFTPを使ってアップロードしてくれる、そんなユーティリティです。 Auto SFTPの使い方 ヘルプは次のようになっています。 $ ruby sftp.rb -h -f: sftp.yamlに書かれているファイルを呼び出してSSHで接続します。 example: $ ruby sftp.rb servername servernameはyamlに記載されている上位のキーになります。

    Auto SFTP - ディレクトリを監視して自動SSH同期
    torounit
    torounit 2014/03/30
  • croppic - JavaScriptを使って画像切り抜き

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 操作性も悪くないですし使い勝手良さそうです。 スマートフォンの隆盛もあって写真コンテンツがオンライン上に溢れるようになっています。そんな写真をなるべく格好よく見せようと思うと機械的にサムネイルを生成しているだけではいけません。CGMであればユーザが手作業で加工したって良いのです。 ということで今回はJavaScriptを使って写真をクロップするcroppicを紹介します。JavaScriptを使うことでUI/UXに優れた形でクロップができます。 croppicの使い方 まずHTML/JavaScript/スタイルシートを下記のように設定します。 JavaScriptはこんな感じ。シンプルですね。 var cropperHeader = new Crop('yourId'); 続いて

    croppic - JavaScriptを使って画像切り抜き
  • Google製。Raspberry PiをWebアプリ開発プラットフォーム化·Coder for Raspberry Pi MOONGIFT

    Coder for Raspberry PiはRaspberry Pi用のオープンソース・ソフトウェア(Apache Licnese 2.0)です。 Googleからまた一風変わったプロダクトが生み出されました。最近よく聞くRaspberry PiをWeb開発プラットフォームにしてしまうCoder for Raspberry Piです。 まずSDカードにcoderをインストールします。 インストールしたらcoderを立ち上げて、Webブラウザからアクセスします。最初にパスワードを設定します。 メイン画面で簡易的なチュートリアルが表示されます。 デモのアプリを開きました。これはその結果画面です。 こちらは編集画面。HTML/CSS/JavaScriptそしてNodeの編集ができます。 画像などのメディアをアップロードできます。 2ペインで実行結果の確認もできます。 別なデモ。アステロイドです

    Google製。Raspberry PiをWebアプリ開発プラットフォーム化·Coder for Raspberry Pi MOONGIFT
    torounit
    torounit 2013/09/25
  • PHP専用のデバッグツールバー·DebugBar MOONGIFT

    DebugBarはPHP製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 PHPのデバッグと言えばvar_dumpが最も良く知られていると思いますが、画面上にメッセージが出てデザインが狂いますし、連想配列などは見づらくなります。そこでもっとスマートにデバッグできるDebugBarを紹介します。 画面下に出ているバーがDebugBarです。 クリックすると内容が表示されます。これはメッセージです。 配列を見やすく整形もできます。 リクエストの内容も確認できます。 ある処理における経過時間をグラフ化しています。 エラーがあればその捕捉もできます。 最後に実行されたSQLについてです。こちらもエラーがあればその内容が表示されます。 こちらはデモのコード。 DebugBarの使い方は簡単で、AddMessageで出力したいメッセージを追加していきます。そして最後にHTMLに専用のス

    PHP専用のデバッグツールバー·DebugBar MOONGIFT
    torounit
    torounit 2013/08/30
  • Vagrantを設定ファイルをWeb上で作成·PuPHPet MOONGIFT

    PuPHPetはPHP製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 Vagrantが注目を集めています。簡単に仮想サーバを立ち上げられますが、設定ファイルを書けばさらにコマンド一つで環境まで整ってしまいます。そんなVagrantの設定ファイルを設定を行うだけで生成してくれるのがPuPHPetです。 最初にディストリビューションを決めます。 次に最初にインストールするパッケージや設定を決めます。 HTTPサーバです。Apacheまたはnginxから選択します。 PuPHPetなのでPHPメインです。バージョンも5.3/5.4/5.5から選択できます。 PHPのモジュールです。入力補完がついているので簡単に選択できます。 PEARを組み合わせることもできます。 データベースです。MySQLまたはPostgreSQLが使えます。 後は設定ファイルをダウンロードするだけです。Zi

