タグ

2016年1月7日のブックマーク (24件)

  • 電子書籍の校閲編集作業にGitを利用してみる試み - Funny-Creative BLOG

    先日、『アーマードール・アライブ』2巻の発売日を正式に発表させていただきました。 【お知らせ】『アーマードール・アライブ』2巻についてのお知らせ - Funny-Creative 記事内でも記載したとおり、まだ校閲や改稿など、編集作業が山積みを粛々と進めている最中です。 知人に下読みしてもらって矛盾点や改良点を洗い出したり、誤字脱字の山をひたすら切り崩したりと一人では大変な作業続いています。 下読みについては直接epubやテキストを送っても手伝ってもらえるんですが、細かい誤脱の修正やマークアップについては、どうしても口頭でフィードバックして解決しなければいけない状態です。 特に誤脱の指摘については、「○○ページ目の○行目に誤字があったよ」と教えてもらっても、リフローなEPUB形式のため追跡作業に難航してしまいます。 できれば直接原稿ファイルに手を入れて手伝ってもらいたいけど、複数人で1つの

    電子書籍の校閲編集作業にGitを利用してみる試み - Funny-Creative BLOG
  • 「声を上げる」ことは「意思表示」ではない - この愛を欺けるの

    Twitterやってると、こんな超弱小アカウントでも色々なRTが流れてきて、ちょっと検索さえかければもう強豪ツイッタラー(?)と同程度の情報を入手することができる。なんて便利なのだろう。 そこでRTされてくる情報には、現場レポやグッズの写真など事実のみを掲載したものもあるのだが、そこに呟いた人の感想が一言添えられていることが多い。その感想部分で、最近(なのか以前からなのかわからないが、)「~~と主張することが大事だと思った。」というものが多くなっている気がする。 もちろん正しく理解している人もいると思うのだが、彼女(ジャニオタなので女性と仮定する)たちの言う「主張」が、「声を上げること」「宣言すること」を指すことが多い。アンケートに答える、リクエストハガキを送る、あるいは当にTwitterなどで「言う」だけの場合もある。 結論から言うと、ファン=消費者である私たちにできる「主張」は、「金

    「声を上げる」ことは「意思表示」ではない - この愛を欺けるの
    toya
    toya 2016/01/07
    わかる。ディナーショーという形式好きじゃなかったからトニセンのディナーショーはチケット取りに参戦しなかった
  • ごはんもの、トースト、おつまみも! 漬物を活用したアレンジレシピ - はてなニュース

    ごはんのお供としておなじみの漬物。そのままべるだけでなく、料理にも活用してみませんか? ステーキからおつまみ、トーストまで、漬物を活用した楽しいアレンジレシピを集めました。 ■ べ応えのある漬物ステーキ ▽ 漬物ステーキのレシピ・作り方 | 【味の素パーク】の料理レシピサイト‐レシピ大百科 : 白菜の塩漬けや卵を使った料理 AJINOMOTO Parkで紹介されている「漬物ステーキ」は、岐阜県の飛騨地方で親しまれている郷土料理。白菜の漬物をバターで炒めて卵でとじ、しょうゆと削り節の風味を効かせています。 ■ ごはんものは相性抜群! ▽ 漬け物混ぜご飯【E・レシピ料理のプロが作る簡単レシピ/2007.05.14公開のレシピです。 ▽ ▽ 竹輪としば漬けのガーリック炒飯♪ by santababy クックパッド 簡単おいしいみんなのレシピが225万品 漬物とごはんは相性ぴったり。E・レ

    ごはんもの、トースト、おつまみも! 漬物を活用したアレンジレシピ - はてなニュース
    toya
    toya 2016/01/07
  • ストックイラストのアートバンクは、ジャニーズ関連会社のアートバンクとは無関係でした - かたログ

    アートバンク社長にFacebookでメッセージを送ったら返事をいただけました! [イラストの無断使用を見つけ出しては高額請求するアートバンクについて調べてみました | かたログ](http://ashinoyoshi.tumblr.com/post/92535800476/artbank)というエントリーを先日書いたわけですが、そこそこの反響があり、みんな気になる内容だったのではないかと思います。 この写真もアートバンクとは無関係です このエントリーを書いたあと、ふとFacebookでアートバンクの社長を探してみたところあっさり見つかり、しかも共通の友達もいることがわかって、思い切って直接メッセージを送りました。 すると、ほどなくして返事が来ました。 わたしがこのブログでもFacebookでも自分の素性を明らかにしていることから、信頼していただけたようです。 そこで、いただいた内容を元にエ

    ストックイラストのアートバンクは、ジャニーズ関連会社のアートバンクとは無関係でした - かたログ
    toya
    toya 2016/01/07
  • [追記あり]イラストの無断使用を見つけ出して使用料を請求するアートバンクについて調べてみました - かたログ

    イラスト無断使用で3点29万5千円請求というニュース滋賀県野洲市が印刷物にイラストを無断使用して、権利を持つ会社から3点で29万5千円を請求されたというニュースがありました。 滋賀・野洲市、イラスト無断使用 情報紙に3点掲載 : 京都新聞このニュース記事によると、職員がネットで「無料 イラスト ○○」で検索して表示されたイラストをコピーして使ったとのこと。 たぶんGoogle画像検索で表示された画像を、元サイトで確認することなく使用しちゃったのでしょう。 それはあまりにも認識が甘いのですが、イラスト3点で約30万円ってのは、かなりお高いですよね。 請求してきたのは、ストックイラスト専門のライブラリサイトを運営する株式会社アートバンクというところ。 そして、このアートバンクは、無断でイラストが使われているのを見つけては高額請求や訴訟を繰り返していることで、ちょっと知られた存在のようなのです。

    [追記あり]イラストの無断使用を見つけ出して使用料を請求するアートバンクについて調べてみました - かたログ
    toya
    toya 2016/01/07
  • 正教会の信者たち 降誕祭を祝う

    正教会の信者たちは6日から7日にかけての深夜、重要な宗教的祝日の一つであるキリスト降誕祭(クリスマス)を祝い始めた。 2016年1月7日, Sputnik 日

    正教会の信者たち 降誕祭を祝う
  • 正教会の鐘楼守という仕事

    ズヴォナリ(鐘楼守)はロシア特有の職業だ。ロシアでは教会の礼拝に音響システムが使われることはめったになく、生の鐘の音が好まれる。複数階層に鐘が設置されているような大聖堂には、メロディーの補助を行う特別な指揮者までいる。この不思議な職業をロシアNOWが特集する。 イリヤ・ドロズディヒンさんは、自分の人生を鐘にかけた。特別な音楽教育を受けたわけではないが、15歳で鐘楼にのぼり、周辺地域のためにコンサートを行っている。 「子どものころから鐘にすごく興味があって、教会で見習いが必要になった時に、司祭から鐘楼守になることを許可された。当時鐘楼守だった人は、他の仕事と兼務していたから、すべての礼拝をまわりきれずにいた。その人は私に演奏の仕方を教えると、では明日から演奏をよろしくと言った。私はショックを受け、ヘタな演奏に怒った人に石を投げつけられるんじゃないかとドキドキしたが、実際に演奏してみたら、誰に

    正教会の鐘楼守という仕事
  • 東方正教の10の事実

    A man dressed as Ded Moroz (Old man Frost or Grandfather Frost), the Russian equivalent of Santa Claus, walks while selecting the best snowman during the festive pre-holiday competition 'Parade of Snowmen' at the Royev Ruchey Flora and Fauna Park on the suburbs of the Siberian city of Krasnoyarsk, Russia Reuters ​「全ロシア世論研究センター」の全国調査によると、ロシア人の75%が自分を正教徒としている。正教の信者にとって最も重要な祝日の一つが、1月7日の降誕祭(クリスマス)。これを