    Vagrantを設定ファイルをWeb上で作成·PuPHPet MOONGIFT
  • JavaScriptによる自動振仮名入力·autokana MOONGIFT

    autokanaはjQuery/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 フォーム入力というのはユーザにとって相当なストレスになります。ちょっとでも面倒だと思うと諦めてしまいます。そこでなるべくユーザのストレスを減らして入力できるライブラリを用意すべきです。今回はフリガナ入力補助ライブラリautokanaを紹介します。 “な”と入力すると、ふりがなの欄に“ナ”と自動入力されます。 続けて入力して変換。ナカツガワときちんと入力されました。 例えばミスしてバックスペースを押せば、フリガナもその部分が削除されます。 振仮名ではひらがな、片仮名の両方が利用できます。KeyDownのイベントを使っていますので、コピー&ペーストされた文字列に対しては動作しません。また、現時点ではローマ字には非対応とのことです。 MOONGIFTはこう見る 入力フォームは総じ

    JavaScriptによる自動振仮名入力·autokana MOONGIFT
    torounit
    torounit 2013/07/26
    お、便利そう
  • node.jsを組み込んでローカルアプリケーション風に動作·node-webkit MOONGIFT

    node-webkitWindows/Mac OSX/Linux用のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 nodeは一般的にサーバサイドの技術で、サーバを立ててその上で実行されます。しかしnode.jsを使ってクライアント向けのアプリケーションが作れたらとても便利そうです。そんな夢を実現してくれるのがnode-webkitです。 こちらはデモアプリ。ブラウザはChroniumになります。 こんな感じでHTML/JavaScript/CSSで作ったアプリケーションを実行できます。 実行結果です。面白いのはJavaScriptではなく、node.jsのライブラリを組み込めることでしょう。 node-webkitはnpmで組み込む類のソフトウェアではありません。Chroniumをベースにnodeを動かせるように組み込んだソフトウェアです。Windows/Mac OSX/

    node.jsを組み込んでローカルアプリケーション風に動作·node-webkit MOONGIFT
    torounit
    torounit 2013/07/05
    あとでさわる
  • US政府関連サイト向けのセキュアなDrupal·OpenPublic MOONGIFT

    OpenPublicはUS政府関連サイトを構築できるレベルにカスタマイズを施したDrupalです。 ホワイトハウスがDrupalで作られているのは有名ですが、それに倣うように他の公共団体などでもDrupalの導入が行われています。そこで政府の求めるセキュリティ、機能を実装したDrupalがOpenPublicが作られました。 インストールはDrupalのものを使います。 デモコンテンツが予め追加できるのがいい感じです。 デモサイトのトップページ。 レスポンシブ対応です。 ブログ記事。 編集は管理画面で行います。 メディアルーム。 OpenPublicではレスポンシブWebデザイン、ハイセキュリティ、アクセシビリティは米国連邦リハビリテーション法第508条の認可ガイドラインを満たして開発されています。その他、ワークフロー、メディアルーム、プラグインによる機能拡張などが特徴になります。 Ope

    US政府関連サイト向けのセキュアなDrupal·OpenPublic MOONGIFT
  • レスポンシブWebデザインで組む際のベースにぜひ!·GroundworkCSS MOONGIFT