    東方正教の10の事実
  • Photoshopでコピースタンプツールを使う方法【初心者向け】

    Photoshopで【コピースタンプツール】を使う方法を初心者向けに解説した記事です。コピースタンプツールを使うと、画像の一部分を別の場所に複製することができます。同じ画像内だけでなく、他のレイヤーから複製する方法も紹介しています。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

    Photoshopでコピースタンプツールを使う方法【初心者向け】
  • 浄土真宗チートすぎンゴwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2016年01月07日08:00 浄土真宗チートすぎンゴwwwwwwwwwwww Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 03:39:01.19 ID:5XKaV2vy0.net ・戒名が無い(何とか居士とかじゃない=文字数で値段が変わらない) ・卒塔婆も無い ・生前の行いは一切関係ない ・三途の川を渡る必要がない(死後いきなり極楽へワープ) 普及のためとはいえ、こんなチート仕様でいいのか 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1452105541/ 学歴不要!人生は「読書次第」で大きく変わる http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4992617.html 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 03:40:26.83

    浄土真宗チートすぎンゴwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    toya
    toya 2016/01/07
    「つまり俺たちは阿弥陀様のおかげで勝ち組。もう決まってんの。(←日本人的暴走)だから感謝の踊りを踊ろうぜ、let’s dance!」
  • 「嫁が欲しい」「頼れるのは娘」という母親たちの言葉 - ohnosakiko’s blog

    去年の夏前だったかいつものように、義父の家に行って庭の草取りをしていたら、近所の年輩の主婦の人がやって来て、垣根越しに「まあよくやってらっしゃること」と声をかけてから、「いいわねぇ、うちも嫁が欲しいわ」と独り言のように言った。そこの家の息子さんは実家を出て一人暮らしをしている。 こういう時に「嫁が欲しい」って言うのかと思った。「嫁」つまり息子のは、別に草取り要員ではないですよ。義父は高齢の独り住まいで、夫が単身赴任でこちらにいないので、私が時々来て手伝っているのです。私しかいないから、それは当然なのです。もちろん時間のある時しか来れません。別に「嫁」だから何でもする、できるってわけじゃないです。 ‥‥‥と言いたかったが、私は曖昧に笑った。さすがにそういう時にムッとしないでやりすごす世間知はある。 年末にお歳暮を贈った伯母(亡き義母の姉)から御礼の電話が来た時も、義父の家に行っていることを

    「嫁が欲しい」「頼れるのは娘」という母親たちの言葉 - ohnosakiko’s blog
    toya
    toya 2016/01/07
    「私は子どもがいないけれども、同世代の既婚女性もやはり「嫁が欲しい」とか「やっぱり頼れるのは娘」と思っているのだろうか」
  • ベッキー:新婚「ゲス乙女」川谷との不倫報道で緊急会見 涙浮かべ「友人関係」強調も - 毎日新聞

    toya
    toya 2016/01/07
  • ゲス川谷って何? - はてなブックマーク

    ゲス川谷って何? - はてなブックマーク
    toya
    toya 2016/01/07
  • ベッキーと不倫報道、ゲスの極み・川谷コメント全文 - 芸能 : 日刊スポーツ

    タレントのベッキー(31)と男女4人組バンド「ゲスの極み乙女。」のボーカル&ギター、川谷絵音(えのん=27)が交際していると、今日7日発売の週刊文春が報じている。報道を受け、川谷がコメントを発表した。以下、全文。 マスコミ関係者各位 いつもゲスの極み乙女。およびindigo la Endを応援いただき、まことにありがとうございます。 このたび、明日発売が予定されております週刊文春の記事に関して、ご説明とおわびを申し上げます。 明日発売予定の週刊文春において、私とベッキーさんとの関係が報じられた記事が掲載されるということを、日聞き及びました。 このような形でご報告することは、いつも応援していただいているファンの皆様に対して、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、私、川谷絵音は、昨年の夏に一般女性の方と入籍しておりました。ベッキーさんとは、親しい友人としてお付き合いさせていただいておりましたが、

    ベッキーと不倫報道、ゲスの極み・川谷コメント全文 - 芸能 : 日刊スポーツ
    toya
    toya 2016/01/07
  • HipChatを半年以上使ってみた感想 - marqs blog

    ここ半年以上、社内の自分が関連しているチームでHipChatを使っているのですが、先ほどTwitterで@yaotti/id:yaottiに「使ってみた感じどうですかー?」と聞かれたので感想を書いてみます。 結論から言うと「チャットツールは一長一短で、使う場面やチームによってマッチするツールは変わるなぁ」というのが正直な感想なのですが、今のところHipChatを便利に使っていて、直近で別のツールに乗り換える予定はありません。 今回使用したシーン メールでの情報共有が多すぎたので、グループチャットに切替え 非開発者メイン 拠点が2つ 人数は10人弱 API連携は使用しない ユーザーのITリテラシーは様々 HipChatのよいところ 固定チャットルーム機能 ログインしたら全員が友達リストにいて、業務用のチャットルームが見えるのもGood 検索が簡単(Webから検索できる) ブラウザ内チャットで

    HipChatを半年以上使ってみた感想 - marqs blog
  • ゲスの極み乙女。を見てると"宣伝したら何でも売れるんだな。"と思います。 - BASEMENT-TIMES

    まず耳を捉えるのはボーカルの独特のメロディの乗せ方だろう。 細かいビートを刻むドラムの上に、語りとも歌ともつかぬ声を響かせる。 楽器隊のアプローチは邦楽的だが、このボーカルの歌唱法を支える為にリフを中心として、トラック的な役割を担って…、ん? いっけねー!! これゲスの極み乙女。の元ネタのチョモランマトマトさんやんけー!!まちがえたー!! 間違えた。許してほしい。 そしてみんなは別のバンドを聴かされていると気づくのに何秒かかっただろうか。 映像を見ずに1分以内に気づいた人には何か粗品でも送りたい。 どんなバンドか Indigo la Endのフロントマンとして、インディーズ界隈で女子たちにキャーキャーだった川谷絵音(かわたに えのん、MC.K、えのぴょん) が音楽活動の保険として可愛い女の子と、元Indigo la Endの超絶ベーシストを引き連れ結成したバンドだ。 クソッ、モテそうだ。モ

    ゲスの極み乙女。を見てると"宣伝したら何でも売れるんだな。"と思います。 - BASEMENT-TIMES
    toya
    toya 2016/01/07
  • 料理ビギナーでもできる「30分で一汁三菜夕飯」のススメ - ソレドコ

    こんにちは、OKPです。 結婚して6年になる私ですが、夫婦共働きということもあって家事の負担は基的に半々。例えば夕飯の準備なら、先に帰った方が買い物&調理。後で帰った方が後片付け、みたいな感じです。 ですが、仕事が忙しい時期は2人して帰宅が遅くなるので、夕飯の準備はなるべく早く済ませたい……。そんな、結婚してから日々の料理を作るようになった私(アラフォーおっさん)が、必要に迫られて身に付けた「お手軽夕飯のコツ」をせんえつながら紹介してみることにします。 最初から全て身に付けようとするとかえって気疲れしたり、混乱します。なので、すぐにできそうなこと、自分のライフスタイルに合うものだけを断片的に取り入れてみてくださいね! 「料理はちょっと……」という共働き家庭の旦那さんも、たとえ簡単な料理でもパートナーさんには喜んでもらえるはずですよ。 料理の前に考えておきたいこと 目標は30分で「一汁三菜

    料理ビギナーでもできる「30分で一汁三菜夕飯」のススメ - ソレドコ
  • 外部記憶装置としての私のはてブ使用法 - 辻正浩のサブブログ

    このエントリを読みまして。 jusei.hatenablog.com 私はすっかりはてなブックマークを記憶装置、特に仕事の外部記憶装置として頼っています。 SEO仕事をしていると過去の発表やブログ記事を確認のために見たい事は多いです。「404エラーの影響についてGoogleのJohn Muellerさんが話したことあったと思うけどいつだったっけ?」とかいうときにすぐこうやって情報を見つけられます。こういう時に検索エンジンで[John Mueller 404]とか検索するよりも速くて正確なのです。 ただ、最初のうちはなかなかこの用途で活用できなかったんですが、何度かブクマの仕方を変えてやっと有効な外部記憶装置になってきました。 私は下記あたりに注意して使っています。 あとで見返す可能性がある記事だけをブクマ。 基的にタグ名は英単語でブクマ。 見返すとき、自分のブクマのタグからでは見つから