    GroundworkCSSは多様なガジェットがサポートされたレスポンシブWebデザインのフレームワークです。 レスポンシブWebデザインがもてはやされていますが、テクニックはなかなか一般化しづらいものがあります。そこでフレームワークをベースにしてみるのはいかがでしょう。今回紹介するのはGroundworkCSSです。 スライダーやタブメニューなど様々なウィジェットが提供されています。 タブレット版。 スマートフォン向け。 横向き表示もサポート。 サイドメニューを使った表示。 幅が狭くなるとメニューは縦に並びます。 ボタン、タイポグラフィ。 フォーム。 アラートやナビゲーション。 テーブル。ソーシャルアイコンも多数用意されています。 サイズも様々。使い分けが可能です。 たくさんのアイコンも用意されています。 モーダルウィンドウ。 幅が狭い場合のボタン。 タブの端がちょっと気になるかも…。 ス

    レスポンシブWebデザインで組む際のベースにぜひ!·GroundworkCSS MOONGIFT
    torounit
    torounit 2013/03/31
  • バックエンドとフロントを備えたWebサイト開発に使えるフレームワーク·Webasyst Framework MOONGIFT

    Webasyst FrameworkはWebサイト開発に使える軽量なCMS&フレームワークです。 既に世界中にたくさんのCMSがありますが、最終的な選択は肌に合う、合わないではないかと思います。今回は企業やチームで使えるWebサイト用のフレームワーク、Webasyst Frameworkを紹介します。 インストーラー付きです。 順番に進めて行けば完了です。 管理画面のダッシュボードです。 色々なアプリケーションが開発されています。 こちらは付箋紙機能。メモに使えるでしょうか。 ページ管理。 こちらはユーザ向け画面。 コンタクト管理。 ゲストブック。 写真管理。 Webasyst Frameworkはユーザ画面と管理画面が分かれており、管理画面でアプリをインストールしたり、テーマやページ、ブログ記事の設定ができます。写真管理アプリも容易に設置して運用できます。管理画面のデザインが奇麗で使いや

    バックエンドとフロントを備えたWebサイト開発に使えるフレームワーク·Webasyst Framework MOONGIFT
  • レガシーなWebブラウザにもgetUserMediaを·getUserMedia.js MOONGIFT

    getUserMedia.jsはFlashを使うことでレガシーなWebブラウザでもgetUserMediaライクなWebカムアクセスを実現するJavaScriptライブラリです。 HTML5の新しいAPIの一つにWebカムアクセスがあります。そんなWebカムアクセスをレガシなーWebブラウザを含めて使えるようにしてくれるのがgetUserMedia.jsです。 最初です。カメラへのアクセスが求められます。 まずはWebカムの映像を画像として保存します。 さらに顔を認識して鼻眼鏡をつけるアクションです。 getUserMedia.jsではWebRTCに対応している場合はHTML5のgetUserMediaを使い、それ以外の場合はFlashベースのWebカムアクセスを使います。結果は同じように扱えるので、安心してWebカムアクセスできるようになるでしょう。 getUserMedia.jsはJa

    レガシーなWebブラウザにもgetUserMediaを·getUserMedia.js MOONGIFT
    torounit
    torounit 2012/11/26
  • Ubuntuサーバ構成管理JujuをWebベースで管理·Juju GUI MOONGIFT

    Juju GUIはUbuntuのサーバ構成管理Jujuの管理UIです。 最近のUbuntuに搭載されているサーバ構成管理システムがJujuです。コマンド一つでサーバのサービスを設定したりデプロイができるのは便利ですが、常にターミナルで作業するので分かりづらいと感じるかも知れません。そこでJuju GUIを使ってみましょう。 ダッシュボード。各サーバとその関連性がビジュアル化されています。 クリックでコンテストメニューが表示されます。 リレーション一覧。 サーバ設定。 Juju GUIは各サーバのリレーションを線でつないで見せてくれたり、設定をWebブラウザ上で編集できます。さらに処理のステータスを確認し、エラーがあった場合など確認できるようになっています。 Juju GUIはnode.js/JavaScript製、GPL v3のオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る

    Ubuntuサーバ構成管理JujuをWebベースで管理·Juju GUI MOONGIFT
  • 1