    外部記憶装置としての私のはてブ使用法 - 辻正浩のサブブログ
  • 大井町店 | おふろの王様

    営業時間 9:30~翌朝8:30(最終受付7:30) ※1:00~6:30までは入館できません。 ※2:00~6:30までは清掃の為入浴できません。

    toya
    toya 2016/01/07
  • エピファニー(公現祭)とガレットデロワ - art × social × blog

    私はカトリックではありませんし、とくに何か信心深いというわけでもありません。 1月6日がキリスト教の祭日にあたることも数年前までは全く知りませんでした。 そもそもはがこういうヨーロッパ文化に関心が高く、その影響で数年前から我が家では1月6日にはガレットデロワを用意して、このエピファニーを祝う(というか楽しむ)というのが習慣になっています。 まず、エピファニー(公現祭)とは何ですか?というと…… 公現祭(こうげんさい、ギリシア語: ἐπιφάνεια, ラテン語: Epiphania domini, 英語: Epiphany)は、西方教会(カトリック教会・聖公会・プロテスタント諸派)において、異邦への救い主(イエス・キリスト)の顕現を記念する祝日。カトリック教会で「主の公現」とも表記される。聖公会ではこの祝日のことを顕現日(けんげんび)と呼び、対応する期節を顕現節(けんげんせつ)と呼ぶ。「

    エピファニー(公現祭)とガレットデロワ - art × social × blog
  • こんがらがってきた。 : ■Tant Pis!Tant Mieux!そりゃよござんした。■

  • 南青山「ヨックモック」本店、一時閉店へ ビル改装、物販は仮店舗営業

    南青山・みゆき通り沿いの「ヨックモック青山店」(港区南青山5)が1月11日、ビル改装工事に伴い一時閉店する。 かつての社ビルとして1978(昭和53)年にオープンした同店。2009年にリニューアルし、葉巻という意味の「シガール」などのクッキーやロールケーキ「南青山ロール」などの菓子を販売するショップと、オリジナルのケーキやガレットなどを提供するラウンジ「青山BLUE BRICK LOUNGE」を併設している。 今月12日からは骨董(こっとう)通り沿いに物販専門の仮店舗(南青山5)を出店し、改装期間中も営業を続ける。ラウンジを含む新しい青山店は今年8月にオープンを予定する。 営業時間は、ショップ=10時~19時、ラウンジ=10時~23時(日曜・祝日は19時まで)。

    南青山「ヨックモック」本店、一時閉店へ ビル改装、物販は仮店舗営業
    toya
    toya 2016/01/07
  • 卒研で発狂している人へ

    最悪なのは引きこもって大学に来なくなること。 事態は先延ばしした分だけどんどん悪化する。 最終発表会の日程であるとか、論文提出の〆切りだけは誰にもどうすることもできないので、 先延ばししてもどんどん日程的に厳しくなるだけ。 今必要なのは過去の過ちは全て水に流し、 気持ちを切り替えて、とにかく手を動かすこと。 手を動かすにしても、1人で悩んで出来なかった者が 1人でも出来るようになるということは、まずありえない。 自分の手でどうにか挽回したいという誘惑を捨てきり、とにかく早く助けを求めよう。 何でここまで放置しておいたと怒られるかもしれないが、 まだどうにかなる望みがある限り大抵の指導教員は善後策を一緒に練ってくれる。

    卒研で発狂している人へ
    toya
    toya 2016/01/07
  • WEKO - 名古屋学院大学リポジトリ

    toya
    toya 2016/01/07